タグ

ブックマーク / lu-and-cy.hatenadiary.org (15)

  • ファンタシースターZEROとデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー

    DSのWi-Fiコネクションは子供たちを危険から守るためにコミュニケーションの機能がとことんまで削ぎ落とされているケースが多いのだが、オンラインRPGであるファンタシースターZEROで使用できる語彙が19種類の定型文のみ(ランダムマッチングの場合)と聞いた時には「あー、これはたのしみ(デジタルの悲しみの略)だなー」と思った。プレイする前から鼻腔をくすぐる悲しみの匂い。 で、昨日のプレイが楽しかった。良いデジタルだった。ランダムでマッチングした3人での冒険開始直後、一人が「シティへもどります(定型文)」と言ってテレパイプ(テレポートアイテム)で街へと帰っていた。おそらく前の冒険で得たアイテムを処分し忘れて持ち物欄がいっぱいだったとか、回復アイテムを購入し忘れただとかだと思うんだけど、なにせ「シティへ戻ります」だけなので詳しい事情はわからない。この辺でかなり悲しみの匂いが漂いだした。けっこうな

    ファンタシースターZEROとデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー
  • 最近の自動アンケート+で面白かった箱 - 失踪外人ルー&シー

    自アンではユーザーによって作成されたアンケートの事を「箱」と呼び、箱のタイトルをクリックして内容を閲覧することを「箱を開ける」と呼ぶのだが、この感覚が面白さを増幅させることがある。 この前、自動アンケート+を見ていたら、こんな箱があった。 ◆夜、すべての照明を消してからこの箱を開けてください 箱が作られたタイミングのせいか、こちらの精神状態のせいか、妙な不気味さを発散している箱だった。わざわざ照明を落とすことを要求しているのだからそれなりの理由があるはずなのだが、この段階ではそれが何なのか全くわからない。箱内に画像をアップロードするようなことはできないので、おそらく文章でこちらの心を揺さぶってくることは想像できる。恐らく読み手を恐怖させるような文があるのだろう。ひと目でこちらを言葉の魔術にかけるような類のものかもしれん。ここは相手の要求に乗ってやる形で照明を落とし、エイッとばかりに箱を開け

    最近の自動アンケート+で面白かった箱 - 失踪外人ルー&シー
    nisoku2
    nisoku2 2007/11/30
    >僕らはインターネットで同じサイトを見ることによって繋がっているのに、彼とは全く繋がっている感じがしない。
  • 失踪外人ルー&シー - エヴァンゲリオン新世紀

    きみにとどけてれぱしー-釈迦の祈りの念仏はどれをとってもテクノだぜ http://d.hatena.ne.jp/WAFL/20070225/p1 全く関係ないけど、70過ぎたおじいさんが「エヴァンゲリオンで暴走すると出玉が」云々言ってた。 還暦過ぎた人に「エヴァンゲリオン」という単語を発せさせるパチンコ業界の影響力はすごいなー。 という話を見たよとパチンコをやる友人に伝えたら、パチンコゲリオンって売れまくった末に、今では海物語だのと同じスタンダード機の立場らしいじゃないか。シンジとアスカは、マリンちゃんやあの緑の髪のキモいマッチョと同じ位置にいるのか。すげーなあ。そりゃあ爺さんも暴走とか言うよ。 彼の知り合いの漫画読まないアニメ見ないパソコン触らない19歳がパチンコの影響でエヴァにハマってしまったらしいという話を聞いて、時代がかわってもそういう奴ぁいるのなと思ったんだが、やっぱり最終回でキ

    失踪外人ルー&シー - エヴァンゲリオン新世紀
  • これは事故ではなくって ただのヲタ芸

    「モー娘」公演、横浜アリーナ3階から男性転落し重傷 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070127i413.htm これを見たとき(甚だ不謹慎ではあるのだが)「新ヲタ芸・暗黒流れ星の登場か」などと思ってしまったのだが、知人に「いや、もう転落するヲタ芸は存在するよ?」と教えられて驚愕した。 はてなキーワード-ヲタ芸 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%f2%a5%bf%b7%dd 人間スターダスト 自分自身が落ちる もうあるのかよ。 いや、これはキーワード中で説明されている「実用性の疑わしい言葉遊び」の類なんだろうが、だとすると虚構に現実が追いついたということか。まるでSFの世界だな。SFとはさゆみファンの略。 そういえば「コンサート会場で暴れてパトカーで連行されるヲタ芸」ってのもあったなー。とりあえず芸って言っ

    これは事故ではなくって ただのヲタ芸
  • ○本の住人、百合星人ナオコサン - 失踪外人ルー&シー

    ツッコミがあるということは、その世界には常識が存在するということだよな。間違っている人間に対して「あなたは間違っています」という指摘しているわけだから。漫才においては間違いは常時監視されたうえで逐一訂正される。超監視社会……!!まあ、かといってボケ側が虐げられてるということもなく、それどころか大体においてボケ側の方が場に対する支配力をもっているものだ。そこにコメディのおかしさがあるわけだしな。 間違い指摘間違い指摘の振り子運動が笑いに繋がるのは事実だが、物語においては指摘のターンは頻繁になくてもいいよなーと思ったりもする。せっかくどんどん常識の大地から浮上していく物語を逐次地上に引き戻されても……みたいな。 そういう意味で○の住人はウェブで見て大好きだったkashmir氏の雰囲気からすると常識の引力が強すぎる気がした(といっても面白かったんですが)。そういうこともあって百合星人ナオコサン

    ○本の住人、百合星人ナオコサン - 失踪外人ルー&シー
  • 失踪外人ルー&シー -ジャンケンの歴史

    その歴史は古代ギリシャに溯る。 驚くべき事に、かつてジャンケンにはグーとパー以外の手が存在しなかったというのだ。 それでは皆がパーを出すのではないかと思うかもしれないが、そうはならない。なぜなら身分によって出せる手が決まっていたからだ。つまり、王族にのみパーを出すことが許されるという形で。 ただ力関係を確認するためだけの儀式であるジャンケンを"遊戯"だと言って憚らない王族の悪意に反駁したのが、かの有名なソクラテスであった。 「遊戯が行われる空間には、有形無形問わず、遊戯に関連しないものを持ちこむことはできない」 今日において当たり前のように出されている"チョキ"も当時は革命的な発明であったようだ。 なにせ三すくみという概念自体が存在しなかったのだ。チョキを加えるだけで"ただの儀式"が"平等な遊戯"に変わったことに万人が衝撃を受けたという。 しかしこの考えを受け入れない一部のアテネの民によっ

    失踪外人ルー&シー -ジャンケンの歴史
  • 失踪外人ルー&シー - 水中にて

    7月の終わり。降り続いた雨がようやく止み、雲間から太陽が見え始めていた日、足早に橋の上を通り過ぎようとしていた俺は火野正平とすれ違った。 彼に妙な違和感を感じて振り返りまじまじとその姿を凝視すると、彼は水を吸ってぶくぶくと膨れ上がっており、インクが染み込んだような紫色の肌をしていた。俺がすれ違ったのは火野正平の水死体であったのだ。 それから林真理子の水死体、観月ありさの水死体、田村正和の水死体が俺の横をてくてくと通り過ぎたあたりで、俺はようやく知らぬ間に世界が水没してしまったことに気づき「やばいな」と呟いた。呟いたときに漏れたゴボッという音と空へ上っていく気泡に恐慌状態をひきおこした俺は、呆然と気泡を目で追い続けて危うく太陽に目を焼かれるところだった。 急ぎ足で家に戻ると、案の定、室内は天井まで水につかっており、ありとあらゆるものが台無しになっていた。もちろんPCもだ。これがしばらく日記を

    失踪外人ルー&シー - 水中にて
  • 2006-07-02

    まんがライフ公式(竹書房4コマ誌オフィシャルサイト内) http://4koma.takeshobo.co.jp/manlai/manlaif.html 自動アンケート+でURLに対して laifて とつっこまれてたのを見て俺も「laifて」と思ったのだが、よく考えたら「まんがライフ」っていう誌名自体が穏やかな狂気を感じさせるなあと思った。 帰宅中であろうギャルよりの女子高生3人が例の宮崎吐夢の口調で「開国して下さいヨー」などと言ってふざけあってるのを見て 1.共通の話題として楽しめているとうことは3人ともネット環境がある(学校でPCを扱う授業があるのかもしれん) 2.宮崎吐夢のネタが一般人にまで届いてる(まあクドカンのドラマとか普通に出演してはいるけど)。 3.でも今ごろペリーなのか… の順番で考えをめぐらせた。 しかし「いまさら」などと思ってしまうあたり、俺はネットを消費するメディアだ

    2006-07-02
  • 失踪外人ルー&シー - 痛みを和らげる方法さえわかれば

    見てなかった。サッカーに関してはフェンスの向こうにボールを蹴り飛ばした方が勝ちということぐらいしか知らないので。 恋愛の成否は運でしかないと主張する派です。運っていうのがアレならタイミング。アクションゲームで移動床がプレイヤーキャラの方に寄ってきたタイミングでジャンプボタンを押すのと同じ。でも問題は移動床が透明で見えない事。あ、やっぱり運だ。極端な話、恋人ができたばかりで最高に楽しい時期の人にアタックしてもまず無駄だろうし、精神的に追いつめられて誰でも良いからすがりたいって人へのアタックは高確率で成功するだろうなー(続くかどうかは知らんけど)と。相手があるもんなんて、たいてい運だよ、もう。そんなこというなら競技性のあるもんは全て運で勝敗が決まるのかと言われそうだが、明確なルールとハッキリした勝利条件(サッカーならフェンスの向こうにボールを蹴り飛ばした方が勝ち、とか)があるとそれに向かって努

    失踪外人ルー&シー - 痛みを和らげる方法さえわかれば
  • 失踪外人ルー&シー - 焼けた砂とパン粉を交互に突き続ける修行(オタのエアポケット)

    オンライン対戦の勝ち星を集計して、星の少なかったキャラの出演作品は続編が出ないってことになれば面白いのに。あれはエックスじゃなくバツなのな。 そんなどうでもいい理由でマリオシリーズが終了。 あと、小島のもとに「申し訳ないんスけどー、プレス終了したメタルギアの新作、全部破棄してもらえますか」とかいう電話がかかってくんのな。さすがの小島も驚きのあまりヘイポーそっくりの顔に。 そろそろ劇場版第3作目が公開されるにもかかわらず、第2作目の『NARUTO-ナルト-大激突! 幻の地底遺跡だってばよ』の中に登場する敵役3人組、カミラ・ランケ・フガイについての話だ。 カミラが吸血鬼カーミラ、ランケがフランケンシュタインをもじってつけられた名前だとしたら、フガイは狼男のはずなんだけど元ネタが浮かばないなあ…としばらく考えて「あっ、ウルフガイか」と気づいたのが1年前のこと。あれから1年、思いだしては"カミラ 

    失踪外人ルー&シー - 焼けた砂とパン粉を交互に突き続ける修行(オタのエアポケット)
    nisoku2
    nisoku2 2006/05/19
    「普通の人は価値がないと思った事はわざわざアップロードしない。偶然にも皆が価値がないと判断したら、その情報はネット上に出回らないのだ。」
  • 失踪外人ルー&シー - 餓鬼王ゴウダ

    あだ名としての酷さはブタゴリラよりキテレツの方が数倍上だと思う俺なのだが、そんな俺が今一番気になるあだ名がジャイアン。おそらくジャイアントからきてるのだろうけど、なんで「ト」を省略するのか。当時の漫画はある程度のわかりやすさを求められていたと思うんだが、その中でガキ大将の名前にジャイアンってつけるセンスはどうなのか。わかりやすくジャイアントじゃいけなかったのか。もう我々はジャイアンという名前に慣れすぎてこれを客観的に見る事ができなくなっちゃってるけど、これって無難な路線からちょっと外れたネーミングだよな。現に、他の藤子漫画でのガキ大将はブタゴリラだとかゴジラだとかいう直球ストレートなわけじゃないか。別にジャイアントで良いと思うんだがなあ。 まあ、ジャイアンツやジャイアント馬場のイメージを避けたのかもしれんが、おそらくは響きの問題であろう。ジャイアントでは間延びしすぎているし仰々しすぎる。

    失踪外人ルー&シー - 餓鬼王ゴウダ
  • 失踪外人ルー&シー - オタクよオタク 何故かざす

    ダイアリーを基地、アンテナとRSSをレーダー、ポイントを兵糧、トラックバックを砲撃に見たてた"はてな戦争"というのを考えました。 はてなリングを使って同名を組み、プライベートのはてなグループで密談。コメント兵を敵地に上陸させて直接攻撃。サブアカウントでプライベートグループに潜り込もうとするスパイや複数アカウントでの不正なアンテナ数&ブクマ数水増しによる情報操作で戦いは更に加熱し、戦力図はユーザーアイコンの色分けすることによって一目瞭然。 果たして群雄割拠のはてな乱世生き抜く者は誰なのか? ジャーン ジャーン ジャーン 「じぇ!近藤!」 (完) テレビアニメーション「牙」公式サイト http://www.ki-ba.com/ だから何故手の甲をこっちに向ける! オタが選ぶかっこいいポーズのひとつ、"手の甲をかざす"についてのお話です。 なぜオタは格闘だって言ってるのに飛び道具撃ちますか? h

    失踪外人ルー&シー - オタクよオタク 何故かざす
  • 2006-04-21

    真夜中、マンションのエレベーターに乗っていると目的階につく途中でドアが開き、"KILL-NINTENDO"と胸に書かれたTシャツを着た黒人が乗ってくる。 先日のエントリでこのような事を書いた。 まるでキン肉マンという実在の超人の話が口伝の末に奇譚めいた色合いを帯びて伝わったのがコミック版のキン肉マンなのではないかという感じ。 では史実を今のキン肉マンという物語の形にして語り継いだのは誰なのだろうか。 ここでキン肉マンII世に登場するMAXマンのセリフを見ていただこう。 30年前 俺の祖父が初代キン肉マンに倒された時… リングサイドにはスニゲーターJr… つまりオレの父がいた! あわてて悪魔六騎士編を読み返したのだが、リングサイドにはスニゲーターJrの姿はない。いたはずの子供の姿が描かれていないのは何故か。それは当然、王となり正義超人を束ねるキン肉マンの英雄譚に、子の前で親を惨殺したなどとい

    2006-04-21
  • 2006-04-18

    はてな記法その1…獲物は逃がすな はてな記法その2…相手の誘いには絶対のるな はてな記法その3…円は直線を包む もともとキン肉マン直撃世代だったものの、アニメ版タッグトーナメント編で放送時間移動があった時に、一部地域であった我が家では続きが見られんことになってしまった。 そんなわけでちょっと肉から離れている間に、デタラメだらけのゆで歴史やゆで算やゆで国語が子供だましに思えてきて、背伸びしたい時期の俺はキン肉マンをあんまり見なくなった。以後、自分の中でキン肉マンは比較的どうでもいい位置づけに。 しかし久しぶりに触れてみて、その神話めいた魅力に完全にまいってしまった。全体に奇妙なムードが漂ってるんだよな。まるでキン肉マンという実在の超人の話が口伝の末に奇譚めいた色合いを帯びて伝わったのがコミック版のキン肉マンなのではないかという感じ。 仁徳天皇陵古墳は鍵穴説とか、骨の代わりにバッファローマンの

    2006-04-18
    nisoku2
    nisoku2 2006/04/18
    キン肉マン神話説。確かマンガ夜話のキン肉マンの回でも同様の指摘があったと思う。
  • 失踪外人ルー&シー - 伝説が絆を紡ぎ出し死んだ人が生き返るRPG

    ゲームはいかん。何がいかんのかというと死んだ人が生きかえるのでいかん。子供達が生命の尊さを理解できなくなってカブトムシの腹を探って電池をいれる場所を探す(都市伝説)。 しかしなんだ、それって「最終的に主人公が死ぬ小説を読み終わった後に1ページ目に戻ってみたら死んだはずの主人公が生きてるよ」っつうのとどう違うのか?未来を選択できるのがけしからんわけ?いやいや、最初のページに戻ったら物語の主人公が生き返ったというのはあくまで読者視点であり、作中で死んだ事実というのは変わらないんだけど、ゲームのキャラは作中で何度でも生き返る事ができているじゃないかっつうことなのか?いや、1キャラが死ぬまでを1つの物語と考えればなんら不都合はあるまい。俺の操るスペースシップが撃墜された時点でエイリアンの猛攻により地球は滅亡。姫は地獄の拷問を受けた末に釜で茹でられるし、ボクサーは表舞台から姿を消し酒場で用心棒をはじ

    失踪外人ルー&シー - 伝説が絆を紡ぎ出し死んだ人が生き返るRPG
  • 1