タグ

2012年8月6日のブックマーク (5件)

  • フラッシュ撮影ってホントに芸術作品をダメにするの? 素朴な疑問を検証

    フラッシュ撮影ってホントに芸術作品をダメにするの? 素朴な疑問を検証2012.08.06 18:0031,652 日の美術館では「撮影禁止」という表示をよく見かけますが、海外では「フラッシュ撮影禁止」の美術館も多く見受けられます。でも、どうしてフラッシュがダメなのか、その理由はあまり知られていないのではないでしょうか? じつは先日、ユージン・スミスの写真展に行ったとき「フラッシュ撮影禁止」の文字が目にとまりました。興味があったので館内の警備員のところへ行き、なぜフラッシュ撮影がダメなのか尋ねてみました。 すると「フラッシュの冷たさが作品に悪いんだよ」とのこと。フラッシュが冷たい? なんだって!? 最初は、思わず笑っちゃいましたよ。スター・ウォーズのジェダイにでも心を操られた人が言いそうなジョークだってね。 それでこの件について調べてみたところ、警備員の話よりクレイジーな「理由」もいくつか

    mujin
    mujin 2012/08/06
    画集やら入場料やらの売上のために決まってるけど、海外にもくだらない迷信を振りまく連中がいるんだなあ。
  • ニューヨーク・タイムズ 「日本人の貧乏人どもがネトウヨ化してる、これは新しいナチスだ」 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    経済的に困窮した日人が右翼化、ネットで外国人排斥-米紙 米紙ニューヨーク・タイムズは29日、「日社会の中・下層の青年たちは、自らの生活に対して失望・ 落胆した感情を、インターネットなどを通じて外国人への排斥につなげている」と報じ、こうした日人は「ネット右翼とも呼ばれている」と伝えた。環球時報が報じた。 記事では、「2009年12月、十数人の日人青年が、在日韓国人が通う小学校に集まり、拡声器で『韓国のスパイ』などと叫ぶ事件があった」と紹介。続けて、一部の日人青年のターゲットは韓国人や中国人をはじめとするアジア人の他、キリスト教徒にも及びはじめていると報じた。 続けて記事では、ネット右翼の日人の多くは若い男性で、給与額の低い仕事に従事しているとし、ネット上で時間や場所を決めたうえで、外国人に向けたデモ活動を行っている紹介。 さらに記事は、社会学者の分析を引用したうえで、一部

    mujin
    mujin 2012/08/06
    なんではちま起稿と魔王ブログは2年前の記事に食いついてんだろ…。オオニシ記者ってのも出所がよく分からない。東京支局長のMartin Fackler記者でしょ。http://nyti.ms/QEuCFm
  • いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン

    いじめ問題が大きな社会問題になっている今、話題となっている文章があります。現在、電子書籍として好評発売中の『藝人春秋』(水道橋博士・著)に収められている章のひとつ、「爆笑問題といじめ問題」です。 以下は著者・水道橋博士からのメッセージです。 ◆ ◆ ◆ 朝日新聞から朝刊で連載している『いじめられている君へ』に執筆依頼があった。 大津のいじめ事件以降、各界の識者が、この稿に言葉を寄せている。 しばし考えたが結果的には、断った。 とは言え、この要請に「断る」のも些か引っかかる。 僕が『藝人春秋』に書いた『爆笑問題といじめ問題』という章は、「いじめられている君へ」まさに、そのテーマで2006年に記している。 今は単行化の作業をしているのだが、しかし、この章は無料公開することにした。 「爆笑問題といじめ問題」全文公開(電子書籍『藝人春秋』第6回より) 2006年、年末──。 テレビでは朝から晩ま

    いじめ問題によせて ~「爆笑問題といじめ問題」全文公開~ | 文春オンライン
    mujin
    mujin 2012/08/06
    内容的に目新しいところはないけど、あまり交流のなさそうな後輩の言葉を参照してるところが妙に感心した。
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    mujin
    mujin 2012/08/06
    「全知全能」って人間に使うような言葉だっけ。
  • 【広島原爆忌】張本勲さん、怒りの始球式「知らぬ若者…最後の世代責務」 阪神戦ピースナイター - MSN産経ニュース

    プロ野球を通じて、恒久平和や核兵器廃絶を訴えるイベント「ピースナイター2012」が5日、マツダスタジアム(広島市南区)の広島-阪神戦であり、被爆体験のある元プロ野球選手、張勲さん(72)が始球式を務めた。 5歳の時に被爆した張さんは「被爆者は差別されてきた」との思いから公表を控えてきたが、数年前に「原爆の落ちた場所を知らない」とテレビ番組で発言した若者に怒りを覚え、被爆体験を語り始めた。 張さんはこの日、「私たちは最後のメッセンジャー。野球を通じて訴えていきたい」との思いを込めて始球式に臨んだ。 一方、5日夜は、原爆ドーム前を流れる元安川(同市中区)で、市民グループが東日大震災被災者への励ましを込めて「生きろ」などの文字を川面に投影。訪れた国内外の人たちが見入った。