タグ

2006年5月22日のブックマーク (3件)

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:ユーザー指向のもの作りに関する一考察

    この週末に私が読んでいるは、私のもう一つのブログでも紹介記事を書いた「The Ten Faces of Innovation」。そのに私がいままで漠然と感じていてうまく説明できなかったことを上手に説明してくれている記述を見つけた。 そこには、自動車産業の父、Henry Fordの言葉「もし私がカスタマーに何が欲しいかと尋ねたら、彼らは『もっと早い馬が欲しい』と言っていたでしょう」が引用してあり、「カスタマー(顧客)の声を聞くことは大切だが、彼らに『何が欲しいか』を聞いても必ずしも答えは出て来ない。それよりも彼らの行動を良く観察し、どんなところで苦労しているか、彼らなりにどんな工夫をして今あるものを使いこなしているかを理解した上で、何を作るべきかを考えるべきだ」と結論付けている。 ものすごく共感できる。この業界にいると、「ユーザーの声を聞くことは大切だ」というセリフは良く聞くが、それを頭

  • antipop - livedoor Weather Hacks が iCal 形式の天気データ配布開始

    「weather.subtech.org: 天気予報を iCal で」でお知らせした、RSSフィード一覧 - Weather Hacks - livedoor 天気情報 のデータを iCal 形式に変換して提供している weather.subtech.org なんてのがあるのですが、いろいろあって Google Calendar 上で文字化けしちゃう状態がここ 2 週間ほど続いておりました。原因がよくわからないし、対処しようと思えばできるけどいろいろと面倒なので放置していたら、家のほうで「iCal 天気」とかゆって、iCal 形式での天気データ配布を開始したみたい。 livedoor 天気情報では 今日・明日・週間の天気予報をiCalフォーマットのフィードデータとして公開しています。配信内容は 通常のiCalフォーマット、googleカレンダーなどで利用するための数値文字参照タイプ、ap

    antipop - livedoor Weather Hacks が iCal 形式の天気データ配布開始
  • livedoor

    1【速報】外務省が警告発令「北朝鮮での日本代表戦観戦目的で渡...おーるじゃんる 2喫茶店に衝撃クレーマーが登場!ピザトーストを3分の2べて一...オレ的ゲーム速報@... 3上タン50人前おじさんのせいで、とある店のタンイベントが潰さ...はちま起稿 4家庭菜園きってのエース、サニーレタスさんまめきちまめこニー... 5柏木由紀さんがAKB48卒業するきっかけ『ららぽーと』だっ...ハムスター速報 6【衝撃】スイスで安楽死した日人女性の最期の言葉が辛すぎる...不思議.net - 5ch(2... 7【阪神】近光司、大山悠輔は疲労を考慮し欠場「ずっと人工芝...なんじぇいスタジア... 8作家・暇空茜氏、車椅子利用者の映画館トラブルで持論「キャタ...痛いニュース(ノ∀`... 9バレンタインの苦い思い出【45】ヤゴヴのマンガ劇場 10【衝撃映像】スイスで安楽死した日人女性の最期

    livedoor