タグ

2007年3月30日のブックマーク (56件)

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小児科医の遺言状

    <要旨> ○児科医が過労から自死に追い込まれる医療現場で、良い小児医療が提供され続けることはありえない。労働環境の改善は、医療内容改善に不可欠である。 ○医師の泊まり勤務は「当直」ではなく「夜間労働」である。言葉のトリックによって労基法とかけ離れた過重労働が野放しにされてきた。 ○医療提供側だけでなく、患者側や報道と連携し、必要な金と人を医療に注ぐための合意を形成する努力が必要である。 病院の名が入った便箋3枚に、几帳面な細かい字でびっしり書かれた文書が、今ここにある。これを書いた中原利郎医師は当時44歳で、都内の民間病院の小児科部長代理だった。高三から中一の3人の子があり、公私ともに働き盛りだった。しかし激務から欝病を発症し、勤務する病院の屋上から身を投げた。1999年8月のことだ。手元にある文書は中原医師の机から見つかったもので、文頭に「少子化と経営効率のはざまで」と題が付されている。

  • 沖縄密約訴訟判決、栃木コンクリート詰め事件判決に思う - 御託専科

    元毎日新聞記者の西山氏の損害賠償請求が地裁で棄却された。栃木コンクリ事件の賠償額が「生存確率」を理由に大幅に値切られてしまった。 こういうのってあいた口がふさがらない。最近ちょくちょく書いているが、裁判官のおつむのわるさと胆のなさにほとほとあきれる。高給を渡している甲斐がないよね。もうちょっとまともな人々をもっと安く雇えるよ、まったく。人選が絶対間違っているよな。やはり社会人経験は必須だな。勉強ももっとケーススタディ型にするべきだ。最高裁を頂点としたガバナンスもまた再考の余地ありだ。 息巻くと長くなるので(笑)、具体論に入る。まずは西山事件。あからさまな門前払い。報道でも論じられている通り、確かに国家機密につき触れるのはむつかしさがあろう。秘密がばれるならば秘密交渉は為しえない。秘密を共有できない国家間では親密さが大きく減ずる。アメリカと疎遠になるのは困る。ということ。 しかし、これはいく

    沖縄密約訴訟判決、栃木コンクリート詰め事件判決に思う - 御託専科
    microtesto
    microtesto 2007/03/30
    うーん、外野から見ればまさにこのように見えているのだろうなぁ。
  • ももち ど ぶろぐ|テレビという共同体と芸人の進化的戦略―加護ちゃん引退。

    2019年03月03日|お知らせ 2007年03月27日(火) Tweet テレビという共同体と芸人の進化的戦略―加護ちゃん引退。 午前6時10分起床。浅草はくもり。 芸能人の不祥事 「加護ちゃん 2度目喫煙で解雇、引退へ」(スポニチ) 「モーニング娘。」の元メンバーで、昨年2月に喫煙が発覚し芸能活動を謹慎していた加護亜依(19)に対して、所属事務所アップフロントエージェンシーは26日、契約を解除したと発表した。謹慎中に喫煙し、18歳年上の男性と1泊旅行をしていたため。復帰が期待されていた中での同じ過ちに関係者や両親のショックは大きく、引退する可能性もある。 「加護ちゃん」という方がどういう方かは知らない。 TV芸人の非悪党性 芸能の世界に棲む者は、そもそもは非社会的な民であり、悪党であり、円環の外にいるものとしての被差別民であった。喫煙は悪いことだろうが、そんなものは不問にされるのが芸人

  • 「テレビという共同体」 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    「Uncategorizable Clips」の記事より。 テレビという共同体と芸人の進化的戦略―加護ちゃん引退。 いや, ホント, 凄い分析。 でもなぜか頷いてしまう。 私がそう思うのは多分この記事を見たからだ。 あるある…“信用し過ぎる視聴者”“当事者意識なき局” 「「こんなに信用されているとは思わなかった」 調査委員会のヒアリングで、制作関係者が語った言葉だ。 受け止める側の視聴者はどうだったのか。「納豆ダイエット」の回が放送されて以降、スーパーなどの店頭から納豆が消えた。納豆業者は増産に追われ、影響は新聞も報じた。視聴者の反応は実に敏感だった。 メディアリテラシー(能力)の観点から、視聴者が無批判に番組情報を受け入れる危険性を説く声は多い。しかし多くの専門家がお墨付きを与える番組構成は、視聴者を信じさせるのに十分。ここに「私たちが作っているのは科学番組ではない。報道でもない。情報バ

    「テレビという共同体」 — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 【バイク】ホンダ、ゴールドウイングに世界初、エアバッグを搭載

    microtesto
    microtesto 2007/03/30
    そんなに役に立ちそうにないと思うんだが…これなら今でも売ってるエアバッグ付きジャケットの方が良さそう。ま、GLなんておっさんの成金趣味を満足させられればいいだけだから効果は期待できなくとも良いのかな。
  • オープンソースフォーマット推奨議案が米オレゴン州で提出

    オレゴン州で、オープンソースフォーマットのドキュメント採用を州内の各機関に推奨する法案が提出された。この法案が可決されれば同州内ではオープンフォーマットの利用が促進されるが、その法案の言葉遣いは、具体的な種類の電子文書の利用を要求するほかの州の法案よりもやや具体性に欠ける。同州のPeter Buckley下院議員が提出した議会法案第2920号は、同州が「一定の状況においては公文書を電子書式で公表し、有用である場合は、それをフリーウェアの提供されているオープンフォーマットで行うこと」と提案している。もしこれが可決されれば、図書館にも公文書の表示および印刷に使うフリーウェアの提供が義務づけられるが、その適用は対応が「管理および運用費用の増加につながらない場合」のみとなる。 この要件の遂行には、IBM、Sun Microsystemsなどの各社が支持するXMLベースのOpen Document

    オープンソースフォーマット推奨議案が米オレゴン州で提出
  • FSF、「GPLバージョン3」ドラフト第3版を公開--特許契約規定を強化

    GNU General Public License version 3(GPLv3)のドラフト第3版に、ソフトウェアプロバイダー間での特許契約について、ライセンスの規定を強化する条項が盛り込まれた。 The Free Software Foundation(FSF)は米国時間3月28日、GPLv3のドラフト第3版を予定通りウェブページに掲載した。 2006年7月に公開されたドラフト第2版に対して、MicrosoftLinuxベンダーのNovellが交わした、Microsoftが「SUSE Linux」の利用者を特許侵害で訴えないという合意に関して対応するための変更が加えられている。 FSFの責任者を務め、GPLの主な著者でもあるRichard Stallman氏は3月28日に声明で「MicrosoftとNovellが最近交わした特許合意は(ソフトウェアユーザーの)自由を衰退させることを

    FSF、「GPLバージョン3」ドラフト第3版を公開--特許契約規定を強化
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 同盟(alliance)について - forrestalの回顧録

  • 東京日和@元勤務医の日々 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

  • 東京日和@元勤務医の日々 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    microtesto
    microtesto 2007/03/30
    ステント治療について。予防的効果は限定的?
  • 『ひはんてきなおうようげんごがくのにゅうもん』を読む会 - 女教師ブログ

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000405.html

  • 大谷栄一『近代日本の宗教運動の政治的機能に関する実証的研究』 - 張江洋直のホームページ別館

  • 尊厳死を容認する可能性を真面目に考える - モジモジ君のブログ。みたいな。

    個々に異なっている状況を頭に置いている人同士が議論していては、噛み合わない議論になるのも致し方ない。ALSに即して議論すれば、「ALSばかりが問題ではない」というのももっともだ。ただ、それを言うなら、「ALSについては尊厳死は問題にならない。しかし他がある」と言って欲しい、とも思うのだけど。それなら、分からないではない。 ともかく、いくつかの状況を区別しつつも、体系的にまとめてみる。尊厳死を認めなきゃいけない状況はありえるのか、あるとしてどこにあるのか、それを整理する。その上で、日尊厳死協会の議論がどれほどいい加減であるかについても、一言述べる。尊厳死賛成派であっても、日尊厳死協会の言うことに賛成するかは別の話ですよ。 前提の確認 まず、尊厳死とは呼ばずに、死の選択、と呼ぶことにする。人が死を選択することと、そのときに用意されている選択肢が十分なものであるかは別の話。不十分な選択肢し

    尊厳死を容認する可能性を真面目に考える - モジモジ君のブログ。みたいな。
  • Economics Lovers Live - タミフル問題を考える素材集

    タミフル問題についてITOKさんにお願いして主にネットで収集できる資料・議論を中心にまとめてみました。これはもちろん素人がこの問題に関心をもって(専門家もしくは関係機関などのソースから)いくつかの論点を抽出し、自分たちなりに議論を整理するために行ったものです。僕の貢献は全然ありません。ITOKさんありがとうございます。また同様の試みとして私が目にしたものでは、finalventさんのエントリーも有益で下の私たちのものと補い合うと思いました。 なおタミフルの副作用問題に直接は関連しませんが、間接的な問題圏といえるインフルエンザの世界的流行(パンデミック)を扱った著作について以前、僕は書評を書いたことがあります。このブログの過去エントリーにも掲載しましたが、関連もするかな、と思いここにも再掲載します。それと経済学者としてはポズナーの一連の著作が参考になるはずですが日時間があれば紹介します。

    Economics Lovers Live - タミフル問題を考える素材集
  • ほんとにやるんだね、姥捨て山政治。 - がんになっても、あわてない

  • http://air.ap.teacup.com/awatenai/239.html

  • 誰か止めてください。 - S.Y.’s Blog

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000263-mailo-l25 「医師を確保」して、診療が再開されるのはまだよいにしても、「1人医長」の状態で分娩取り扱いを再開させるのは自殺行為だと思います。医師にしても、行政にしても、あまりに空気読めなさすぎです。ま、医師側は実は「聞いてない」とかあるのかも知れないけど。 「医師を確保」なんて言葉を使ってる時点でダメ、という最近のネット医師界(?)の認識からすると、まずダメですねぇ。で、 市は、新任の黒瀬医師に加え、同病院小児科の医師や10人以上の助産師などでつくる医療チームを編成後の5月中旬に産科を再開させる方針。 コレ読むと、「市」の方針であって、医師は知らない可能性も無くはないけど。医師人にしたら、開業医で分娩を取るのも1人医長だから、代わりに「病院」に就職するつもりなのかも知れないけど

    誰か止めてください。 - S.Y.’s Blog
  • 少年法の「ぐ犯」とは何か

    教育や子ども・若者を論じる時、いつやらこの社会では「思春期」が論じられなくなった。私たち人間は、出生の時から平均的に身体や精神が成長するのではない。これまでジワジワと積み上げられてきた体験や知識が、爆発的に飛躍し、身体も急成長するのが「思春期」である。自分で自分を扱いかねて、親や学校、社会に対して懐疑的になったり、自らに与えられた枠を破ろうとする。この嵐のような思春期を通過して、人間は社会性を身につけ、「もうひとりの自分」になるのである。 少年法には、「どのようにでも変わりえる柔軟な可能性」(可塑性)を持つ少年が、過ちを犯した事実を反省して再起を期すことの出来るような支援をしようという精神がこめられている。私は、この少年法の原則を「厳罰化」のかけ声のもとに次々と変更しようとする流れに異論を唱え続けてきた。「そりゃ甘いな」「少年法は廃止してもいい」「もっと刑罰を与えよ」という声が何か事件が起

  • えっ? 5歳で少年院送致を法務大臣否定せず

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 : ネット詐欺防止へ「カフェ」からの接続規制提言

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000002-yom-soci ネットカフェを巡っては、犯罪に悪用されても利用者が特定できない匿名性が問題になっており、警察庁は、運営会社やカフェの加盟団体やなどに導入を要請する。 この種の悪用事例は多く、提言自体はそれなりに理解できますが、実効性や利便性の点で疑問が残ります。「規制」するためには、運営者が、ネットカフェ側のIPアドレスを網羅的に把握しておく必要があるはずですが、そういった規制を嫌がるネットカフェもあるはずで、水が低きに流れるように、悪も規制逃れのネットカフェに流れる可能性が高いでしょう。日々、新たなネットカフェが開業もしているはずで、網羅的な把握はかなり困難と推測されます。各種サービスの登録メールアドレスにおけるフリーメールの排除、ということが以前から言われながら、結局、実現できてい

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 : ネット詐欺防止へ「カフェ」からの接続規制提言
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • いしけりあそび - 優遇される外国人、差別される外国人

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 時事ネタ。刑事の。: 取り調べ録画でも防げない冤罪

  • 時事ネタ。刑事の。: 古紙持ち去り、業者無罪 東京簡裁「罰則の根拠不明確」

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 米軍・ペルシャ湾で大規模演習 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    昨日午後に都心で会合があり、夕方から靖国神社に参拝・千鳥が淵を散策して夜桜見物してきた。午前中は3分咲きだった桜が、夕方には6分咲きになった、と花の下で宴を楽しんでいる若い人たちが言っていた。世はまさに春である! 靖国神社の門は閉じられていたが、菊の御紋章の前で若い人たちが記念撮影していたし、境内は桜祭りで大賑わい、きっと英霊も喜んでいることだろうが、日の現状をご心配かもしれない、と思いつつ神社を後にした。 ブログを開けると、私が参院選に出馬?と早合点したコメンテーターがいて苦笑した。誤解がないように言っておくが、私は政治には「関心」はあるが、政治活動には一切関与しない事を信条にしている。これは軍人だった義父の遺言でもあり、わが「佐藤家」の家訓として、人から騙されても、人を騙してはいけない、と父母から教えられてきたからである。 以前、福岡の同窓生達や全国ネットの旧軍人会などから“誘われた

    米軍・ペルシャ湾で大規模演習 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
  • 2007-03-29

    梶井基次郎『櫻の樹の下には』 櫻の樹の下には(さくらのきのしたには)は、梶井基次郎の短編小説。主人公が、桜の樹が美しいのは下に死体が埋まっているからであるという空想に駆られ、死体に象徴される惨劇(死?)への期待を深める物語。 この作品は全編に渡り主人公のモノローグという手法で以って描かれる。主人公は一般的に満開の桜の樹に代表されるように心の澄まされる美しい情景の直視に堪えられず、それらに負、即ち死のイメージを重ね合わせる事で初めて心の均衡を得ることが出来ると語る。美しいものと対峙した時、自らが劣等感を負う事を回避せん為にこうした不快を敢えて求めようと云う奨めであると解釈する。(日語版Wikipedia) (青空文庫⇒桜の樹の下には) 梶井基次郎といえば『檸檬』(過去日記)が思い起こされるでしょうが、この「桜の木の下には死体が埋まっている」という言葉も(梶井の名とともにではなくとも)人口に

    2007-03-29
  • メディア・パブ: 廃刊LIFE誌の膨大な写真,ネット上で無料開放に

    この記事へのトラックバック アメリカの新聞事業に死亡宣告? Excerpt: Lifeの(再)廃刊に続いて、ティム・オライリー Tim O'Reillyのブログ記事SF Chronicle in Trouble?(サンフランシスコクロニクル紙にトラブル?)が大きな反響を呼んでい.. Weblog: social web rambling Tracked: 2007-03-29 10:04 廃刊LIFE誌の膨大な写真,ネット上で無料開放に Excerpt: すごいニュースだな、これ。LIFEが廃刊というのは昨日知ったけど、写真を開放ってのはびっくり。寄せ集めたらいろんな使い方が出来そう。 Weblog: ソーシャルニュースサービス - PixNews Tracked: 2007-03-29 11:07 LIFE廃刊、1000万点の写真が無料開放! Excerpt: 写真誌「LIFE」が廃刊に

  • エロい人(kaikajiさん)が教えてくれたよ!(2007/3/29追記) - I 慣性という名の惰性 I

    上のエントリに関してkaikajiさんにトラバで教えていただきました。 梶ピエールの備忘録。中国の金融政策・次の妙手なるか ⇒ http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20070327#p1 新たな運用会社の発行する債券による段階的売りオペが狙い まず僕の疑問だった「売りオペしないっていってるけど?」という点について、これは僕の勘違いだった。上記エントリの記事の引用で「中国政府が人民銀から外貨準備を購入するために元建て債を発行するとのうわさについては「事実無根」だと述べた。」というのを見て、「売りオペしない」と思ったんだが、これは主語が違うんだな、と。 ようは『中国政府』は債券発行なんてしないけど、新たに設立する運用会社が債券を発行し、それを中央銀行が米国債などと引き換えに引き受け、そして中央銀行はこの運用会社が発行した新規債券を段階的に市中に出すことで売りオペを行うと

    エロい人(kaikajiさん)が教えてくれたよ!(2007/3/29追記) - I 慣性という名の惰性 I
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - 子育てしながら、働くということ

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 安保闘争 - 雑記帳

    学生時代の講義メモ。情報が古い可能性あり。 岸内閣と国民の間での意識のズレが結果として1960年の安保闘争を引き起こす結果となった。彼は戦前型の政治で日の舵取りを行なおうとした最後の政治家でもあった。岸は安保条約の改定を行なったが、その方法が国民に不信感を募らせることとなる。彼が行なおうとした安保条約改定はあくまで日の利益を優先したものであって、必ずしも日戦争状態に巻き込もうと意図するものではなかった。旧安保条約では全土基地方式が採用され、日防衛の義務の欠如や内乱条項、そして安保条約の期限が指定されていないなど、日にとって不平等な内容が記されていた。岸はあくまでこういった不平等を是正するために改定を行なおうとしたのである。確かにそれはあまりに日にとって有利な内容であったことから、裏に密約があったのではないかとの噂もあった(実際に密約があったことは一部確認されている)。しかし、

  • 矛盾するアドルノ - sekibang 1.0

    『三つのヘーゲル研究』のなかでアドルノは、ヘーゲルの難解さに対する批判を退けるとともに、ヘーゲル哲学における絶対的整合性の無さに対する批判をも退けている――ヘーゲルの著作には多くの矛盾が含まれている、しかし「そうでもしなければ、整合的思考にそなわる制限につき当たってしまい、なんとしてもそれを突破することができないのである*1」、故にヘーゲルは正しい(アドルノが描く、ヘーゲルのこのような態度は「正-反-合」という図式的な弁証法として理解される安易なヘーゲル像が誤りであることも示している)。 私がアドルノのヘーゲル理解を読み、ふと思い出したのが戦後の彼が展開する議論に含まれた矛盾についてである。藤野寛の『アドルノ/ホルクハイマーの問題圏(コンテクスト):同一性批判の哲学』からその「矛盾」について少し長く引用してみる。 その矛盾は、彼が戦後精力的に展開した啓蒙擁護の論陣にあっては、とりわけ目をふ

    矛盾するアドルノ - sekibang 1.0
  • テオドール・W・アドルノ『三つのヘーゲル研究』 - sekibang 1.0

    三つのヘーゲル研究posted with amazlet on 07.03.29テオドール・W. アドルノ Theodor W. Adorno 渡辺 祐邦 筑摩書房 (2006/03) 売り上げランキング: 184390 Amazon.co.jp で詳細を見る 久々にアドルノの著作を読む。『三つのヘーゲル研究』は2つの講演を元にした文章と1つの未刊エッセイからなる1963年の作品。その後、1966年に刊行された『否定弁証法』ではヘーゲルをメタメタに批判しているアドルノだが、書ではものすごくヘーゲルに対してのリスペクトを掲げている(鬼ツンデレ)。 第一部「ヘーゲル哲学の視点」は1956年のヘーゲル死後125周年の記念講演を元にしているのだが、ここでのアドルノが異様に熱く、泣ける。当時の“ヘーゲル評価”というのは既に「評価がされきったもの」としてあり、実証主義やマルクス主義などによって既に乗

    テオドール・W・アドルノ『三つのヘーゲル研究』 - sekibang 1.0
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  •  「泣いたり笑ったりできなくしてやる!」- フルメタルジャケット - イチニクス遊覧日記

    フルメタル・ジャケット [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/12/08メディア: DVD クリック: 11回この商品を含むブログ (72件) を見る監督:スタンリー・キューブリック ベトナム戦争を題材にした作品は数多くあるけれど、最も強烈な印象を残したのはこの作品だ、と、思う人は多いんじゃないだろうか。私もそう思ってた。けど、それはたぶん自分の感想ではなかった。久々に見てみたら、後半部分はほとんどはじめて見る映画みたいに感じて、あー、これは戦争映画だったのだな、と改めて思ったりしたからだ。まあ、実際に前半と後半で全く別の映画に見えるような作品で、後半を新鮮に感じたのは、前半が強烈すぎるせいもあるけれど。 たまってたIKKIで「ディエンビエンフー」読んだり、誰かのちょっとした引用が重なったりで最近、この映画を思い出すことが多かった。でも、そんなのはほん

     「泣いたり笑ったりできなくしてやる!」- フルメタルジャケット - イチニクス遊覧日記
  • 仏大統領候補、ダルフール問題で北京五輪ボイコットを示唆 - HODGE'S PARROT

    フランスの次期大統領候補、フランソワ・バイル元教育相(仏民主連合)とセゴレーヌ・ロワイヤル元環境相(社会党)が、スーダン政府が関与したダルフール地方の紛争をめぐり、これを非難する国連制裁を妨げているとして、中国を批判している。二人は北京オリンピックのボイコットも呼びかけている。 北京五輪ボイコット論も スーダン制裁 仏大統領候補が批判 [FujiSankei Business i. ] パリで22日までにダルフール問題解決を目指す民間団体主催の会議が開かれ、シラク大統領は国連部隊の展開に消極的なスーダンへの制裁を主張。これまで以上に踏み込んで同国を批判した。 これに関連し、次期大統領候補のバイル元教育相(仏民主連合)は「中国が安保理決議に反対するなら、北京五輪をボイコットすべきだ」と明言。ロワイヤル元環境相(社会党)も「北京五輪を利用して(中国に)圧力をかけるべきだ」と強調した。 仏大統領

    仏大統領候補、ダルフール問題で北京五輪ボイコットを示唆 - HODGE'S PARROT
    microtesto
    microtesto 2007/03/30
    壮大なマッチポンプ。
  •  『新左翼の遺産』 - pata

    『新左翼の遺産 ニューレフトからポストモダンへ』大嶽秀夫、東京大学出版会 新左翼もポストモダンも、どちらも魅力的な題材ではなくなってきているのに、ニューレフトがポストモダンを用意したみたいに云われても「ああ、そうですか」で終わってしまう気はするけど、何事も研究対象にはなるわけだし、60年安保世代は生物学的生命を終えつつあり、70年安保世代は社会的ステージから降りつつあるという中で、もう一度、日独特の左翼のスタイルを考えるのは悪くないと思います。そういった意味からも、第8章「イギリスとフランスにおける新左翼」と結章「国際比較と国際的影響からみた日の新左翼」はあまり意味がないというか、なぞっているだけなので、先行研究の紹介だけにとどめた方が研究書としてはよかったんじゃないかと。 ただ、この指摘は個人的には新鮮でした。 《ただし新左翼は、「反権威主義的参加」を実践的主張としてもっていた。大学

     『新左翼の遺産』 - pata
  • 障害者に対して石原慎太郎都知事が言ったと思われること全文

    以下のところから。 →反米嫌日戦線「狼」(一輝まんだら): 人種差別の石原を支援するバカ著名人はコイツら それじゃあ、お前のところの障害児に、「ああいう人ってのは人格あるのかね」「これだけ手厚い手当をしながら入所者の症状に回復可能性がない」「安楽死につながるんじゃないか」って石原の暴言をぶつけてやるよ。 そういう部分引用をするのはあまりフェアじゃないと思いました。 一応、新聞が報道している、この件に関する記述は以下のサイトにありました。 →日出づる処のニゥスII 極東板の杜 「1999年9月18付 朝日新聞」と「1999年9月18付 東京新聞」の記事は確認していないんですが、孫引用によるとこんな感じ。 「ああいう人ってのは人格あるのかね」「ショックを受けた」「僕は結論を出していない」「みなさんどう思うかなと思って」 「絶対よくならない、自分がだれだか分からない、 人間として生まれてきたけれ

    障害者に対して石原慎太郎都知事が言ったと思われること全文
  • 本屋のほんね - ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2

    ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書) 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 34人 クリック: 461回この商品を含むブログ (462件) を見る前作から5年(もうそんなにたつのか…)、東浩紀のオタク論の今回のターゲットはライトノベル。前作は確か美少女ゲームのシナリオやアニメを代表的な例にとって、オタクの消費行動=データベース消費=ポストモダニズムみたいな論の展開をしていたような気がします。うろ覚えですが。 今回は、二部構成になっており、前半が大塚英志の「キャラクター小説の作り方」を下敷きにしたり反論したりして、ライトノベルを「文学的」にどう評価すべきかということを論じています。後半は、なぜそう言えるのか?を具体的な作品を使って例証しようとしています。 で、どうなのか?というと、これは微妙ですねぇ。木

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 日本の生産変動──3つの事実とその背景──

    の生産変動──3つの事実とその背景── 2007年3月27日 調査統計局 木村武・塩谷匡介 全文データダウンロード (PDF) 要旨 過去約20年の間、米国をはじめとする先進諸国において、生産の変動(ボラティリティ)が低下傾向にある。こうしたマクロ経済の安定化現象は、「Great Moderation(大いなる安定)」としばしば呼ばれる。稿では、日の鉱工業生産の変動に焦点を当て、日のGreat Moderationに関する3つの事実を指摘する。第1に、1970年代以前と1980年代以降を比較すると、標準偏差でみた日の生産変動は、財や業種によってばらつきはみられるが、30%から60%ほど低下している。第2に、生産変動の低下は、需要(出荷)変動の低下によってもたらされた部分もあるが、生産変動の低下幅は需要変動の低下幅よりも大きい。これには、原材料価格の変化などコストショックの大きさ

  • H17青少年の就労に関する研究調査

    子ども・若者育成支援 > 青少年に関する調査研究等 > 青少年の就労に関する研究調査 青少年の就労に関する研究調査 H17青少年の就労に関する研究調査 【PDF形式】 平成17年7月 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) はしがき (PDF: 47KB) 目次 (PDF: 42KB) 第I部 調査実施の概要 (PDF:196KB) 1 調査目的 2 調査の方法 3 企画分析委員 4 報告書を読む際の留意点 第II部 「就業構造基調査(1992年,1997年,2002年)」の特別集計 第1章 若年無業者の実情(玄田 有史) 第1節 無業者の推移と類型化 (PDF:445KB) 第2節 「非求職型」増加の背景 (PDF:409KB) 第3節 無業類型と学歴・就業経験・世帯年収PDF1:426KB PDF:300KB) 付論 中年無業者の実情 (PDF:413KB) 第2章 若年無業の決

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 物語論の限界 | 社会学玄論

    語ることで自己がつくられるというナラティヴセラピーの発想は、観念的である。他者との語りの中で自己とその物語がつくられたとしても、それは観念的構成物にしかすぎない。物語は実演されなければ、創発されず、実在しない。実演されるためには、舞台(場)や共演者や観衆が必要である。物語を語ることと演じることには、大きな差異があるのである。 地に足のついたリアリティのある自己や社会は、語ることでつくられるのではなく、演じることでつくられるのである。この場合、演じるとは、普通に社会的役割を遂行することと考えても良い。例えば、教職免許をもつ者が、自分が教師だと他者に語るだけでは、当に教師にはなれないし、自己が教師だと自信ももてないだろう。学校という舞台において、共演者としての生徒や観衆としての周囲が認めないと、教師という自己物語は成就しない。語るだけでは決してリアリティは生じないのである。実演することではじ

    物語論の限界 | 社会学玄論
  • http://gipvodn1.shinshu-u.ac.jp/elwork/e05a1/class02/class02-01.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 杉万俊夫 Toshio Sugiman|学部の教育|社会構成主義と心理学

    第1節 社会構成主義 1 社会構成主義とは  「行為(認識を含む)とその対象は、ことごとく集合流の一コマであり、集合流の一コマとしてしか存立しえない」---- これが、社会構成主義(social constructionism  社会構成主義はメタ理論である。研究哲学と言ってもよいだろう。したがって、個別的な研究を発表する中で、「社会構成主義に基づき云々」などと言及する類のものではない。   社会構成主義は、論理実証主義に対抗するメタ理論である。確かに、原理的には、そのとおりである。しかし、この点については、周到な考察を必要とする。若干結論を先取りするならば、社会構成主義に基づく研究においても、後述する一次モード(現象を把握し、実践の対象とする段階)の研究スタンスは、論理実証主義と何ら変わらない。しかし、それに続く二次モード(先行する一次モードの現象把握と実践を相対化する段階)