タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (6)

  • ただ静かに「アホの子萌え」を語りたい - 最終防衛ライン3

    あほのこ文体で書こうとして止めた 関連記事 ロリコンファル - 見られる性としての女性と、アホの子の歴史 敷居の先住民 - 「ヤンデレ」の次は「アホの子」? たまごまごごはん - 「アホの子」という名前の癒しを得てみよう。 偏読日記@はてな - 「アホの子」が流行するためにたった一つ必要なもの Twitter内の発言を抽出してみるにょろよ! 「アホの子」が流行ることに疑問や危機感を呈する派 crow_henmi:ヤンデレの次はアホの子とか騒いでる人たちは一体何を考えているのだろう。 crow_henmi:アホの子は大好物ですがそうやって煽られて消費しつくされるのがたまらない。乱獲しすぎじゃない? Lian:アホの子ブームにはついていけそうにない。そもそも属性って流行り廃りで移り変わるものなんだろうか・・・ 「アホの子」は鍵全盛期までに消費尽くされたよ派 桂木 桂:むしろヤンデレはこれから始

    ただ静かに「アホの子萌え」を語りたい - 最終防衛ライン3
    massunnk
    massunnk 2007/09/16
    しかし「アホの子」ってどこが起源なんだろう、やっぱニコニコかな
  • アホの子萌えを考えてみた - 最終防衛ライン2

    考えてみたけど、さっぱりだ。 「アホの子」ブームの兆し? カトゆー家断絶 の Twitter / katoyuu にて「アホの子ブームの兆し」と言及される。 Twitter内のアホの子発言を抽出してみると y_kamishiro:ヤンデレブームの後は何が来るのだろうか?アホの子ブームの予感。 katoyuu:定義で揉めないようアホの子ブームが来た時の為に今の内に樹形図は作っておくべきなんだろうか y_kamishiro:樹形図。アホの子はうんこ漏らすよ。とかそんな感じカナ。 katoyuu:初音ミクはアホの子という認識が広まりつつある fbdays:アホの子の明確な定義はあずまんがの滝野 智あたりなんでしょうか? gururi:@nakajo_k つかさは天然っていうか、アホの子?そしてアホな子ほどかわいい言われる訳で。俺はみゆき派だけど。 sikii_j:初音ミクに最初にアホの子属性を付

    アホの子萌えを考えてみた - 最終防衛ライン2
  • youtubeのハルヒと、ニコニコのらき☆すた - 最終防衛ライン3

    WebLab.ota - 京都アニメーションのすごさと現在のオタクの世代差? 京アニのハルヒとらきすたは世代が違うという話。確かに、ハルヒは高校生から大学生向けであり、らきすたはそれ以上の30代前半のネタが多く世代が違うように感じる。ただ、これはらきすたのパロディの対象年齢であり、世代ではなく単純に「客層」が違うんじゃないかと思う。 ハルヒとらきすた。どちらのキーワードも「同時性」なんだけど、「同時性」のタイミングが全然違う。 ハルヒと同じ種類に属するのが、エヴァや月姫とひぐらし。 らきすたと同じ種類に属するのは、絶望先生。 ハルヒとエヴァの麻疹的熱狂性 ハルヒの同時性は、皆が同じ作品を同じ時間に見て、話に関して議論する事である。これはひぐらしもそう。特にひぐらしは、ゲームでありながら進行を強制的に止めることで、皆に議論をする時間を与えている点が非常に興味深い。ハルヒ放映当時は、アニメ、原

    youtubeのハルヒと、ニコニコのらき☆すた - 最終防衛ライン3
    massunnk
    massunnk 2007/08/04
    ギロン/ツッコミ、ハルヒ/らき☆すた、の対比は興味深い
  • 難しい事を簡単な文章に翻訳する時は、その本質を失わないように気をつけよう - 最終防衛ライン3

    自分自身の決意表明みたいなもんです。 語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられることで、多くの人が分かるように書こうと決意表明したけども、分かり易く書くのは難しいのです。そして、難解な概念を『平易』化するとき、気をつけるべき事(via. 独り言以外の何か)でまとめられてますが、難解な事象を平易にする際に、往々にして質が変質、消失することがあるので気をつけないといけない。 理系離れするのは理数系の楽しさを伝えにくいからかな 家庭教師をやっていた頃、僕は理系なので算数や数学を教えることが多いのだけど、大体の生徒は算数や数学なんてつまらないと感じていた。優秀な生徒もいたけど、それは解けるだけで面白さまでは理解できていなかったと思う。そんな生徒達に、算数や数学の面白さを伝えようと躍起になり、高校生相手に博士の愛した数式 (新潮文庫)を題材にしたこともあるけれど、無限の概念を簡単に説明するの

    難しい事を簡単な文章に翻訳する時は、その本質を失わないように気をつけよう - 最終防衛ライン3
  • 最終防衛ライン2:記事の書き方リンク集(最終更新日8/8)

    皆さんの記事の書き方を知りたいなと呟いてみたら、予想外以上に多くの人が答えてくれて感謝の極みであります。 丁度一週間で、土日も挟んだので総括のためにも一応のまとめを作成しました。しかし、特に期限を定めてるわけではないので、まだまだ回答をお待ちしてます。 以下50音順にて。 ア行 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ぼくの記事の書きかたは「モチベーション」が低レベルすぎるのが気になったのだった 愛・蔵太の少し調べて書く日記より。ジャンルが多岐に渡るから困る 低モチベーションなので、割とお手軽な情報発信。でも良く調べてあると思う 蒼と碧の幻想 皆さんの記事の書き方を知りたいな:回答 蒼と碧の幻想より。思いついたことを書く日記って感じでしょうか。 mixi、ブログ、サイトの3連携。メモもあるけど、なるべく熱いうちに書く はてなの日記 Akira51 - アンケートに応えます はてなの日記 Akir

    最終防衛ライン2:記事の書き方リンク集(最終更新日8/8)
  • ブログの記事が消費されるなら、何度でも同じ事を書けばいい - 最終防衛ライン3

    直列のブログと並列のテキストサイト ブログなどに普及により、「ネット上で発言」と言うハードルがどんどん低くなっている。そのため、ある事象が起こると、それに関する記事が雨後の筍にように発生する。最近なら、紀子様関連か。しかし、その中で読まれるのは極一部で、たとえその時に多く読まれた記事でも、数年後に取り上げられることは皆無であろう。これは、ネット上での発言のハードルが下がり、以前よりもライブ性が増したが、それ故に記事が多すぎ、またブログなどの多くは記事を時系列に直列に保存していくので、過去の記事を発掘し難いからであろう。 しかし、かつてテキストサイトが残したテキストは稀に、ニュースサイト界隈で話題になる。これは、テキストサイトのテキストが並列に保存され、比較的発掘し易いためだろう。そのかわり、テキストサイトはライブ性に欠けるが。 消費されるブログ 「『斬(ざん)』:消費されるブログ記事」にあ

    ブログの記事が消費されるなら、何度でも同じ事を書けばいい - 最終防衛ライン3
    massunnk
    massunnk 2006/09/13
    この話自体も繰り返されてるような、そんな話
  • 1