並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 6598件

新着順 人気順

イベントを企画の検索結果281 - 320 件 / 6598件

  • フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック

    自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、次世代ゲームの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに日本ではそれほど盛り上がってないかもしれないが、グローバル、特に米国では2018年頃から「フォートナイト(Fortnite)ブーム」が続いている。FacebookやTwitterなどのSNSの競合もフォートナイトと言われている。他にも、ストリーミング戦争の記事でも少し記載したが、Netflixの代表が株主総会で競合としてフォートナイトを指名するなど他業界でも脅かす存在となっている。実際に若者層からの支持は圧倒的で、親会社であるエピックゲームズは、フォートナイト

      フォートナイトの急成長、テックジャイアントが注目するインターネット2.0「メタバース」とはなにか|Off Topic - オフトピック
    • 現代の奴隷市場クッソワロタwwwww : 無題のドキュメント

      現代の奴隷市場クッソワロタwwwww 【王様マインドと奴隷マインド】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /14(水) 06:56:07.20 ID:1XzzCJw30 http://gakusen.jp/ 23: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/11 /14(水) 07:11:21.05 ID:BTkhRh/D0 ! 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /14(水) 06:57:17.48 ID:ZtZeB7W+0 なんだこれwwwwwwwwwwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /14(水) 06:59:36.15 ID:V5NKiX2f0 神と呼ばれた男ってなんだよ 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11 /14(水) 07:0

      • ライフネット生命×Webクリエイター「CONTENTS BATTLE!」|ライフネット生命保険

        ライフネット生命さんの上場をお祝いし、KAYACでは「声で読み上げる自分史」というコンテンツを作りました。 タイムライン=自分の歴史・人生のなかで、保険を考えるようなタイミングを改めて 意識してもらう事で、生命保険というものを考えるきっかけにしてもらいたい、と考えました。 「北斗の拳」のナレーションも担当した声優・千葉 繁さんや、koebuで活動する声優さんたちが、あなたの facebookを勝手に編集した「自分史」を素敵に読み上げます。応募はワンクリックで完了します!ご応募お待ちしています。 「Beatonica」(ビートニカ)は、ヒトの輪でつくる未来の楽器です。 あなただけの音楽が、Twitter・facebookのアカウントでログインするだけで完成!1000種類以上の”音”から、あなたとフレンド(フォロワー)へ自動的に音がチョイスされ、オリジナル楽曲を瞬間生成! “あなたの音“は何に

          ライフネット生命×Webクリエイター「CONTENTS BATTLE!」|ライフネット生命保険
        • ソフトウェア開発スキルを活かせるB2B SaaS 企業でのポジション - As a Futurist...

          今回は、僕が主に AWS という大きな B2B SaaS 企業で見てきた中で、ソフトウェア開発を活かせる多様なポジションを紹介してみます。 B2B SaaS とはなにか ソフトウェアをサービスとして提供し、それを企業や公共機関に対して売って生計を立てる業態です。別の言い方をすればクラウドビジネスとも言えますが、 インフラサービスや開発者向けのサービスだけではなく、バックオフィスだったり基幹業務効率化だったり、様々なビジネスが日夜生まれては消えていく、 とても活力のある世界です。 AWS の様な基盤となる B2B SaaS が成長したおかげで、その上にソフトウェアを載せてビジネスを回していくことが以前(10 年くらい前?)よりもはるかに簡単になって、 いろいろなアイデアがどんどんと生まれ、さらに成功した B2B SaaS に乗っかって次のビジネスが生まれていく、というような流れも感じますね。

            ソフトウェア開発スキルを活かせるB2B SaaS 企業でのポジション - As a Futurist...
          • 八木啓代のひとりごと どうする検察! その首に二重の縄が....

            さて、今日は、盆と正月が一緒に来たような濃ゆい一日でした。 まず、午後2時。 本日、クレディ・スイス証券脱税事件で、在宅起訴され、無罪判決を勝ち取った八田隆氏の国賠訴訟提起の記者会見です。 この事件は、2008年、クレディ・スイス証券の従業員及び退職者300人のほとんどが、会社の現物株及びストックオプションで受け取った海外給与を正しく申告していなかった事件で、「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」が発端となったもの。 で、実際に、300人もの申告漏れがあった以上、会社の税務指導が正しくなかったと考えるのが常識だと思うのだが、なぜか、その300人のうち、八田隆氏1人が、故意の脱税として起訴されてしまった事件だ。 なぜ、八田氏1人が? それはおそらく、凄腕のディーラーであり、高額所得者であったがゆえに、結果的に、八田氏の「申告漏れ額」が日本円換算で約3億5千万円という金額であったことは無縁で

              八木啓代のひとりごと どうする検察! その首に二重の縄が....
            • 今年のエイプリルフールは輪番での実行に | スラド /.

              4月1日といえばエイプリルフールであり、ネット内外では例年さまざまなイベントが企画されている。しかし先日の震災は東日本を中心に大きな傷跡を残しており、石原都知事は「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、エイプリルフールを自粛するべき、という意見も多い。そのため、毎年大騒ぎを行っているネット業界ではエイプリルフールをやるべきかどうか、迷っている企業/団体が続出しているようだ。これに対し4月1日、経済産業省は『今年は「輪番エイプリルフール」が好ましい』という見解を発表した。 「輪番エイプリルフール」とは聞きなれない言葉だが、各地で一斉にエイプリルフールを行うのではなく、あらかじめ地域ごとに決められたグループごとに指定された時間内でエイプリルフールを楽しむ、ということらしい。対象は東日本に限らない日本全土となっており、どの地域がどのグループに属しているかは経済産業

              • 伝説の深夜番組『たほいや』が復活した夜

                『たほいや』は、1993年フジテレビの深夜番組として放送された。わずか半年ほど放送されただけだが、その知的な駆け引きの面白さから、熱心なファンが未だに復活を望む声が多い番組のひとつである。 それが今回、当時番組に出演していた大高洋夫さん、松尾貴史さんを迎え、イベント『たほいや甲子゛園(たほいやこうじえん)』として復活した。 今回行われる『たほいや』に挑戦するのは、イベントを企画した眞形隆之さん、能町みね子さん、松尾貴史さん、大高洋夫さん、藤澤仁さんの5人。 松尾さん、大高さんは『たほいや』を行うのは、番組終了以来らしい。 さて、すでにこの記事をここまで読んでいる方々には、いまさら『たほいや』とは何か? ということはわざわざ説明しなくても大丈夫だとは思うが、いちおうざっくり『たほいや』というゲームを説明しておきたい。 『たほいや』は、もともイギリスで考え出された辞書を使ったテーブルゲーム「デ

                  伝説の深夜番組『たほいや』が復活した夜
                • 女子中高生の動向を研究する「JCJK総研」、サイバーエージェントが設立 「女子高生編集長」募集

                  サイバーエージェントが女子中高生の動向を調査・研究する「JCJK総研」を設立。サービス企画などを行う現役の女子高生編集長を募集している。 サイバーエージェントは2月1日、Amebaブランドで女子高生向けスマートフォンサービス開発を手がけるteens事業部に、女子中高生の動向を調査・研究する「JCJK(ジェーシージェーケー)総研」を設立した。調査結果に基づく情報発信や、サービス企画を行う現役の女子高生編集長を、アルバイトスタッフとして募集している。 teens事業部は、女子中高生を中心に33万人以上が利用しているというスマートフォン向け“ホムペ”サービス「Candy」などを運営。JCJK総研では、女子中高生へのアンケート調査やグループインタビュー、マーケティング調査などを行い、女子中高生のトレンドを発表し、女子中高生に合ったサービス開発に活用していく。 女子高生編集長には、スマートフォン向け

                    女子中高生の動向を研究する「JCJK総研」、サイバーエージェントが設立 「女子高生編集長」募集
                  • 1からプログラムを書く能力を問う検定 第3回アルゴリズム実技検定を無償提供 5/23(土)〜6/6(土)の期間中いつでもオンライン受験可能

                    1からプログラムを書く能力を問う検定 第3回アルゴリズム実技検定を無償提供 5/23(土)〜6/6(土)の期間中いつでもオンライン受験可能 検定結果に応じて参加できるオンライン就活イベントも企画中 AtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大、以下AtCoder)は、プログラミングスキルを可視化する日本初のオンラインプログラミング検定「アルゴリズム実技検定」第3回試験を5月23日(土)〜6月6日(土)に開催いたします。 AtCoderは、新型コロナウィルス感染症対策で外出自粛が続く状況を鑑みて、第3回アルゴリズム実技検定の受験資格を無償で提供いたします。就職・転職活動を始める学生・社会人の皆さま、プログラミングスキルの腕試しをしたいエンジニアの皆さま、受験費用がネックとなって本検定受験を控えていた皆さま、自宅待機を期にプログラミングを始めた皆さまに、無料で受験いただ

                      1からプログラムを書く能力を問う検定 第3回アルゴリズム実技検定を無償提供 5/23(土)〜6/6(土)の期間中いつでもオンライン受験可能
                    • 40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ

                      エンジニア35歳定年説からすると、現在42歳なのでその年齢は超えており、しかも前職は人材系の仕事をしていたので、エンジニアの仕事は8年ほどブランクがあるという状況の中でエンジニアな仕事で日々の売上を立てることが出来てます。 ※といっても趣味&実益兼ねてここ数年はほぼ毎日コード書いてましたけどね^^; なんでそんなことが出来るのかなとちょっと振り返ると1つのキーワードにいきつきそうなのでそこについて触れていこうと思います。 そのキーワードは抽象化するスキル エンジニアとしての仕事をする上で色々なスキルが問われそうですが、個人的には抽象化のスキルが欠かせないかなと思っていたりします。 たまたま図書館で借りて読んだHarvard Business Reviewの2015年7月号でこんなことが書かれてました。 抽象化とは複雑な事象から類似を見つけること 〜中略〜 高次元で考えることによって、何が生

                        40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ
                      • 六本木戦記

                        私がGREEことグリー株式会社を退職したのは2017年5月末日だった。ここに最後に投稿したのは入社の直前で、2017年末の今日から7年前のことになる。今回書くのは、私についての以下の事項だ。 直近10年の仕事直近半年の仕事仕事を通じてわかったことここで語られること、または語られないことグリー株式会社には2010年末にエンジニアとして入社し、6年半の最初から最後まで、多様なプロジェクトにわたって楽しい局面から苦しい局面まで、現代のゲームアプリ開発の表から裏まですべてを経験でき、関係各位に感謝している。 借りていたサーバー上にインストールしたWordpressに、前回のblog投稿をアップロードしたのは、2010年11月。2年少々勤めたLunascape株式会社を退職した直後だった。その後ここBloggerへ記事を移して以降、放置状態で何も投稿してこなかった。 その間、グリー株式会社の技術bl

                          六本木戦記
                        • イベントの運営できちんと“おもてなし”するための15ポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

                          こんにちは。ポータルサイトのプロモーション担当をしている堀川です。 11月30日にブログポータル「BLOGOS」の1周年記念イベントとして「BLOGOSシンポジウム」を開催しました。イベントは企画と運営と2つにわかれますが、今回はイベント運営のポイントをご紹介したいと思います。 ※BLOGOSイベントの詳細内容は下記をご覧ください。 メディアの未来像を考える〜進化するネットメディア 変化するマスメディア〜 映像はこちらから まず、イベント運営を行うとき、大まかに下記のポイントがあります。 準備時受付時開催中終了時それでは順に考えていきましょう。 準備時 イベント成功のカギはここです。しっかりとした準備さえ出来ていれば後はなんとかなるものです。準備時のポイントとしては、 1: 会場の下見に必ず行く 下見はなるべく開催時間と同じ時間帯でするのがよいでしょう。会場の都合で入れないとしても別日程で

                            イベントの運営できちんと“おもてなし”するための15ポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
                          • Jenkinsユーザカンファレンスに行ってきた - kentana20 技忘録

                            1/11(日)に市ヶ谷の法政大学で行われたJenkinsユーザカンファレンスに行ってきました。 聴講したセッション keynote(ちょこっとだけ) はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入 クックパッドにおけるJenkinsの活用 時間を1時間間違えてて、keynoteはほとんど聞けなかったので割愛。 はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入 株式会社はてな 信岡裕也 (@nobuoka) http://vividcode.hatenablog.com/ http://github.com/nobuoka はてなでは はてなブックマーク の開発や ジャンプルーキー という集英社がやっているサービスの開発を担当されているそうです。 Agenda はてなのサービス開発とJenkins ジャンプルーキーの開発フローとJenkins Dockerコ

                            • 「ただのドレスなのに」高校生のパーティー衣装が思わぬ論議呼ぶ:朝日新聞GLOBE+

                              " ‘It’s just a dress’: Teen’s Chinese prom attire stirs cultural appropriation debate" 2018年5月1日付 ワシントン・ポスト紙 アメリカの高校で春の大きな行事と言えば、prom(プロム。卒業生を中心に学年末に正装で行うダンスパーティー)だ。今やSNS時代なので、多くのティーンエージャーはプロムの日に撮った写真を、インターネット上にアップする。ユタ州の高校に通うケジア・ダウムはそうした意味で、ごく普通のことをした。しかし、彼女の写真は炎上、釈明に追い込まれる事態に発展したのだった。 彼女がその日に着ていたワンピースが一般的なプロムのドレスではなく、cheongsam(チョンサン、チャイナドレス)だったからだ。個性的で何らかの意味を持つような衣装を探していた彼女は、それを見つけ、美しいと思った。が、ネット

                                「ただのドレスなのに」高校生のパーティー衣装が思わぬ論議呼ぶ:朝日新聞GLOBE+
                              • 「ムーミン」母国で初の長編手描きアニメ映画に!|シネマトゥデイ

                                ムーミン一家に危機が! - 映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』より - (C)2014 Handle Productions Oy & Pictak Cie (C)Moomin Characters TM ムーミンの母国フィンランドで製作された長編手描きアニメ映画『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』が、2015年2月に日本公開されることがわかった。 過去にも「ムーミン」は、日本で放映されていたテレビアニメの劇場版『楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星』(1992)や、パペット・アニメ『劇場版ムーミン パペット・アニメーション ~ムーミン谷の夏まつり~』(2008)などで映画化されているものの、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンさんの母国フィンランドにおいて、手描きアニメで映画化されるのは初。 『劇場版 ムーミン 南の海で楽しいバカンス』は、地中海沿岸に位置する魅

                                  「ムーミン」母国で初の長編手描きアニメ映画に!|シネマトゥデイ
                                • 藤井聡太竜王名人と羽生善治九段による阪神甲子園球場での対局が決定、日本将棋連盟と阪神甲子園球場の100周年コラボ企画

                                  阪神甲子園球場が2024年8月1日に開場100周年を迎えるにあたって、同じく2024年が100周年だという日本将棋連盟とコラボして、藤井聡太竜王名人と羽生善治九段の記念対局を2024年12月8日(日)に阪神甲子園球場で行うことが決まりました。 【日本将棋連盟 × 阪神甲子園球場 100周年記念対局 共同記者発表会|イベントレポート】|阪神甲子園球場100周年記念サイト https://www.hanshin.co.jp/koshien/100th/news/article.html?news_id=891 日本将棋連盟×阪神甲子園球場 100周年記念対局 共同記者発表会 - YouTube 日本将棋連盟会長の羽生善治九段は、「阪神甲子園球場様と共に100周年企画を実施できること、大変名誉なことだと感じています。記念対局は多くの方に楽しんで頂けるような企画にするべく準備を重ねていきたいと思い

                                    藤井聡太竜王名人と羽生善治九段による阪神甲子園球場での対局が決定、日本将棋連盟と阪神甲子園球場の100周年コラボ企画
                                  • 副業でビリヤニ作り。会社員が「街をおもしろくする」ためにやったこと - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                    副業の目的は人それぞれ。例えば副業を「成長のためのステップ」と捉え、自分にないスキルや知識を得る機会として活用する人もいます。 奈良岳さんはポップアップスペースの運営や食イベントの企画に携わるかたわら、店舗やイベントに出張してビリヤニ(注:スパイスをふんだんに使ったインドの伝統的な炊き込みご飯)を作っています。「街をおもしろくしたい」という思いから、まちづくりにまつわるさまざまな仕事に関わり、新たな経験を積む日々です。 奈良さんにとって、ビリヤニ作りは「街をおもしろくする」ためのプロセスであり、自分を成長させるための副業でもあります。 街や仕事に対する固定概念にとらわれない考え方、そこから導き出される副業選びの方法論は、「目標ドリブン」で副業を選びたい皆さんの参考になりそうです。 奈良岳と申します。僕は今、一つの目標に向かって、本業・副業の分け隔てなくさまざまな仕事に携わっています。その目

                                      副業でビリヤニ作り。会社員が「街をおもしろくする」ためにやったこと - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                    • 広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ

                                      ソーシャルメディア活用セミナーをやっていて思った 今日と明日、石川県の山代温泉で「ソーシャルメディア活用セミナー初級編」をやっています。 自分で話していて、ゲスト講師の話を聞いていて思ったことです。 ソーシャルメディア、特にSNSがインフラになることで、生活者の消費が変わりました。 たくさん変わったことがありますけど、その中のひとつに消費者の心理。 「売り込まれたくない」という心理 人々は売り込まれたくないという心理があります。 今の生活者は、意識的にも無意識的にも「売込み」は嫌う傾向になっているってこと。 反応のいい販促をしたい、たくさんの人に注目してもらいたい。 企業の販促担当者は自社の商品やメッセージをいかに生活者に伝えるか、そればかりを考えていました。 それはある意味、必要なことでもあります。 でも、今の世の中は、激変したってこと。 販促というのは、何とかお客さまの関心を惹く。 そ

                                        広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ
                                      • Qiita:Team を導入して2週間たったので KPT をしてみた - kakakakakku blog

                                        Qiita:Team 最高!!! ということで,前回のエントリーでは,プロダクトに Qiita:Team を提案・導入して,1週間使ってみました的な話を書いたけど,それからさらに1週間たったので,Qiita:Team KPT を企画してやってみた. Qiita:Team KPT KPT で挙がった項目をザックリとまとめて紹介しまーす. Keep 全体的に Qiita:Team を導入したことで,コラボレーションが活性化していて,非常に良いという声が多かった.提案してホント良かった! 業務的な暗黙知が共有されてきた 自己紹介や日報が面白くて会話が生まれる アイデアを書くハードルが低い レスポンスが早くなった Problem やっぱり,一部のメンバーが投稿しまくってて,他のメンバーは READ ONLY みたいな状況ではあるので,そこをどう KAIZEN していくかっていうところがポイントな気

                                          Qiita:Team を導入して2週間たったので KPT をしてみた - kakakakakku blog
                                        • 「勉強会しましょうか」が世界を変える - @IT自分戦略研究所

                                          IT勉強会が盛んだ。インターネットの普及によってイベントへの参加が容易になり、動画中継のインフラが整備されたことによって情報が流通しやすくなった。こうした流れを「世界を変える新たな潮流」としてとらえたイベントの模様をレポートする。 |1 2|次のページ 2008年11月25日に秋葉原コンベンションホールで開催された「Internet Week 2008」。その中で、「IT Community Impact! ~世界を変える新たな潮流~」というセッションがまる1日かけて行われた。 活発化するIT系勉強会の中心人物たちが、IT系勉強会・コミュニティイベントの現状やノウハウ、課題を共有しようというものだ。セッションは「ITコミュニティイベントの概要」「地域コミュニティ」「運営をサポートするツール紹介」「コミュニティの未来を語る」の全4部。 有料イベントではあったが、コミュニティ関連のセッションで

                                          • 他人任せの同人女がジャンルを潰す

                                            もう、時効だと思うので書かせてもらいます。 数年前、私は某作品のBL二次創作で同人活動をしていました。 その作品は、作中のメインキャラとその親友(ここではA×Bとする)が腐女子にいたく受けて、とても人気が出た作品でした。 その作品のオンリーイベントはサークル参加・ともに一般参加満員御礼、その二人の同人誌もめちゃくちゃたくさん発行されていました。 かくいう私もその二人にどハマりし、A×Bで同人活動をはじめたのでした。 このカップリングは公式からの供給もすごく、この作品で同人活動をする人はほとんどA×Bと言っても過言でもないカップリングでした。 ですが、なぜか赤豚さんでも貴様ちゃんでもカップリングオンリーがほぼ開催されなかったのです。 アンソロもたくさん出たけれど、有志でのプチオンリーもなぜか開催される気配が見られない。 めちゃくちゃA×Bのオンリーに出たい。 プチがないのであれば企画しよう、

                                              他人任せの同人女がジャンルを潰す
                                            • PHP with Visual Studio

                                              WordCampTokyo 2015 でのセッションスライド 愛があれば発信できる!WordPressで作る焼き鳥ポータルサイト~公式テーマ・プラグインと子テーマの活用~ 今回お話した内容 ・WordPressの可能性とスケール感を知る ・焼き鳥サイトのデモとサイト構成 ・WordPress公式テーマの活用 ・WordPress公式プラグインの活用 ・WordPressのリデザイン(子テーマ) 自分が好きな焼き鳥をテーマとして、おすすめのプラグインやカスタムフィールドを活用しても店舗出力などを説明しています。 子テーマで効率的に修正するために、add_filter や add_action についてもふれました。 ================= ◆制作業務 TickleCodeという屋号でJavaScript、WordPressでのWebサイト制作やSwiftでのアプリ開発、Ruby

                                                PHP with Visual Studio
                                              • 「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会を開催――新曲ライブも

                                                「アイドルマスター」のダウンロードコンテンツ売上は3億円を突破。市場規模は約60億円。 司会を務めたのは音無小鳥役の滝田樹里さん 2月28日に発売される予定のXbox 360ソフト「アイドルマスター ライブフォーユー!」。このプレス向け制作発表会「『アイドルマスター ライブフォーユー!』新曲発表 Live For Press」が、1月18日にバンダイナムコゲームス本社・未来研究所にて開催された。発表会では本作の概要が紹介されるとともに、今後の展開についても紹介された。 まず登壇したバンダイナムコゲームスの鵜之澤伸副社長によると、Xbox 360版「アイドルマスター」は、限定版(7650本)と11月1日に発売した廉価版を含めて10万本のセールスを記録したとのこと。「毎月5000~1万本の受注があるなど今でも好調なセールスルーを続けている。10万本を超えるというのは大成功に近い」(鵜之澤氏)。

                                                  「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会を開催――新曲ライブも
                                                • タリーズコーヒー×文房具の老舗「伊東屋」 コラボ店舗が京急横浜駅に登場 - はてなニュース

                                                  タリーズコーヒージャパンは7月31日、文房具専門店「伊東屋」とコラボレーションした「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」を横浜市の京急電鉄横浜駅下りホームにオープンしました。営業時間は午前7時~午後10時です。 ▽ 7月31日(火) 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」オープン (神奈川県横浜市)(PDF) ▽ 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」オープン!!(PDF) 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」は、タリーズコーヒーと伊東屋のコラボレーションによる初の店舗です。伊東屋が京急の駅ナカに出店するのは初めてです。 店舗は2フロアで構成されています。1階にはカウンター5席のほか、伊東屋がセレクトしたステーショナリーを中心に、雑貨やオリジナル商品、コーヒーなどが置かれています。2階は52席が設けられており、コーヒーをゆったり楽し

                                                    タリーズコーヒー×文房具の老舗「伊東屋」 コラボ店舗が京急横浜駅に登場 - はてなニュース
                                                  • “あの読者”に届けたい。楽天「それどこ」が実践した伝わるコンテンツの作り方 | ナイルのマーケティング相談室

                                                    連載「愛のないコンテンツマーケティングに未来はない」第10回は、楽天市場のオウンドメディアである「それどこ」の岡本麻里奈編集長と制作を担当する株式会社はてなの高野政法営業部長に話をうかがった。 2015年4月に立ち上げられた「それどこ」は、リリースから1年半で人気記事は2万以上のシェアを獲得するほどに支持を広げている。「最近、ようやく読者が本当に何を必要としているかつかめてきた」と語る岡本編集長と一緒に、オウンドメディアで成果を出すために必要なターゲット理解の深め方と、それをいかしたコンテンツの作り方について考えてみよう。 月に10~15本の記事を更新する「それどこ」は集客の4割がSNS経由 \コンテンツマーケティングの成功ノウハウを解説/ 編集長に抜擢されて3ヵ月目の決意 ――「それどこ」について簡単に教えてください。 岡本:立ち上げの背景として、楽天市場は非会員向けのアプローチに課題が

                                                      “あの読者”に届けたい。楽天「それどこ」が実践した伝わるコンテンツの作り方 | ナイルのマーケティング相談室
                                                    • 「アメリカン・マインドの甘やかし:トリガー警告はいかにキャンパスの精神的健康を傷付けているか」byグレッグ・ルキアノフ, ジョナサン・ハイト- 道徳的動物日記

                                                      アメリカでは、PC(ポリティカル・コレクトネス=政治的な正しさ)を追求する運動は1980年代から行われてきたようであり、運動に対する批判や揶揄も行われ続けていたようだ。しかし、有名な風刺コメディアニメの『サウスパーク』が今年のシーズン19のテーマとしてPCを題材にしているなど、PCに関する注目は最近になって増しているらしい。 今回紹介する記事の著者は二人。グレッグ・ルキアノフ(Greg Lukianoff)は憲法学者であり「教育における個人の権利財団」の取締役であるらしい(記事内の紹介によると、言論と学問の自由を守ることを目的とした財団であるようだ)。ジョナサン・ハイト(Jonathan Haidt)は社会心理学者であり、翻訳されている著書として、古来からの哲学の知見と現代の心理学や認知行動療法の知見を結びつけた『しあわせ仮説』や、なぜ人々は異なる道徳的価値観を持つのかということ・なぜ人々

                                                        「アメリカン・マインドの甘やかし:トリガー警告はいかにキャンパスの精神的健康を傷付けているか」byグレッグ・ルキアノフ, ジョナサン・ハイト- 道徳的動物日記
                                                      • だれかに、なにかを、魅力的に伝える「はじめての編集」

                                                        わたしは「編集者」だということに気づかされた一冊。 そして、より良い「編集者」を目指すことは、わたしの人生をより良い作品にしていくことなんだというメッセージが届いた「あなたの人生があなたの最高の編集物なのです」。職業としての編集者(エディター、デザイナー、プランナー)に限らず、「人生を編集したい」、そんな方にオススメ。 著者は菅付雅信、第一線で活躍する編集者だ。出版からウェブ、広告、展覧会までを手がけ、「編集」というより「企画」「デザイン」「コンサルティング」に近いクロスオーバーな役割をこなす(その仕事っぷり)。 そんな一流人が、編集の原則/本質を惜しみなく開陳する。ブログを書いて、ときどきイベントを企画するわたしにとって、ありがたいエッセンスで満ち溢れている。書く対象やプランを検証する優れた手助けとなった。 たとえば、「編集とは、『だれかに、なにかを、魅力的に伝える』という目的を持った行

                                                          だれかに、なにかを、魅力的に伝える「はじめての編集」
                                                        • 「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? - WADA-blog

                                                          工場見学からアウトドア体験会まで、気になるイベントや企画を見つけたら躊躇せず申込み!できるアクティブ中年を目指しアンテナ磨いてます。 2015年11月21日 昨夜AMN主催のブロガー向け勉強会に参加してきた。 テーマは「旅先写真」と「ブログ」と「法律」。 旅先で撮った写真をブログで公開する時、法律的にどんな問題が起こる可能性があるか?何を気を付けるべきか? 講師はIT関連の事案を専門的に取り扱う弁護士の河瀬季先生。 ●弁護士 河瀬季の個人サイト 実は理系出身。 コスモポリタン法律事務所に所属し弁護士として活躍しつつ、ITベンチャー代表も務めているという異色のキャリアの方だ。 法律にとんと疎いド素人の自分たちにも理解しやすい事例を大量に盛り込み、わかりやすく説明してくださった。内容は期待以上の面白さで、非常に勉強になった。 そして勉強会でのお話やその後の質疑応答タイムで強く気付かされたことが

                                                          • SREチームのリーダーになって1年経過した|あんどぅ

                                                            SIerから事業会社のエンジニアに転職後、SREチームのリーダーになって1年経過※したので、個人的なふりかえりのためにやったことを言語化し整理します。 ※ 本当は7月で1年なので先月書きたかったけど、7月は評価と目標設定に加えて障害対応などが重なりめちゃくちゃ忙しかった。。。 筆者の略歴SIerで10年半、インフラ主軸で大企業向けクライアントワーク&技術支援 2021/10〜、NewsPicksのSREチームメンバーとして参画 2022/7〜、同チームリーダーになり、現在に至る SREチームの業務Googleが提唱した サイト信頼性エンジニアリング(SRE)がチーム名の由来です。SREはサービスの安定運用と変化への対応のバランスをとるためのプラクティス(技術的実践)なので、このプラクティスを遂行することがチームの業務と完全に一致するかというとそうではありません。 とはいえ、それを体現するチ

                                                              SREチームのリーダーになって1年経過した|あんどぅ
                                                            • アスペルガーとADHDの時間感覚の違い―過去と現在と未来 | いつも空が見えるから

                                                              あなたは、過去の学生時代の記憶を簡単に思い出すことができますか? 未来を考えて、計画を立てるのが得意でしょうか? わたしにとっては、どちらの答えもノー、なのですが、わたしの知り合いの中には、学生時代の出席番号や生徒数まで覚えている人や、イベントを企画するのが得意な人がいます。 そうかと思えば、過去のできごとについてくよくよと考え続ける人もいますし、未来に起こることをあれこれと心配している人もいます。 これらのことからわかるのは、過去・現在・未来に対する時間感覚は、人によって異なる、ということです。そしてそれは、ある種の精神状態や、ADHD、アスペルガーなどの脳の特性と関係しているのかもしれません。 身体の時間―“今”を生きるための精神病理学 (筑摩選書)という本では、それぞれの時間感覚が「祝祭論」という面白い手法で分類されています。あなたの時間感覚は、4つのタイプのどれに当てはまるでしょう

                                                                アスペルガーとADHDの時間感覚の違い―過去と現在と未来 | いつも空が見えるから
                                                              • 広報の仕事についてと中小企業にこそ広報担当が必要な3つの理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                こんにちはみなさま、ライターのコマツです。 さっそくですが、あなたの会社には広報担当者が在籍していますか? 大企業では当たり前のように存在する広報部や広報担当者ですが、中小企業ではその存在が確立されてないところがまだまだ多いようです。 かく言う私はかつて、前職である中小企業(ちょこっと有名な洋菓子店)に広報を新設し、自社製品の認知度を大きく高めた経験があり、広報担当がいない会社は多くのチャンスを逃していると感じています。 今回は、私が広報担当者として社内で実際におこなって手ごたえを感じた事例を交えつつ、企業に広報が必要な理由を3つにまとめてみます。 そもそも広報って何?どんなことをするの? 本題に入る前に、「そもそも広報って何どんな仕事?」と思っていらっしゃる人が多いと思うので、そのあたりをご紹介しておきます。なんて言いながら、実のところ自分でも「広報の仕事はこれだー!」と断言することがで

                                                                  広報の仕事についてと中小企業にこそ広報担当が必要な3つの理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                • 無料ではんだづけなど工作し放題の「はんだづけカフェ」に行ってきました

                                                                  黒猫専門カフェや50年の歴史がある銭湯をリノベーションしたカフェなど、ただ飲食を行うだけではない、コンセプトを持ったカフェはいろいろ存在しますが、秋葉原駅の近くにある無料ではんだづけし放題の場所が「はんだづけカフェ」です。はんだづけだけでなく、いろいろ工作もできるスペースになっているとのことなので、実際に行って工作してみました。 はんだづけカフェ http://handazukecafe.com/ はんだづけカフェの住所は東京都千代田区外神田6丁目11-14、東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分、JR秋葉原駅電気街口からは徒歩8分の距離です。 これがはんだづけカフェの入っている建物。もともと中学校だった建物をリニューアルさせているようです。 映画祭や展示会なども行われている様子。 中はこんな感じ。学校だった面影が残っています。 水道などはかなり懐かしい感じです。 もともとは配布用の

                                                                    無料ではんだづけなど工作し放題の「はんだづけカフェ」に行ってきました
                                                                  • ワークマン「Excel経営」が超進化!次のデータ分析ツールに選んだのは?

                                                                    1985年、福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。IT系ニュースサイトを運営するアイティメディアで情報システム部に在籍し、エンタープライズIT領域において年間60本ほどのイベントを企画。2018年10月、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、ブランドアンバサダー、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。著書『ルポ 日本のDX最前線』(集英社インターナショナル) Twitter:https://twitter.com/sakaisaketen 酒井真弓のDX最前線 2018年に経済産業省のレポートが「DXの壁」を指摘したように、日本では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が遅れているとよく言われている。また、「日本はもはやIT後進国」「なぜアメリカのGAFAや中国のBATHと渡り合える企業が日本では生まれないのか」などの悲観的な意見もしばしば

                                                                      ワークマン「Excel経営」が超進化!次のデータ分析ツールに選んだのは?
                                                                    • 埼玉の図書館の待ち時間が、普通に生きててまず目にすることのない桁で笑ってしまった「夢の国かよ」

                                                                      さいたま市立大宮図書館 @SaitamaOmiyaLib さいたま市立大宮図書館の公式アカウント。イベントや企画展示、図書館からのお知らせなどの情報を発信します。 当SNSの運用方針はさいたま市図書館HPで確認できます。なお、メッセージやリプライに返信・回答はいたしません。 資料の画像は日外アソシエーツ株式会社が、各出版社に許諾を得たものを使用しています。 omiya-library.jp

                                                                        埼玉の図書館の待ち時間が、普通に生きててまず目にすることのない桁で笑ってしまった「夢の国かよ」
                                                                      • [GDC 2018] 任天堂が明かす,「ARMS」に活かされた「マリオカート」の経験とは?

                                                                        [GDC 2018] 任天堂が明かす,「ARMS」に活かされた「マリオカート」の経験とは? ライター:米田 聡 矢吹光佑氏(任天堂企画制作部,ARMSプロデューサー) GDC 2018の3日めには,任天堂で「ARMS」のプロデューサーである矢吹光佑氏のセッション「ARMS: Building “Mario Kart 8” Insights into a Showcase Nintendo Switch Fighter」(ARMS:マリオカート8で得られた見識をNintendo Switch用対戦格闘のショウケースに盛り込む)があった。 Nintendo Switchならではと言える,TPS風「背後視点」の格闘ゲームがいかにして生まれたのか。「マリオカート8 デラックス」(以下,マリオカート8)をキーワードとして矢吹氏が語ったので,概要をお伝えしたい。 背後視点の格ゲーは可能なのか? アイデ

                                                                          [GDC 2018] 任天堂が明かす,「ARMS」に活かされた「マリオカート」の経験とは?
                                                                        • オーマイニュース関係者が振り返る「編集部発・最後の炎上大会」

                                                                          4月28日に閉鎖した市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」の関係者が、創刊から閉鎖までの3年弱を振り返るイベント「No more! OhmyNews ~オーマイニュース消滅記念!(元)編集部発・最後の炎上大会~」が、東京・阿佐ヶ谷の「Asagaya/Loft A」で5月25日に開かれた。 元編集長の元木昌彦氏と平野日出木氏、元編集部員や元市民記者のほか、市民参加型メディア「PJニュース」編集長の小田光康氏らが登壇し、オーマイニュースが創刊から3年足らずで終了した背景について、アルコールを交えての暴露話で総括した。イベントには約50人が参加。元市民記者という参加者からはオーマイニュースに対する不満の声なども上がり、イベントは19時30分の開演から23時過ぎまで続いた。 ● 最後まで描けなかったビジネスモデル オーマイニュースは、“市民記者”が投稿したニュース記事を掲載する韓国の「Ohm

                                                                          • 失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴

                                                                            上司のPCに児童ポルノ仕込み失脚させる 上司を失脚させ職を失わせる目的でPCに児童ポルノを仕込んだニール・ウェイナーという英国の男性が起訴された。ウェイナー被告は中学校を管理する仕事をしていたが、上司に不満を持ち、上司が解雇されるように仕向けようと考えた。そこで児童ポルノ入りCDを「上司のコンピュータに入っていた画像」と称して警察に送りつけ、また上司のノートPCに児童ポルノを仕込んで匿名で警察に通報した。上司は逮捕されたが、警察はウェイナー被告が匿名の通報をしたことを突き止めた。被告は以前に上司を失脚させる計画を漏らしており、犯行が発覚した。 上司が逮捕されたのは2006年で、真相が分かって被告が逮捕されたのは2007年になってからだった。その間、上司とその家族は嫌がらせを受けたり、友人や同僚から避けられるなどの打撃を受けたという。 A simple plan to ruin your b

                                                                              失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴
                                                                            • GoogleのDeveloper Relationsチームは何をしているのか - YAMAGUCHI::weblog

                                                                              はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。 これまで「Developer Relationsは何をする組織なのですか」「Developer Advocateってどんな仕事をしているのですか」といった質問をしばしば受けてきました。都度考えながら答えていたのですが、今後のためにこの記事にまとめておこうと思います。 The Business Value of Developer Relations: How and Why Technical Communities Are Key To Your Success 作者:Thengvall, MaryApressAmazon Developer Relations とは何か XXX Relationsとは何か 自分は Developer Relations を語る前に、まず世の企業内で見られるような他の「XXX Relations」

                                                                                GoogleのDeveloper Relationsチームは何をしているのか - YAMAGUCHI::weblog
                                                                              • 突撃!隣のライフハックvol.6:ゆうきゆうさんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。第6回は、精神科医のゆうきゆう先生に突撃しました。 ゆう先生は、医師業の傍ら10万人を超えるメールマガジン「セクシー心理学」を発行している有名精神科医。メルマガの他にも「心理学ステーション」を運営したり、多数のウェブサイトで記事を執筆したり、ご活躍の幅がめちゃくちゃ広い方で、心理学に関する著書も数多く出版しています。 ご多忙な中お時間いただき、心理学的見地を交えたライフハックをうかがってきました! インタビューは以下から! よこお:お医者さんなのに、こういった活動をするきっかけってなんだったんですか? ゆうき:高校から医学部へ進学して、専攻を選ぶ際に、心理とか会話とかコミュニケーションについ

                                                                                  突撃!隣のライフハックvol.6:ゆうきゆうさんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • 佐藤修悦 - Wikipedia

                                                                                  佐藤 修悦(さとう しゅうえつ、1954年 - )は、三和警備保障株式会社に勤務する警備員[1]。岩手県花巻市出身。警備業務のために考案したガムテープによるレタリング「修悦体」(しゅうえつたい)で知られる。 「修悦体」で「修悦体」のレタリングをする佐藤修悦 銀行員を3年間勤めたのち、喫茶室ルノアールでアルバイトを始め、22年間でブロック部長にまで昇進するも退職。いくつかの職を経て、1999年より三和警備保障にて警備員のアルバイトを始める[2]。 2004年、JR東日本新宿駅東口で行われていた部分改築工事の際、鉄板の壁がいたるところに立っていたため迷路のような状況となっていた駅に誘導係として配置された佐藤が「声を使っての実際の誘導だけでは対応できない」として、ガムテープを使った案内表示を作り始めたのが「修悦体」の始まりである。 当初は駅からの指示や許可は無かったが、無断で駅の番線表示のみを始

                                                                                    佐藤修悦 - Wikipedia