タグ

2010年1月17日のブックマーク (7件)

  • 規制緩和による民営化で高齢者から金をふんだくれ! - シートン俗物記

    ども、全国の寒波にも関わらず雪の見れない静岡に住むシートンです。 昨今、日に先が見えないとか、格差問題は世代間の問題だとか色々騒がれてますね。 たしかに、日においては若年層の所得が伸び悩む一方、高齢者も先が見えないためか消費を控える状況にあるようです。金は天下の回りもの、のはずなのに、こうして流動性が低下すれば経済的にドンドン厳しい状況に陥ることも予想されます。 恐ろしい話ですよねぇ。 で、わたくし、高齢者からバンバン金を引き出す方法を考えました。これには、規制緩和による民営化が必要なのですが、新自由主義者の皆様は「規制緩和」と「民営化」それも「労働市場の流動化」が大好きですし、きっと賛成してくださるでしょう。 それは、「御皇室」の民営化です。 皆様ご存じでありましょうが、日国の皇室といえば、日国民統合の象徴、天皇陛下のご一族であらせられます。日戦争へ突き進んだ歴史の反省のうえ

    規制緩和による民営化で高齢者から金をふんだくれ! - シートン俗物記
    mujin
    mujin 2010/01/17
    最後の段落がよい。
  • お詫びして訂正します - 誰も通らない裏道

    今回の民主党VS検察ですが、たしかに 俺も民主党側に勝利して欲しいと思って ますけど最悪のケースに備えて心の ハシゴは上げないでおきます。 これで検察が勝利した日には俺の精神的 ダメージが大きいので。 故意に記載しなかったものは虚偽記載にならないようです。記載してなかっただけですから。 人は記載する必要がないと判断し記載しなかった。 http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/724.html 一部を抜粋します 石川氏は、その指摘を認めて「(判断)ミスだった」と弁明したのでしょう。 しかし、こちらの解釈(=土地購入代金の原資は小沢氏より供与された現金の4億円)を妥当とした場合、政治資金収支報告書にある「小澤一郎より借入金:4億円」は、石川氏の認識と異なり、この「現金供与」を意味することになります。 そして、別途金融機関から借り入れた4億円は、小沢氏名義で

    お詫びして訂正します - 誰も通らない裏道
    mujin
    mujin 2010/01/17
    訂正エントリも出ていた。
  • http://twitter.com/tjimbo/statuses/7851316144

    mujin
    mujin 2010/01/17
    ははっ ワロス
  • 「オランダが*外国人参政権導入により*ひどいことになっている」というのはガセ | 独り言v6

    民主党政権・鳩山内閣への重大なる懸念 というのがWikipedia:外国人参政権にまで言及されているのを見て、いいかげん以前のエントリより明確に書いておかないといけないかと思い、改めて書いておこう。 オランダはEU域外の外国人への地方参政権付与からトラブルが始まって、やがて内乱に近い状態になった。外国人は都市部に集中してゲットーに居住 し、別国家のような観を呈した。そこにオランダ人が足を踏み入れると敵意を示す。外国人はオランダの生活習慣や価値観を嫌い、祖国のやり方を守るだけでな く、オランダの文化や仕切りを自分たちの流儀に切り換え、変革しようとさえする。時刻の宗教や文化を絶対視し、若い狂信派を育てて、オランダの社会システ ムを破壊し、つくり変えようとする。 オランダ政府はいろいろ手を打ったが、すべて手遅れである。外国人が一定数以上を超え、政治発言力を持ち始めると、取り返しがつかなくなる先例

    mujin
    mujin 2010/01/17
    ガセってことは架空の事実ってことだよね。あの手の人たちってなんで現実の世界を変えるために戦わないで、架空世界で戦おうとしますか。
  • ブランチ (webやぎの目)

    テレビの話が続きますが --- 仕事しながら王様のブランチを見ていた。 ある店でどっちのメニューが人気かを当てるコーナーだった。毎週やっててぼんやり見ている。当てた人が次の問題にすすめるルール。今日は全員が片方のメニューを指名してしまっていた。 それでは全員はずれたときにコーナーが続かない。司会が困って誰か答えを変えないか呼びかけた。指名された谷原章介は 「いや、毎週外れているのでここは譲れません」 みたいなことを言っていた。 --- どうでもいい番組の超どうでもいいコーナーという認識だったのだが、出演者は真剣だった。 最後まで正解すると人気メニューがべられるのだ。といってもピザ程度だ。金はらえばえる。それでも勝利は番組の進行より大事なのか。勝利の誉れの魅力を改めて認識する。 人は金ではなく名誉で動く。 --- なんて教訓を導きたいんじゃなくて、おとなげねーなーと思って見てた。

    mujin
    mujin 2010/01/17
    「それでも勝利は番組の進行より大事なのか。」いまどきガチンコでやってる番組があるんだ。でも出演者が外したあとの進行も考えておいてよね(笑)。
  • トラブルにならない・社員の正しい辞めさせ方給料の下げ方(「解雇の作法」) - sakaikの日々雑感~(T)編

    トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方 作者: 井寄奈美出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2009/12/19メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 67回この商品を含むブログ (7件) を見る 新年一冊目の読書感想文は、なんとも挑発的なタイトルの。 「なにわの社労士」井寄奈美さんの新しいです。 とかく(雇われではない)まっとうな経営者というのは、我慢して我慢して我慢して、なんとか雇用を守ろうとするものです。社員に辞めてもらうのは悪だ、という考えが根底にあるからでしょう。それでも経営状態が悪い時、全員の給料を払いきれないような状態(これを著者は「10人乗りの船に6人分のパンしかない状態」とたとえています)では、適切な人数規模にすることを選択しなければならないこともあるはずです。 無理して頑張っちゃってニッチモサッチもいかずに苦しんでいる経営者さんを多

    トラブルにならない・社員の正しい辞めさせ方給料の下げ方(「解雇の作法」) - sakaikの日々雑感~(T)編
    mujin
    mujin 2010/01/17
    これ読んでたら「やばいのか?」と思われかねないけど、むしろ業績のいいときに読みたい感じ。
  • 【衝撃事件の核心】ナイジェリア人が“ネック”の仰天理由は… 歌舞伎町に続け! 六本木が環境浄化に本腰 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】ナイジェリア人が“ネック”の仰天理由は… 歌舞伎町に続け! 六木が環境浄化に腰 (1/5ページ) 日を代表する繁華街、東京・六木。最先端のファッションビルやきらびやかなイルミネーションが話題を集める一方、悪質なナイジェリア人の客引きに苦情が相次ぐなど、不良外国人問題が後を絶たない。このため、街のイメージ低下を避けるべく地元関係者と警視庁、行政などがタッグを組み、環境向上対策に乗り出している。モデルとするのは、かつて「犯罪多発地帯」とまで言われながら、劇的な環境浄化に成功した新宿・歌舞伎町だ。果たして六木地区の“再生”はなるか−。(滝口亜希)六木に客引き集中は歌舞伎町浄化が理由? 「お兄さん、次どこ行くの? ここ、どう?」 新年を迎え、買い物客や仕事帰りのビジネスマンでこみ合う六木の街に、客引きの声が飛び交う。六木地区の中心地点である六木交差点には複数店舗

    mujin
    mujin 2010/01/17
    id:isikeriasobiさんのtweet経由で知った。こんなむちゃくちゃな記事を平然と恥ずかしげもなく出すなよ。外国人が増えて刑法犯の認知件数が減ってんなら彼らのおかげで犯罪が減った可能性でも考えとけ。ぼけなす。