タグ

スピリチュアリズムに関するmassunnkのブックマーク (4)

  • 現代日本社会研究のための覚え書き――スピリチュアル/アイデンティティ(第3版) - on the ground

    16日付ですが、書いているのは12日です。既に書いた項の改訂版を一挙に載せたかったので、7日から16日まで使って1日ずつ載せました。一度に10個更新したわけですが、ほとんどの項は細かな修正がほとんどで、加筆・増補と言えるようなことをしているのはわずかに留まります。ただ、「家族」の項は構成を組み換え、元々文章化していなかった「共同体/市民社会」は一応見られるようにまとめました。全体に議論の基線は変えていないので、「共同体/市民社会」だけ読んで頂ければ十分です。あとは自己満足(と自己便宜)に近い。 連載目次 第1版 第2版 「スピリチュアル」的なものの台頭 21世紀の日では、「スピリチュアル」的なものが市民権を得ている。「スピリチュアル spiritual」とは、「スピリチュアリティ spirituality」の形容詞形であり、来は「精神的な」「霊的な」などと訳されるべき言葉である。一般

    現代日本社会研究のための覚え書き――スピリチュアル/アイデンティティ(第3版) - on the ground
    massunnk
    massunnk 2008/11/11
    すごい情報量
  • http://sun.ap.teacup.com/voidphrenia/386.html

    massunnk
    massunnk 2007/08/30
    えええ「そしてやがて来る死のレッスンとして、世界が平和になったあかつきには人類全体でLSDをやってみよう!!!!!!!!!!!と説く」
  • 承前3 - MIYADAI.com Blog

    田口 (省略) 宮台 僕が改憲派なのはご存じですよね。 田口 (省略) 宮台 なるほど。田口さんの指摘される「9条護憲」と「スピリチュアルなもの」の結びつきは今後顕在化するでしょう[太田光&中沢新一『憲法九条を世界遺産に』という形でその後に顕在化]。ランディさんのおっしゃった、現実的なものとスピリチュアルなものとが結びつく危険については、一九四〇年代にドイツのヘルムート・プレスナーという思想家が「ロマン主義の陥穽」という形で指摘しています。それはドイツのナチズムがいかにして立ち上がったのかという疑問に対する答えとして述べられています。ただし検閲を恐れてプレスナーはナチズムのナの字も用いていませんがね。 プレスナーの答えは、ドイツの初期ロマン派が後期ロマン派へと短絡されるプロセスの延長線上にナチズムが出てきたというものです。すると問題は、初期ロマン派が出てきたのはなぜかと、後期ロマン派へと短

  • ユリイカ化する学術誌〜「企業的な社会、セラピー的な社会」って以下ry〜 - umeten's blog

    はてなブックマーク - 福耳コラム - 彼はポルポトになるのだろうか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20070623/1182580528 思想家系の人間の話かと思って構えて読んで損した。なんだ、あの渋谷系のオザケンの小説の文芸批評かこれは。 とかなんとかコメントしたら、 umetenさん、これは小説「うさぎ!」ではなく、学術団体が出した学術雑誌に掲載された「企業的な社会、セラピー的な社会」という論述について述べたものです。念のため。 こんなこといわれて驚愕した。 なるほど確かにそうらしい。 『社会臨床雑誌』14巻3号 http://www1.atpages.jp/sharin/pub_zassi/14-3.html 企業的な社会、セラピー的な社会(小沢健二)(2) はじめに 日社会臨床学会編集委員会 い

    ユリイカ化する学術誌〜「企業的な社会、セラピー的な社会」って以下ry〜 - umeten's blog
    massunnk
    massunnk 2007/08/06
    ユリイカのせいにすんなw
  • 1