タグ

2009年10月30日のブックマーク (3件)

  • 情報弱者は舞い踊る

    今回の日記は「です、ます」調ではなく「だ、である」調で書かせていただく。    護衛艦「くらま」と韓国船の衝突事故、その事故そのものについては別に語ることもない。しかし、大いに呆れ、ネット上に跋扈する自称「情報強者」の情報弱者どもへの軽蔑をいや増す出来事があった。これである。  朝日新聞が韓国人船長の証言を記事から削除http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12117.html  まったく都合のよいことに、こまめに魚拓http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F1027%2FTKY200910270381.htmlをとっている人がいた。これを見ると「ああ、なるほどね」と一目で理解できることが情報弱者どもには理解できないらしい。それどころかこの魚

    mujin
    mujin 2009/10/30
    それ以前に朝日が韓国に親密って予断の段階ですでにアホ丸出し。悪代官役の俳優さんを本当に悪い奴だと思ってテロっちゃうタイプ。でも弱者にはやさしくしたい。
  • サンシャイン牧場 アイテム課金 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2009年11月23日20時0分頃 サンシャイン牧場ですが、アイテム課金が始まったようですね。いろいろ騒がれてもいますが、個人的には、当初からこうなるだろうとは思っていたので、課金が始まったこと自体には驚いていません。 しかし、実は大変なことになっています。詳しくは書けませんが、現時点では、サンシャイン牧場でカード情報を登録することは避けるべきです。おそらく近いうちに動きがあると思いますので、もう少し待ちましょう。 ※追記: とりあえず、カード番号は漏れていないようです。 ※2009-10-23追記: 諸々お察しください。とりあえず購入の機能は停止したようで、「メンテナンス中です」と表示されるようになりましたが……。 ※2009-10-23さらに追記: 問題の部分も停止したようです。ひとまず危険はなくなりました。ただ、この停止が一時的な物なのかどうか、修正されるのかどうかといった情

    mujin
    mujin 2009/10/30
    いま気づいたけどブコメがひでえ。情報流出の恐れを警告してる専門家に難癖付けるって…被害者出るまで黙ってろってことか。
  • 科学者らによる「地球温暖化懐疑論批判」、無料公開中 | スラド サイエンス

    人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 サステイナビリティ学連携研究機構は、国際社会が抱える喫緊の課題を解決し、地球社会を持続可能なものへと導く地球持続のためのビジョンを構築するために、その基礎となる新しい超学的な学術である「サステイナビリティ学」を研究しているそうです。 この書籍は「最近の温暖化は自然変動」や「大気と生態系・海洋との二酸化炭素交換量に比べて人為排出は小さい」、「二

    mujin
    mujin 2009/10/30
    「無料公開中」という記事なのに、中身を見ないで温暖化否認してる間抜けが多いのが興味ぶかいな。