タグ

ブックマーク / nmuta.fri.macserver.jp (5)

  • OS運用記録1月1

    2011 年 1 月 9 日 anchor どうせ初夢だなんて韜晦するにしてももう少しマシな話書こうよ〜大阪基地案、意外に良いんじゃない? 今朝のサンケーの一面の社説にちょっと吹いた。 辺野古の基地問題を解決するために、在日外国人から税金を取り立てて原子力空母を建造して、そこに普天間の米軍を移転させて公海上に浮かべて中国ににらみを利かせるんだそうだ。 こういう噴飯ものの社説をネトウヨの厨房が書くんなら分かるが、ちゃんとした肩書きを持った先生が堂々と全国紙の一面に書くのが驚いた。 ツッコミどころ満載で、原子力空母を造船技術があれば簡単にできると思う技術音痴とか、原子力空母を作ったら後は海に浮かべっぱなしでほったらかしで大丈夫と思う経済感覚の無さとか、普天間の米軍は全部空母で海上運用できるのかという軍事音痴とか、船というのは母港がないと運営できないんだけどその母港をどこに決めるかで結局同じ問題

    paella
    paella 2011/01/07
    OSXのrootパスワードはシステムディスクがなくてもリセットできるとのこと。そうなんだ。
  • OS運用記録4月2

    2010 年 4 月 11 日 anchor Release Memory for Snow Leopard(Freeware) OS10.6SnowLeopard対応 当サイト盟友の「うむらうす」の「ハル」さんの労作「Freemem Set」のSnowLeopard対応版。 「ハル」さんのアップルスクリプト習作から始まった「Freemem」シリーズは、Macのメモリを解放するアプリということで「ものかの」さんのLibera Memory と並んでただ二つのアプリとして広まっていると思う。 「ものかの」さんのLibera Memoryと微妙に作動原理が違うのも良いところで、併せて使えばメモリの有効活用ができる。 ことの発端はMacOSXのメモリ管理はアプリを終了してもインアクティブなメモリ領域をなかなか解放しないという仕様をなんとかしたいということから始まっている。 この仕様はSnowLe

    paella
    paella 2010/04/14
    日経新聞電子版について考えるなら、まずこの記事を読んでから。批判するときに賛成側の立場でも議論できる状態でないと危険だものね。
  • OS運用記録10月1

    2009 年 10 月 1 日 anchor Burn(Freeware) OS10.3Panther対応 OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 Macで使えるフリーウエアのCD-R、DVD-R焼き焼きソフト。 Macには昔からある老舗円盤焼きソフトでToastというような製品版アプリがある。 これは万能のディスク焼きソフトだったが、結構高価でもあった。 OSXになって、Macの弱点だったディスク焼きの機能が若干改善されて、Finderやディスクユーティリティからも問題なく焼けるようになっていたのだが、先日のLinuxインストール大会でisoファイルをNTFSあるいはFATで焼かないといけないとなった時に、いろいろ困ったことになった。 なぜかディスクが認識できなくてFinderやディスクユーティリティからディスク書き出しの動作に入れない。 新規ディスク作成フォルダでデ

    paella
    paella 2009/10/13
    DRMのかかったDVDをコピーする。結局うまくいったのはFairMountでガードを外してDVDをボリュームマウントして、MPEG StreamclipでQuickTimeムービーに書き出して、iDVDでDVD-Rに書きだすという組み合わせ。とのこと。
  • OS運用記録9月2

    2009 年 9 月 13 日 anchor LangSwitch(Freeware) OS10.5Leopard対応 アプリ体をドロップしてデフォルト以外の言語で起動できるアプリ。 MacOSXになってOSがマルチリンガルになると、アプリもそれぞれのリソースフォルダに各国語のローカライズを格納しておく仕組みになった。 このおかげで、ほとんどのアプリは何語版かを気にしないでもダウンロードして普通に英語運用しているOSでも日語で運用しているOSでも使える。 システムのデフォルトを日語にしておくと、特に設定をしなくても日語ローカライズを含んだアプリなら日語のメニューで立ち上がる。 これは便利なのだが、たまに英語で使ってみたいと思う場合もある。 英語のフォーラム情報を見つけたが、英語のメニューが日語ではどれに当たるかをしばらく考えないとピンとこない場合がある。 そんな時にいちいちシス

    OS運用記録9月2
    paella
    paella 2009/09/19
    .DS_Storeファイル、リソースフォーク、.fseventsdファイルなどの不可視ファイルを指定のボリュームに作らないように設定するシステム環境設定ペイン。 これは本来OSにデフォルトで入っていてほしい。
  • OS運用記録7月1

    2009 年 7 月 1 日 anchor Dock Gone(Shareware) OS10.5Leopard対応 ドックを消すシステム環境設定ペイン。 AdobeのPhotoshopとかAppleのFinalCutとか画面を一杯一杯使うアプリケーションの場合、少しでもスペースが欲しいので「ドックを隠す」設定で使っている人も結構多い。 ところがこの設定は困ったことに、マウスポインタが画面下に行く度にドックがぴょこぴょこ飛び出してきてかえって陶しいことになる。 実はドックを殺すというTipsもあるのだが、これは若干危険で下手すると二度とログインできなくなるリスクがある。 なので一般的にいってお奨めできない。 このDock Goneはドックを隠す。 システム環境設定のペインのチェックを外す、あるいはここで指定したホットキーを叩いて隠したり再び出現させたり、メニューバーアイコンからトグルする

    paella
    paella 2009/07/10
    システムやユーザ領域にキャッシュを一網打尽に削除してくれるユーティリティアプリ。 便利そう。
  • 1