タグ

現象学に関するorionoのブックマーク (3)

  • Amazon:言語行為の現象学: 野家 啓一: 本

    Amazon:言語行為の現象学: 野家 啓一: 本
    oriono
    oriono 2010/01/15
    「著者が20余年の間に書き継いできた哲学論文の中から、"言語哲学"および"現象学"を主題としたものを選んで再録した論文集」。/「観点性」「周囲世界」
  • Amazon.co.jp: 眼の隠喩: 視線の現象学 (ちくま学芸文庫 タ 29-1): 多木浩二: 本

    Amazon.co.jp: 眼の隠喩: 視線の現象学 (ちくま学芸文庫 タ 29-1): 多木浩二: 本
    oriono
    oriono 2009/01/19
    てっきり建築方面の方かと思ってたが、美学科出身なんだな。
  • Nachklang/日々の残響

    『これが現象学だ』*1の「丸い四角」の件について。谷は同書において、「丸い四角」に代表されるような反意味的widersinnigな表現を、無意味なものとして扱っている。さらに、たとえば「丸い四角」という結合は、どうだろうか。この場合には、「丸い」の意味と「四角」の意味が矛盾してしまう。「木製の鉄」なども同様である。このように意味同士が背反しあうものをフッサールは、「反意味」(不条理)と呼び、やはり一種の無意味として排除する(『これが現象学だ』、90頁)。この記述は、まずなによりもフッサール解釈として端的に間違っている。フッサールが反意味という概念を導入するのは、通常は無意味と考えられているものを、広義での有意味sinnvollな表現として扱うためであった。共義語の研究を通じてわれわれが見出した法則的な非両立性〔「緑はあるいはである」のような例が示すもの〕と、「丸い四角」の例が明示するあの別

    oriono
    oriono 2008/08/04
    谷の「無意味」理解は間違ってないか?という、おそらくは哲学プロパーの人の指摘。/はてなのキーワードリンクって便利だなー
  • 1