並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 437件

新着順 人気順

つづくの検索結果1 - 40 件 / 437件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

つづくに関するエントリは437件あります。 twitter社会漫画 などが関連タグです。 人気エントリには 『地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(前編)|井領明広@つづく株式会社代表』などがあります。
  • 地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(前編)|井領明広@つづく株式会社代表

    私は階段から降りれなくなった。 体調が悪いわけではない。筋肉痛でもなく。 「行かなくては」 と思った。 しかし、私は階段が降りられなかった。その日の仕事は、会社のスタッフがなんとかしてくれた。 私は、 私が経営する、 私の会社に、 行けなくなった。 今となっては笑い話かもしれないが、当時は最高に死んでいた。 SaaSを愛し、中小企業を愛した私はSaaSが心の底から好きだ。そして日本の中小企業は、もっと好きだ。 2015年から2年間、クラウド会計freeeという会社で導入支援、セールスを行ってきた。それまではNTTデータグループの企業で、大企業向けに業務システムの営業に携わった。 元をたどれば、小学校のときから経営学が好きだった。人口2000人ぽっちの小さな町では遊ぶところも無い。漫画が読みたかった私は、図書室でプロジェクトXの漫画版を読み漁った。 経営者はすごい。無から有を生み出す。 私は

      地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(前編)|井領明広@つづく株式会社代表
    • 蔵本千夜 (小林) on Twitter: "毎回とあるロシア人の友達と話すとすごく鬱になってしまう。 友達:プーチンの支持率は余裕で80%超えるよ    これが現状。 私:軍人の遺体が搬送されたら変わると思うよ    自分の国民の遺体搬送を遅らせようとしてるじゃん 友達:ロシア人にとってそんなことなんてどうでもいい /1 つづく"

        蔵本千夜 (小林) on Twitter: "毎回とあるロシア人の友達と話すとすごく鬱になってしまう。 友達:プーチンの支持率は余裕で80%超えるよ    これが現状。 私:軍人の遺体が搬送されたら変わると思うよ    自分の国民の遺体搬送を遅らせようとしてるじゃん 友達:ロシア人にとってそんなことなんてどうでもいい /1 つづく"
      • アメリカでレイオフされた つづき|Kaori

        午前11:05、たった5分のTeamsコールで、COOからレイオフのことを告げられて、呆然としていた。コールが終わった瞬間にTeams含め社内のイントラにアクセスできなくなった。私の人生色々あるなぁ〜こんなことってあるんだな…となぜか冷静だった。レイオフされたことはわかったけど、私だけなのか、他にも何人もレイオフされたかはよく分からなかった。もう社内のイントラにもアクセス出来なかったので、確かめる術もなくて、さてどうしよう…と思っていたら、同僚数人からテキストメッセージが届いた。 同僚もレイオフされてしまったのは本当に不運だけど、戦友がいる、と心強く思った。H1Bで働いてた同僚もいたので、その後ビザについて密に情報交換もできた。 とりあえず20分ほど途方に暮れた。戦友もいることが分かった。やるっきゃない、このチャレンジを乗り切ってやる!と気持ちを切り替えて、すぐに行動開始。まず私がやったこ

          アメリカでレイオフされた つづき|Kaori
        • 「パンツ1枚の県議を縄で縛り…」和歌山過激ダンスショーにつづき…自民党青年局に再び激震「SM緊縛パーティ写真」を独占入手! | 文春オンライン

          SM緊縛パーティのような様相を呈する写真 アイドルグループ・AKB48の制服を模した衣装に身を包む男性が、被り物と下着のような衣装一枚の男性を縄で縛り、カラオケに興じている。まるでSM緊縛パーティのような様相を呈する写真に収まる人物は、いずれも自民党埼玉県連の青年局に属する県議たちなのだ。 「場所は埼玉県の蕨駅近くのバーX。1人あたり1時間2000円程で、店内には〈亀甲縛り始めました〉の文言が掲げられているユニークなお店です。写真が撮られたのは2016年1月5日のこと。AKB48のコスプレ姿だったのは、田村琢実県議。縄で縛られている人物は同僚の元県議(撮影時は現職)でした。

            「パンツ1枚の県議を縄で縛り…」和歌山過激ダンスショーにつづき…自民党青年局に再び激震「SM緊縛パーティ写真」を独占入手! | 文春オンライン
          • 土と油 on Twitter: "コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT"

            コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT

              土と油 on Twitter: "コロナ過で機能がほぼ停止し「実は必要ないのでは?」と言われる町内会。会員は会費を払わないといけないし清掃やイベントに駆り出される。役員は日頃から無償労働を強いられ面倒事ばかり押し付けられる。これは確かにみんな面白くない。しかし自分が役員を続けている理由がある。(以下つづく)>RT"
            • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "正直、愚かな動きだとしか思えない。 自分たちの政権だけで、冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。単に傲慢なのか、頭に蝶々が飛んでるのか。 米、北京五輪ボイコット協議へ… https://t.co/CVaQwyLxk1"

                正直、愚かな動きだとしか思えない。 自分たちの政権だけで、冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。単に傲慢なのか、頭に蝶々が飛んでるのか。 米、北京五輪ボイコット協議へ… https://t.co/CVaQwyLxk1

                  三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "正直、愚かな動きだとしか思えない。 自分たちの政権だけで、冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。単に傲慢なのか、頭に蝶々が飛んでるのか。 米、北京五輪ボイコット協議へ… https://t.co/CVaQwyLxk1"
                • NewsPicks UIデザイナーのFigma利用フロー大公開!|つづく(ひらい)ともこ | mokataaan

                  自己紹介NewsPicksでUIデザイナーをしております。つづく(ひらい) ともこと申します! 初note投稿なので、本題に入る前に軽く自己紹介をさせていただきますm 2016年に武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、ヤフー株式会社に新卒デザイナーとして入社しました。 ヤフーでは広告管理ツールのUIデザインやCtoCサービスアプリのデザインなどに携わりました。 そして今年の6月末でヤフーを退職し、株式会社ニューズピックスにUIデザイナーとして転職しました。 現職ではNewsPicksアプリやWeb、その他関連サービスのUIデザイナーとして関わっております。 仕事の話はそこそこに…。なにより一番に覚えて帰っていただきたいのは、「女性アイドルが好きです!」ということです!! ハロプロ、日向坂46などの日本の女性アイドルグループが物心ついたときから今までずっと好きでして、最近だと「Girls P

                    NewsPicks UIデザイナーのFigma利用フロー大公開!|つづく(ひらい)ともこ | mokataaan
                  • 「ちびまる子ちゃん」キートン山田が来年3月で卒業、「番組はまだまだ後半へつづく」(コメントあり)

                    山田は1945年生まれ、現在75歳。1990年の放送開始から30年以上にわたり「ちびまる子ちゃん」のナレーションを担当してきた。卒業は本人からの申し出を受けて決定したもので、山田はスタッフとキャスト、ファンに感謝を伝えながら「番組はまだまだ“後半へつづく” のである」とコメントを寄せた。なお新たなナレーターは、制作スタッフで今後オーディションなどを行ったうえで選出される。 キートン山田(ナレーター)コメント・・・・・・・・・・スタッフの皆さん・・・・・・・・・・キャストの皆さん・・・・・・・・・・・そして「ちびまる子ちゃん」ファンの皆さん、ありがとうございました!! 番組はまだまだ“後半へつづく” のである アニメ「ちびまる子ちゃん」制作チームコメント初回放送から約31年間…時に鋭く、そして優しく、ずっとまる子達(たち)を見守ってくれたキートン山田さん。アニメスタッフ一同、感謝の言葉しかあ

                      「ちびまる子ちゃん」キートン山田が来年3月で卒業、「番組はまだまだ後半へつづく」(コメントあり)
                    • 日本のSteamユーザーが“ふたたび”増加傾向。PCゲーム文化の浸透気配つづく - AUTOMATON

                      ValveはSteamのハードウェア&ソフトウェア調査2022年8月分を公開した。その中で、興味深い統計データが浮上しているようだ。日本語ユーザー数が、“ふたたび”顕著な増加傾向を見せている。 同レポートは、Valveが毎月公開している、Steamユーザーを分析対象とした調査結果だ。調査に同意したSteamユーザーたちの端末の各種スペックや使用OSのほか、プレイ環境についても広く情報が集められている。 そうした統計データのひとつには「言語」の項目が存在する。ユーザーがSteamをどの言語設定で利用しているかという指標だ。もちろん、言語設定が必ずしもユーザーの国籍や地域と同一とは限らない。しかし、大まかな各地域ユーザーの趨勢を反映しているとは考えられるだろう。そして、日本語は今年に入ってやや目立つ動きを見せている言語のひとつなのだ。 *2022年5月のデータ まず、今年前半の調査データにおい

                        日本のSteamユーザーが“ふたたび”増加傾向。PCゲーム文化の浸透気配つづく - AUTOMATON
                      • 東京都 新型コロナ 337人感染確認 増加傾向つづく | NHKニュース

                        東京都内では23日、新たに337人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。増加傾向が続いていて、都の担当者は「いまの感染者は緊急事態宣言の解除前に感染した人たちで、発症前に卒業旅行や遊びに出かけていた人もいる。さらに広がらないか心配だ」と話しています。また、都は感染が確認された18人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、23日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて337人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日と比べて37人増えていて、これで4日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。 また、23日までの7日間平均は308.1人で、前の週の106.6%となりました。 前の週から増えるのは11日連続で、増加傾向が続いています。 都の担当者は「いまの感染者は緊急事態宣言の解除前に感染した人たちで、なかには、発症前に卒

                          東京都 新型コロナ 337人感染確認 増加傾向つづく | NHKニュース
                        • いつもの人たちが「あきたこまち」への風評加害を繰り返す。豊洲市場、ALPS処理水などにつづく標的として攻撃を続ける模様

                          福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima 社民党党首参議院議員(全国比例区)の福島みずほです。人権・平和・男女平等・雇用・医療・介護・社会保障・脱原発&自然エネルギー促進などのテーマで議員活動をしています。全国の現場を訪れ、政策に生かしていきます。一緒にやりましょう! mizuhoto.org

                            いつもの人たちが「あきたこまち」への風評加害を繰り返す。豊洲市場、ALPS処理水などにつづく標的として攻撃を続ける模様
                          • アリアのつづき - 葉月めぐみ | 少年ジャンプ+

                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                              アリアのつづき - 葉月めぐみ | 少年ジャンプ+
                            • ジャンプにつづき、ヤングマガジンが原稿料を公開…その意図と「衝撃の経緯」(現代ビジネス編集部) @moneygendai

                              講談社が週刊で発行する青年漫画雑誌「週刊ヤングマガジン」が新連載・初掲載された場合の原稿料や連載に関する流れなどを1月5日発売の同誌に掲載した。 公開された原稿料はモノクロ1ページあたりで14300円(税込)以上、カラーページでは1ページあたり28800円(税込)以上として、他にも同誌が手がけるWebコミック配信サイト「ヤンマガWeb」や「月刊ヤングマガジン」、講談社発のWebコミック配信サイト「コミックDAYS」の原稿料もあわせて公開した。 漫画業界で出版社が原稿料を公開することは異例のことで、昨年11月にも大手出版社である集英社「週刊少年ジャンプ」が他雑誌連載経験者を対象とした連載・掲載説明会で原稿料や連載までの過程を公開し、話題を集めた。 今回の発表に関してヤングマガジンの編集者は 「作家の皆さんがヤングマガジンに興味を持つきっかけになればと思い、原稿料を公開することを決定いたしまし

                                ジャンプにつづき、ヤングマガジンが原稿料を公開…その意図と「衝撃の経緯」(現代ビジネス編集部) @moneygendai
                              • 久々にミリシタの様子を見に行ったらかつて目にした輝きにもう一度出会った話 - つづく日々を奏でる人へ

                                『アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ』、というアプリがあります。 この界隈では言わずと知れたアイドル育成ゲーム、『アイドルマスター』シリーズ。 今年16周年を迎え、765プロという小さな事務所から始まった物語は今やメインで稼働してる軸だけでも5つあるという大所帯に成長しました。 総アイドル数323人。 総楽曲数1298曲。(※5/22現在) 枝は伸び、規模は広がり、最早「アイドルマスター」という一つの冠に収めきることが不可能なほどに広く、膨大に成長したそれは、この10年間の自分の生活を根底から支えてくれた恩人であり、長年連れ添った相棒のような存在でもありました。 2011年にTVアニメを通じて出逢い、2014年に劇場版、そしてそこに映されたミリオンライブの面々に心を鷲掴みにされた自分は、それから長い時間アイマスに出来る限りの気持ちを捧げてきました。 そのアイマスと今、自分は関わ

                                  久々にミリシタの様子を見に行ったらかつて目にした輝きにもう一度出会った話 - つづく日々を奏でる人へ
                                • 20240513 - 退屈なエピローグはつづく

                                  頂き女子りりちゃんのマニュアルを読んだ。 りりちゃんは賢い。 不幸な男の気持ちをよくわかっている。 恋愛をあんまりしたことがなくて、自分に価値を感じたことのない男の……。 「無害ガチ恋」って言葉をりりちゃんは使うけど、無害なのは当たり前だ。 ほんとうに好きな人に害なんて与えるわけがない。 ぼく生きててよかったんだ ああ、こんな風に思えたら、どんなに幸せだろうか。 ぼくって存在価値あったんだ そんな瞬間があったなら、 この子のおかげで生きる理由に気づけた そんな気持ちを知ることができたなら、 この子との楽しい日々をもっと経験したい そんな幸せな空想に浸ることができたなら、 こんなに純粋で信じれる子は他に居ない そんな子が僕のことを好きでいてくれるのなら、 この子ならなんでも信じられる 僕は…… きっとそれは幸せなことだ。 そんな子がもしいたのなら、 この子のためならなんでもできる 本当になん

                                    20240513 - 退屈なエピローグはつづく
                                  • 森山大朗(たいろー) Work in Tech! on Twitter: "Twitteアルゴリズムをイーロンマスクが公開してヤバい。ソースコードからツイートがどうランク付けされるか解説。 ・いいねは影響度30でリプライの30倍 ・リツイートは影響度20 ・攻撃的内容はペナルティで0.2 ・複数ハッシュタグ意味なし ・時事トレンドはやや有利 ・画像や動画は2倍有利 つづく ↓ https://t.co/HJoTKX1w1P"

                                      森山大朗(たいろー) Work in Tech! on Twitter: "Twitteアルゴリズムをイーロンマスクが公開してヤバい。ソースコードからツイートがどうランク付けされるか解説。 ・いいねは影響度30でリプライの30倍 ・リツイートは影響度20 ・攻撃的内容はペナルティで0.2 ・複数ハッシュタグ意味なし ・時事トレンドはやや有利 ・画像や動画は2倍有利 つづく ↓ https://t.co/HJoTKX1w1P"
                                    • 地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(中編)|井領明広@つづく株式会社代表

                                      前編はこちら|後編はこちら twitterでいろんな人に見てもらえて驚いた。そして賛否両論あり、良いフィードバックが得られた。できるだけ呟かれていたことにも返事になるよう、つづきを書いていく。 思いがありすぎて、どうしても長くなってしまったので、今回のnoteを「中編」として公開した。後編は頑張って2、3日以内には投稿したいと思うので、ゆっくり待ってもらえると、嬉しい。 故郷に帰りたい私を、帰らせない私がいて私はそもそも田舎出身だ。広島県の神石町(現・神石高原町)のという小さな町の生まれである。合併前の旧町村単位での現在人口は、1800人ほどだ。 町の人口の50%以上が65歳Overの、消滅可能都市"。小学校の同級生は、私を含めて4人だけ。複式学級といって、2学年が1クラスで同時に授業を受けた。ゲーセンも、カラオケも、吉野家も、電車ですら、大学生で初体験した。 学校の校庭の中には、綺麗な川

                                        地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(中編)|井領明広@つづく株式会社代表
                                      • 「大量懲戒請求」でブログ読者の敗訴つづく…渦中の佐々木亮弁護士がみた事件の真相 - 弁護士ドットコムニュース

                                          「大量懲戒請求」でブログ読者の敗訴つづく…渦中の佐々木亮弁護士がみた事件の真相 - 弁護士ドットコムニュース
                                        • 武蔵御嶽神社にお詣り…のつづき - 黒うさぎのつぶやき

                                          御嶽神社の地図 昨日の続きの武蔵御嶽神社です。表参道を登ってしばらく歩くと、こんな鳥瞰図が現れます。行ってみると、こんな風に本殿の他に摂社末社が数多くあります。 手水舎も最近は柄杓が省略されて竹筒の水で… 大鳥居をくぐって見える随身門 ここにもお犬さま… 立派なご本殿 いやぁ。。。摂社末社が沢山あります。最近は神社によくお詣りするので、この風景は割と見慣れましたが、この小さなお社一つ一つにも神様がおられるので、この御岳山にはとても大勢の神様が祀られていて、多くの参拝客に詣でられているのですね。 三柱社 二柱社 八柱社 まとめて神社 神明社 北野社 巨福社 大口真神社…お犬さまです 太占(ふとまに)斎場 お母ちゃん的に気になったのが、ここ、太占斎場です。御嶽神社の御祭神・櫛真智命(くしまちのみこと)のお力を頂き、鹿の肩甲骨を斎火で焙り、割れ具合から農作物の豊凶を占う神事を1月3日に執り行う斎

                                            武蔵御嶽神社にお詣り…のつづき - 黒うさぎのつぶやき
                                          • 40年に一度咲く『幻の花』ニューサイラン が庭で咲いた。昨年につづき2度目の開花? - アメリッシュガーデン改

                                            目 次 5月14日現在の様子 5月17日、ニューサイランの花の状態 5月19日、ニューサイランの花の状態 5月20日、ニューサイランの花の状態 5月24日、ニューサイランの花の状態 5月26日、ニューサイランの花の状態 5月27日、ニューサイランの花の状態 6月2日、 ニューサイランの花の状態 5月14日 コロナ自粛で、自宅にこもって庭に水やりしたとき、ふと気づいた。 「まさか!」 あの、あの幻の花が、再び咲こうとしているのか。 いや、まさか! まさかすぎでしょ。 小泉元総理が言ってらしたな、、、、 「人生には三つの坂がある。『のぼり坂』、『くだり坂』、そして、『まさか』である」 登っても、下ってもいないけど『まさか』が庭で起きてます。 あの、例のニューサイラン に蕾ができてる! 昨年、この花が咲きました。それは下記、ブログに書いた通りです。 funyada.hatenablog.com

                                              40年に一度咲く『幻の花』ニューサイラン が庭で咲いた。昨年につづき2度目の開花? - アメリッシュガーデン改
                                            • はしもとみおさんの彫刻を販売 高島屋 つづくつなぐマーケット

                                              はしもとみおさんの犬と猫の彫刻。 28日月曜日、 タカノフルーツパーラーに行った時に 高島屋の催事スペースでこんなものをやっていた。 「つづく つなぐマーケット」。 はしもとみおさんの彫刻たちも来てるじゃない。 ちょっと立ち寄り。 銀座のはしもとみおさんの個展に行った時に会った、 あられもない姿のワンちゃんがお出迎え。 しょんぼりーぬ。 見切れちゃったのだけれど、これ、 台の下にからのフードボウルがある。 「ご飯ないです」とでも言っているのかしら…。 この子はずっと目が合う。 すごいよね。目の部分、着色はしてあるけれど、木彫りよ。 会場内で一番目を引いた子。 ふっくらねこさん。 すぐにジブリ「猫の恩返し」のムタさんを思い出した。 ムタさんとどっちが抱き心地がよさそうかしら…。 まあヒメちーだって時々、 ふっくらさんに見えるものね。 きっとそうであると信じたい。 ブロンズ彫刻の展示販売も。

                                                はしもとみおさんの彫刻を販売 高島屋 つづくつなぐマーケット
                                              • ラグビー日本代表は今大会をベスト8で終えるも、倒れた場所でボールを拾い、前へと運ぶ歩みはつづく。ラグビーの前進のように。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

                                                ラグビー日本代表は今大会をベスト8で終えるも、倒れた場所でボールを拾い、前へと運ぶ歩みはつづく。ラグビーの前進のように。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ラグビー 2019年10月21日07:00 日本ラグビー、カンパイです! 幸せな気持ちでいっぱいです。こう言うと選手はあまりよく思わないかもしれないですが、本当に幸せな気持ちです。ラグビーワールドカップ、日本は準々決勝の南アフリカ戦に臨み、負けました。率直に言って完敗でした。「南アフリカは強いなぁ」と思いましたし、試合途中に「負けるのだろうなぁ」と思いました。いろいろな縁が重なった自国開催の舞台でも、これほどまでに届かないものなのかと思いました。 でも、試合が終わったときの心はどう考えても「負けた」という色ではなかったのです。うなだれて、悔しさを噛み殺す時間ではなく、目に入るすべての人に「ありがとう!」と伝えたくなる

                                                  ラグビー日本代表は今大会をベスト8で終えるも、倒れた場所でボールを拾い、前へと運ぶ歩みはつづく。ラグビーの前進のように。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
                                                • フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動 つづき

                                                  前半 anond:20230502225413 ----------- 嘘だろ???神様なの???年の瀬だから来訪神かなんかが来てくれたの???? という気持ちを抑えながら小銭を受け取り、震える手で新刊を1冊渡した。 ほんとに夢見てるみたいだった。 1人目が去ってほわほわした気持ちでパイプ椅子に座って、思わずガッツポーズをした。 この痛ムーブを多分隣のサークルには見られたと思うけどそんなことはどうでもいい。 俺の本が、売れた。 1冊売れた。 俺もうここで死んでもいいや……… 遺影を新刊の表紙にするわ………… 結果的に俺の本は、新刊既刊合わせて16冊売れた。 「ここにあるの1冊ずつください」と言ってくれた猛者までいた(これはいまだに信じられない)。 俺、生きててよかったわ……… ここまで活動続けてきてよかったわ… 心バッキバキになっても辞めなくてよかったわ……… 閉会間際、委託分の10冊を書

                                                    フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動 つづき
                                                  • 高千穂遙 on Twitter: "なぜかいまになって、以前投稿したコンバトラーVの超電磁ヨーヨーの件が話題になっているようでずが、この件に関してはわたしは当事者で、歴史用語でいう1次資料です。文中にコンバトラーでの「1番の思い出」とあるように、これはひじょうにたいせつな記憶です。つづく。"

                                                    なぜかいまになって、以前投稿したコンバトラーVの超電磁ヨーヨーの件が話題になっているようでずが、この件に関してはわたしは当事者で、歴史用語でいう1次資料です。文中にコンバトラーでの「1番の思い出」とあるように、これはひじょうにたいせつな記憶です。つづく。

                                                      高千穂遙 on Twitter: "なぜかいまになって、以前投稿したコンバトラーVの超電磁ヨーヨーの件が話題になっているようでずが、この件に関してはわたしは当事者で、歴史用語でいう1次資料です。文中にコンバトラーでの「1番の思い出」とあるように、これはひじょうにたいせつな記憶です。つづく。"
                                                    • 地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(後編)|井領明広@つづく株式会社代表

                                                      前編はこちら|中編はこちら 謝辞前編、中編が多くの人に、読んで頂けた。素人の物書きなので、見苦しいところもあったかと思う。感謝しかない。 実は、もっと否定的な意見が出ると覚悟していた。 「上手くいかないのは経営者としてのスキル不足じゃないか」 こんな意見があってもいい。現に、その通りだ。 私は、自身が優秀な経営者だとは思わない。実際、ぜんぜんすごくない。メンタルも激弱だ。もっと経営者としてスキルがある人もたくさんいるし、javascriptがいじれるだけで、freeeみたいなものを1から作る技術も、無い。 ただ、本当にSaaSが好きなんだと思う。だからこそ、矛盾が苦しいし、なんとかしたいと、心の底から思っている。 中小企業とテクノロジーの「逆相関」中小企業のIT導入は、本当に手間がかかるし、相当根気が必要だ。 SaaSは、レバレッジ(てこの原理)を効かせなければならないケースが多い。そうな

                                                        地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(後編)|井領明広@つづく株式会社代表
                                                      • 水野英子 on Twitter: "「少女マンガを語る会」という本ができました。初期少女マンガに関してまちがった事やいいかげんな説なかりが流れているので、これは困るねと当時第一線で活躍していたマンガ家の方々12、3人が集って語った正説談話集です。瞳に十字の星をマンガで初めて描いたのは(つづく)"

                                                        「少女マンガを語る会」という本ができました。初期少女マンガに関してまちがった事やいいかげんな説なかりが流れているので、これは困るねと当時第一線で活躍していたマンガ家の方々12、3人が集って語った正説談話集です。瞳に十字の星をマンガで初めて描いたのは(つづく)

                                                          水野英子 on Twitter: "「少女マンガを語る会」という本ができました。初期少女マンガに関してまちがった事やいいかげんな説なかりが流れているので、これは困るねと当時第一線で活躍していたマンガ家の方々12、3人が集って語った正説談話集です。瞳に十字の星をマンガで初めて描いたのは(つづく)"
                                                        • 結婚がすばらしいわけではない。そのあとにつづく結婚生活こそが素晴らしい。 - ガネしゃん

                                                          ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 結婚して良かった 私は恋愛で結婚しました。そして今結婚して良かったと思っています。 ケンカはたまにしますが夫にはいつも感謝しています。 海外の結婚式は オーストラリアの友人宅へ遊びに行った時、たまたまその友人の結婚式があり参加させて頂くことになりました。(誰が参加してもOK) 式はシンプルで2人の結婚を近所の人達も祝福してくれるそんな式でした。 新郎新婦にはブライズメイドと呼ばれる「付添人」がいました。 結婚式でおそろいのドレスやブーケを身にまとって付き添いをする人達の事です。 私の友人はそのブライズメイドでとっても綺麗だったのを覚えています。 当時は、新郎新婦の友人がそれぞれ3人でした。 日本での結婚式 そして日本に遊びに来ていた友人が日本の結婚式の豪華さにびっくりしていました。 例えばブライダルサービスを利用しすると、ウェディン

                                                            結婚がすばらしいわけではない。そのあとにつづく結婚生活こそが素晴らしい。 - ガネしゃん
                                                          • 海を覆い尽くす......アフリカからメキシコ湾までつづく巨大な藻のベルトが出現

                                                            <西アフリカからメキシコ湾にかけて、「大西洋サルガッサム巨大ベルト」と呼ばれる巨大な褐藻の塊が広がっていることが明らかとなった......> 西アフリカからメキシコ湾にかけて、巨大な褐藻の塊が広がっていることが明らかとなった。これは「大西洋サルガッサム巨大ベルト(GASB)」と呼ばれ、浮遊性のホンダワラ属の海藻「サルガッサム」が大繁殖したことによるものだ。 アメリカ南フロリダ大学の研究チームは、アメリカ航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星から中分解能撮像分光放射計(MODIS)が2000年から2018年まで測定したデータを用いてサルガッサムの繁殖状況を分析し、2019年7月5日、学術雑誌「サイエンス」で研究論文を発表した。 8850キロメートルの巨大ベルトが出現 これによると、2011年以降、毎年夏に、海中でサルガッサムが大量に繁殖するようになり、2018年6月には、西アフリカからカリブ海

                                                              海を覆い尽くす......アフリカからメキシコ湾までつづく巨大な藻のベルトが出現
                                                            • 「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展、開催中

                                                              2020年2月16日(日)まで、東京・清澄白河の「東京都現代美術館」にて「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」が開催されています。 デザイナーの皆川 明氏と、彼が立ち上げたブランドのminä perhonen(ミナ ペルホネン)にフォーカスした展覧会。 1995年のブランド設立時からこれまでの思想や活動を辿り、現代におけるものづくりの意味とデザインの社会的役割を、建築家の田根剛氏が構成した展示を通して見て取ることができます。 ミナ ペルホネンのコンセプトは、長年着用でき、創造的かつ普遍的な価値を持つ特別な日常服。つくり手と使い手の双方に価値を生み出すデザインを基本とし、生地産地と深いコミュニケーションを重ねながらのものをづくりを行なっています。皆川氏とミナ ペルホネンが、日々のものづくりの中で大切にしている想いを感じ取ることができる展示です。 ミナ ペルホネン/皆川明 つづく 会期:2019

                                                                「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展、開催中
                                                              • 「永遠につづく愛」1600年前の”抱擁したまま埋葬された男女”が中国で見つかる - ナゾロジー

                                                                中国北部・山西省にて、抱擁したまま埋葬された男女の遺骨が発見されました。 埋葬時期は、約1600年前の北魏時代(386〜534年)に当たると見られます。 二人の関係性が恋人なのか夫婦なのかは分かりませんが、「永遠の愛」を誓った男女であることは確かなようです。 研究は、6月4日付けで学術誌『International Journal of Osteoarchaeology』に掲載されています。 1,500-year-old burial in China holds lovers locked in eternal embrace https://www.livescience.com/buried-lovers-embrace-china.html 1,600-Year-Old Skeletons in Lovers Embrace Found in North China https:/

                                                                  「永遠につづく愛」1600年前の”抱擁したまま埋葬された男女”が中国で見つかる - ナゾロジー
                                                                • ミナペルホネンつづく展へ。丁寧な手仕事の積み重ねが愛されるものを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                  久しぶりに美術館へ ベア:ちょっとどこにいってたっすか?! ポニ:お留守番退屈… ナウガくんたちとお出かけしてきたよ。 ずるいっす!お土産はないっすか? もちろんあるよ。はいどうぞ。 この紙みたいなやつ面白いよ。 「空気の器」って言ってリバーシブルで アミアミを引っ張ると器になるんだ。 それからこっちのブローチは裏まで 蝶々の柄が入って思わずニヤリ。 結局どこ行ってたの? 「つづく」?そしてお土産の柄うちのでも見たことある… そう、ミナペルホネンの「つづく」展を見に 兵庫県立美術館に行ってきたよ。 MS家の家具のミナたち ミナペルホネンは日本人のデザイナー 皆川明さんが立ち上げたブランド。 ■公式サイト minä perhonen 一見北欧のようなテイストで 実際北欧家具とも相性がいい。 エッグチェア やスワンチェアでおなじみの フリッツハンセンともコラボしてる。 (記事:今は無きお気に入

                                                                    ミナペルホネンつづく展へ。丁寧な手仕事の積み重ねが愛されるものを作る - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                  • そして空気公団はつづいていく。ひとりになった山崎ゆかりが新作『僕と君の希求』を作るまで | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                    空気公団がニュー・アルバム『僕と君の希求』をリリースした。長らく活動を共にしてきた戸川由幸、窪田渡の2人が前作『僕の心に街ができて』(2018年)のツアー最終公演をもって脱退。本作は、空気公団が山崎ゆかりのひとり体制になってからの初作品である。 97年の結成時からメンバーであり、山崎とともにバンドの根幹を支え続けた戸川。2006年作『あざやか』への参加を機に加入し、〈空気公団 第2期〉における音楽的な飛躍を後押しした窪田。両者の不在は空気公団にいかなる影響を与えたのか。 山崎ゆかりは、このインタビューで〈空気公団は誰もいなくても空気公団〉と語った。その発言の背後にあるのは、音楽家ではなくて、音楽そのものとそれを聴く人間との繋がりこそがもっとも大切である、という強固な信念。では『僕と君の希求』というアルバムは、リスナーとどのような関係を育んでいくのだろう。 千ヶ崎学(ベース)、奥田健介(ギタ

                                                                      そして空気公団はつづいていく。ひとりになった山崎ゆかりが新作『僕と君の希求』を作るまで | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                    • モンテール つなぐ つづく 栃木産とちあいかの パンナコッタだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                      おはようございます😃 中身 1包装当たり 熱量        271kcal たんぱく質        3.7g 脂質    17g 炭水化物        25.9g 食塩相当量        0.1g ミルクの味わいとフルーツのマリアージュが楽しめるパンナコッタです。 なめらかでくちどけの良いパンナコッタに、栃木県で採れたとちあいかのペーストを合わせました。甘酸っぱくて香り高いいちごとミルクのやさしい味わいをお楽しみいただけます。 そろそろ 苺のおやつが 出てきましたね ふくすけ 月曜日だけど 目は 空いてますね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                        モンテール つなぐ つづく 栃木産とちあいかの パンナコッタだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                      • eスポーツ映画「PLAY!」企画・プロデュース 広井王子氏インタビュー(後編) 「僕がやってるのが『サクラ大戦』の、“夢のつづき”なんです」

                                                                          eスポーツ映画「PLAY!」企画・プロデュース 広井王子氏インタビュー(後編) 「僕がやってるのが『サクラ大戦』の、“夢のつづき”なんです」
                                                                        • ネットオフの宅配買取で査定ミスされた件のつづき

                                                                          anond:20221102175820 の続き 「査定ミスしてましたごめんね。ちゃんと3000円で買い取るから査定結果訂正しとく」 大体こんな感じの連絡がきた。 ちゃんと査定額検索結果の通りの値段に買取してもらえるようだ。 問い合わせて正解だった。ちなみに査定ミスこれで二回目。 あーよかった。 ネットオフに宅配買取出すときは絶対に"査定結果承諾後に振り込み"にしたほうがいい。 3~10円のゴミばっかり送る時は大丈夫だけど キャンペーンでやや高値で買い取ってくれる時はほぼ査定ミスされるんだと思う。 査定のバイトが使うシステムにキャンペーン価格の情報が伝わってないのかな? 問い合わせれば確認と修正してくれるから面倒じゃなければ問い合わせたほうがいい。

                                                                            ネットオフの宅配買取で査定ミスされた件のつづき
                                                                          • NYで急に売れた日本酒は スラムダンクにつづく縁と運:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              NYで急に売れた日本酒は スラムダンクにつづく縁と運:朝日新聞デジタル
                                                                            • 住友陽文 on Twitter: "もともと日本人は公文書管理や立憲主義についてさほど関心はなかったと思います。安倍の任期中に、にわかに注目されてきたのです。政治家も有権者も公文書館設立を大きな功績ポイントに考えません。票が取れないのです。(つづく https://t.co/QdNrQ9DCYa"

                                                                              もともと日本人は公文書管理や立憲主義についてさほど関心はなかったと思います。安倍の任期中に、にわかに注目されてきたのです。政治家も有権者も公文書館設立を大きな功績ポイントに考えません。票が取れないのです。(つづく https://t.co/QdNrQ9DCYa

                                                                                住友陽文 on Twitter: "もともと日本人は公文書管理や立憲主義についてさほど関心はなかったと思います。安倍の任期中に、にわかに注目されてきたのです。政治家も有権者も公文書館設立を大きな功績ポイントに考えません。票が取れないのです。(つづく https://t.co/QdNrQ9DCYa"
                                                                              • 疑惑報道後、国会欠席つづく 菅原・河井両前相と案里氏:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  疑惑報道後、国会欠席つづく 菅原・河井両前相と案里氏:朝日新聞デジタル
                                                                                • 母の伊勢湾台風の思い出と、防災グッズ つづき - 山田さんの tea time

                                                                                  ご訪問ありがとうございます。 以前書いた記事の続きです。 あわせて読みたい 母の伊勢湾台風の思い出と、防災グッズ 前回の内容 酔っ払いの声だと思った、危険を知らせる声。床下浸水。 床上浸水。押入に避難。 どんどん増える水。天井裏に避難。 金づちなのに、通帳やお金を取りに行くため泥水に飛び込んだ義理母。 義理母の救助のために泥水に飛び込んだ兄たち。 天井裏で過ごす、台風の夜。 翌朝、広がる青空と、見た景色。 苦手だった梅干しが、忘れられないほど美味しい味に。 手作りのイカダと、借りたボート。 周辺地域ではパンの値段が3倍に。 男も女もない、服を着て過ごす。 穴をあけた黒いごみ袋を着た子供たち。 昭和の三大台風のひとつ、伊勢湾台風。 伊勢湾台風は、 1959年(昭和34年)9月26日、 和歌山県潮岬(しおのみさき)に上陸した台風15号です。 死者、行方不明者合わせて5098人という、大きな被害

                                                                                    母の伊勢湾台風の思い出と、防災グッズ つづき - 山田さんの tea time

                                                                                  新着記事