タグ

2009年10月5日のブックマーク (10件)

  • テクスチャ画像の自動配置ツール「AtlasGen」が便利 - 強火で進め

    iPhoneでプログラムしているときにOpenGL ESで使いたいテクスチャは効率の面からなるべく一つのファイルにするのがベストです。 しかし、実際には素材は複数の画像になりがちです。 そのため、実際にテクスチャファイルを制作する場合にはその複数の画像を大きな一枚の画像にレイアウトを検討しながら配置し、配置した位置情報をメモしてプログラムに記述するという大きな手間が発生してしまいます。 その様なメンドクサイ画像配置作業を自動に行ってくれるツールがこちらで紹介されているのを見つけました(素晴らしい!!作者さんGJ)。 Streaming Colour Studios » Blog Archive » Texture Atlases and Bitmap Fonts http://www.streamingcolour.com/blog/2009/08/27/texture-atlases-a

    テクスチャ画像の自動配置ツール「AtlasGen」が便利 - 強火で進め
    paella
    paella 2009/10/05
    表題のとおりのツールを紹介してくれている。bounceまで表示してくれるので、確かに便利。どういうロジックで最適配置してくれているのか、気になるなあ。
  • http://birch.naist.jp/~masayu-a/d/?200910a&to=200910051

    paella
    paella 2009/10/05
    NAACL > ACL >> (越えられない壁) >> CoNLL > EMNLP >> (越えられない壁) >> COLING-ACL = ACL-IJCNLP > COLING(ICCL) = >> (越えられない壁) >> EACL > IJCNLP >> その他
  • The Subway Logo History, Colors, Font, and Meaning

    Design Your Way is a brand owned by SBC Design Net SRL Str. Caminului 30, Bl D3, Sc A Bucharest, Romania Registration number RO32743054 But you’ll also find us on Blvd. Ion Mihalache 15-17 at Mindspace Victoriei contact@designyourway.net Imagine biting into your favorite sub – that unique blend of flavors nestled between freshly baked bread. Now, picture the sign that hangs above such culinary del

    The Subway Logo History, Colors, Font, and Meaning
    paella
    paella 2009/10/05
    緑ベースのロゴデザインを作成する際に便利なまとめエントリ
  • 実際の操作を真似しながらiPhoneのテストを行う·UISpec MOONGIFT

    UISpecはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。開発したシステムにテストは付き物だ。今は開発者向けにテストフレームワークが各種揃っており、テストを自動化するのもそれほど難しいことではない。そう、ユニットテストについてはとても楽になったのではないだろうか。もう一つは実際の操作を伴うテストについてだ。 iPhoneの動作テストに これがなかなか難しい。実際の操作を行うにはエミュレータや実機が必要になる。iPhoneの実機テストなんて相当大変そうなイメージがあるだろう。だがUISpecを使えばその負荷が軽減できそうだ。UISpecはRSpecにインスパイアされて開発されたソフトウェアで、iPhoneエミュレータを実際に操作してテストを行うことができる。 デモがあるので試してみると分かりやすい。まるで人が操作しているかのようにスライドしたり、ボタンを押したりする。入力ももちろん可能だ

    実際の操作を真似しながらiPhoneのテストを行う·UISpec MOONGIFT
    paella
    paella 2009/10/05
    UIの操作ができるらしい。
  • Get pixel information from UIImage

    paella
    paella 2009/10/05
    CGBitmapContextCreate()を使って、あらかじめ確保しておいたメモリ領域にデータをロードさせるのが肝。
  • ルーティンカードで子供の...いや、自分の行動も制御する

    子供が大きくなったときのためにとっておこうっと! Unclutterer 経由で知ったサイト、LivingLocurto で子供のための「朝のルーティン」を絵に描いたカードがダウンロード可能になっています。 子供はこの大きなカードを一枚ずつとって、やるべきことをやるべき順序でこなしていき、終わったら所定の場所にカードを入れるか、たぶん親に渡してゆくという利用方法です。 「歯を磨いた?」「ベッドをきちんとした?」と小言で子供を追い立てるよりも、「カードがまだ全部そろってないよ?」と言うだけで子供自身に何が足りないかを考えさせることができますので受動的な行動よりも能動的行動を植え付けるのに役立ちそう。 しかしこうしたカード、有効なのは子供だけというわけではありません。 「手帳と向き合う」「スケジュールを整理する」「明日の Most Important Task を考える」といった毎日やることを

    ルーティンカードで子供の...いや、自分の行動も制御する
    paella
    paella 2009/10/05
    自閉症の子供に対して、何と何をするというカードを作って持たせるのと同じ方法を普通にも取り入れてみたら?という記事。そこに触れていないのは調査不足な記事だけれど、役に立つ内容ではあるのでブックマーク。
  • CoreData で発行されている SQL をデバッグ出力する

    Mac Dev Center: Core Data Programming Guide: Core Data Performance この中の "Analyzing Fetch Behavior with SQLite" に、コマンドライン引数に次を指定すると CoreDataから SQLite へ発行される SQL をデバッグ出力できるとの記述があった。 -com.apple.CoreData.SQLDebug 1 やってみよう。 実行可能ファイルの設定を開く。 「起動時に渡される引数」に上記の引数を追加する。 実行する。以下、例。 2009-10-05 06:50:48.557 OneLiner[1202:207] CoreData: sql: SELECT COUNT(*) FROM ZMEMO t0 2009-10-05 06:50:48.558 OneLiner[1202:207

    CoreData で発行されている SQL をデバッグ出力する
    paella
    paella 2009/10/05
    便利な機能だ。
  • WebKit Plug-in

    ► 2010 (165) ► 6月 (13) ► 5月 (31) ► 4月 (30) ► 3月 (31) ► 2月 (28) ► 1月 (32) ▼ 2009 (366) ► 12月 (31) ► 11月 (30) ▼ 10月 (31) NSZombieEnabled Safari用独自プラグインを作る(13) - ツールバーを追加する #2 Safari用独自プラグインを作る(12) - ツールバーを追加する #1 Safari用独自プラグインを作る(11) - スクリーンショットを撮る Safari用独自プラグインを作る(10) - コンテキストメニューの調査 Safari用独自プラグインを作る(9) - Method Swizzling 補足 動画キャプチャソフト〜スクリン・クロラ を試してみる WebKit Plug-in を Xcodeでデバッグする [情報] stackover

    paella
    paella 2009/10/05
    WebKit Plug-in で、何が、どこまで、できるのか調べてみはじめている記事。
  • 【島国大和】「ハリウッド式」ゲーム制作について考える

    【島国大和】「ハリウッド式」ゲーム制作について考える ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも皆様またお会い出来ました。島国大和でございます。 今年の東京ゲームショウどうでしたか? PS初期の頃は,ゲームメーカーは大手も中小もこぞって参加して,お祭り的な賑わいがありました。ゲームショウのための隠し玉なんかもわざわざ用意されていたりして,メディアでも大変盛り上がっていた記憶があります。 ここ最近は,ゲームシーンのトレンドが携帯ゲーム機やオンラインゲーム,あるいは任天堂(東京ゲームショウには不参加)のゲーム機に移行したこともありますが,かつての主役であった据え置き型ゲーム機の出展数も,大手の限られたタイトルのみになってきた印象がありま

    【島国大和】「ハリウッド式」ゲーム制作について考える
    paella
    paella 2009/10/05
    プリプロダクションをどれだけ重要視するかで、このあとの楽さ(語弊があるけど)が変わってくると思う。イメージだけで作り始めれば、なんだって『考えながらの作業』になってしまうもの。
  • FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptは簡単な言語のようでいて、実は奥が深く、初心者にとってなかなかその質がわかりにくい言語です。ここでは、JavaScriptの言語的エッセンスを理解できるようなものをFAQ形式で書いてみました。ご意見や誤り等を指摘してもらえたら嬉しいです。 なお、JavaScriptの標準化であるECMAScriptは、今年末にEdition 5 がリリースされる予定です。このFAQは、現在のバージョンであるEdition 3をベースにしています。 ECMAScriptって何ですか? ECMAはEuropean Computer Manufacturer Association(欧州電子計算機工業会)の略で、標準化団体です。NetscapeのJavaScriptMicrosoftのJScriptをベースに、純粋なプログラム言語部分を抽出したものをECMAで標準化したスクリプ

    FAQ形式によるJavaScriptの本質がわかる超入門 - 風と宇宙とプログラム
    paella
    paella 2009/10/05
    基本的な事柄が書いてあって好印象。分かりやすいのも特徴