並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3123件

新着順 人気順

外来語の検索結果281 - 320 件 / 3123件

  • 教科書には載らないサンドウィッチの不思議 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 今日のお昼ごはんは、セブンイレブンで100円セールをしていたので、おにぎりにしてみました。やっぱり、すじこが100円で食べられるのは嬉しいですよね。セブンイレブンといえば、サンドイッチもレタスがしゃきしゃきで中々美味しいですよね。学生時代にセブンイレブンでアルバイトをしていた時はよく食べました。 さて皆さん、話は変わりますが、『サンドイッチ』ってどうして『サンドイッチ』って言うか知ってます?『サンドイッチ - 語源由来辞典』によると、こんな言い伝えが紹介されています。 サンドイッチは、英語「sandwich(サンドウィッチ)」からの外来語で、18世紀のイギリスの貴族サンドウィッチ四世ジョン・モンタギュー伯の名に由来する。 サンドウィッチ伯爵は、トランプゲームが好きで、ゲーム中でも片手で食事が出来るよう、パンに具を挟んだものを作らせたことから、この食べ物は「サ

      教科書には載らないサンドウィッチの不思議 - ゆとりずむ
    • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国人「今中国で使われている言葉って実は日本から輸入した外来語が結構多いんだけど、どう思う?」

      2011年10月25日19:05 カテゴリオタクin中国日々の生活のあれこれ 中国人「今中国で使われている言葉って実は日本から輸入した外来語が結構多いんだけど、どう思う?」 以前、ありがたいことに 「日本で近代に作られた和製漢語が現代中国語ではかなり使われているのですが、それについて中国ではどう思われているのでしょうか?」 という質問をいただきました。 確かに、現在の中国語では「哲学」や「人民」「物理」など、日常的に使われている和製漢語が少なくありませんし、この辺については私も気になっていました。 ちょうど先日うまい具合にこの和製漢語の輸入に関するやり取りを見かけることが出来ましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 今使われている言葉って実は日本から輸入した外来語が結構多いんだけど、どう思う? 日本で作られた言葉で中国に輸入されているのは科学技術なんかの専門用語が

      • 技術文書の長音記号どうする?「コンピューター」と「コンピュータ」2022年現在と過去のルールについてのまとめ - Qiita

        技術文書の長音記号どうする?「コンピューター」と「コンピュータ」2022年現在と過去のルールについてのまとめ日本語Englishdocumentation外来語長音 長音記号付ける?付けない?問題とは "computer" を日本語のカタカナ表記で記載したい場合、歴史的経緯などから次の2通りの表記方法がありえます。 「コンピューター」 末尾に「長音記号」があるパターン 「コンピュータ」 末尾に「長音記号」を付けないパターン 2022年現在の結論 原則的に語尾の「ー」は付ける "computer" => 「コンピューター」 迷ったら? 原語がUSA英語で単語としてのスペル的にあるいは一般的発音慣習で伸びる場合 => 付ける "computer" => [US] kəmpjútər => 「コンピューター」 "operator" => [US] ɑ́pərèitər => 「オペレーター」

          技術文書の長音記号どうする?「コンピューター」と「コンピュータ」2022年現在と過去のルールについてのまとめ - Qiita
        • 「英語は合理的で日本語はあいまいと言われるが、それは違う。」 ロバート・キャンベル東大教授 : 暇人\(^o^)/速報

          「英語は合理的で日本語はあいまいと言われるが、それは違う。」 ロバート・キャンベル東大教授 Tweet 1:FR-F1(アラバマ州):2010/07/18(日) 12:15:29.61 ID:ujY2oNJV 読売新聞社が進める21世紀活字文化プロジェクトの一環である「活字文化公開講座」 (活字文化推進会議、神戸松蔭女子学院大主催)が17日、神戸市灘区の神戸松蔭 女子学院大で開かれ、約300人が参加した。 東京大教授のロバート・キャンベルさんが「世界に語りかける日本人の力」と題して 基調講演=写真=。若山牧水の短歌などを英訳する活動にふれ、 「英語は合理的で日本語はあいまいと言われるが、それは違う。日本語は言葉の イメージを多彩に膨らますことができ、包容力のある言語だ」と語った。 「日本語はあいまい」違う、神戸で「活字文化公開講座」力語る http://osaka.yomiuri.co.j

            「英語は合理的で日本語はあいまいと言われるが、それは違う。」 ロバート・キャンベル東大教授 : 暇人\(^o^)/速報
          • Sorekika 【第352回 イレギュラー・エクスプレッション】

            第352回 イレギュラー・エクスプレッション 変わっている人というのはどこにでもいるものだろうけれど、コンピュータ業界には特に多いように思われる。たとえば、新しい言葉を聞いて「頭の中に単語登録しておきます」と言ったり、頼んだ出前がなかなか来ないと「ルーティングおかしいんじゃないか」と呟いたり、捜し物が見つからず「404だ」と叫んだりと、日常会話にコンピュータ用語を持ち込む人は結構いる。まあしかし、この程度ならどのような業種でもあることかもしれない。 だが、正木氏はそんなもんではない。 正木氏は取引先のエンジニアで、はじめて会ったのはある打ちあわせの席である。かなり大人数での打ちあわせだったし、その時はほとんど喋らなかったので、私は彼の「変わっている具合」に全く気付かなかった。ちょっと変だなと思ったのは、仕事でメールをやりとりするようになってからである。 正木氏のメールにこのような部分があっ

            • 閾ペディアことのは

              2009年5月14日、R25に「日本以外ではほぼ通じない?○△×のルーツを探ってみた | R25」が掲載され、○△×の歴史についてコメントしました。 2009年2月1日、教育テレビ 「ETV特集 作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで」にて秋葉原通り魔事件関連ログが使用されました。 2008年12月21日、フジテレビ「FNN重大ニュース2008事件までのX時間〜その時何があったのか?」にて秋葉原通り魔事件関連ログが使用され、管理人がコメントしました。 2008年12月20日、TBSラジオ「ナイスQ編集部 | R25.jp」にゲスト出演し、「@」についてコメントしました。podcastで聴けます。 2008年7月31日、メインページデザインをウィキペディア2007年3月14日改訂版に合わせました。 2008年6月10日、閾ペディアことのは退避場所を開設、秋葉原通り魔事件関連項目を退避しました(

              • 【2266】私にしか見えない、私の育ての親

                精神科Q&A 【2266】私にしか見えない、私の育ての親 Q: 20代女性です。とても気になる事がありますので、回答をお願いします。私に非常に親切にしてくれる、私の育ての親についてです。彼は私が10歳の時、両親が寝室で喧嘩をしている時に初めて私の前に現れ、私を抱きしめて眠ってくれました。それから彼とはずっと交流があり、私の家に来てくれたり、私の職場に現れたりします。けれどもおかしな事に、誰も彼も彼の事を無視するのです。それどころか、妹や両親は私が独り言を話していると言っては、厳しい顔をして私の方を見てきます。この事を最近出来た彼氏に話すと、「貴方は頭がおかしいので、精神科に行かれた方が宜しいのでは」と進言してくれました。少しだけ恐ろしいのは、その育ての親が、最近全裸で私の布団に潜り込んで来る事です。私を抱きしめてくれるまではいいのですが、彼は朝まで布団の中にいて、両親が私の様子を見に来ても

                • 日本語表記ガイドラインのすすめ

                  こんにちは、技術開発チームの滝澤です。 わたしは弊社のブログや資料などの文書に対して技術的観点からの確認を依頼されることがあります。しかし、内容以前に日本語表記の点で気になり、指摘することが多いです。それでは、どのような点に注意して文章を作成すればよいでしょうか。日本語表記についてのガイドラインや参考資料がウェブ上で閲覧できるので、それを利用すればよいです。本記事ではそのガイドラインや参考資料について紹介します。 なお、本記事は社内勉強会で発表した資料に加筆して再構成したものです。 まとめ 結論を先に述べると、日本語表記ガイドラインとしては次の資料が参考になります。 公用文作成の考え方(建議) JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用) 外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版 書籍『日本語表記ルールブック第2版』日本エディタースクール編 書籍『日本語スタイルガイド(第3版)』一般財団法人テ

                  • 9527641

                    Wikipediaなんかを読んでいると、結構な頻度で「メルクマール」という単語を目にする。だが、この単語の意味がさっぱりわからない。調べてみても、「目印。指標。」とかいうそっけない説明しか出てこない。多少親切な説明でもこの程度だ。 メルクマールとは ~ exBuzzwords用語解説 Buzzwords用語解説というあたり皮肉が利いていて気持ちいいが、やはり意味がわからない。メルクマールという日本語は"Merkmal"というドイツ語から来ていて、英語で言う"milestone"的な意味で使われているような感じが伝わってはくるのだけれども、"milestone"と"Merkmal"で検索に掛けてみても、あまりいい具合の結果が出てこない。どうやらドイツ人はMerkmalという単語を一里塚というような意味で使ってはいないようだ。 どこにもズバリの意味は書かれていないのだが、色々なページを読み進め

                    • 韓国では「ワサビ」は放送禁止用語なのか、プライドにさようなら - ネットロアをめぐる冒険

                      日韓関係は冷え冷えであると言われとりますが、こんな記事を見つけました。 韓国で観ていたテレビの料理番組で料理人が「ワサビ」と口にしたところ、アシスタントが気を使い、2度目に「ワサビ」と言おうとしたときに「コチュネンギ」と古い韓国語をかぶせたというのだ。まさかの言葉狩り。 「いまの若い人はほとんど知らない言葉。そんなことまで規制していたら会話が成り立たないですよ」 韓国ではワサビが放送禁止!? 日本語“言葉狩り”も…日本風居酒屋経営する韓国人夫婦の願い|まいどなニュース この記事を受けて、まとめサイトがまたも拡散し、ネット上では韓国憎しの声がまたぞろあがっています。様式美ですな。 まあしかし、ホントかいなと思ったので調べてみたら、なるほどなあという感じだったので、記事にしました。いつものことですが、面倒な人はまとめだけ読んでください。 謎の大阪のおばちゃんがソース ワサビとコチュネンイ 国語

                        韓国では「ワサビ」は放送禁止用語なのか、プライドにさようなら - ネットロアをめぐる冒険
                      • 外国人と話せば確実に盛り上がる5つの話題 | ライフハッカー・ジャパン

                        観光はもちろん、留学そして仕事で、たくさんの外国人が世界から日本を訪れています。そんな外国人と話す機会もこれから増えるはず。そんな時に困るのが話す話題(ネタ)です。もともと相手の国に興味がある場合などは共通の話題を見つけるのは簡単かもしれませんが、そうでない場合は話が続かず、気まずい沈黙に包まれてしまうことも。そのようなことにならないよう、今回は「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF イングリッシュタウン」の記事より、外国人と話せば確実に盛り上がる話題を5つご紹介します。 1. 日本語のトリビア 海外では、日本人からすると「何で?!」と目を疑ってしまう光景をよく目にします。例えば、漢字のタトゥーを腕に入れていたり、意味がわからない漢字で書かれたTシャツが売られていたり... 。「漢字」は、ある程度 "cool"なものとして世界で認識されているようですが、

                          外国人と話せば確実に盛り上がる5つの話題 | ライフハッカー・ジャパン
                        • ブラヴォー - Wikipedia

                          この項目では、称賛の意を込めて発する感嘆詞について説明しています。その他の用法については「ブラボー」をご覧ください。 ブラヴォー、または、ブラボー(伊: bravo、イタリア語発音: [ˈbravo]ブラーヴォ)は、観客・聴衆などが賞賛の意を込めて発する感嘆詞である。日本社会では日常生活の中で使用される機会はまれで、おもに文化的な場所や機会、特にクラシック音楽の演奏会やオペラ上演の際に用いられる。 語義とその変化[編集] イタリア語における "bravo" は、古典ギリシア語由来のラテン語 “barbarus" (野蛮な)とラテン語 “pravus” (悪い・ゆがんだ)の混交を語源とし、もとは「野蛮な」「狂暴な」といった意味の形容詞である。フランス語の “brave”([名詞後置]勇敢な・[名詞前置]善良な)と同源であるが、このフランス語の影響を受けて16世紀以降「勇敢な」「有能な」といっ

                          • ベスト10発表! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2015」

                            たくさんのご応募ありがとうございました 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2015」。 今回の応募総数は延べ667語(異なり435語)となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 これに編集部案などを加えたものを対象に、一語一語、辞書編纂のプロである選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2015」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2015」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 辞書に載るかもしれない「今年の新語 2015」の切り口と面白さをお楽しみください。 マイナンバー 日本国内の地方自治体に住民票を有する全員に付与される、4個の数字を3組合わせた計12桁の数字によって表された番号。社会保障・税制の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・

                              ベスト10発表! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2015」
                            • クソゲーになりやすい7つの兆候 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              クソゲーになりやすい7つの兆候 1 名前: クワガタソウ(catv?):2009/03/24(火) 22:15:47.09 ID:KZ2psSOW ?PLT 「ダメなゲームの7つの兆候」−海外で論じられるダメゲームとは? 海外ゲームサイトGameGirlは「ダメなゲームの7つの兆候」という記事を発表しています。海外だと、どんなゲームがダメなゲームなのでしょうか? ・女の子向けゲーム 「ゲーム会社が女の子のためにゲームを作る時、それは不十分なモノになる。なぜなら赤ちゃん+ポニー+ピンク色+ファッション=馬鹿売れという公式にすがっているからだ」となかなかに辛辣。女の子向けにゲームを作ること、女性の市場が急速拡大していることは間違っていないとしており、要は安易な発想を戒めているようです。 ・無料のオマケ 「ゲーム会社は早期の予約に報酬を与える」が「それはゲーム単独では不十分な出来であると知ってい

                                クソゲーになりやすい7つの兆候 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • 自動音声のみの電話調査に答えてはならない - remcat: 研究資料集

                                衆議院議員選挙期間中に、「ミヤギテレビ」を名乗る自動音声調査の電話がかかってきた。「ミヤギテレビ」というのは 宮城テレビ放送 が使っている通称なので、同社に問い合わせてみたところ、本当にそういう調査をやっているという答えだった。これは大変な事態だと判断して、警告を発するためにこの記事を書いている。 電話は、冒頭で「ミヤギテレビ」と名乗り、衆議院議員選挙に関する特定の選挙区の調査であること、その選挙区の有権者でなければ電話を切ってください、データは匿名化して統計的分析結果だけを使います、というような説明をつづけたあと、具体的な質問項目を読み上げ、プッシュホンで番号を回答させる内容だった。質問がはじまったところで電話を切ったので、そこから先はわからない。質問項目に入るまでの部分 (冒頭の20秒程度?) に調査の目的やデータの使用範囲の説明はなく、連絡先の電話番号等も言わなかった。いそがしいとき

                                  自動音声のみの電話調査に答えてはならない - remcat: 研究資料集
                                • 英語ネイティブがよくする発音の間違い: 極東ブログ

                                  英語を母語とするネイティブでも英語の発音で間違いをするものだ。間違いやすい100の例が、AlphaDictionary.com(参照)にある。 日本人から見て、面白そうなものを拾って、適当に分類して、コメントしてみた。異論もあるかもしれないけど、興味深い例もあるのでは。 他の単語の連想で発音を間違う × affidavid  ○ affidavit(供述書) "affidavit"はカタカナふうに発音すると「アフィデイビット」だが、米人は名前の"David"の連想で「アフィデイビッド」と言いがちになる。 × expecially  ○ especially "expect"の連想からの間違い。 × expresso  ○ espresso "express"の連想から。 × nuptual  ○ nuptial(結婚式) "perpetual"などの影響だろう。 × pronounciat

                                  • 誤用の多い日本語の一覧とは (ゴヨウノオオイニホンゴノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                    誤用の多い日本語の一覧単語 1件 ゴヨウノオオイニホンゴノイチラン 1.5万文字の記事 73 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要編纂方針誤用の多い日本語の一覧転用により意味が変化した、あるいは許容されている日本語の一覧(国語辞典などに記載用例あり)脚注掲示板 この記事は第385回の今週のお奨め記事に選ばれました! この記事は第385回の今週のお勧め記事に選ばれました! 今後、一丁締めと一本締めの混用の行く末を観測しながら編集していきましょう。 概要 ここでは、本来の意味と慣用的な意味に大きな違いが見られる日本語及び一般に普及している外来語を一覧する。 この記事に掲載された日本語は、本来の意味で使うと多くの人に伝わらず、慣用的な意味で使うと一部の人からツッコミが入るので、大百科などでは使うのを避けた方がよさそう。 それを逆利用してダブルミーニングや皮肉として意図的に使用される場合もある

                                      誤用の多い日本語の一覧とは (ゴヨウノオオイニホンゴノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                    • やったね❗️ on Twitter: "わかんないよ‼️ https://t.co/4SMjLznPQV"

                                      わかんないよ‼️ https://t.co/4SMjLznPQV

                                        やったね❗️ on Twitter: "わかんないよ‼️ https://t.co/4SMjLznPQV"
                                      • 実は和製英語だと知らなかった言葉 1位オーダーメイド 2位リフォーム 3位スキンシップ : 暇人\(^o^)/速報

                                        実は和製英語だと知らなかった言葉 1位オーダーメイド 2位リフォーム 3位スキンシップ Tweet 1: 目潰し(東日本):2014/01/23(木) 15:01:59.95 ID:GQmd7ibC0 日本で生み出され、海外では意味が通じない独自の英語を「和製英語」と呼びますが、こうした 和製英語の中には、古くから使われているために日本生まれの英語であることを知らない人も 多いのではないでしょうか。 1位オーダーメイド 2位リフォーム 3位スキンシップ 4位バージョンアップ 5位コストダウン 6位コストパフォーマンス 7位アフターサービス 8位ブックカバー 9位ガードマン 10位デッドボール 11位ブラインドタッチ 12位デコレーションケーキ 13位オープンカー 14位コンセント 15位キャンピングカー 16位キーホルダー 16位フライング 18位フロントガラス 19位ネームバリュー 20

                                          実は和製英語だと知らなかった言葉 1位オーダーメイド 2位リフォーム 3位スキンシップ : 暇人\(^o^)/速報
                                        • なぜ日本人がKFCのことをケンタッキーと呼ぶのか理解できない【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

                                          「ぼく」は小学四年生。不思議な力を持っている。忌まわしいあの事件が起きたのは、今から三ヵ月前。「ぼく」の小学校で飼っていたうさぎが、何者かによって殺された……。大好きだったうさぎたちの無残な死体を目撃してしまった「ぼく」の幼なじみ・ふみちゃんは、ショックのあまりに全ての感情を封じ込めたまま、今もなお登校拒否を続けている。笑わないあの子を助け出したい「ぼく」は、自分と同じ力を持つ「先生」のもとへと通い、うさぎ殺しの犯人に与える罰の重さを計り始める。「ぼく」が最後に選んだ答え、そして正義の行方とは!? 2月14日に発売される「NEWラブプラス」の話題作りのためか 講談社の小説3作品の表紙をヒロインたちが飾ってますね。 上の他に「赤毛のアン」と「魍魎の匣」がチョイスされてました。 赤毛のアンはアニメを観ただけの人もいるかと思いますが、原作の 小説も最後まで読んで欲しいなぁ。 アンが結婚して子供が

                                          • ライトノベル - Wikipedia

                                            マカオの書店で翻訳されて販売されている(2014年) ライトノベルは、日本で生まれた言葉で、娯楽小説のジャンルの1つ[1]。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語で、略語はラノベ[2]。 定義 ライトノベルの定義 業界内でも明確な基準は確立されておらず、はっきりとした必要条件や十分条件がない。このため「ライトノベルの定義」については様々な説がある。いずれも客観的な定義にはなっていないが「ライトノベルを発行しているレーベルから出ている」「出版社がその旨を宣言した作品である」「マンガ、萌え絵のイラストレーション、挿絵を多用し、登場人物のキャラクターイメージや世界観設定を予め固定化している」「キャラクター描写を中心に据え、漫画のノベライズのように作られている」「青少年、あるいは若年層を読者層に想定して執筆されている」「作者が自称している」などが挙げられる[3][4][信頼性要検証]

                                              ライトノベル - Wikipedia
                                            • 「ほ、ホームボタンはどこですか…?」 “オールドタイプ”の僕がIT企業で働くことになったわけ【西日本新聞→Yahoo!ニュース編集部・出向社員コラム】

                                              「ほ、ホームボタンはどこですか…?」 “オールドタイプ”の僕がIT企業で働くことになったわけ【西日本新聞→Yahoo!ニュース編集部・出向社員コラム】 Yahoo!ニュースでは、2015年度より西日本新聞社との人材交流を始めました。4月からYahoo!ニュース編集部から1名が西日本新聞社へ出向しています。取材等の経験のなかった若手社員が実際の報道現場を経験することで、ニュースを届ける使命感や責任感を身につけることができるのではと考えたためです。 また、双方の強みや編集ノウハウを学びあう目的で、5月からは西日本新聞社からも1名がYahoo!ニュース編集部へ出向しています。いずれも任期は1~2年。今回は、西日本新聞社からYahoo!ニュースへ出向中の社員に、編集部に籍をおいて約3カ月が経ったいま、日々感じていること、この3カ月を振り返って思うことなどをつづってもらいました。 news HACK

                                                「ほ、ホームボタンはどこですか…?」 “オールドタイプ”の僕がIT企業で働くことになったわけ【西日本新聞→Yahoo!ニュース編集部・出向社員コラム】
                                              • UXから考える翻訳 - Nothing ventured, nothing gained.

                                                あるアプリの設定画面を開いたら、[プロフィール設定]と合わせて、[助ける]という項目があった。 一瞬何のことかわからなかったが、しばらくして"Help"を日本語にしたものだと気づいた。海外で開発されたアプリなので、この"Help"という言葉がどこで使用されるかを考えないで訳したのか、日本ではカタカナの「ヘルプ」を使うということを知らずに機械的に訳してしまったためだろうと、同業者として同情したが、ふと、何がおかしいのだろうと思い始めた。 最初に「ヘルプ」という言葉を使い出したのも、おそらくパーソナルコンピューターが一般化しだしたころの海外製ソフトウェアだと思う。今でこそ「ヘルプ」と言われたほうがピンと来るが、もしこのカタカナ言葉がまだ馴染みのある言葉でなかったとするならば、なんと呼ぶのが相応しいだろう。 「ヘルプを開く」や「ヘルプをクリックする」などの使われ方を考えると、名詞であることが望ま

                                                • ハイファンタジーに比べてローファンタジーに不満を感じることが時々ある、ごく個人的な理由 - 法華狼の日記

                                                  作品要素の全てが異世界でつくりあげられているのが「ハイファンタジー」で、地球人が異世界に行ったりと現実の要素がふくまれるのが「ローファンタジー」というカテゴライズがある。前者の代表が『指輪物語』、後者の代表が『ナルニア国物語』といったところ。 これはジャンル内ジャンルのようなものであって、どちらが上等とか下等とかいう評価とイコールではない。完全な異世界を構築する仕事量と、その異世界を読者に理解させる技巧とで前者を高評価する向きもあるが、設定の物量と作品の面白さがイコールで結ばれるわけではない。一般の読者にとっては、せいぜい好みの問題だ。 そう思っていたら、よくわからないエントリを見かけた。id:chaoran氏のブログだが、このエントリひとつしか今のところあがっていない。 なぜオタクにバカが増えたのか、という話 - chaoran’s diary 「オタク」がそういう事ができる脳みそを持っ

                                                    ハイファンタジーに比べてローファンタジーに不満を感じることが時々ある、ごく個人的な理由 - 法華狼の日記
                                                  • もしも中国が日本製漢語を輸入しなかったら、毛沢東も毛沢東思想を書けなかった

                                                    もしも中国が日本から、日本が作った語彙を輸入しなかったらならば、毛沢東も毛沢東思想を書けなかった。これは本当である。中国人の王彬彬という人が書いた中国語の論文の「現代漢語中的日語"外来語"問題」の中にも、次のように書いてあった。 「中国語の中で、日本語から来た外来語の数は、驚くほどの数字で、現在我々が使用している社会とか人文・科学方面の名詞、術語の70%は日本から輸入したものである。これらの言葉は西洋の言葉を日本人が翻訳して、その後中国に入って、中国語の中に根付いたものである」と書かれている。論文の最後には、「最後に私は言いたい。我々が使っている西洋の概念は、基本的に日本人が我々に代わって翻訳してくれたものだ。中国と西洋の間は、永遠に日本が横たわっているのだ」とも書いてあった。 この7割と言うのは、語彙の種類の数ではなくて、出現頻度から数えたのかもしれない。日本から中国へ渡った日本製漢語の

                                                    • 表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン

                                                      この文章は文章作成アドバイスツール 「文賢(ブンケン)」でチェックし、作成しました。 文賢マガジン編集部の松尾です。 世の中には2種類の文章があります。 「表記揺れの少ない丁寧な文章」か「表記揺れの多い雑然とした文章」か。 表記揺れとは、同じ意味を表す言葉なのに、さまざまな表記が混在している状態を指します。 たとえば、表記揺れには「申し込み/申込み/申込」「Webサイト/WEBサイト/WEBサイト/ウェブサイト」といったパターンがあります。 表記揺れのある文章は、読み手に負荷をかけるだけでなく、文章が丁寧に書かれていない印象を与えてしまいます。 その結果、読み手の満足度が下がったり、ブランディングに影響が出てしまったりするのです。 今回は表記揺れとは何かを説明したあとで、表記揺れのよくあるパターンや、表記揺れを防ぐ方法について取り上げます。 また、ダウンロードしてすぐに使える「ひらがなで書

                                                        表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン
                                                      • 花札

                                                        花札 花札(はなふだ)は、日本のかるたの一種。別名花かるた、花がるた、花めくり。一般に花札といえば八八花(はちはちばな)のことを指し、一組48枚に12か月折々の花・植物が4枚ずつに書き込まれている。「花牌(はなふだ)」「弄花(ろうか)」「さしえん」「しば」「相撲取り板」「屋根板」「夜会」と隠語で呼ばれていたことがある。 48枚という構成は、ポルトガルのトランプが伝来した名残である。2人で遊ぶこいこい、3人で遊ぶ花合わせという遊び方が一般的。広く海外へも伝播している。 歴史[編集] 日本にカードゲームが初めて上陸したのは安土桃山時代で、南蛮貿易を契機にポルトガル人によって、鉄砲やキリスト教、カステラ等と共に伝えられた。「かるた(歌留多,加留多,骨牌)」は外来語で、ポルトガル語でカードを意味する「carta・カルタ」である。札が裏貼りされていることやゲームの進行が反時計回りなのもこの頃の名残で

                                                          花札
                                                        • 林舞輝。新世代コーチが語る、「日本サッカーの日本語化」とは? - footballista | フットボリスタ

                                                          Tactical Tips 戦術的ピリオダイゼーション 欧州各地に広がりつつある現代サッカーの新常識、その中でも代表的な理論の一つ「戦術的ピリオダイゼーション」はポルト大学教授ビトール・フラデが考案した概念だ。その総本山であるポルト大学の大学院で学ぶ日本人がいる。英国のチャールトンとポルトガルのボアビスタでコーチ経験を積み、2018年3月からモウリーニョが主催する指導者養成講座に合格した23歳に、ポルトガル発祥の謎に包まれた戦術理論と日本サッカーの課題について聞いた。 10代で指導者の世界へと飛び込み、アカデミックな知識と理論を駆使する新世代の監督――ジョゼ・モウリーニョが世界を驚愕させたことを契機として、プロ経験を持たない多くの若手指導者が欧州各地で花開き始める。日本からも指導者養成の名門ポルト大学に飛び込んだ若者が現れた。彼の名は、林舞輝。同大学院で世界トップクラスの指導者教育を受けつ

                                                            林舞輝。新世代コーチが語る、「日本サッカーの日本語化」とは? - footballista | フットボリスタ
                                                          • ノッフ! - はてなブックマークについて その2

                                                            【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

                                                              ノッフ! - はてなブックマークについて その2
                                                            • REVの日記 @はてな - ぶくま一年/日記とブクマの影響力の違い

                                                              ぶくま一年 一年前は、Bookmarkすること自体に意味があり、冬ごろは、3usersに意味があったような気もする。 今は、userを5id集めて注目のエントリーに入っても、あっという間に流れるので、たとえサブアカを駆使して5idかき集めてセルクマしても、別にたいした出来事ではなくなっている気もする。 大手ブログの記事はブックマーク経由で読むことが多いのだけど、時折誰かが過去ログをブックマークするので、時系列がごっちゃになることもある。あれ、こんな話題あったっけ、と思うと一年前だったり。 日記とブクマの影響力の違い http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060908/bookmark 日記内で軽く言及&紹介するよりも、そこそこに「お気に入りに登録しているユーザー数」を抱えていれば*3、影響的伝播率としては、はてなブックマークの方が高い場合があることに気付いた。 現在、ブッ

                                                                REVの日記 @はてな - ぶくま一年/日記とブクマの影響力の違い
                                                              • 最も難しい言語は韓国語、国別言語難易度を分析した画像が話題に : 【2ch】コピペ情報局

                                                                2012年02月16日09:08 トリビア・雑学 韓国 コメント( 0 ) 最も難しい言語は韓国語、国別言語難易度を分析した画像が話題に Tweet 1:ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/01/28(土) 07:10:12.51 ID:??? 国別言語難易度"韓国語が最も難しいね"   [TVデイリー イ・ギウン記者]各国別の言語難易度を分析した画像が話題になっている。 最近あるオンラインコミュニティ掲示板には「国別言語難易度」というタイトルをつけた掲示物が 掲載された。 画像は薄緑色のマス、橙色のマス、空色のマスに分かれている。薄緑色のマスは比較的やさし い難易度の言語、橙色のマスは中間の難易度の言語、空色のマスは難しい難易度の言語とし て表されている。 「イージー」難易度の言語ではポルトガル語、イタリア語、スペイン語、オランダ語などが表記さ れていて、「ミディアム」難

                                                                • 作家別作品リスト:坂口 安吾

                                                                  小説家。本名は炳五(へいご)。新潟市西大畑町に生まれる。幼稚園の頃より不登校になり、餓鬼大将として悪戯のかぎりを尽くす。1926(大正15)年、求道への憧れが強まり、東洋大学印度哲学科に入学するも、過酷な修行の末、悟りを放棄する。1930(昭和5)年、友人らと同人雑誌「言葉」を創刊、翌年6月に発表した「風博士」を牧野信一に絶賛され、文壇の注目を浴びる。その後、「紫大納言」(1939年)などの佳作を発表する一方、世評的には不遇の時代が続いたが、1946(昭和21)年、戦後の本質を鋭く把握洞察した「堕落論」、「白痴」の発表により、一躍人気作家として表舞台に躍り出る。戦後世相を反映した小説やエッセイ、探偵小説、歴史研究など、多彩な執筆活動を展開する一方、国税局と争ったり、競輪の不正事件を告発したりと、実生活でも世間の注目を浴び続けた。1955(昭和30)年2月17日、脳溢血により急死。享年48歳

                                                                  • 樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:さよならキーボード――音声と手書きの二刀流「ハイブリッド入力」 - ITmedia Biz.ID

                                                                    さよならキーボード――音声と手書きの二刀流「ハイブリッド入力」:樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」 7月下旬、左ヒジに激しい痛みを感じた筆者は、医者から「タイピングをやめなさい」と言われた。書籍の原稿が滞ってしまう。どうしよう……。そんな時に編み出したのが、音声入力とタブレットPCを組み合わせた「ハイブリッド入力」である。あなたのタブレットPC、遊ばせてないか――。 7月下旬のことだった。突然、筆者は左ヒジに激しい痛みを感じ始めた。同時に左右の薬指に腱鞘炎が生じた。これではタイピングできない。大問題は、次に出版する書籍の原稿が滞ることだった。かかりつけの医師に診てもらうと、PCの使い過ぎを指摘された。「直すのは簡単だよ。タイピングを止めなさい。そうすればすぐに治るよ」「それは、難しいです。画家に筆を取るなというのと同じです」「じゃ、治らんね」。 これは大変だ、どうしよう。商売替えも考え

                                                                      樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:さよならキーボード――音声と手書きの二刀流「ハイブリッド入力」 - ITmedia Biz.ID
                                                                    • 「日国友の会」に狂ったように投稿しまくった話 - アスペ日記

                                                                      「日本国語大辞典」、通称「日国(にっこく)」という辞書がある。 この辞書は全14巻、その規模・充実度は他の追随を許さない。 といっても、全14巻・220,500円だけの空間と金銭を用意するのは簡単ではない(特に前者)。 せめて 1巻だけでもと購入した人もいて、記事を読むとその陶酔具合が伝わってくるが、ぼくにはなかなかそれすらもできず、ジャパンナレッジに年会費 15,750円(ちょうど日国 1巻分だ)を納めてネットで使っている*1。 ただ、その人のこの言葉はいただけない。 この大著の中に載録されていない日本語は、すなわち日本語ではないということなのだよ、君。 http://d.hatena.ne.jp/the-world-is-yours/20110530/p2 いや、どんなに優れた辞書であっても、それは言葉を映す「鏡」にすぎない。 鏡と実態に違いがあったら、間違っているのは常に鏡で、実態の

                                                                        「日国友の会」に狂ったように投稿しまくった話 - アスペ日記
                                                                      • 俺が見てきたマンガ海外事情

                                                                        20世紀末から21世紀初頭にかけて、仕事やプライベートでイタリア、韓国、台湾、インドネシア、NY、DCで日本製のマンガ買い漁った想い出語り。 既に左綴じか右綴じか…という問題を軽々と飛び越えて、海外にはもう日本のマンガがあるワケです。各国に「Anime」「Manga」「Hentai」といった外来語まで作りながら。

                                                                          俺が見てきたマンガ海外事情
                                                                        • 「彼女はたぶん男だろう」――あらゆる登場人物が女性形で呼ばれるアン・レッキー『叛逆航路』、5カ国語でどう訳す?[2015年12月] : Web東京創元社マガジン

                                                                          2015年12月07日14:00 by 東京創元社 「彼女はたぶん男だろう」――あらゆる登場人物が女性形で呼ばれるアン・レッキー『叛逆航路』、5カ国語でどう訳す?[2015年12月] カテゴリSF ヒューゴー賞、ネビュラ賞、クラーク賞はじめ『ニューロマンサー』を超える7冠達成! という驚異のデビュー長編、アン・レッキー『叛逆航路』(創元SF文庫)。11月20日の発売以来、わずか5日で重版が決定するなど、今年の翻訳SFいちばんの話題作です。 本国でも〈ニューヨーク・タイムズ〉紙ベストセラーリストに入るなど大人気となった本格宇宙SFである本書は、日本語をはじめさまざまな言語に翻訳されていますが、そこで気になるのは、英語とは性別の扱いが違う言語で本書がどのように訳されたのか……ということ。 というのも、本書の主な舞台となるのははるか未来の“ラドチ”という星間国家なのですが、そこでは(肉体的な男女

                                                                            「彼女はたぶん男だろう」――あらゆる登場人物が女性形で呼ばれるアン・レッキー『叛逆航路』、5カ国語でどう訳す?[2015年12月] : Web東京創元社マガジン
                                                                          • 鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース

                                                                            鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。 留学生が「まんねんぴつ」と言っていたので「まんねんひつ」だよと指摘したら、上のような疑問を口にした、とのこと。 書籍から正確な理由を見つけることはできませんでした。 1.『国語学大辞典』国語学会・編 1982.5 東京堂出版 には、「連濁と同様の現象で、ハ行音がパ行音にかわるものがある。「ぶっぱなす」「まっぴるま」。漢語では前要素が「ツ」「チ」「ン」で終わるとき、かなり規則的に起こる。「発表」「一片」「文法」。」との記述があります。 「えんぴつ」「まんねんひつ」どちらも「ん」に続いているため、質問の現象を解明するものではありません。 なお、『国語学大辞典』には、「新しい外来語は連濁を起こさないようだから、その力は衰えていると見られる。」との記述もあり、これが関係しそうではありますが、解明には至りませんでした。 2.『日本語の

                                                                              鉛筆の筆は「ぴつ」と読むのに、万年筆の筆は「ひつ」なのはなぜか。留学生が「まんねんぴつ」と言っていた... | レファレンス協同データベース
                                                                            • ずるいえいご by 青木ゆか ほしのゆみ —「英語を何とかしたい」すべての社会人に捧ぐ5つの克服法則

                                                                              1. 英語は学問ではなく「コミュニケーション手段」である 本気で「英語をなんとかしなくちゃ」と思っている人は、ほとんどが社会人だろう。 学生にも「英語の試験なんとかしなくちゃ」と思っている人はいるだろうが、それは単に試験をパスすることが目的だ。 外資系企業に勤めていて英語で会議をする必要があるのだが、どうにもならない、とか。 転職したいのだが、英語ができないと圧倒的に不利になるのでなんとかしたい、とか。 取引先に外資があり、担当者の上司が外国人で困った、とか。 社会人になり、グローバル化するビジネス環境に適応するために、英語を何とかしなきゃならないのだが、どうにもならない。 そんな人が多いのではないかと想像する。 そんな方達への最初のアドバイスは、「英語を学問だと思うことをやめる」ことだ。 僕たちは子供のころから、学校の授業で英語に触れてきた。 授業には教科書があり、テストがあり、成績があ

                                                                                ずるいえいご by 青木ゆか ほしのゆみ —「英語を何とかしたい」すべての社会人に捧ぐ5つの克服法則
                                                                              • 「プリンタ」ではなく「プリンター」〜マイクロソフト、カタカナ用語の長音表記ルールを変更:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/07/25

                                                                                マイクロソフトは25日、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールを移行することを公表した。 具体的には「ブラウザ」「プリンタ」といった、英語由来のカタカナ用語において省略されていた長音を表記し、「ブラウザー」「プリンター」といった表記になる。 外来語カタカナ用語末尾の長音処理に関して、工業規格であるJIS規格では原則的に、「3音以上の場合には語尾に長音符号を付けず、2音以下の場合には語尾に長音符号を付ける」とされている。パソコン/インターネットの専門書などで「コンピュータ」「ブラウザ」といった表記が多いのはこのためだ。 マイクロソフトも「3音以上の場合には語尾に長音符号を付けず、2音以下の場合には語尾に長音符号を付ける」主旨の規定に則した表記ルールを採用していたが、今後は、より自然な発音に近い表記を採用するとしている。「国語審議会の報告を基に告示された1991年6月28日の内閣告示

                                                                                  「プリンタ」ではなく「プリンター」〜マイクロソフト、カタカナ用語の長音表記ルールを変更:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/07/25
                                                                                • 裁判官は冤罪でも晒されない : 404 Blog Not Found

                                                                                  2007年01月20日23:00 カテゴリMedia 裁判官は冤罪でも晒されない この事件で、摩訶不思議なことがもう一つ存在する。 livedoor ニュース - [誤認逮捕]服役の男性は無実 無職男を再逮捕 富山県警 富山県警は19日、県内で02年1〜3月に発生した強姦(ごうかん)、同未遂の二つの事件で誤認逮捕していた、と発表した。 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:裁判所は冤罪でも叩かれない NHKニュースでもやっていたが、富山県警と富山地検の釈明会見はあっても、肝心の富山地裁の釈明会見がないというのは、冷静に考えると摩訶不思議だ。 本事件を担当した判事の名前が、記事のどこにもないのだ。 裁判官が日本を滅ぼす 門田 隆将 レジデント初期研修用資料: メディアの読みかた報道された事件をみるときには、「報道された事実」を検証する作業とは別に、 「報道されていない事実」が何なのかを調

                                                                                    裁判官は冤罪でも晒されない : 404 Blog Not Found