タグ

2012年5月20日のブックマーク (6件)

  • 金星が太陽面通過(日面経過) 2012年6月6日 -つるちゃんのプラネタリウム

    観測しよう 金星の太陽面通過の観測方法や、観測にあたっての注意点をあげておきましょう。 必ず太陽を減光! 当然のことですが、太陽をまともに見ると失明の危険があります。日の場合なら木もれ日を使ったり、ピンホール(小さな穴)を使って観察する方法もありますが、太陽面通過の場合は金星の大きさが小さ過ぎて、これらの方法は使えません。肉眼で観察する場合は、太陽観察専用の日グラスや日メガネを必ず使用してください。 また、双眼鏡や天体望遠鏡の場合は、対物側に太陽観測用のフィルターを取り付けます。屈折式天体望遠鏡の場合は、太陽投影板を使用して観測することも可能です。ただし、機種によっては太陽投影板を取り付けられないこともあります。 肉眼で観察する場合も、双眼鏡や天体望遠鏡を使って観測する場合も、日ページで紹介した太陽を減光しようをお読みください。もしよろしければ日グッズを買っちゃおうのペー

    massunnk
    massunnk 2012/05/20
    @meeechimi 明日の昼届いても日食終わっちゃってるしw 6月6日にもなんか金星が太陽の前を通過するイベントがあるらしいからそのとき使うといいよ!
  • 「KKM」とは - 新☆略語なら『もんじろう』

    massunnk
    massunnk 2012/05/20
    知らんかった
  • 【PDF】サッカーに潜む三者連携の秘密

    サッカーに潜む三者連携の秘密 ポイント • 三者の連携パタンが対称性の破れとして説明できること • 三者の連携で重要なのは,他の二者との関係を常に気づき,振る舞うこと 要旨 なでしこジャパンが素晴らしいチームワークに基づくパスサッカーによって W 杯で金メダ ルをとったことは記憶に新しい.このチームワークの元となる三者の連携について,名古屋 大学総合保健体育科学センターの山裕二教授と日学術振興会特別研究員の横山慶子博士 (筆頭著者)は,スポーツにおいて三者が,物理的にはつながれていないにもかかわらず,あ たかも何かでつながれているかのように,他の二者の動きを同時に感じて動く連携パタンを示 し,それが対称性の破れによって説明できることを明らかにしました.研究成果は 10 月 7 日付の “PLoS Computational Biology(http://www.plo

    massunnk
    massunnk 2012/05/20
    サッカーと複雑系といえば前に見たこの研究おもしろかったな。サッカーの3対1練習の動きを結合振動子のモデルで解析した研究。
  • club8510.net

    club8510.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    massunnk
    massunnk 2012/05/20
  • 大隈塾プロジェクト2008【インタビューアーカイブ】 : 斉藤大地(絶大なカリスマを誇る和敬塾の首領) - livedoor Blog(ブログ)

    取材・文:近藤博文 写真:藤井洸 青春をデザインしていきたいと思っている ―――斉藤さんは、大学生活では、何やってきたんですか? 斉藤 一年生の頃は雄弁会で10月まで、政治家を目指して頑張っていた。けど、途中で違うなと思って、その後は、和敬塾で飲んだり騒いだり、体育祭やったりして、遊んでいました。 高校時代から内閣総理大臣になってやろうと思っていたんだけどね。理由は、自分が育ってきた、自分を取り巻いていた環境への不満だった。目立ちたがり屋だったのもあったけど。だから、自分なりに政治家になるために最適だと思った早稲田の政治経済学政治学科だけ受けました。「政治家になることで、人を救いたい」と思っていたけれど、大学に入って「人間とは何か?政治とは何か?」と真剣に考えていくうちに、自分が救いたかった人間は、自分みたいな人間であり、政治では救えないことに気づいたんだ。では、「自分みたいな

    massunnk
    massunnk 2012/05/20
  • Google の無い世界 あるいは女の子のウェブの歴史 - 絶倫ファクトリー

    これまで何度ウェブの歴史が語られたのか。それは知る由もない。そして、そのなかでどれだけ女の子たちのウェブ体験が体系化され、テキストとして残されてきたのか。それはそもそもそんなことがあったのだろうか。 ブログが流行し、SEOが市民権を得てからというもの、ウェブの歴史は常にGoogleを一つの転換点として語られてきた。Facebookですら、この巨人との比較を避けることはできない。 一方で、そうしたGoogle史観的な見方からこぼれおちるウェブの系譜も存在する。濱野智史『アーキテクチャの生態系』は、日におけるGoogleの外にある2ちゃんねるやニコニコ動画と言ったウェブサービスを体系づけた。 しかしそれでもなおウェブのタイムラインから抜ける視点がある。女の子のウェブ体験もその一つだ。「女の子ウェブ」の歴史は、ふみこみゅから始まりピグへと連なる。そこにはGoogleがなく、ガラケー(そしてau

    Google の無い世界 あるいは女の子のウェブの歴史 - 絶倫ファクトリー
    massunnk
    massunnk 2012/05/20