タグ

反応に関するnisoku2のブックマーク (40)

  • 最近見つけたよさげなBLOG 第3回(2014年5月分) - 幻視球ノート

  • はてブフェードアウトユーザー - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーカーのフェードアウトの仕方 - ARTIFACT@ハテナ系 この記事にて、フェードアウトしたユーザーが思い付かないというコメントがちらほらあったので、自分が憶えているユーザーを書いてみる。 記事を書いたあと、気付いたんだけど、はてブのタグなどに便利さを見出していない人は、Twitterで同じことをしている人が多い。シナ千代さんとか。 フェードアウト http://b.hatena.ne.jp/KGV/ http://b.hatena.ne.jp/partygirl/ http://b.hatena.ne.jp/kurimax/ http://b.hatena.ne.jp/amiyoshida/ http://b.hatena.ne.jp/another/ http://b.hatena.ne.jp/wetfootdog/ 一年ぶりに突然更新 http://b.hatena.

    はてブフェードアウトユーザー - ARTIFACT@はてブロ
    nisoku2
    nisoku2 2012/11/21
    あら名前が。今は昔ならブクマしてたような記事を見てもスルーすることが多いですね。ブクマすることへの興味が衰え気味。最近はTwitterぐらいにしか常駐してなくてネット巡回時間が激減してるというのも大きいですが
  • 北久保監督、宮崎駿を批判する、の巻

    岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada すごく面白いだし、少なくとも押井さんの最近の映画よりは僕はずっと好きだなぁ。でも押井さんの「映画至上主義」「監督という人種優越思想」は僕には共有できない #otakingex 2010-09-18 22:46:22 岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada 押井守が書で繰り返し語る「俺は全身で監督だから」「監督とは」というのは、「カントク」という立場を一度手にした人間が過大評価してるようにしか見えない時が多い。実はこの勝敗論、監督を「経営者」と読み替えて企業経営を語っても充分に成立する #otakingex 2010-09-18 22:48:56

    北久保監督、宮崎駿を批判する、の巻
    nisoku2
    nisoku2 2010/09/21
    押井監督関係は別にまとめたほうがいい気が。
  • 珍アニ集

    ね(˘ω˘ ;) @netahougaii #「明石と時のこどもたち」について * (要旨)今や、当市のマスコット・キャラクターと呼ぶに相応しい「時のわらし」が、登場するアニメーションの続編を、明石の近代史の記録として、また明石の観光PRとしても、活用してみてはどうか。 http://qurl.com/43w86 2009-12-12 14:09:37

    珍アニ集
    nisoku2
    nisoku2 2010/02/14
    拾われてた。
  • はてな

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてな
    nisoku2
    nisoku2 2008/07/22
    ああ、書き方悪かったか。「もし、はてなが罵倒・攻撃の減少をなにより優先するという立場に立っているのであれば」という話なんだが、あれじゃ伝わらんわな。
  • コメント・トラックバックは「原則として削除」というルールを掲げます[絵文録ことのは]2008/06/22

    今、日のブログでは、コメントやトラックバックについて、非常に開放的な方針を掲げて運用しているものが多い。特に、寄せられたコメントやトラックバックを削除することは、よほどのことがない限り禁忌とされがちである。下手に削除すると、「都合が悪いことを書かれたから消したのだ」などと批判され、さらに炎上を招くことがある。 わたしもこれまで、自分のブログのトラックバックポリシーなどを表明してきた。それは非常に開放的なものであった(「絵文録ことのは」のトラックバック・ポリシー [絵文録ことのは.]2005/05/24など参照)。 しかし、今、わたしはあえて、このブログの運営方針として、以下のポリシーを掲げることにする。 このブログに寄せられたコメント・トラックバックは、原則として削除します。 ただし、管理人が消すのを面倒くさがったり、関心を持ったりしたコメント・トラックバックは残ることもあります。 ■開

  • stakilog » 1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000に触発されて。はてなブックマークのパブリックユーザリスト - Ironsが結婚するまでのデータの一部を使わせてもらった。 被 fav と絡めても面白いと思ったけど、あっちは自分が入ってねーからやめた(ケッ 打率は一定期間の被スターを計測しないと取れないので、定点観測してみたいなとか。 ザックリ見た感じで言うと、ブコメは必須として、ブクマ内で遊んでる人, 超ブログ持ってる人, 女性, やたらとアッパーな人, すごいニヒルな人, 人気エントリ周辺を徘徊する人が高スコアな印象。・・・なんだけどまあ各自こねくり回して気に入った人を見つけたりなんだりすると良いかと。 DL版 star_count.zip  (HTMLだけど、ただのtableだからExcelで表として読み込めます) 追加分四件 gomenne.zip 補足:取得できなかったユーザー

  • はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

    はてなブックマークのパブリックユーザリスト - Ironsが結婚するまでより。 テキストファイルでしか見られなかったので、こちらにメモ用としてリンク付きブックマーク数の多いユーザーBEST1000を載せてみます。(怒られたら消します) (前回投稿した「はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分」は→こちら) はてなID はてなブックマーク数 b:id:andsoatlast 217902 b:id:citora 105552 b:id:zephyr_82 60662 b:id:yuiseki 52315 b:id:b4-tt 49043 b:id:RanTairyu 45638 b:id:nkoz 44843 b:id:tamutamuuu 44172 b:id:otsune 40877 b:id:westerndog 37285 b:id:pongpongland 37130 b:

    はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nisoku2
    nisoku2 2008/01/13
    139.07
  • アニオタフォース: 庵野秀明MAD

    nisoku2
    nisoku2 2007/11/30
    どもです。庵野秀明のはてなキーワードは面白いからそのまま放置で!
  • 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記

    なんか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 からいっぱいIDコールが飛んできたのでこちらに書きます。 まず、ヘイトスピーチの定義(自分ではどうしようもない出自に限るか?)ですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Hate_speech を見ると「ability, moral or political views, socioeconomic class, occupation」と例に挙がっています。 (日Wikipediaの記述は異なるみたいですが。) ただの言葉の定義なのであまりこだわるつもりもないですが、個人的には、職業差別はヘイトスピーチと言っていいと思うし、ホームレス狩りはヘイトクライムと言っていいと思っています。また、「自分ではどうしようもない」点に対する

    「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記
    nisoku2
    nisoku2 2007/10/27
    「「カジュアルな」レイシスト」は俺のブクコメhttp://tinyurl.com/yprk7pが元ネタだと思うけど、予想外な使われ方をしているなあ。少なくともこの件については、カジュアルであろうが何の正当性もない、明白な「黒」だろう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブックマーク(以下b)に付ける星の政治性 - setofuumiの日記

    http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51088834.html http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/soylent_green/archives/51088834.html ここで話題になっていたのと、あと多少見聞きして*1自分なりに考えていたのと、人とそのことについて少々話す機会があったので書いておいてみる。 たぶん一の文章にならないので箇条書きで 以前ここにも書いていたが、bの星に関してはあんまり良いものだとは思っていない。 が、冒頭の注目エントリのように「ネガティブだから」というわけでもない で、「政治性」が生まれるから、となるんだけど これは別に「政治的に利用/悪用される!」というわけではなく かつ、星付ける人の考えとかもあんまり関係なく bの1ページで政

    ブックマーク(以下b)に付ける星の政治性 - setofuumiの日記
    nisoku2
    nisoku2 2007/09/21
    そういえば以前書いたな。この辺の真ん中辺りから→http://twitter.com/nisoku2?page=2(駄目なリンクの貼り方) /ブクマのスターは多数決原理の悪い部分に無自覚すぎるのが嫌。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • https://b.hatena.ne.jp/kanose/20070508

    nisoku2
    nisoku2 2007/05/08
    確かに、ネットでは、気にする必要がないところは気にしないと割り切って考えた方が精神衛生上良さそうですね。ありがとうございます。/ちなみに、私は世代的には第三世代だったりします。
  • 第二世代のオタって作り手のなりそこないが多い気がする。 - モノーキー

    編集者やらクリエイターのなりそこないね。 だから特有の思想やこだわりをもってるつーのかな。 でも読み手の専門家(細かいところにまで視線が行く)でありすぎたが故に作り手になりきれなかったのはある意味運命なんだよな。 作り手と読み手だと敏感である場所が違う。 どう読むか? どう作るか? みたいに。 で「読み手は教養のないモノが読むな」って言うけど、それは「作り手じゃない人間がモノを作るな」っていうくらい滑稽だからなあ。 「作り手のつくり手じゃない人間がモノを作るな」が無茶で、読み手の方が無茶じゃないって感じるのはどうしてなんでしょ。どっちも無茶なのに。 ただ、バカに「お前ら数が多いんだから、与える影響はエリートの俺らより大きいんだぞ自嘲しろ」とはいえるけど なんでかみんな俺のほうが偉いしか言わないあたりが、作り手になれなかったやっかみにしか聞こえないつーか。 とかなんとなく思

    nisoku2
    nisoku2 2007/05/08
    この辺の一連の記事は最近の作画話への(或いはそれを踏まえての)感想ってことでいいのかな。言ってないことまで批判されまくってる感じなんだが、言及対象が明確でないと反応しづらくてフラストレーションが溜まるな
  • NaokiTakahashiの日記 - 本当にキレてたら

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nisoku2
    nisoku2 2007/05/01
    そういうほのめかしで嫌味を書いちゃう時点でキレてるとしか。つか、大人気ない。
  • NaokiTakahashiの日記 - そろそろ切り上げどころが見えてきたかな。

    nisoku2
    nisoku2 2007/04/30
    キレそうって言う人はすでにキレてますよね。突然こんな言葉を向けられるとは思わなかったよ。私ももう切り上げます。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    nisoku2
    nisoku2 2007/04/29
    私が用語について色々書いたのは、用語の誤りそのものだけでなく、そこから浮かび上がる「内実」の無さにも批判的だからです。中身の無いことを言えば誰であっても批判は当然。雑誌や2chで土俵を分けるのは何故?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知