タグ

ideaに関するmassunnkのブックマーク (6)

  • アイデアは考えるな。

    アイデアは考えるな。 (2009/11/19) 柳澤 大輔 商品詳細を見る 満足度★★★★ 「明日までにアイディアを1つ考えて」と 言われると、なかなかアイディアが浮かばない。 でも、「今から30分間でアイディアを最低10個出して」と 言われた方が、実はハードルは上がっているのに、 アイディアは出しやすい。 これは、書でも紹介されているジャック・フォスターさんの 「アイデアのヒント」の中に書かれている有名なエピソード。 アイディアが浮かばない人は、つい「すごいアイディア」を 出そうとして考えが詰まってしまいますが、 大切なのは、「すごくないアイディア」をたくさん出すこと。 そして、アイディアをたくさん出せば、仕事が面白くなる。 インターネット業界で「面白い会社ある?」と聞けば、 多くの方が「面白法人カヤック」と答えるそうです。 書は、そんな会社の代表取締役を務める柳澤大輔さんが 「アイ

    アイデアは考えるな。
  • 「概念創造のスタイルを変える」という臨床行為 - Freezing Point

    *1 「概念を創造する」といっても、すでにある生産態勢で「創造」したって、同じルーチンでしゃかりきになることでしかない。 当に必要なのは、考える態勢そのものを変えることであり、嗜癖的な労働ルーチンを組み直すことだ。 組み直すことが自己目的なのではない*2。――私が取り組もうとしているのは、嗜癖的固着を避けるための、持続的な臨床活動に当たる*3。 「批評は臨床である」というのは、言葉遊びではないはずだが、今では臨床家の言説そのものが、嗜癖的に硬直している。 *1:投稿者であるaec さんの公開マイリスト:「好々爺なドゥルーズ・シリーズ」 *2:それでは、「組み換えること」に嗜癖してしまう。 *3:たとえば数学のように、嗜癖的没頭によってしか成果を出せないジャンルや作業もある。

    「概念創造のスタイルを変える」という臨床行為 - Freezing Point
  • 謎の会社、世界を変える。 エニグモの挑戦 - 俺が読んだ本

    謎の会社、世界を変える。―エニグモの挑戦 作者: 須田将啓,田中禎人出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2008/03/14メディア: 単行購入: 6人 クリック: 112回この商品を含むブログ (67件) を見る ITに携わるプロフェッショナルのあり方として、「技術者だけがそうであるのか」についてずっと悩んでいた。 ITには興味があるが、ITそのもの、技術そのものに情熱を注ぎきることができない。 ITをつかって何かを実現したい。その何かを考えることが楽しい。 でもこれはITのプロフェッショナルといえるのだろうか? このを読んで、「YES」であると確信が持てた。 須田さんは全く同じ悩みを持っていた。しかし、考え方を変えることで自分の方向性を見いだした。 「ITをうまく使いこなす」プロは存在する。 研究所でしばらくバイトするうちに、「プログラミングについては、当に好きな人には勝てない

    謎の会社、世界を変える。 エニグモの挑戦 - 俺が読んだ本
  • i.schoolの「人間中心イノベーション・ワークショップ」に参加してきた - 毛のはえたようなもの

    最近開講されたi.school(くわしくはこちら)のワークショップに参加してきました。 2009年度 第1回人間中心イノベーション・ワークショップ 「IDEO流イノベーションの真髄を体験!」2009.9. | 東京大学i.school 今回のワークショップはIDEOさん、博報堂さん、大阪ガスさん、味の素さん、早川書房 さんの協力のもと行われました。 あんまり詳細に書くと怒られそうなので概略だけ。 きっかけ 数々のすぐれたプロダクトデザインを生み出したIDEOのメソッドを5日間で体験するワークショップでした。 デザイン書を繰ると必ずといって書いてあるIDEOのイノベーション創出方法だけど、文面だけではよくわからない!やってみても自己流で中途半端になっちゃう!などと思っていたところだったので、飛びつくように参加申し込みをしました。 今回は「Toward better communication

    i.schoolの「人間中心イノベーション・ワークショップ」に参加してきた - 毛のはえたようなもの
  • ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール

    アイデア出しに効果的なブレインストーミング。このブレストの効用を高める4つのツールを1人用、グループ用に分けて紹介しよう。 うまくかみ合えば、たくさんのアイデアを生み出すことができるブレインストーミング(@ITの用語辞典)。そんなブレスト用のツールをいくつか紹介しよう。アイデアに困ったときに利用してみてほしい。 1人で使えるブレストツール 通常、参加者が多いほうが、たくさんの意見が出てくるのがブレストだが、1人でいろんなアイデアを出して、それぞれを比較・検討するのも効果的だ。ただし、1人ブレストの場合は確実にメモを取っておかないと、ただ“妄想しただけ”となりかねない。また、アイデアの重要度などが分かるようにメモを書きたい。単なるテキストよりは、連想がつながるって見えるマインドマップのようなツールを使うといいだろう。そんな1人ブレストを行うときは、こんなソフトが有効だ。 無料のマインドマップ

    ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール
    massunnk
    massunnk 2009/06/24
    こういうの欲しかった/うーんちょっとまだ微妙かも
  • CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました - void MyLife();

    CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました 公式サイトはこちら 開催概要 - コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景から,アマチュアから職の方までごちゃまぜでユニークな作品発表や技術談義をやるべくこの勉強会が生まれました.昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト). 第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のARや,ARの次に来るかも知れないモノのエキセン

  • 1