タグ

2006年1月26日のブックマーク (12件)

  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ!:デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

  • トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかなりすっきりする部分があるようだ。 ライブドアブログが、1月10日から「トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入」すると発表した(livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして)。これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。 トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラ

  • Life is beautiful: ライブドア事件の怒涛の中心で愛をさけぶ

    「ライブドア株に売り殺到 他のネット関連企業にも波及(朝日新聞)」などという記事の見出しを見るたびに、「『ネット関連企業』という十把ひとからげ的なくくり方で、投資家のパニックを煽っているのはマスコミだろう」とツッコミを入れたくなるのは私だけではないはずだ。 冷静な投資家であれば、ライブドアを単純に GoogleYahooAmazon、などの企業などと比べるのは全くの間違いであることは十分承知なはずだ。Google などの「ウェブ・サービス」を業にする企業は、技術力・企画力の強さで大きくなった企業であり、彼らの目的は「世の中のために役に立つウェブ・サービスを作り、その結果として株価を上げて株主・社員に恩恵をもたらす」ことにある。その意味では、「ソフトウェア」を業とするマイクロソフト、「半導体」を業とするインテルも、「世の中のために役に立つ○○を作り、その結果として株価を上げて株主・

  • 『下流社会』はパロディ本 - jun-jun1965の日記

    前に一度ここに書いたのだが、どうでもいいやと思って削除したら、その後大ベストセラーになってしまった。なのでもう一度書く。 三浦展の『下流社会』は、佐藤俊樹や山田昌弘の「階層化社会」論のパロディーのつもりで書かれたのだと思う。ところが意想外に売れてまじめに受け止められてしまったので、今さら「パロディーでした」とは言えなくなってしまった。 その根拠は、最後の提案のところで、もし学力が遺伝ではないのなら、東大の学費を半額にせよ云々とあり、佐藤や山田の名が出ている。しかし学力には遺伝もある、ということは私が『すばらしき愚民社会』で書いたことで、これは参考文献にあがっている。従って、「もし遺伝でないのなら」というのは反語である。つまりむやみと階層社会論を煽る者らを揶揄するのが書の意図だった、ということだ。 ところでアマゾンには、三浦展によるこんな書評がある。 今橋流郊外論が早く読みたい。, 200

    『下流社会』はパロディ本 - jun-jun1965の日記
  • 2006-01-26

    下屋則子渡辺明乃白石涼子は82年生まれ。 樋口智恵子中原麻衣斎藤千和清水愛新谷良子野中藍山麻里安仙台エリは81年生まれ。 ちょこっと検索して並べるだけでここまで総合力の差が出てくる。もちろん82年組の才能はじゅうぶん魅力的なわけですが。単純に数が少ない。82年以降も人気声優はもちろんいるわけだが極端に少ない。いわゆるシンデレラとか業界流しとか事務所押しの期待のホープってやつでわりとシンプル。だから何よって話で、リアルタイムの声優史を捉えやすくするためにはこの断絶を一つの指標にしてみるのが有効なのではないかと。 22,3歳でブレイクするという道があって今年25歳の81年組はほとんどがそれにあてはまり、もしくはそれ以前ですでにブレイクしていたという。03年の中原、清水、チワ、野中の躍進は記憶に新しい(おねツイ、ラスエグ、ステルヴィア)。 そして2004,5年の2年間で声優業界はそのリンクを途

    2006-01-26
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「グーグルの遠い未来」4つのシナリオ

    たぶんBusiness 2.0誌最新号に載っているのだろうと思うが、「グーグルの遠い未来」についての4つのシナリオが、ネット上で読めるようになったみたいだ。 第一シナリオ: グーグルがメディアになる(Google Is the media: 2025年) http://money.cnn.com/2006/01/24/technology/dumbest_googlemedia/index.htm Imagining the Google future, here's scenario 1 (circa 2025): Google TV, Google Mobile, and the rise of e-paper create the perfect storm. 第二シナリオ: グーグルがインターネットになる(Google is the Internet: 2015年) http://

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「グーグルの遠い未来」4つのシナリオ
  • http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2005_17054/slides/02/16.html

  • 疑惑のフジテレビ −1 - 「ホリエモンの錬金術」ミラーサイト

    ライブドアが東京地検特捜部の強制捜索を受けてから、マスコミの動きを注視してきました。 あいもかわらず検察がリークする情報をスクープと称してタレ流しています。しかも、大学教授、弁護士、エコノミスト、証券アナリストなどが、なんでも知っている専門家のような顔をして出てきては、トンチンカンな解説をしたり、明らかに誤った説明をしたりしているのです。 この構図は、一年前のライブドアとフジテレビとのドンパチの時と全く同じものです。出てくる自称専門家の顔ぶれも一年前とあまり変っていません。この人たちは、専門家というよりタレントであり、便利屋なのでしょう。 アナウンサーとかキャスターなどがおかしな解説をするのはまだご愛嬌ですが、専門家としての発言がトンチンカンであったり、ウソであったりするとシャレにもなりません。国民に対して、誤った情報をあたかも正しい情報であるかのように伝達することになり、このたびラ

  • http://d.hatena.ne.jp/throwS/20060125

  • hikarigaoka.jp

    hikarigaoka.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ホリエモンに恋文を - 吉田アミの日日ノ日キ

    というわけで、ホリエモン逮捕騒動記念で今までホリエモンに関して言及してきたエントリーを集めてみた。 ■[人]ホリエモンは現代のトリックスターであり、「既成秩序の破壊」がその役割である。 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050224/1109236493 影響力のある人は自分の行動によって間接的に何かを殺していく。間接的に何かを殺してしまったらその分、生まないとそこに「呪」が発生する テレビの報道を見ているとこの嫉妬からくる「ホレみたことか!」「だから出る杭は打たれるんだよ!」「自業自得」「私と同じ不幸でいればいい」「あいつだけズルい」「金金金金言ってるからだ」「この我利我利亡者め!」というよーな怨嗟を感じるのでガクブルだ。いつから人は他人の不幸を喜ぶのが美徳になったのか。いや、それみっともないからやめたまえ。なんていうまっとうな至極まっとうな感覚が逆に

    ホリエモンに恋文を - 吉田アミの日日ノ日キ
  • fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!

    この「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」という記事はインチキです。みなさん、こういう悪質なインチキ記事に騙されてはいけません。しかも、証拠はないですが、「匿名でメールがきました」なんてウソに違いありません。きっと、きっこメソッドを猿まねして責任回避しようとしているに違いありません。 そもそもまず、この記事の高圧的なモノの言い方がムカツキます。コイツ、ぜったい「オレはおまえらより賢い」って思ってますよね。その鼻持ちならない性が行間から滲み出てます。いったい、何様のつもりなんでしょう? マジ、吐きそうです。「オレって賢いだろ、オレって物が分かってるだろ、オレはおまえらの知らない大切なことを知ってるんだぜ。」って言って、上にたったつもりでいるのが滑稽です。井の中の蛙まるだし。コイツより賢いやつなんて、世の中にはいくらでもいるんだけど、「人間は、自分以下の人間は理解できるけど、自分以上の

    fromdusktildawnの遊び場 - 騙されるな!「ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情」はインチキ記事だ!
    massunnk
    massunnk 2006/01/26
    楽しそうね。