タグ

ブックマーク / ascii.jp (49)

  • エアコン「つけっぱなし運転」やりすぎ注意

    sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored JN-MD-IQ1301FHDRをレビュー モバイルでも映像の質にこだわりたいなら、QLEDの13.3型液晶はいかが? sponsored JN-i27QR-C65W-HSPをレビュー USB Type-C給電&KVM対応の27型WQHDディスプレーで約2.8万円は即ポチ損なしの最安級 sponsored MSIがセール開催中!この夏に自作PCパーツを買う人はツイている サマーセール

    エアコン「つけっぱなし運転」やりすぎ注意
    plusdotk
    plusdotk 2024/07/31
    外気温が30℃程度までの場合は「こまめに消す運転」の方が電気代の節約に効果的
  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

    2月29日に、文化庁で「文化審議会著作権分科会」の第7回が開催されました。著作権の専門家によってその制度について議論をする場ですが、今年度は2023年7月より「AIと著作権」について議論されてきました。3月に文化庁から政府に報告する「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の最終案に近いものが発表され、1月下旬から2月上旬にかけて募った「パブリックコメント(パブコメ)」の結果報告もされるということもあり、注目されました。登場したのは「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年2月29日時点版」、パブコメの結果を受けて、これまでの内容に微修正が施されていました。しかし、そこからわかったのは、文化庁の一貫したスタンスでした。 文化文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回) パブコメへの反応は「素案の内容周知」 発表物から議論を集めたのが発表資料に「パブコメの結果」が追加

    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
  • アニメ業界で“生成AI”に挑んだ実験の裏側 (1/4)

    9月5日、キャラクターと会話するタイプのAIチャットサービス「AI lain」が登場しました。ユーザーはアニメ「serial experiments lain」主人公、岩倉玲音(いわくられいん)との会話を楽しめます。利用料金は月額20ドルから。無料で10回まで試用可能です。 serial experiments lainは1998年に登場した、アニメとゲームが同時進行するメディアミックス作品。インターネット時代に揺らぐ個人のアイデンティティーのあり方をテーマにした作品はカルト的な人気を得て、現在でもネットミームとして世界中に知られています。 AI lainは、物語に登場するコンピュータネットワーク端末「NAVI」(ナビ)をイメージした画面上で玲音とチャットができるという、原作に忠実な世界観を再現。音声にも声優の清水香里さんの当時の音声を学習させたものを使用しています。 玲音と会話を進めるに

    アニメ業界で“生成AI”に挑んだ実験の裏側 (1/4)
    plusdotk
    plusdotk 2023/10/02
  • ファーウェイが自社独自OS「HarmonyOS 4」を発表 「ファーウェイスマホは復活しつつある」 (1/2)

    最大の進化点と言えるのが、音声アシスタント「Celia」のパワーアップだ。ファーウェイの大規模言語モデル(LLM)である「Pangu」を土台とし、ChatGPTのように自然言語で問い合わせができ、検索したり、背景を変えるなどの操作を音声で指示できる。テキストだけでなく、画像やドキュメントも利用でき、翻訳やメール文の作成なども可能という。 性能ではArk Engineを強化することで20%改善するとのこと。これにより、アプリの起動が高速になったり、アニメーションがスムーズになる。消費電力効率も30%改善する。 HarmonyOS 4はパブリックプレビューとして同日公開。最新の折りたたみ式「HUAWEI Mate X3」やフラッグシップの最新モデル「HUAWEI P60」など、30以上のデバイスで試すことができる。対象となるデバイスはその後増やす予定だ。 中国市場でHarmonyOSのシェア

    ファーウェイが自社独自OS「HarmonyOS 4」を発表 「ファーウェイスマホは復活しつつある」 (1/2)
  • NTT、自然な音を聴き分けるニューラルネットワークが人間によく似た反応をすることを発見

    電信電話(NTT)は6月19日、自然な音を聞き分ける人工ニューラルネットワーク(NN)が、音の振幅の変化に対して人間の脳と似た反応を示すことを発見したと明らかにした。 研究では人間が音を認識する際、音の振幅の緩やかな時間変化のパターン(AM)を活用していることに着目。自然な音を認識するように訓練したNNで知覚実験と神経活動記録実験をシミュレーションしたところ、モデル構築時に人間や動物の聴覚特性を考慮していなかったにも関わらず、人間がAMを検出可能な最少限界値と類似する結果を得たという。 また、AM音を学習したモデルとAM構造を破壊した音を学習したモデルで比較したところ、前者の方が後者よりも人間に近い性質を示すこともわかった。 同社は結果について、人間のAM音の検出能力が進化や発達の過程で聴覚が音認識に適応したために獲得できた性質である可能性が示されたと指摘。 あわせて、今回得られた知見

    NTT、自然な音を聴き分けるニューラルネットワークが人間によく似た反応をすることを発見
  • ガンダムの富野監督が海外だと功労賞ばかり獲る理由 (1/4)

    引き続き、「新潟国際アニメーション映画祭」のプログラムディレクターに就任したジャーナリストの数土直志さんにお話を伺う 〈前編はこちら〉 新潟は「泊まらざるを得ない」からこそ、交流が増えるはず 数土 ここまで難しい話ばかりをしてしまいましたが、当然受け取る側の人たちがいての話なので、アニメファンにも楽しいイベントにするというのは非常に重要なことです。おそらくコスプレイヤーが商店街を練り歩くみたいなこともあると思うし。 まつもと 新潟では「がたふぇす」――正式名称はにいがたアニメ・マンガフェスティバル――というイベントがコロナ禍前まで開催されていました。数土さんが今おっしゃったコスプレで商店街を練り歩く光景などもありました。 ですから新潟側としては、すでにあった企画やノウハウを活かすことはできて、しかもそこに新潟国際アニメーション映画祭という国際的な看板が付けられるということで、すごく期待値は

    ガンダムの富野監督が海外だと功労賞ばかり獲る理由 (1/4)
  • au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)

    sponsored セブンアールジャパンの西川氏とASRockの原口氏にコダワリを聞いてきた パソコンショップSEVENとASRockのコダワリが炸裂! Threadripper PRO 7995WX搭載BTOPC sponsored 従来よりもさらにコスパよくゲーミングPCを組みたい方へ ゲーミングマザーボード「GAMING PLUS」シリーズ完全解説&自作のオススメ構成例も紹介 sponsored スタンダードなスリムPCだが高性能! そんな注目のマシンがセールで販売中 sponsored GWにゲームどっぷりを考えているなら、今がチャンス! マウスのゲーミングPCセール中! sponsored BaaS普及を追求し続けるGMOあおぞらネット銀行と、ARIのAWS導入支援cnarisに迫る sponsored 強化ガラス製マウスパッド「ROG Moonstone」など気になるデバイスも

    au通信障害 iPhoneとAndroidで違いが出た理由 (1/4)
  • ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記

    「革新的な市場が登場してくるときは、関係者の8割が反対しているくらいのときが、それに携わる絶好のタイミングです」 NECの最初のパソコン(当時はマイコン)であるPC-8001が発売されてから、今年で40周年になる。8月5日には、当時の関係者をゲストに「PC-8001誕生40周年記者会見」が行われた(関連記事)。 そのNECのパソコンの原点であるPC-8001は、どのようにして作られたのか? その前身であるトレーニングキットのTK-80はどのようにして誕生したのか? 記者会見でも、その中心人物である渡邊和也氏、そして開発リーダーを務めた後藤富雄氏のお話を聞くことができた。 ここでは、初期の同社のPC開発についてもう一歩踏み込んで知りたい方のために、2010年に刊行した『日人がコンピューターを作った!』(拙著、アスキー新書)で行った渡邊和也氏へのインタビューを転載する。 TK-80 マイコン

    ASCII.jp:TK-80、PC-8001、NECのパソコンはこんな偶然から始まった|遠藤諭のプログラミング+日記
  • なぜ電源で音が変わるのか?など、XI Audio設立者が語るアンプやDACの問題点 (1/3)

    そう言ってシャオ氏は、両波整流回路をスクリーンに投影した。左端がトランスを含む交流電源、その隣にブリッジダイオードがあり、右側には電解コンデンサーとDCに接続された負荷が図示されている。 シャオ氏 「これが典型的な整流回路です。ダイオードによって脈流となった波形を平滑用コンデンサーによって整流して直流を作り出します。それ以降にプリアンプやパワーアンプなどの負荷がつながります。シンプルな回路に見えますが、難しい問題を多数秘めています。もともと交流の波形は上下に分かれていますが、ブリッジダイオードによって上の山がつらなったような形になります。さらにコンデンサーを通過すると波形は、ほぼフラットになります」 「一番の問題はここにあります」と、シャオ氏が示したのはコンデンサーによって平滑化された図のグリーンの直線部分で、リップル電流が含まれている。 シャオ氏 「時間軸でみるとコンデンサーの充電と蓄電

    なぜ電源で音が変わるのか?など、XI Audio設立者が語るアンプやDACの問題点 (1/3)
  • 日本対応! タイのSIMロック機がなぜかアジア最強の格安ローミングスマホになる

    ※週間リスキーはテクノロジーとサブカルチャーの交差点から「ずっと、やんちゃデジタル」な切り口で情報をお届けする、たいへんマニアックなコーナーとなっております。初見の方はご注意ください。 SIMロックのかかったスマートフォンは、ほかのキャリアや他国のSIMを入れて使うことができません。 ところが、タイのキャリア・True Moveが販売している格安SIMロックスマートフォンが、日を含むアジア全土で使えるスマートフォンになるのです。料金は8日間4GBで約1500円。タイに行く人は現地で買ってくるといいかもしれません。 アジアで使えるローミングプリペイドSIMが1500円、日も対応 ここ数年、海外では他国でもローミングで接続できるプリペイドSIMの種類が増えています。しかも、価格はお安め。たとえば、香港のキャリアは中国でも使えるSIMを各社が出しています。中国ではローミング扱いになるので、V

    日本対応! タイのSIMロック機がなぜかアジア最強の格安ローミングスマホになる
  • iPhoneが普及して、ガムが売れなくなった理由 (1/2)

    スマートフォンによるアメリカでの生活の変化は想像以上です。そう感じる理由は、日にはもともと1999年からインターネットに接続できるケータイがあったから。通話しかできない携帯電話とパソコンでのネット接続が当たり前だったアメリカでスマートフォンが普及したことにより、さまざまな問題解決がスマートフォンを通じて行なわれるようになりました。 日だと、どうしてもスマートフォンはIT、しかもケータイ時代のイメージを引きずって、パソコン以下のおもちゃのような存在という扱われ方をしがちでした。しかしアメリカでは、前述のような非常に大きな可能性を持った存在として扱われています。 どちらかというと、万人のためのテクノロジーが万人の生活を変える初めての瞬間を迎える。そんな受け止め方をしていたように思います。2011年に日から米国に渡った筆者にとって、大きなギャップを感じ取ったポイントでもありました。 iPh

    iPhoneが普及して、ガムが売れなくなった理由 (1/2)
  • 格安SIMってなぜ安い? 何が違う? Q&Aで詳しく解説 (1/4)

    以前はデジタルガジェット好きの間でのみ知られていた、いわゆる「格安SIM」「格安スマホ」。テレビや新聞などで紹介されるケースも増え、「格安SIMSIMフリースマホ」を勧めるテレビCMが流されるなど、幅広い人たちに存在を知られるようになってきました。 一方で、「料金が安い」ということはわかっても、どうして安いのか、ドコモやauとはどう違うのか、どこで買えるのか、詳しく知っている人はあまり多くないかもしれません。 また、ASCII.jp読者の場合は、知人や家族から「格安SIM(格安スマホ)ってどうなの?」と聞かれる機会もあるでしょう。そこであらためて格安SIMの基知識について、重要なポイントを中心にできるだけ簡単に解説していきます! Q1 格安SIM、MVNOってそもそも何? なんで安い? A1 ドコモやauのような主要キャリアから回線を借り受け、サービスをシンプルにすることで料金を抑えて

    格安SIMってなぜ安い? 何が違う? Q&Aで詳しく解説 (1/4)
  • Amazonから「パスワード変えといた」メールが来た

    図版:いらすとや アマゾンが6月15日10時、記者のもとに「重要 - Amazon.co.jpアカウント、パスワード変更のお知らせ」というメールを送ってきた。「Your Amazon password has been changed」という英文メールも届いた。セキュリティ上の理由からパスワードを一時変更したという。 フィッシングメールかと思ってAmazon.co.jpにアクセスしてみたところ当にパスワードが変わっていたので驚いた。 理由はアマゾンが実施している定期モニターで「メールアドレスとパスワードの一覧をインターネット上で無作為に掲載しているページ」が見つかったため。「当サイトでもしも同じパスワードを使用されている可能性がある場合には念のためお知らせすべきであると判断したため」とのことで── さらっと書いているがつまりわたしのメールアドレスとパスワードが「インターネット上で無作為に

    Amazonから「パスワード変えといた」メールが来た
  • いいモノが売れないシンプルな理由

    題に入る前に有益な情報なんですけど、パイオニアの製造部門PDDM(パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング)という会社が出している無料アプリ「Wireless Hi-Res Player ~Stellanova~」が面白いんですよ。当は同じ会社が作ったStellanovaっていうオーディオ用に開発したアプリなんですけど、普通にiPhone音楽プレイヤーとして使えて便利です。 パイオニア独自の「MIXTRAX楽曲解析」という技術を使い、iPhoneに入っている曲を「明るい曲」「ノリがいい曲」「静かな曲」「せつない曲」「癒される曲」の5種類に分類。15曲のプレイリストが自動的にできあがる機能がとても面白くて便利です。曲はリスト更新で変わるので何度も楽しめます。シャッフルプレイヤーとか言って出したらダウンロード伸びそうな完成度です。

    いいモノが売れないシンプルな理由
  • 沖縄発! 地域密着型MVNO「レキモ」が成功した理由

    10月1日にサービスをスタートしたMVNOサービス「LEQUIOS mobile(レキモ)」。MVNOサービスは、一大ブームといっていいくらい、乱立している状況だが、LEQUIOS mobileは通常のMVNOが主に東京から全国展開しているのとは逆に、「沖縄」をベースとして全国へもサービス展開している。 そこで、今回はLEQUIOS mobileを提供しているレキオス代表取締役の宜保文雄氏に、MVNO事業参入の狙いなど話を聞いた。 レキオスの事業は家賃保証からスタート ──それではまず、レキオスとはどんな会社なのか教えてもらえますか? 宜保氏:レキオス自体は創業から約30年経っている企業です。弊社の事業内容は社会課題解決業。社会課題の解決にチャレンジしていく、というのが事業内容になります。地域の企業であったり、地域に住んでいる人々が快適、安全に暮らしていける環境を整えるということが目標です

    沖縄発! 地域密着型MVNO「レキモ」が成功した理由
  • 電子書籍がブレイクしない意外な理由とは (1/4)

    電子書籍は流行っているのか、流行っていないのか? 9月22日付の「The New York Times」に、アメリカでの電子書籍の売上が今年に入ってから下落しているとの記事が掲載された。2015年に入ってから最初の5ヵ月間でおよそ10%の減少傾向らしい。それに対して独立系の書店数は近年増加傾向にあり、これが紙メディアへの格的な回帰を意味するのか、電子書籍の目覚ましい成長の途上に起こった単なる一時的な停滞なのか、侃々諤々の議論が交わされているようだ。 一方、ドイツの出版業界向けニュースサイト「buchreport.de」によると、同国では2015年前期の電子書籍売上は前年比12.5%増とのこと。日でも電子書籍についてのデータはさまざま出回っているが、ソースによっては市場規模がおよそ1000億円で堅調という肯定的なニュアンスだったり、逆に、書籍全体におけるシェアは10%にも満たないとか、売

    電子書籍がブレイクしない意外な理由とは (1/4)
  • iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク

    (ASCII.jpのような)文字が多いウェブサイトで目的の情報を探すときは、ページ内検索が効果的だ。Macなら「command」+「F」、Windowsなら「Control」+「F」で簡単に探し出せるが、iPhoneの「Safari」の場合、ややわかりづらいせいか、ページ内検索の方法は意外と知られていない。

    iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク
  • 「サブネットマスクが正しくないと通信できない」は本当か? (1/2)

    コンピュータでTCP/IPを設定するときは、IPアドレスなどに加えてサブネットマスクを設定する。このサブネットマスクとは、そもそも何のためにあるのだろうか?異なるサブネットマスクを設定したコンピュータ間で通信が成立するのかを検証しながら、IPアドレスとサブネットマスクの関係を理解しよう。 サブネットマスクの意義とは? 通常、TCP/IPの設定はDHCP(Dynamic Host Configuration Protoco)を使って自動化する。そのため、IPアドレスやサブネットマスクを手動で設定することは少なくなった。しかし、IPアドレスを固定して使うサーバーなどの場合は、いまでも手入力で設定することがある。 IPアドレスはコンピュータを特定するために使うアドレスであり、用途がわかりやすい。一方のサブネットマスクは「255.255.255.0」をおまじないのように設定することが多く、何のため

    「サブネットマスクが正しくないと通信できない」は本当か? (1/2)
  • 実車の86の走りをGT6で再現!? データロガーを体験! (1/3)

    豪華講師陣にドライビングを教わる 自分の走りは果たしてどうなのか!? 4月15日、富士スピードウェイで行なわれた「GAZOO Racing スポーツドライビングレッスン」にお邪魔してきました。 このレッスン、格的にサーキット走行を学んで、将来的には「GAZOO Racing 86/BRZ Race」に出ちゃいましょうという内容の濃いもの。 講師陣も日人初のル・マンウィナーである関谷正徳さんを筆頭に、グループC時代からトップカテゴリーのレースに参加し続ける影山正彦選手、今年からSUPER GTでスバルBRZ GTに乗る井口卓人選手、昨年はGAZOO Racing 86/BRZ Raceに痛車で出場して勝ち星を挙げた蒲生尚弥選手と超豪華!

    実車の86の走りをGT6で再現!? データロガーを体験! (1/3)
  • あの会社のシンセサイザーは10年経ってもまだ売れている (1/5)

    コルグの小型シンセサイザー「microKORG」が発売10周年を迎えた。記念に、限定生産のカラーバリエーションモデル、microKORG-BKBK(フルブラック)とmicroKORG-BKRD(ブラック×レッド)が11月10日に発売予定だ。 またmicroKORGの姉妹機種であるmicroKORG XLも、PCM音源の追加・変更などのマイナーチェンジを受けて 「microKORG XL+」に発展した。ヘアラインシルバーのメインパネルもブラックに変更され、日10月27日に発売となった。 このmicroKORG XL+にも、10周年を記念して、カラーバリエーションモデルのmicroKORG XL+-BKBK(フルブラック)とmicroKORG XL+-BKRD(ブラック×レッド)が用意され、それぞれ11月上旬の発売が予定されている(詳しくはこちら)。

    あの会社のシンセサイザーは10年経ってもまだ売れている (1/5)