並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1717件

新着順 人気順

セルフケアの検索結果1 - 40 件 / 1717件

  • 2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

    2013年から「その年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。正確には毎年ではなくて、2022年だけ抜けています。いろいろなことがあり抜けました。そしてあきらめて、2023年版を作りました。 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載終了)、サイトクローズなど 内容が「閲覧する際に1記事単位になっている(ページャーはOK)」になっていること 有料記事、課金しないと全部読めない記事などは除外 今年は入院した

      2023年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
    • 思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説

      何か不安なことがある時、頭の中で何度も同じ考えがループしてしまい、答えが出ないのに考えるのを止められなくて苦しんだ経験があるという人もいるはず。ニュージーランドのマッセー大学で心理学の准教授を務めるカースティ・ロス氏が、「考えすぎを止める方法」について解説しています。 How can I stop overthinking everything? A clinical psychologist offers solutions https://theconversation.com/how-can-i-stop-overthinking-everything-a-clinical-psychologist-offers-solutions-223973 臨床心理士としても活動しているロス氏は、患者からよく「頭の中で思考がループしてしまうのを制御できない」という悩みを聞かされているとのこと。

        思考がループして考えすぎてしまうのを防ぐにはどうすればいいのかを専門家が解説
      • 腰痛と闘うプログラマー | フューチャー技術ブログ

        秋のブログ週間2023の1日目です。 はじめに※この記事やこの本を読んだからと言って自身で診断を行わず、まずは整形外科などの医療機関にて診断を受けて、医師の方と治療方針を決定しましょう。また既に治療中の方は、取り組む前に一度医師や理学療法士の方と相談しましょう。 腰が痛くて仕事にならない、プログラマーこそが天職なのにこの痛みと一生付き合っていかないといけないのか…と思っている方は結構多いのではないでしょうか? かく言う自分も腰痛持ちで、20代前半で椎間板ヘルニアと診断されました。当時はヘルニアが神経を圧迫し歩くのもつらい時期もありましたが、通院によってなんとか回復しました。 しかし完全にはよくならず、残りの人生全てを腰を気にしながら生きないといけないのか、、、と絶望しておりました。 そんなこんなで腰痛人生を送ってきたわけですが、ケリー・スターレット式 「座りすぎ」ケア完全マニュアルは自分の

          腰痛と闘うプログラマー | フューチャー技術ブログ
        • 22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

          誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の山本ぽてとさんにご寄稿いただきました。 山本さんがやめたのは「22時以降にスマホを見る」こと。お酒に頼らない「休み方」を模索する中で、“できる範囲”でスマホとの距離感を見直すことにした経緯とその効果を振り返ります。 *** 22時以降、なるべくスマホを見ないようにしている。 なるべく、とつけたのは、スマホの「人間を依存させようとする力」は強く、100%実行しているとは言い難いからだ。それでも、22時以降にスマホを見ない生活はなかなか素晴らしい。 お酒をやめたら「仕事終了」のタイミングが分からなくなった 「22時以降にスマホを見ない生活」を始めたきっかけは、2022年夏ごろからお酒をやめたことにある。仕事の一環で、アルコールや薬物といった依存症からの回復施設を定期的に取材するようになり、試しに自分

            22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
          • 評論家、パイプカットに挑む!?

            コンドームをつけた上でセックスをすれば、妊娠の可能性は下げられる。ただ、射精する以上、その可能性はゼロとはならない。体内に精子が存在し続ければ、「予期せぬこと」が起こる可能性があり、それにより時に、他人の身体や人生までを大きく変えてしまうこともある。そのことを私は、決して望んでいない――そう考えて、パイプカット(精管結紮術)に臨むことになった評論家の荻上チキさん。しかしそこに至るの道のりは決して平坦ではなかったようで……? 男らしさ、孤独、性愛、セルフケア……中年男性として新たな親密圏とアイデンティティの構築に七転八倒する、新感覚の社会評論エッセイ連載がスタートです! 第1回は、早速、手術台の上からお送りします。 「下に履いているものを全て脱いで、手術台の上で仰向けになってください」 看護師に言われるがまま、半裸になる。 靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ、ズボンを脱ぎ、下着を脱ぐ。 脱いだ服は、端に置

              評論家、パイプカットに挑む!?
            • Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

              毎朝、デザイン系の英語記事を10件ほどおすすめしてくれるSlackボットです。このボットは現在も問題なく稼働し続けていますが、毎朝のニュースは文字で読むよりも音声として聞いたほうが負担が少なく続けられそうです。 そこで、このSlackボットを拡張して、毎朝デザインニュースのポッドキャストを自動生成する仕組みを作ることにしました。 成果物はじめに成果物について。完成したポッドキャストは毎朝SpotifyとApple Podcastで配信しています。 おおまかな処理の流れ開発前に想定した処理の流れは以下の通りです。 毎朝ポッドキャストが自動で配信される理想的なフロー自分はコンテンツ制作者ではなく、あくまでリスナーというスタンスを取りたいため、ワークフローに自分が介在しない完全自動化が理想です。 ところが、Sound Cloud APIの利用に必要なアプリケーション登録の受付が現在停止しているこ

                Feedly + ChatGPTで、毎朝 自分専用のポッドキャストを自動生成する仕組みを作った|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
              • なれる!SRE - Becoming SREで学んだこと - じゃあ、おうちで学べる

                はじめに エンジニアとして就職する前に読んだ「なれる!SE 2週間でわかる?SE入門」の内容があまりにも厳しく、業界に就職するのが怖くなったことを覚えています。本の中に登場する中学生の少女にしか見えない凄腕のSE、室見立華さんのような人物は現実には存在しないでしょうが、実際の業界には彼女のような凄腕エンジニアや年齢不相応な技術力を持つ人間も確かに存在します。 なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 作者:夏海 公司,IxyKADOKAWAAmazon SREの探求『Becoming SRE』の内容紹介 私は「なれる!SE」が好きすぎるあまり、「なれる!SRE」というタイトルのクソみたいな文章を吐き出したこともありましたが、そのクオリティがあまりにも低かったため、外には公開せずに留めておきました。そんな中、SREの探求の原著者であるDavid Blank-Edelman(ott

                  なれる!SRE - Becoming SREで学んだこと - じゃあ、おうちで学べる
                • 充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ

                  毎週の平日は、多くの人にとって忙しい日々となります。 仕事、学業、家事、予定が忙しい中で、ストレスがたまることもありますよね。 計画性と自己ケアが大切です。この記事では、平日を充実させるための10の方法をご紹介します。 朝のルーティンを確立する タスク管理を行う 適切な休憩 健康的な食事と運動 時間管理 デジタルデトックス グループやコミュニティに参加する 睡眠を重視する セルフケアを怠らない 目標を設定する まとめ 朝のルーティンを確立する 朝のルーティンを確立することは、一日をスムーズにスタートさせるのに役立ちます。以下は、朝のルーティンの詳細な内容です。 早起き:同じ時間に起床する習慣を作りましょう。早起きすることで、時間を有効に活用できます。 ストレッチとエクササイズ:軽いストレッチや簡単なエクササイズを行い、体を目覚めさせましょう。これにより、体が柔軟になり、エネルギーが増します

                    充実した毎日を手に入れる!平日の秘訣10選#充実 - 雨のち晴れ
                  • 「私にはもったいない」と欲しいものをあきらめるのはやめた|藤沢あかり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

                    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の藤沢あかりさんにご寄稿いただきました。 藤沢さんがやめたのは「自分にはもったいない」と、欲しいものやりたいことにブレーキをかけること。 ずっと憧れていたパールのピアスを思い切って手に入れ、「わたしは自分でやりたいことを決められるし、選ぶ自由がある」と思えるようになったできごとを振り返ります。 *** パールは、うつくしい。 じっとのぞき込むと、なめらかなやさしい虹が見える。上品で楚々(そそ)としたたたずまいと、凛とした強さ。地球がつくりだした光は、ありのままの姿で堂々と生きる、芯のあるひとにも重なる。それはまさに、わたしの思う理想の大人そのものだ。 パールの一粒ピアスに長くあこがれていた。顔のすぐそばで、光を集めて照らすパール。わたしの理想の、大人のピアス。 なかでも老舗の専門店がつくるピアスは

                      「私にはもったいない」と欲しいものをあきらめるのはやめた|藤沢あかり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
                    • 「痴漢しそうな人に男性が声かけ防ぐ」「ホームに発情BOX」何度も被害に遭った女性が考案した"平和な解決策" 男性が男性に「おまえ大丈夫か」と呼びかけて加害を防ぐ時代へ

                      痴漢はなぜなくならないのか。漫画家の田房永子さんは「現実的ではないと分かってはいるが、以前から私は、痴漢をしそうな男性がいたらほかの男性が『おまえ大丈夫か』と声をかけて落ち着かせ、加害を防げるといいのにと思っていた。今年1月に、テレビ東京の『ゴッドタン』で、ロバートの秋山竜次氏が披露していた歌を見て、『男性が、男性へ“自分の性欲との付き合い方”を訴えかけている』と感激し、新しい時代を感じた」という――。 ロバート秋山氏の「名曲」 今年の1月3日深夜にテレビ東京で放送された「ゴッドタンSP 第21回 芸人マジ歌選手権」。その中で披露されたロバートの秋山竜次氏の歌が「名曲だ」と話題になっていました。 マジ歌選手権は、お笑い芸人の人たちが本格的なメロディと演奏と歌唱に、独自の世界観の歌詞をつけて真剣に歌う、毎年正月の恒例企画です。 Tシャツ姿にニット帽をかぶったロバート秋山氏がPOPなメロディに

                        「痴漢しそうな人に男性が声かけ防ぐ」「ホームに発情BOX」何度も被害に遭った女性が考案した"平和な解決策" 男性が男性に「おまえ大丈夫か」と呼びかけて加害を防ぐ時代へ
                      • 熱病日記|夏目

                        主にTwitterでお世話になった皆様へ:この文書は、復職後に、闘病中の記録を参照しながら少しずつ書いた体験記です。当初は書籍化を意識していましたが、長い間交流してくださった皆様への、私からの些細な恩返しになることを願い、この形で公開することにしました。 文字数は33,000字程度で、短めの小説に相当するボリュームです。個人的な体験に過ぎないとは思いますが、誰かにとっての何らかの価値を生むと良いです。季節は春に移り変わっています。春の訪れが皆様に良い風を運び、良い変化を起こすことを願っています。これまで交流していただき、ありがとうございました。 【序文】 新型コロナウイルスによって、命を落とした全ての死者に哀悼の意を表する。 【はじめに:この文書の目的】 私が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症したのは、2022年7月末のこ

                          熱病日記|夏目
                        • 仕事と勉強の両立を目指す人におすすめ! タイムブロッキングを取り入れた勉強法とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                          働きながら勉強に励む人は、どんなに忙しくてもスキマ時間を上手に使い、学ぶ時間を確保していますよね。 しかし、仕事の疲れや眠気との戦い、ストレスの蓄積には手を焼いているのではないでしょうか。それらの影響が強くなると、集中力が続かなくなったり、意欲が低下したりするかもしれません。 そうした状況を避けるためにも、タイムブロッキングを取り入れてみてはいかがでしょうか? 実践を交えて説明します。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒント

                            仕事と勉強の両立を目指す人におすすめ! タイムブロッキングを取り入れた勉強法とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                          • そして「バル」だらけになった……スペインから導入されたあまりにも万能すぎる業態 | 稲田俊輔「異国の味」

                            よみタイ新着記事 連載 4/6 西の味、東の味。 極私的ナンバーワン、甘くない「京都のきつねうどん」 稲田俊輔 連載 4/5 消費される階級 お金への興味とチャレンジ精神の多寡が、格差や序列に比例する未来がすぐそこに? 第22回 遅ればせながらの金融教育 酒井順子 連載 4/2 育ちの良い人だけが知らないこと ある彫師の壮絶な人生──劣悪な家庭環境、親友の自殺、完成直前に死んだ客【育ちの良い人だけが知らないこと 第3回】 かとうゆうか 連載 4/1 モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50 セルフケアは大切!【逃げる技術!第12回】不調があれば通院を 藤井セイラ 新着をもっと見る 稲田俊輔 イナダシュンスケ 料理人・飲食店プロデューサー。鹿児島県生まれ。京都大学卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。 和食、ビス

                              そして「バル」だらけになった……スペインから導入されたあまりにも万能すぎる業態 | 稲田俊輔「異国の味」
                            • 佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」

                              佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」 星野源と若林正恭によるNetflix番組『LIGHTHOUSE』が大きな話題となっている。全6回、月に一度のふたりが“悩み”をテーマに語り合う様子を、半年間記録したトーク番組だ。 星野と若林はこれまで、『あちこちオードリー』(テレビ東京)での星野のゲスト出演や、星野源オフィシャルイヤーブック『YELLOW MAGAZINE 2021-2022』での対談、『星野源のオールナイトニッポン』で披露された楽曲「Pop Virus feat.MC.waka」、オールナイトニッポン55周年記念ジングルなど、数々のコラボレーションと会話を続けてきた。 若き日の葛藤、人間関係の苦しみ、社会への意識、クリエイターとしての内省など、共鳴するふたりが紡ぎ出す言葉に注

                                佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」
                              • 「弱った腎臓が元気になる」超手軽な食べ物の正体

                                いちばん簡単な腎臓ケアレシピ「解毒スープ」 腎臓は、東洋医学で“命そのもの”とされています。体内に2つあることからもその存在の大切さがわかるはずです。 そんな腎臓を、私は20代で壊してしまい、現在も1つしか機能していません。思えばずっと腰痛があったのに、腎臓が悪いとは気づかず、病院でも異常なしという診断。起き上がることもできなくなってようやく「腎盂腎炎(じんうじんえん)」とわかりました。 すぐにできる治療もなくて、手術までの半年間、つらさに耐えることもできず、調べてみて、出合ったのが鍼灸でした。それまでいくら説明してもわかってもらえなかった苦しみを、脈を診るだけでわかってもらえるなんて! そこからまっしぐらに、鍼灸の道を進み始めました。 そんなわけで、鍼灸の勉強をしている間も、現在に至るまで、自分の弱点である腎臓を強くする方法を調べまくり、腎臓のセルフケアを確立しました。 そして腎臓ケアの

                                  「弱った腎臓が元気になる」超手軽な食べ物の正体
                                • 国際男性デーに考えたい男性の悩みや葛藤、田中俊之准教授「体は雑に扱われてきた」:朝日新聞GLOBE+

                                  大妻女子大学准教授、男性学研究者 1975年、東京生まれ。ジェンダー論や男性学などが専門。主な著書は「男性学の新展開」(青弓社)、「男がつらいよ」(KADOKAWA)、「男が働かない、いいじゃないか!」(講談社)、「男子が10代のうちに考えておきたいこと」(岩波書店)。 ――国際男性デー、最近少しずつ聞くようになってきましたが、どんな記念日なのでしょうか。 一言で言ってしまえば、男性というジェンダーを考える日です。ジェンダー不平等(男女格差)を生み出している男性側の問題と、一方で男性自身も生きづらさを感じているという、そのどちらも考えましょう、という日です。 つまり、男という性別がその人、あるいはほかの人たちの生き方にどんな影響を与えているのか、という視点を持つための日だと思います。 とはいえ、日本では知られるようになったのは最近です。女性たちが性暴力被害をSNSで訴えたMe Too運動(

                                    国際男性デーに考えたい男性の悩みや葛藤、田中俊之准教授「体は雑に扱われてきた」:朝日新聞GLOBE+
                                  • ねこ漫画【唇ケアにはご用心②】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                    今回は、ノンフィクションで お届けです(ΦωΦ)人(ΦωΦ)ぅ! ※一部ねこ夫婦の お見苦しいコマをお見せしてしまいました(。-人-。) 【唇ケアにはご用心②】おわり 前回の漫画を軽い伏線に... tkworld.hatenadiary.com 【唇ケアにはご用心】 実は、メインはこっちです(=ω=)ノ お題を付けるとしたら 「最近ビックリしたこと」 になりますね~Σ( ̄□ ̄|||) 通称:「リッププランパー」 唇の乾燥を防ぐためだけではなく 唇をふっくらとさせる 一石二鳥な美容液のこと。 このカプサイシン成分配合のリッププランパー 仕組みは... カプサイシンの血行促進効果によって 唇にハリが生まれ、血色も良くなり保湿 そして、ピリピリとした刺激により 唇がぷっくり盛れる。。。 ということで 女性の間では人気のようなんです☆ 知らんかった・・・ 美容や流行に敏感なうちのKさん 最近デパコ

                                      ねこ漫画【唇ケアにはご用心②】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                    • 過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない

                                      過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない2024.02.23 18:0016,772 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) みんな元気になるし、怠惰にはならない、と。 車を動かしたり気の利いた文章を書いたりコーディングしたり、AIにいろんな作業ができるようになった今、「仕事を奪われる」懸念がリアルになりつつあります。その先には新たな仕事が生まれるかもしれませんが、一時的にせよ失業する人が増えるかもしれません。そんな移行期にもすべての人に最低限の生活を保証すべく、政府から一定金額を無条件で支給する「ベーシックインカム」導入の議論が活発化しています。 OpenAIの共同創業者兼CEOのサム・アルトマン氏など、テック系ビリオネアもユニバーサルベーシックインカム(UBI)を提唱し、ロボットやソフトウェアが経済を支配する時代の失業問題を解決でき

                                        過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない
                                      • 羊文学 ロングインタビュー|不安や葛藤の中、力強く響かせる“自分自身をハグする12曲” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                        初の海外ワンマン、大型フェスのメインステージを経験して ──まずはこの1年の活動を振り返らせてください。今年は台湾での初の海外単独公演の成功やアジア各地の大型フェスへの出演、数多くの音楽番組でのパフォーマンスがあり、ここ数年毎回出演している「FUJI ROCK」では、初めてGREEN STAGEに立ちましたね。 塩塚モエカ(Vo, G) 海外でのライブは楽しかったですね。ほかのミュージシャンの皆さんが言うように、反応が日本と全然違うのが印象的でした。海外でたくさんのライブを経験したことで、日本に帰ってきてから「FUJI ROCK」のGREEN STAGEのような大きなステージに立っても、動じずに演奏できるようになったのかなと思います。今年は本当にいろんなことがあったけど、その1つひとつをちゃんと経験値にできた感覚もあって。去年も経験したことは、同じ状況でも余裕を持って取り組めるようになりま

                                          羊文学 ロングインタビュー|不安や葛藤の中、力強く響かせる“自分自身をハグする12曲” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                        • 毎日ログインして日付を埋めるゲーム『Check in』発表。日々ひたすら起動するのが唯一の目標、クリアに必要なのはプレイヤーの覚悟と忍耐 - AUTOMATON

                                          『Check in』は、1月から12月までの各日付が設定されたボックスすべてにチェックマークを入れていき、コンプリートを目指すという作品。ゲームを起動すると、現実の日付に対応するかたちでチェックマークが入れられるようだ。タイトル名は宿泊施設に到着した際の手続きを指す「チェックイン」と、ゲーム作品における「ログイン」をかけた小粋なネーミングとなっている。 ストアページでは「複雑な操作は必要ありません」と記されていることから、込み入ったゲームプレイや長大なボリュームの作品に苦手意識があるユーザーにも、気軽に楽しんでほしいという制作への思いがうかがえる。一方で、すべての日付を埋めるためには「忍耐が必要」と説明されており、目的を達成するうえで長い期間にわたって向き合う覚悟もある程度は求められている。 また、「日々のチェックインのプロセス中に、いつでもゲーム内で気持ちを共有することができます」とのス

                                            毎日ログインして日付を埋めるゲーム『Check in』発表。日々ひたすら起動するのが唯一の目標、クリアに必要なのはプレイヤーの覚悟と忍耐 - AUTOMATON
                                          • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                            毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                                              2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                            • 大事な用事「4ニャンS一斉爪切り&カット」は忘れずに... - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                              月いち恒例... 道具片手に 大事な用事を済ませてきました(Φω☆)」 バリカン、トリミングシザー、爪切り 「実家ニャンコのカットと爪切り」です。 ボニー・リリーを含め他の7ニャンSは よっぽど機嫌が悪くない限りは ひとりで楽に切らせてくれます。 ただし そろ~りそろ~りと... 毎回、寝ている隙を狙って切る子もいれば 機嫌が良い時を見計らって切る子など...様々。 その時々で実行するので、一斉に~ではなく タイミングも割とバラバラ。 そして今回の対象、アダルトチームの4ニャンS。 難易度やや高し いつものように気合を入れつつ (気配をなるべく悟られぬよう) 一斉にいっちゃいます。 大物レオと爪切り嫌いなリリーがいるので...。 順番は結構大事なんですよねぇ ちょっと察知してる?? あとに回してしまうと じわじわプレッシャーを与えてしまうので 不意を突くような感じで 苦手な子リリーをトップ

                                                大事な用事「4ニャンS一斉爪切り&カット」は忘れずに... - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                              • 歯磨きは大事だけど、そもそも歯磨き粉って・・・。 - japan-eat’s blog

                                                歯磨き粉の選び方、使い方をご存知でしょうか。薬局などに陳列されているものだけでも相当な種類があります。棚の前でどれにしようか、悩んでしまうこともよくありますよね。 ブラッシングの目的 高級歯磨き粉?安い歯磨き粉? 歯磨き粉の殺菌成分として 歯磨き粉を使う意味 ジェルとペーストの違い 歯磨き粉と歯磨きジェルは『成分』が大きく異なる 研磨剤(清掃剤) 発泡剤 歯医者の歯磨き粉と市販の歯磨き粉の違い 結論からいうと 発砲剤が含まれていないことが多い クリーニングとセルフケアのブラッシングは大違い? バイオフィルムや歯石を取り除けるメリット 電動歯ブラシをお使いの方 歯磨き粉を使用する場合は、選び方や使用方法に注意する(欠点) ブラッシングの目的 これを考えるには、まず「ブラッシングの目的は何なのか」を考える必要があります。 一般目線で言うと、「食べかすをとるため」「口臭予防のため」などでしょう。

                                                  歯磨きは大事だけど、そもそも歯磨き粉って・・・。 - japan-eat’s blog
                                                • [CEDEC 2023]メンタル不調に必要なのは,周囲の理解と助け。サイバーコネクトツーの社員が休職から復帰し,エッセイ漫画を描くまでの道のり

                                                  [CEDEC 2023]メンタル不調に必要なのは,周囲の理解と助け。サイバーコネクトツーの社員が休職から復帰し,エッセイ漫画を描くまでの道のり ライター:箭本進一 頑張ろうともがくうちにストレスが溜まっていき,やがては働けなくなってしまう。メンタルヘルスの維持は職種を問わず大きなテーマである。ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」の2日目となる2023年8月24日に講演「クリエイティブな現場における休職者の過去例と入社時のメンタルヘルスケア」が行われ,サイバーコネクトツーでの取り組みの実例が紹介された。 ●「クリエイティブな現場における休職者の過去例と入社時のメンタルヘルスケア」登壇者一覧 ・吉満美希氏:サイバーコネクトツー 業務部 ゼネラルマネージャー ・百武由実子氏:サイバーコネクトツー 業務部 企画課 チーフ 写真左から,吉満美希氏(サイバーコネクトツー 業務部 ゼネ

                                                    [CEDEC 2023]メンタル不調に必要なのは,周囲の理解と助け。サイバーコネクトツーの社員が休職から復帰し,エッセイ漫画を描くまでの道のり
                                                  • 認知症の予防は何歳からやるべき? 発症リスクを高める要因と効果的な対策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                                    近年、身近な病気として注目されている「認知症」。内閣府の「平成29年版高齢社会白書(概要版)」によると、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症にかかると推計されています。そんな認知症について、若いうちから意識した生活を送ることでリスクを下げられるといわれているのをご存じでしょうか。 本記事では認知症予防に興味がある方へ向けて、予防は何歳からすべきか、認知症になる原因、具体的な予防方法などを解説します。 目次 認知症の予防は何歳から始めるべき? 「発症リスクを高める要因とは? 予防に効果的な対策とは? 早めの対策で、発症リスクは下げられる (監修者)矢島隆二 先生 総合リハビリテーションセンター みどり病院 副院長 兼 認知症疾患医療センター副センター長。 脳神経内科・認知症・総合内科等専門医。新潟大学医学部卒業後、高度急性期医療から地域の総合病院まで幅広く臨床経験を積み重ね、

                                                      認知症の予防は何歳からやるべき? 発症リスクを高める要因と効果的な対策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                                    • 【歯周病】下の奥歯を 抜きました - 木瓜のぽんより備忘録

                                                      先日、奥歯を抜きました。 最近の抜歯はほとんど痛みがないのね。 びっくりしました。 奥歯を抜いたよ~ 抜く?抜かない? 抜きましょう 抜歯は後回し? やっぱり抜かない? やっぱり抜きましょう 前日からドキドキ 今は麻酔注射も痛くないのね あっという間に抜けました 抜歯後 抜歯後の注意事項 凹みにご飯粒が挟まるわ 補うならインプラント おわりに 奥歯を抜いたよ~ あっという間にポコッと抜けました。 抜く?抜かない? 【歯周病】と診断されたのは約1年前。 抜歯するか否か、話が二転三転しました。 boke-pon.hatenablog.com 抜きましょう 最初の診察のとき 左下奥歯の部分をレントゲンで確認すると 歯を支える骨が一部溶けちゃってるそうで 「抜歯するしかないね~」と言われました。 わたしも納得。 抜歯は後回し? すぐ抜歯するのかな?と思いきや まずは全体的なクリーニングや歯石取り。

                                                        【歯周病】下の奥歯を 抜きました - 木瓜のぽんより備忘録
                                                      • 「カッコつけたらいじられる」男社会の”からかい”という制裁(福田 フクスケ) @gendai_biz

                                                        「日焼け止め」に抱く、気恥ずかしさ 2023年の夏は記録的な猛暑だった。 これまでスキンケアや紫外線対策をほとんどしてこなかった筆者も、今夏の暑さにはさすがに命の危険と肌への悪影響を感じて、日傘を差したり化粧水や日焼け止めを塗ったりするようになった。 と同時に、自分の肌をケアするときに感じる抵抗感や気恥ずかしさの正体はなんだろう、とも思ったのだった。 それは、一言で言ってしまえば「美容やセルフケアにわざわざ気を遣う男性は、いじったりからかわれたりするしなあ……」という感覚である。 同じ感覚を、『売れたら垢抜けるってホント?』というYouTube番組の中で見つけた。若手芸人に密着し、売れる過程でどのように“垢抜け”ていくのか、「美容」を媒介に彼らの価値観の変遷を追う観察型ドキュメントだ。 そのうちの一人、素敵じゃないかの柏木成彦氏は、とにかく「カッコつけてると思われたくない」という理由で身な

                                                          「カッコつけたらいじられる」男社会の”からかい”という制裁(福田 フクスケ) @gendai_biz
                                                        • 金持ち父さんになるために… : 学校早退と我が家の持ち株一覧です(ー_ー;) フウ

                                                          2023年11月25日06:14 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 学校早退と我が家の持ち株一覧です(ー_ー;) フウ 日経平均株価 33,625.53 +173.70 +0.52% TOPIX 2,390.94 +12.75 +0.54% グロース250 716.99 +3.89 +0.55% 今週もお疲れ様でした〜 僕はまだ目が痛く ほとんど株は見ないで生活してました〜 ほぼお出かけしててその時はいいのですが…パソコンとか見るとね〜 そんな今週は金利が下がったりで円高にもなったりでしたが まぁ目も痛いしあんま心配しなくてもいいかな〜で放置です 僕は日本の金利はまだ上がって… それでも円高って感じにはならないと思うんだよね〜 まぁもう目が酷いので適当で 配当が届いたらまた何かを買うかもですが… その時までなんもしないと思いますって感じで 今週の持ち株は-0.56%の-636,360円ほど下がっ

                                                          • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                                                            ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                                                              【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
                                                            • 虚しい気持ちを感じたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

                                                              虚しさを感じるということは、心が満たされていないということ。「私は何があれば心が満たされるのだろう?」と自分に問いかけてみると、どんな答えが返ってくるでしょうか? その心理の裏には、本当に欲しいものを諦めているマインドが隠れているかもしれません。 【目次】 ・虚しい気持ちを感じる心理 ・本当に欲しいものを諦めたときの心理 ・「何があれば心が満たされるのだろう?」 ・幼い頃の親との関係性 虚しい気持ちを感じる心理 虚しい気持ちを感じるようなことはあるでしょうか? 虚しい気持ちがでてくるときというのは、いろんなパターンがあると思います。何か一区切りついたときにふと出てくることもあれば、今まで楽しめていたものが楽しめなくなったときに、代わりに虚しさが湧いてくる、ということもあるかもしれません。パートナーシップに行き詰まりがある、もしくは、パートナーシップがない、といったときに、孤独感のようなもの

                                                                虚しい気持ちを感じたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
                                                              • ボディオイルで保湿をする適切なタイミングは?おすすめのオイルも紹介 | 健栄生活

                                                                ボディオイルは肌表面の水分の蒸発を防ぐほか、肌すべりを良くするためのマッサージにも多く使われています。体だけではなく顔や髪にも使用できる万能なボディオイルもたくさんあります。 今回はボディオイルで肌を保湿する適切なタイミングについて詳しく解説します。おすすめのボディオイルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 ボディオイルで期待できる効果 ボディオイルは肌表面の水分の蒸発を防ぎ、乾燥から肌を守ってくれます。ボディオイルと一口にまとめても商品によって配合されている成分が異なるため、それぞれ期待ができる効果が異なります。 ボディオイルを塗布した肌はツヤが出るので、うるおいのある肌を目指している方におすすめのスキンケアアイテムです。 ボディオイルを使用する適切なタイミングを部位ごとに紹介します。商品によっては体以外の使用を推奨していないボディオイルもあるので、説明書をよく確認してから使用し

                                                                  ボディオイルで保湿をする適切なタイミングは?おすすめのオイルも紹介 | 健栄生活
                                                                • 失敗して強い罪悪感を感じたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

                                                                  罪悪感があると、仕事上の失敗をするなどの罪悪感を感じるような出来事を招き寄せてしまい、また罪悪感を感じるという繰り返しにはまることがあります。その場合、その罪悪感を癒やしてあげる、ということが対処法の一つ。基本的には罪悪感の役割は失敗から学ぶということなので、学びを終えたらその罪悪感はそっと手放してあげて、気持ちを切り替えていくことが求められてきます。 【目次】 ・失敗をしてしまったときに感じる感情 ・心のなかにある罪悪感 ・失敗から学べること ・罪悪感を感じるような出来事を招き寄せてしまう心理 失敗をしてしまったときに感じる感情 失敗をしてしまったとき、自分に何か至らないところがあったとか、迷惑をかけてしまったなど、そこで強い罪悪感を感じる、ということは往々にしてあるものかもしれません。 叱られることで落ち込んでしまうこともあると思います。叱られたときは、同じ失敗をしたり、引きずられて細

                                                                    失敗して強い罪悪感を感じたとき | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
                                                                  • 全力で取り組まない「85%ルール」が最高のパフォーマンスを引き出す 最大限の努力はバーンアウトにつながる | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                                                                    サマリー:最大限の努力が最大限の結果につながると、信じてきたマネジャーは少なくないだろう。しかし、この手の古いマインドセットは、実際、高いパフォーマンスにつながらないだけでなく、バーンアウト(燃え尽き症候群)を... もっと見る生む。代わりに必要なのは、従業員の能力を最大限に引き出す新たなマネジメント・マインドセット「85%ルール」だ。つまり、最大限の努力を控えるという方法である。 閉じる 旧来のマネジメント・マインドセット バーンアウト(燃え尽き症候群)という昨今の問題を、ウェルネスアプリで解決しようという試みが一部の企業で行われている。しかし、それだけでこの問題を解決することなど、とうていできない。代わりに必要なのは、あらゆるマネジャーや組織がマインドセットと文化を変えることである。 「最大限の努力=最大限の結果」という等式は、パフォーマンスのピークをめぐる古い考え方だ。実際はそうなら

                                                                      全力で取り組まない「85%ルール」が最高のパフォーマンスを引き出す 最大限の努力はバーンアウトにつながる | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                                                                    • 滝田明日香 著『晴れ、ときどきサバンナ』より。多様性の時代だからこそ、一人ひとりの物語が語られねばならない。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                      私はいろいろな国で育ち、知らず知らずのうちに価値観の混ざった人間に育ってしまった。日本の文化の家庭に生まれ、外国の地で育った。様々な国の良い所と悪い所を見て、自分でいい所だけを取るように心がけていた。そして、放浪の暮らしをしているうちに、自分の中に独自の価値観ができ上がり、他の人の価値観との摩擦が起きてしまったような気がする。自分の文化がはっきりと分かっているということ、それは素晴らしい宝物だ。昔もこれからも、私は文化的に中途半端な人間なのかもしれない。でもそれは私であり、中途半端さを取ってしまったら、本当の私ではなくなってしまう。自分の生き方に誇りを持っていれば、それでいいんだろう。踊るマサイの子供達は、誇らしげに光っていた。 (滝田明日香『晴れ、ときどきサバンナ』幻冬舎文庫、2007) こんばんは。昨日、子どもたちを帰した後に襲いかかってきた「疲れ」はサバンナのライオンなみに獰猛でした

                                                                        滝田明日香 著『晴れ、ときどきサバンナ』より。多様性の時代だからこそ、一人ひとりの物語が語られねばならない。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                      • ストレスが認知症に与える影響とは? 生活習慣の見直しが認知症予防のカギに - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                                                        「ストレスの多い生活をしていると認知症になりやすい」「ストレスと認知症は関係している」そんな話を聞いたことはないでしょうか? 本記事では、ストレスによって認知症の発症リスクが高まる可能性があるのか・認知症の症状が悪化することはあるのか、影響がある場合、どのような対策を取れば良いのかについて解説します。 目次 ストレスと認知症に因果関係はある? ストレスによって認知症が悪化することはある? ストレスフリーな生活を送ることで認知症予防に まずは生活習慣の見直しを (監修者)佐治直樹 先生 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター 客員研究員 「もの忘れセンター」にて認知症の危険因子に関する研究を行うかたわら、もの忘れ外来担当医として、認知症の臨床現場でも活動中。2021年には、東北大学、久留米大学、株式会社テクノスルガ・ラボとの共同研究にて、日本食の食事パターンと腸内細菌、および認知症との関

                                                                          ストレスが認知症に与える影響とは? 生活習慣の見直しが認知症予防のカギに - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                                                        • 週報 2024/03/10 脳裏のおじゃまぷよを消し続ける生活 - しゅみは人間の分析です

                                                                          3/2(土) たのしい金縛り体験 たまに金縛り・睡眠麻痺になっているのに気づいた。 布団ではなくソファで寝てると体験できるアトラクションで「息が苦しい!」という感じがしながら幻聴とか幻覚、幻タッチがやってくる。幻聴はテープの早回しみたいな音で何言ってるのかよくわからなかった。「さいしんのうかがく」によると「夢を見てるときに記憶の整理をしており、このときシナプス発火が通常の倍速」だそうな。だから早回しテープになる。幻覚、幻タッチは非常にリアルで良かった。ほっぺたに誰かが触った感触があり、妻氏かと思ったが妻氏はベランダにいた。幽霊さんの仕業である。 ふつうは金縛りを経験すると怖くて寝るのが嫌になるらしい。なんで私がこんなに楽しんでるのかというと、いつものアファンタジアが理由。意識のなかには荒涼とした闇しかないので、幻覚はとっても新鮮で楽しいのだ。 でも身体が動かせなくて息が苦しいのは困る。息だ

                                                                            週報 2024/03/10 脳裏のおじゃまぷよを消し続ける生活 - しゅみは人間の分析です
                                                                          • 電気代の高騰で猛暑の夏に注意したいことは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            電気代が大幅値上げ わが家の5月分・電気使用量は去年より少ないけれど、料金は2,418円高く、15,290円の請求が来ています。 電気代は6月に補助金が終了するため、さらに上がるので、体験をもとに酷暑の夏に注意したいことをお伝えします。 スポンサーリンク 冷房をケチって汗かぶれ 冷蔵庫は開け閉め注意 大切な熱中症予防 まとめ 冷房をケチって汗かぶれ 汗かぶれ 昨年、私はひどい汗かぶれに悩まされました。 電気代の節約で気温39度の日も、エアコンをつけずに扇風機でガマンしたのです。 汗かぶれは汗疹(あせも)がひどくなって、発汗するたびに皮膚が刺激されるため、とてもかゆい。 眠れないほどの猛烈なかゆみに、私はたまらず皮膚科を受診しました。 www.tameyo.jp 夏は皮膚のトラブルが多いため、皮膚科は3時間待ち。 塗り薬をもらって終了です。 実はあまりに治りにくいから、帯状疱疹かと思ったので

                                                                              電気代の高騰で猛暑の夏に注意したいことは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • 届いた国産もち麦レビューと歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              もち麦入りのご飯 Amazonブラックフライデーのセールは、今夜23時59分までです。 楽天スーパーセールが12月4日から始るそうなので、国産もち麦を食べてみた感想と、歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアムについてお伝えします。 スポンサーリンク 麦ご飯 クリーンデンタルプレミアム まとめ 麦ご飯 もち麦 2袋で1,000円でした 麦ご飯にしようと思ったのは、健康カプセル・ゲンキの時間で腎臓について知ったからです。 わたしは腎臓のろ過機能を示すeGFRと、クレアチンの数値がギリギリセーフ。 沈黙の臓器である腎臓が、悲鳴を上げたときはかなり病が進行したときと、知って驚愕。 www.tameyo.jp 塩分を控え、糖分も控えよう。 そう思いました。 麦ご飯は食物繊維が豊富 さっそくもち麦を半合、白米2合で炊きました。 味はおいしい。 麦ご飯にすると、噛み応えが増します。 420グラム

                                                                                届いた国産もち麦レビューと歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • 男性の体は世間から大切にされないから、セルフケアが苦手なのかもしれない【社会学者・田中俊之×編集者・福田フクスケ対談/後編】 | yoi(ヨイ) - 体、心、性のウェルネスメディア

                                                                                ――前編では「男性が弱音を吐いても受け皿がない」という生きづらさについてお話いただきました。ほかにも、男性だからこそ起こりがちな問題はありますか? 福田さん:男性自身の問題としては「自分で自分のケアができない」ことも起こりがちだと思います。関心が低かったり、解像度が低かったり、ケアすることに喜びや心地よさを感じなかったり……理由は様々ですが。 田中さん:それはとても大きな問題だと思います。僕、男性用尿もれパッドの説明会に男性学の専門家として招かれたんですよ。尿もれって女性の問題としてよく聞くじゃないですか。でも、そもそも、男性もかなり尿もれするものらしいんです。 でも、対策しているのは現状女性ばかり。それっておかしな話で、下着が濡れたら不快なのは男女関係ないはずなんですよ。それなのに、男性は不快だと思っていない人が多い。ほっといたら乾くとか、きっとその程度の感覚なんです。 そう考えると、男

                                                                                  男性の体は世間から大切にされないから、セルフケアが苦手なのかもしれない【社会学者・田中俊之×編集者・福田フクスケ対談/後編】 | yoi(ヨイ) - 体、心、性のウェルネスメディア
                                                                                • 【8日間自力でシミを取った私の記録】シミ取りは自宅でできる?

                                                                                  年齢を重ねるごとに気になってくる、肌の悩みの代表格とも言えるシミ。 シミは一度できてしまうとなかなか自力では消せず、「シミを消したくて日々シミ取り方法を調べている」という人も少なくないですよね。 そこで、今回はシミで悩む人のために、ネットで話題となっている『8日間自力でシミを取った私の記録』という謎の情報やシミ取りを自宅でする方法についてご紹介します。 ▼この記事で紹介していること 『8日間自力でシミを取った私の記録』とは? シミ取りを自宅でセルフケア お金をかけずにシミを消す方法は? シミ取りレーザーや、皮膚科での治療方法なども紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。 この記事の監修医師 小林 亮太 先生 ■経歴 2019年 鹿児島大学医学部 卒業 2021年 初期臨床研修終了 2021年 大手美容クリニック入局 2023年 美容クリニック院長 2024年5月 横浜(みなとみらい)で

                                                                                    【8日間自力でシミを取った私の記録】シミ取りは自宅でできる?