日本マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月26日、おサイフケータイを利用したe-マーケティングを共同推進することで合意したと発表した。 両社は、マクドナルドが新設する会員組織向けのプロモーション活動を企画/運営する新会社を設立。2007年10月以降、順次全国のマクドナルド店舗にドコモのクレジットサービス「iD」や、電子クーポンサービス「トルカ」を導入するなど、おサイフケータイを利用したサービスの拡充に向けた施策を展開する。 新会社は2007年7月に設立予定で、出資比率は日本マクドナルドホールディングスが70%、NTTドコモが30%。払込資本金は3億円となっている。 今の時点では7月に新会社を設立し、10月よりiDとトルカを使った新サービスを展開していくということのみの発表で、どの程度の投資額になるのかや、どちらがどれくらい負担するのか、どのようなサービスを展開するのかといった具体
日本マクドナルドホールディングスとNTTドコモは2月25日、非接触ICチップを搭載した携帯電話端末「おサイフケータイ」を使った販売促進活動を企画、運営する合弁会社を設立すると発表した。日本マクドナルドHDは携帯電話を活用したマーケティング活動を強化し、顧客の囲い込みを図る。 新会社の設立は7月を予定しており、日本マクドナルドHDが70%、NTTドコモが30%を出資する。資本金は3億円の予定だ。新会社の社名や経営陣の詳細については未定となっている。 日本マクドナルドHDはおサイフケータイを店舗で利用できるようにすることで、顧客の利便性を高めるとともに、行動履歴を把握してマーケティング活動につなげることを狙う。 「売り上げは客数と顧客単価で決まるが、顧客単価の上昇は限度がある。客数を増やすために、新規顧客獲得率と1人あたりの来店頻度をいかに上げるかが業績向上における命題だ」と日本マクドナルドH
安くて設備充実のホテル、秘密は“FeliCa+会員制”――福岡「KESAKAイン」:おサイフケータイでチェックイン(1/3 ページ) 10月24日、KESAKAシステム、オリエントコーポレーション、伊藤忠商事の3社が協同で、会員制のビジネスホテル「KESAKAイン」をオープンした。KESAKAインの最大の特徴は、利用者の認証とホテルの鍵システムとして、“FeliCa電子錠”を導入していることだ。FeliCaカード型の会員証とおサイフケータイで宿泊が可能であり、将来的には無人化も視野に入れた、新機軸のビジネスホテルだという。 FeliCa電子錠は、KESAKAシステムが開発しているFeliCaチップを「電子鍵」として利用する鍵システムで、主に新築マンションを中心に導入が進んでいる。FeliCaカードやおサイフケータイの鍵をかざすと物理的に扉が開閉するのはもちろん、鍵の情報を書き換えることによ
東日本旅客鉄道(JR東日本)とNTTドコモ,ジェーシービー(JCB),ビットワレットの4社は2006年9月27日,各社が展開する非接触ICカード技術「FeliCa」を使った決済事業において,加盟店に設置する端末読み取り装置を統一し,決済システムを運営する「共通利用センター」を共用することで合意したと発表した。具体的には,JR東日本とNTTドコモが共同で開発している読み取り装置と決済システムを,JCBとビットワレットも利用する。これにより加盟店は1台の決済端末を使って,JR東日本の「Suica」とNTTドコモの「iD」,JCBの「QUICPay」,ビットワレットの「Edy」の四つの決済サービスを提供できるようになる。 4社は2007年1月をメドに,今回の共通インフラによる決済サービスを開始する計画である。共通インフラの導入により4社は,加盟店に設置する決済端末のコストや設置スペースを削減でき
東日本旅客鉄道(JR東日本)と三井住友カードは、7月中を目処に、三井住友カードがSuica加盟店の募集を開始すると発表した。現在Suicaが利用できる加盟店は駅構内にある売店や自動販売機、また駅に隣接する駅ビルが中心となっているが、クレジットの加盟店業務で実績を持つ三井住友カードと組むことにより、より広く加盟店を増やそうという狙い。 JR東日本は電子マネー「Suica」(特集参照)を、三井住友カードはNTTドコモとともに携帯向けクレジット決済「iD」(2005年11月8日の記事参照)を推進している。SuicaとiDはどちらも非接触ICのFeliCa(2005年10月24日の記事参照)を利用しており、将来的にリーダー/ライターを共通化して、加盟店ではSuicaとiDの両方を使えるようにすることを以前から目指していた(記事1/記事2参照)。iDとSuicaが共通のリーダー/ライターで扱えるよう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く