タグ

2009年9月24日のブックマーク (16件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    paella
    paella 2009/09/24
    表題の情報について、お役立ち情報がいっぱい。Deploymentターゲットを2.2.1にしておき、その上で3.0向けにビルドするのがポイント。それにしてもきちんと開発者の視点で書いてあるなあ。
  • Multicolr Search Lab - Idée Inc.

    We extracted the colours from 10 million of the most “interesting” Creative Commons images on Flickr. Using our visual similarity technology you can navigate the collection by colour. Also available with Alamy Stock Photography. Check out the FAQ. Have feedback?

    paella
    paella 2009/09/24
    複数の(ここがポイント)色を選択して、そこから想起される写真をFlickrから引っ張ってくるサイト。これは素敵。
  • 黒檀niwood | AaronPoint

    黒檀製のniwoodが出来ました。マクロレンズ機能付き。 黒檀めっちゃ堅いです。もはや木じゃないですね(>_<) 重さも従来機の倍、3号機は15グラム、黒檀は30グラム。 マクロレンズはケース内側を削って、おなじみの「ぴた@レンズ」を仕込みました。スライド部分にスワロを埋め込んだので、スライドも楽に出来ます。 半分だけスライドした写真。裏側を極限まで薄く削りました。裏面は2mm強で、レンズの厚みは1.4mm、残りが0.5mmもありません。これも黒檀だから出来る技かも。 ボタンの部分は3号機でほぼ落ち着いたので同じ構造。裏はシリコンゴムで接着しています。押した感じもほぼ裸同様のクリック感です。 今回黒い木なのでスカルプを再チャレンジしたのだが、これまた大失敗(>_<)やっぱり堅いので上手くロゴマークが掘り出せませんでした。修行不足。 今回の改良点は、まずバックスキン部分。0.5mm程彫り込ん

    paella
    paella 2009/09/24
    黒檀をルーター(+タングステンビット)で削り、iPhoneのケースを自作した人。これはすごい、真似したい、が・・・。
  • 手描きのコースをカメラで取り込んで遊ぶ『Snap ’n Tap』-今日のアプリ第454回

    『Snap ‘n Tap 』は、紙に描いた線をiPhoneのカメラで取り込むと、その上をボールが転がるという、ユニークなアプリです。 階段や迷路、またはくじ引きなど、アイデア次第でさまざまな用途・遊び方ができます。 まずは題材となる「コース」を白い紙の上に描きます。必ずしも線である必要なく、塗りつぶした部分があっても構いません。 コースの準備ができたらアプリを起動。「Camera」をタップしてカメラを起動し撮影します。 画面をダブルタップするとボールが現れ、物理法則に従って転がりはじめます。 体を傾けると重力が働く方向が変わるので、それを利用してボールを自由に転がすことができます。 下は試しに描いてみた迷路で遊んでみた様子。 設定画面でボールの種類や大きさを変えることができます。 ボールは種類によって壁にあたった際の反発の仕方が異なります。バスケットボールが最もよく弾み、反対にドーナツの

    手描きのコースをカメラで取り込んで遊ぶ『Snap ’n Tap』-今日のアプリ第454回
    paella
    paella 2009/09/24
    写真から得られた輪郭情報をもとに玉転がしをするゲーム。色々と応用が利きそうなので、将来の自分にブックマーク。
  • Programming Spinning, Scaling Images & Buttons: Code Snippet

    paella
    paella 2009/09/24
    ボタンをアフィン変換するときのコードスニペット。覚えておこう。
  • สล็อตเว็บตรง แตกง่าย เว็บสล็อตเว็บตรง สล็อตวอเลท ไม่มีขั้นต่ำ

    paella
    paella 2009/09/24
    なんだかヨサゲ。ビデオも付いているなんて。
  • Accueil

    Les Sociétés Civiles de Placement Immobilier (SCPI) se sont imposées comme une solution d'investissement de choix, attirant un nombre croissant d'investisseurs en quête de diversification et de rendements potentiellement plus élevés. Dans un contexte économique en constante évolution, où les investisseurs cherchent à optimiser leur portefeuille tout en minimisant les risques, les SCPI représentent

    paella
    paella 2009/09/24
    Pro Gitの日本語翻訳プロジェクト。まだ半分くらいみたいだけど、素晴らしすぎる。
  • hirax.net::「ボケ」た背景で包み込め::(2001.08.07)

    ■「ボケ」た背景で包み込め デジカメ画像をキレイにボカそう アルゴリズム編 最近、新しいデジカメを物色中である。私はこれまではFinePix4700zを使っていたのだけど、そのFinePixが半年程度で壊れてしまった。というわけで、C-4040ZOOMがどんなものか期待しているところである。 壊れたFinePixと言えば、そもそも壊れたFinePixは一台ではなかった。私はすでにFinePixを二台も買っているのだ。そして、もうすでに二台とも壊れてしまっているのである。連続殺人事件ならぬ、連続カメラ自殺事件なのである。 まず、一台目に買ったFinePix700ははメキシコのティファナでポケットから落としたら、バッテリーから電源が供給されなくなった。もちろん、ACアダプターを使えば立派に動くのだけれど、それでは少しばかり機動性に欠けてしまう。まさか発電機を持ち歩くわけにはいかないし、コンセン

    paella
    paella 2009/09/24
    ボケに対してのソフトウェア的な取り組み方。
  • Snow Leopardの Blocksその2: -[NSMutableArray sortUsingComparator:] でEXC_BAD_ACCESS

    paella
    paella 2009/09/24
    GCDを使ったときに出たエラーとのこと。未解決らしく、続報が気になる
  • Objective-Cでクロージャ? 〜 Blocks

    ► 2010 (165) ► 6月 (13) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (32) ▼ 2009 (366) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ► 10月 (31) ▼ 9月 (30) プチアプリ制作続き - FireFox3.5 のペーストボードタイプは? プチアプリ制作 - SafariのURLから HTMLの<A>タグを生成する Snow Leopard で導入された NSApplicationDelegate Programming in Objective-C 2.0 LiveLessons Bundle Tips: SimpleCap から Picasa へ画像をアップロードする WPSU(19) - WebKitで新規ウィンドウを開く(window.openオプション) WPSU(18) - WebKit

    paella
    paella 2009/09/24
    簡単なサンプル。まだ^の文字が馴染まない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    paella
    paella 2009/09/24
    ぶっちゃけた話、無料でProgression 4 を使ったサイト構築をする方法についての記事。同ツールのライセンスをGPLから独自ライセンスに変更してもらったのは自分なので、よく調べておこう。
  • Coroを使って、コールバック形式を普通の形式に書き換えてみた - Pixel Pedals of Tomakomai

    非同期ブーム第二段です。 書き換え方 func_by_cb( $cb, @params ) みたいな形式があった時に、Coroのrouse_cbを使うと、通常の関数呼び出しの形式で呼び出せる関数に変換ができます。こんな感じで。 sub func_by_coro { func_by_cb( Coro::rouse_cb, @_ ); return Coro::rouse_wait; } 変換前の関数(func_by_cb)は、以下のように使います。 func_by_cb( sub { print @_, "\n"; }, 1, 2, 3); 対して、変換後の関数(func_by_coro)では、この処理を以下のように書けます。 print func_by_coro(1,2,3), "\n"; 使い勝手は一目瞭然ですね! コールバックがAnyEventで実現されている場合 コールバックがAny

    Coroを使って、コールバック形式を普通の形式に書き換えてみた - Pixel Pedals of Tomakomai
    paella
    paella 2009/09/24
    このコルーチンへの書き換えパターンをCにも適用したいなあ。
  • iPhoneゲーム開発本 iPhone Games Projects

    iPhone Games Projects、ようやくざっと読んだので内容をまとめてみる。 世界中のiPhoneプログラマが、iPhoneゲームプログラミングに関して、さまざまな視点から語った。著者達はApple II時代からゲームを作っていたやNewton向けにゲームを作っていた人など、経歴が長い人が多い。おそらくその世界では有名な人たちなのだろう。含蓄深いコメントが多かった。 まだ翻訳はでていないので、原書をAmazonで購入した。Prime会員なのでその日のうちに届き、洋書が即日買えるようになったことに感銘を受けた。 1章 Simplify the User Interface for Complex Games:Chess, the Deep Green Way Newton 向けにチェスアプリを作っていたデンマークのJoahim Bondo氏が、いかにしてシンプルなUIを実現す

    paella
    paella 2009/09/24
    同本の各章のレビューが出ている。Objective-CではなくCを色々な場面で使っていたり、よさげ。この本と「iPhone Cool Projects」はぜひ読んでおきたい。
  • 美しく個性的なデザインで本当に使えるピンホールカメラのペーパークラフト

    組み立てて飾っておくだけでも満足できそうな魅力的なルックスのこれらのペーパークラフトは、市販の35ミリフィルムを使い実際に写真を撮影することができるピンホールカメラとなっており、無料でダウンロードすることができます。晴れた日には自作のピンホールカメラを持って出かけてみるのも楽しいかもしれません。 詳細は以下から。Corbis Readymech Cameras カメラの作成に必要な物は以下: ■プリンター ■印刷用紙 ■シリアルの空き箱(光を通さず、薄めだがしっかりした紙がのぞましい) ■かみそりの刃(切れ味がよく小回りがきく刃物) ■両面テープまたはノリ ■ピンホールを開けるための細い針 ■アルミホイルまたはジュースなどの空き缶の小片 ■35mmフィルム1(あればISO 200) ■フィルムケース1(現像店でもらえる) 現在のところ5つの個性的なデザインの型紙が配布されていて、それぞ

    美しく個性的なデザインで本当に使えるピンホールカメラのペーパークラフト
    paella
    paella 2009/09/24
    これはすごい、とかあとで読む、とかではなくて、あえてお役立ちのタグを付けた。これで撮りたい
  • C にクロージャのようなものを追加する Grand Central Dispatch - blog.8-p.info

    Snow Leopard には Grand Central Dispatch (以下 GCD) という機能がある。これは C と当然 C++, Objective-C, Objective-C++ にクロージャのようなものを追加し、マルチコアな CPU における計算の並列実行を簡単に書けるようにするらしい。 私は並列化には全然詳しくないのだけど、クロージャのようなものは気になるので調べてみた。 Block Apple Developer Connection にある Introducing Blocks and Grand Central Dispatch は GCD の全体像をコードを交えつつわかりやすく説明している。この “blocks” というのがクロージャのようなものだ。 Blocks are similar to — but far more powerful than — tr

    paella
    paella 2009/09/24
    書き方の簡単な説明。ふーむ。
  • 訓練と練習は用法が違うんだなぁ。 - バカが征く

    paella
    paella 2009/09/24
    いじる前と、いじった後では機能は変わらない。変わった のは設計だ。つまり、コードをいじるという行為と設計を よくするという行為が一体となったものがリファクタリングと 呼ばれるものなのだ。