タグ

2012年4月18日のブックマーク (3件)

  • 「祖父が…」の寸借女児、中1だった…補導 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長崎市の平和公園周辺で女児による寸借詐欺とみられる被害が相次いでいた問題で、長崎県警浦上署は18日、同市内の中学1年の女子生徒(12)を詐欺の非行事実で補導したと発表した。 発表によると、生徒は2日午後6時半頃、同市浜口町の路上で、女子大生(23)に「祖父が入院する病院までのタクシー代を貸してほしい」などとうそを言い、3000円をだまし取った疑い。 県警には1月29日~今月16日、同公園周辺で女児に「金を貸してほしい」と声をかけられたとの相談が29人から寄せられており、うち18人が120~5000円、計4万3280円を渡していた。 同署で関連を調べている。

    mujin
    mujin 2012/04/18
    なんだ、この見出しは!w
  • 遺棄毒ガス被害訴訟、原告敗訴 - Apeman’s diary

    中国吉林省敦化市で04年7月、旧日軍が遺棄した毒ガス5件兵器で被害を受けたとして、中国人の劉浩さん(16)と周桐さん(19)が日政府に計6600万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁は16日、請求を棄却した。小林久起裁判長は「(日政府が)事故現場を特定し、事故防止措置を早急に実施すべきだという危険性を認識できたとは認められない」と述べた。 (後略) (http://mainichi.jp/select/news/20120416k0000e040176000c.html) 他の戦後補償裁判とは違って除斥期間というハードルのないケースで裁判所がどういう判断を下すのか、注目されていた訴訟ですが、第一次訴訟と同じく原告敗訴となりました。判決の全文ないし要旨が入手できたら改めて検討してみたいと思います。

    遺棄毒ガス被害訴訟、原告敗訴 - Apeman’s diary
    mujin
    mujin 2012/04/18
    もし日中の立場が逆で、中国軍が日本国内に遺棄した毒ガスで被害者を出していたら、日本国中でヒステリックな怒号が充満していただろうことは想像にたやすい。
  • よくわからない人のための薄熙来失脚事件の流れまとめ1 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    去る4月10日、中共中央委員を解任されて名実ともに失脚した薄熙来。 彼の名前で検索すると、 週刊誌やネットニュースのやや不確かそうな記事から、新聞・通信社の報道、 果てはWSJやロイターの日語記事まで、いまやいろいろ情報が引っ掛かる。 だが、結局のところ何がどうなっとるのやら、よくわからない人が多いのではないか。 (何を隠そう、この記事を書いてる俺自身がわかってないのだ)。 わからないなりに薄熙来についてまとめておこう。 この人物、もとは六四天安門事件当時に中共八代元老などと呼ばれていた古参幹部のひとり・薄一波の息子。 80年代から遼寧省の地方幹部→2001年に遼寧省長と、 長年にわたり遼寧省(社会科で習うリヤオトン半島とかあのへん)に影響力を扶植してきた。 2004年に商務部長(日でいう経産大臣)に就任。 大連時代にキヤノンやパナソニックなど日系企業の誘致に積極

    mujin
    mujin 2012/04/18
    うんなるほど、よくわからん。とりあえず橋下徹さんみたいな感じなのかな。とりあえず瓜瓜が一番悪いやつだな。