並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

就活の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

      誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
    • うまく騙されないように、人の思考のクセを知っておこう。

      人には、どの人にもある「思考のクセ」が存在しています。 そうしたクセは、普段あまり意識されることはありませんが、「知っている」人は、それを良くも悪くも「実態を隠す技術」や「他人を操作する技術」として使うことがあります。 例えば、「アンカー効果」として知られている思考のクセがあります。 これは「予測を立てる直前に見た数字をアンカー(よりどころ)にしやすい」という傾向です。 当然これは、金儲けにも利用できます。 数年前、アイオワ州スーシティーのスーパーマーケットがキャンベル・スープのセールを行い、定価から約一〇%引きで販売した。数日間は「お一人様12個まで」の張り紙が出され、残り数日間は「お一人何個でもどうぞ」の張り紙に変わった。 すると、制限されていた日の平均購入数は七缶で、制限なしの日の二倍に達したのである。 ファスト&スロー (上) このように、心理に関する知識は、成果を大きく左右するこ

        うまく騙されないように、人の思考のクセを知っておこう。
      • 職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1

        私の職場のADHDのAさん(私の後輩)が辞めてから職場が明るくなった。 スムーズに仕事が回るようになって、みんなイライラしなくなった。 なぜ私がAさんがADHDかということを知ってるのかというと、Aさんが飲み会で突然カミングアウトしたからだ。 Aさん「実は自分、ADHDで…」 静まる周り。 Aさん「あ〜、一般人の方は知らないですよね。ADHDというのは…」 その後AさんはADHDについてとても詳細に説明してくれた。 しかしその場の人の反応がイマイチだったのADHDについて知らなかったからではなく、他の人が話している最中に話し始めたからという理由が大きいことに気づいていないだろう。 みんな先ほどの話が気になっていたはず。少なくとも私はそうだった。 Aさんのカミングアウトを受けて私は正直そうだろうなと思った。思い当たるフシしかなかった。 Aさんはとんでもなく視野が狭く、ありえないほどミスが多く

          職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1
        • 集中して作業する技術/how_to_work_deeply

          大吉祥寺PM 2024

            集中して作業する技術/how_to_work_deeply
          • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

            「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストで食っていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGやVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

            • フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる

              親が高齢になり生業にしている農業に支障が生じ始めたとのことなので田舎に戻ることにした 私は農作業をせず家事の手伝い係としてサポート、昼間はフルリモートの正社員として東京の会社で働いているという形なんだけど想像以上に田舎暮らしがキツすぎる 東京に出てきて20年、「給料変わらずに田舎に戻るならまぁ悪くないかもな」なんて思っていた当時の私をぶん殴りたい 私は東京に染まりすぎて田舎暮らしに順応できない体になってしまっていた 東京で暮らしている頃には何とも思ってなかった素朴な文化の数々がどれだけ日々の暮らしに潤いを与えてくれていたのかを身を持って体験しているので、つらつらと愚痴を吐きたいと思う キツいポイント1 映画館がない東京に勤めている頃は仕事終わりにIMAXの映画を観たりミニシアターの小規模作品を観たり色々な映画を観ていたものだが、いま私の住んでいるところにはそもそも映画館なんてものがない 一

                フルリモートで田舎に戻ったけど文化がなくて無理すぎる
              • 「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について|Momentor坂井風太

                中間管理職は限界なのか?本記事は、本日2024年7月1日21:00にNewsPickで放映される【2Sides:中間管理職は不要か?】という番組に関連した記事となります。 動画については、『罰ゲーム化する管理職』など、数々の名著を生み出していらっしゃる、パーソル総合研究所の小林祐児さんとMCの加藤浩次さんとのセッションであり、最終的には明るい内容でまとまっています。 本記事については、本動画で提唱している「マネジメント民主化モデル」について解説しつつ、坂井の会社でエンジニア採用を開始することに伴い、「なぜ坂井が本事業をやっているのか?」についても触れていきたいと考えています。(※採用情報は末尾となります) 形骸化する管理職研修昨今、小林祐児さんの『罰ゲーム化する管理職』に代表されるように、「管理職の過剰負荷問題」が騒がれるようになりました。 実際に、坂井も企業のマネジメント基盤の支援をする

                  「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について|Momentor坂井風太
                • 35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想

                  はじめに 今日、勤務先の制度上、定年を迎えました。大昔は、誕生日をもって定年でしたが、最近は定年を迎える月の末日ということのようです。 早いもので、35年と3か月(423か月)、雇われる身として、働いてきました。ちなみに、国民年金の満額は、480か月ですので、満額は貰えません。 今月末に定年エントリーを各予定です。 若い頃の働き方が定年までできるのはほぼ無理です。 家族が増えたり、家の購入、子供教育、親の介護などいろいろな事が起こります。 起こる前提にしておかないと、辛いだけです それから勤務先からの要求も変わっていきます。 という内容を残したいと思います。— Vengineerの妄想 (@Vengineer) 2024年6月9日 定年を意識したのは、パンデミックの2年目です。おこちゃまが大学進学のためにお家から出て行ってからです。 最初に定年について書いたのが下記のブログです。 veng

                    35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想
                  • 書かせると、仕事の能力がすぐにわかる

                    昔、面接官をやっていた時のこと。 我々は「どうすればコンサルタントの適性を持つ人材を集められるか」を追求していた。 長くても30分ほどの面接で、適切に候補者の選別を行うこと。 それは、「面接官の思いつきの質問」をするだけでは非常に難しかった。 我々は面接のやり方を試行錯誤した結果、「書かせること」で、かなり正確に候補者の能力を選別できることに気づいた。 一般的には面接では「話してもらうこと」を中心にすることが多いと思う。 が、我々はその場で「書いてもらう」ことにした。 * そのやり方は、以下のようなものであった。 まず、お題を出す。 多くは現場の状況を切り取ったもので、次のような趣旨のこと書かれたいくつかの「資料」と「質問」を渡す。 背景 オーガニックカフェ「ナチュラルテイスト」は、都市部で成功を収めている小規模カフェチェーンです。(財務諸表・組織図・現状調査表は別添資料)新鮮で健康的な食

                      書かせると、仕事の能力がすぐにわかる
                    • 秀才の同級生が「とにかく陰湿で閉塞感のある西三河からは出たい」と東京の大学に進学、都庁に就職。38で独身。地元にいれば子供二、三人はいただろうに哀れ

                      moja🧚‍♀️ @moja99758134 実は先日東京で偶然同小、同中だった同級生の女の子にばったり会った。中学では常にトップ10(200人中)に入り、岡崎高校(県内トップ校)卒業後は「とにかく陰湿で閉塞感のある西三河からは出たい」と東京の大学に進学→そのまま都庁に就職、実家も和歌山に移転、西三河には成人式以降戻ってないと→ x.com/yuuraku/status…

                        秀才の同級生が「とにかく陰湿で閉塞感のある西三河からは出たい」と東京の大学に進学、都庁に就職。38で独身。地元にいれば子供二、三人はいただろうに哀れ
                      • 競合他社がフルリモートから「原則出社」にしたニュースを見て「あそこのエンジニア引っこ抜くぞ!」となり、実際にエース級の人材を採用できたフルリモートの会社がある

                        いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 フルリモートから原則出社にした競合他社のニュースを見て「おっしゃ!! あそこのITエンジニア引き抜くぞぉお!!」ってなって 実際にエース級のエンジニアを引っこ抜いたフルリモートの会社を観測したことがあるので 経営陣が出社へ方針転換する判断をするってのはそれ相応の覚悟が必要だと思う。

                          競合他社がフルリモートから「原則出社」にしたニュースを見て「あそこのエンジニア引っこ抜くぞ!」となり、実際にエース級の人材を採用できたフルリモートの会社がある
                        • ある会社のエントリーフォームに入力したらエグい設問がでてきたため断念せざるを得なくて大泣きしている「これはOKなの?」「最近増えている」

                          でこい「囮」(4) @ko_sfc2 あとなんか色々解決策出してくださってる方いらっしゃいますけど、僕はどうにかしてこの企業にエントリーしたいとか言うわけではなく、大学生活を数年間送ってきたのにも関わらず、自分が楽しんでる際の写真が1枚も無いと言うこの現実を嘆いているだけです。

                            ある会社のエントリーフォームに入力したらエグい設問がでてきたため断念せざるを得なくて大泣きしている「これはOKなの?」「最近増えている」
                          • ジョブ型は仕組み上、若者は就職弱者になる。

                            6月11日、内閣から『経済財政運営と改革の基本方針 2024』なるものが発表された。 「政府は今後こういう方針で経済と向き合っていきます」的なやつだ。 そこには、「全世代対象のリスキリング強化に取り組み、ジョブ型人事の導入を促進する」といったことが書かれている。 ジョブ型への移行はここ数年取り沙汰されていたから、「やっぱりその路線でいくのねー」と理解はできるのだが……。 なんで、ジョブ型に必須の「職業に紐づく教育」について語られないんだろう? ジョブ型にしたからって、スキルを持った若者が畑からとれるわけじゃないんだぞ? ジョブ型では若者が「就職弱者」になる ジョブ型についてまとめたレポートによると、岸田首相はジョブ型に関して、「多様な人材、意欲ある個人が、その能力を活かして働くことで企業の生産性を向上させる」と演説したらしい。 また、経団連は「必要な能力やスキルを明確にすることで、働き手が

                              ジョブ型は仕組み上、若者は就職弱者になる。
                            • 妻が就職のために仏教の勉強を始めたんだが

                              最近、妻が就職を目指して勉強を始めたんだけど、ちょっと変わった方向に進んでる。 うちは地方国立大卒の俺と高卒の妻がいる家庭で、妻はこれまで専業主婦だったんだ。 子供が成長して手がかからなくなったから、働きたいって思うようになったらしい。 それで、まずは人間としての土台をしっかりさせるために仏教の勉強を始めたんだ。 どうやら住職YouTuberの影響らしく、その住職のオンラインサロンにも加入してる。 毎月、課題を提出してるみたいで、かなり真剣に取り組んでるんだよね。 仏教の教えを学ぶことで心の成長を図りたいって言ってる。 確かに、心の成長も大事だと思うし、仏教の教えもためになることが多いのは理解してる。 でも、俺としてはもう少し現実的なところを見てほしいというか、 就職に直結する資格の勉強をした方がいいんじゃないかと思ってるんだ。 例えば、簿記とか医療事務とか、具体的なスキルがあれば就職活動

                                妻が就職のために仏教の勉強を始めたんだが
                              • 2019年9月から投資をはじめて+2,700%になってる話

                                これまで10年以上コツコツ積んでいた投資信託を解約し、元手400万円程度から自分で実際に取引してみようと株取引をはじめた。 その結果の5年前から今日までの成績は+2,700%超の+2,732%だ。 他のエントリで失敗談が話題になっていたので成功談も必要だろうと俺自身の投資の考え方と共に書く。 まず投資を始めようとしたきっかけが、あまりの円高傾向に政府は円安傾向に振ろうと努力するのではないか?という予測が2019年頃から既にあり、2019年9月頃の日経平均株価は中・長期目線で大幅な上下動をすることもなく安定していた。 もしも本当に為替が円安傾向に振るのであれば、庶民でも手が出る現実味のある価格で推移している日本株、特に輸出企業の株を買えば儲けが出るのではないか?という欲目を持った。 更に言えば、中・長期目線で大幅な上下動をしていない日経平均株価を考えると素人投資であっても損失を最小限に抑えら

                                  2019年9月から投資をはじめて+2,700%になってる話
                                • 「退職代行モームリ」からの視点で目から鱗になる。1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いた「Z世代が辞めたい会社」

                                  退職代行モームリ @momuri0201 退職代行モームリ公式アカウントです🙅‍♀️ 二名の顧問弁護士監修×労働組合提携×株式会社の管理 ⭐退職相談15,000件・退職確定件数11,000件突破 ⭐【相談無料】日本全国24時間対応・退職成功率100%継続中 ご依頼・無料相談はこちら👉 lin.ee/8rREAQE momuri.com 退職代行モームリ @momuri0201 7月19日に退職代行モームリから本が出ます📘 1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いています。 ヤバい退職理由やヤバい会社、びっくりするエピソードも満載🤩 全国の書店、アマゾン・楽天などから購入可能です。

                                    「退職代行モームリ」からの視点で目から鱗になる。1万件を超える退職理由をもとに若者が『辞めたい会社』を紐解いた「Z世代が辞めたい会社」
                                  • 猶予は72時間… パタゴニア、リモートで働く90人のスタッフに「引っ越し」か「退職」の選択を要求

                                    アメリカでは、パタゴニアがカスタマーサービス部門で働く90人のスタッフに対し、7カ所ある「ハブ」のうちのいずれかに移るか、退職するよう伝えた。 対象のスタッフは、通知から3日以内に自分の判断を会社に伝えなければならなかった。 チーム文化を改善し、ビジネスニーズをサポートしようとしていると、同社の広報担当者はBusiness Insiderにコメントした。 サステナブルなアウトドアブランドのパタゴニアは、アメリカの従業員90人に選択肢を与えた —— 金曜日までに引っ越すか会社を辞めるか決めるように、と。 90人はいずれも、パタゴニアでは「カスタマー・エクスペリエンス(CX)」チームとして知られるカスタマーサービス部門で働く従業員だ。電話や問い合わせに対応する仕事で、リモートで働くことができる。 最初の通知は火曜日の朝、テキストと電子メールで届いた。 「午前10時(アメリカ太平洋標準時)から重

                                      猶予は72時間… パタゴニア、リモートで働く90人のスタッフに「引っ越し」か「退職」の選択を要求
                                    • バイトアプリのタイミー、若者が利用者の大半かと思ったら悲しすぎる数字が公開される→「泣いちゃった」「今度は歳下から搾取されるのか…」

                                      ビュウ @rx000000000 若者がほとんどの利用層かと思い込んでいたが、40代以上が利用者の半数を占めとるとな…。氷河期世代がここにも流れ着いていると思うと、本当につらい。 x.com/suan_news/stat… SUAN / スタートアップメディア🎈 @suan_news タイミー(215A)、成長可能性資料を公開。 非公開だったユーザー指標が明らかに。 ■注目ポイント ・30代以上のユーザーが4割以上 ・無断欠勤率は0.2%以下 ・コアワーカー(月8回以上)は5割以上 nikkei.com/nkd/disclosure… pic.twitter.com/xBCpGQBJSQ

                                        バイトアプリのタイミー、若者が利用者の大半かと思ったら悲しすぎる数字が公開される→「泣いちゃった」「今度は歳下から搾取されるのか…」
                                      • 無職の友人に『いくらでも時間あるでしょ?』と言ったら『1日のうち6時間くらいは不安で消費されるからそれほど時間はない』と返された

                                        大やま @Solzhe_shimarin 無職の友だちと話してて、いくらでも時間あるでしょと言ったら「1日のうち6時間くらいは不安で消費されるからそれほど時間はない」と返されてすごかった

                                          無職の友人に『いくらでも時間あるでしょ?』と言ったら『1日のうち6時間くらいは不安で消費されるからそれほど時間はない』と返された
                                        • OpenAI Japan のインタビューの体験が残念だった件

                                          某月某日、OpenAI の Tokyo Location で設定されたポジションに応募したところ、レジュメ通過の連絡を同社のリクルーターの方からメールでいただいた。このような記事を書くからには、最終的に見送りとなったわけだが、結論から言うと、今まで受けた外資系企業のインタビュー体験の中でも、あまり気持ちの良いものではなかったというところが本音だ。 海外サイトの Glassdoor などには OpenAI の Interview Experience がいくつか投稿されているが、日本法人がオープンした OpenAI Japan のインタビュー体験についてはまだあまり投稿がないと思うので、ここに記しておこうと思う。なお、インタビューで質問された具体的な内容など、面接対策になるような内容はもちろん明かさないので、あくまで全体のプロセスのみにフォーカスした内容である。 2024 年 7 月 17

                                            OpenAI Japan のインタビューの体験が残念だった件
                                          • ホワイト企業に転職したら休みの日が暇すぎてヤバい

                                            今まではブラック企業だったので休みの日が年間で100日くらいしか無かったけど、いきなり140日になって何して良いかわからん 新卒就活ミスったので社会人になってからはなんとかブラックから脱出しようと脇目も振らず仕事して空いた時間は全部資格試験勉強に注ぎ込んできた。 今年からホワイト企業に転職できたけど、 友達とも疎遠になって気がついたら1人になってた。 今29。結婚する気はないし、女だからこの年齢から今更誰かにモテるわけないと思ってる。 暇すぎて死にそうなんだけど、どうしたら良い? 本当に余暇の使い方がわからなくて平日は無駄に残業してしまう…

                                              ホワイト企業に転職したら休みの日が暇すぎてヤバい
                                            • 【怖い】経緯を読んだらガチの国際クライムサスペンスだった→フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中

                                              🍪🍺 @unplannedsleep 国際犯罪の被害に遭いかけたので注意喚起です! 海外サイト(WeWorkRemotely)で良さげな案件を探していて、出会ったクライアントとビデオ通話した後「早速今の実装見てみてほしい」という話になりました。もう遅いし明日にして今日は飲むか〜と思っていたら「すぐチェックしてほしい」という連絡が pic.twitter.com/bRhXJkFEGX 🍪🍺 @unplannedsleep しょうがないにゃあ…と思いつつまずは親の顔より見た setupTest.js を見るとそこには変わり果てた姿が…… 偶然昼までMarkdown書き物をしてたためVSCodeの折り返しを有効にしていたので気づきましたが、普段無効にしてるときだったらこんなふうに見えるので気づくのは難しそう pic.twitter.com/fbk3og3Dml

                                                【怖い】経緯を読んだらガチの国際クライムサスペンスだった→フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中
                                              • 学生達よ面接で「夏休み出れます!」って言うなら入ってください…。ドラッグストア店員の嘆きに「バイトに求める責任ライン」について賛否飛び交う

                                                ぽろ @DPHBx6YC2653637 学生達よ…面接で「夏休み出れます!」って言ったんなら入ってください。旅行行くから2週間丸々休み…サークルがあるから週1しか出れない…実は掛け持ちしてて…(は?) その穴を、夏休みあまり出れないってちゃんと面接時に申告してた主婦パートさんが埋めてくれてる。 #ドラッグストア店員の気持ち

                                                  学生達よ面接で「夏休み出れます!」って言うなら入ってください…。ドラッグストア店員の嘆きに「バイトに求める責任ライン」について賛否飛び交う
                                                • 就職氷河期サバイバーとの最終面接で「どんな仕事がしたいか」と聞いたら「人生かくありたい」と思える回答がきた

                                                  Uenoyama / パークシャCEO Enterprise AI SaaS+AI Solution @KatsuyaUenoyama 先日面接で40代後半(ほぼ50)の方が珍しく 最終面接に来たのだけど 「どんな仕事がしたいですか?」という問いに 「一定以上カオスでありさえすれば業務は何でも良い。社会を変えたという実感を持ってキャリアを終えたい」 と即答してすごかった。自分もかくありたい。

                                                    就職氷河期サバイバーとの最終面接で「どんな仕事がしたいか」と聞いたら「人生かくありたい」と思える回答がきた
                                                  • ITエンジニア勉強会に「無料フード目的」の部外者出没 アンケートで半数が「遭遇」と回答、注意すれば誹謗中傷や恫喝も - 弁護士ドットコムニュース

                                                    弁護士ドットコム 民事・その他 ITエンジニア勉強会に「無料フード目的」の部外者出没 アンケートで半数が「遭遇」と回答、注意すれば誹謗中傷や恫喝も

                                                      ITエンジニア勉強会に「無料フード目的」の部外者出没 アンケートで半数が「遭遇」と回答、注意すれば誹謗中傷や恫喝も - 弁護士ドットコムニュース
                                                    • 19歳学生のバイト面接をしたら「私の都合に合わせて頂きたい」「そうしないと働きにいけません」と言われてなぜ上からなのかと腹が立った話…「学業優先なのはわかる」の反応も

                                                      枡田慎太郎 @s_masuda8778 くぅー腹立つー! なんでバイト面接で19歳の学生から上からこられなあかんねん!笑 そんなに今この時代俺らは我慢せなあかんのかーい!笑 「私は学生で授業があるのでそちらの面接ご希望日ではなくて私の都合に合わせて頂きたいです、そうしてもらわないと働きには行けません」..は?ふつうなの?笑

                                                        19歳学生のバイト面接をしたら「私の都合に合わせて頂きたい」「そうしないと働きにいけません」と言われてなぜ上からなのかと腹が立った話…「学業優先なのはわかる」の反応も
                                                      • 「これから大半のライターはAIに負ける」その理由は文章力ではなく、仕事上のやりとりで親を呼ばれるなどコミュニケーションに難がある人もいるから?

                                                        トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 これから大半のライターはAIに負ける。 文章力の差じゃない。 社会人力がないからだ。 会社員経験がなく、すぐ変なことするライターはAIに代替される。 炎上するかもしれないけど、まともにライターで食べていきたいなら契約でも臨時でもバイトでもいいから会社で勤めてくれ。

                                                          「これから大半のライターはAIに負ける」その理由は文章力ではなく、仕事上のやりとりで親を呼ばれるなどコミュニケーションに難がある人もいるから?
                                                        • 「まさか2日で洗脳されるとは」 ブラック企業、5つの洗脳テク

                                                          花岡あや子氏(仮名)は、「まさか自分自身が新人研修2日目で洗脳されるとは思いませんでした」と告白する。 花岡氏が新卒者として東京都内の人材派遣会社に就職したのは2021年春だ。入社直後に同期の仲間とともに、外部の専門業者が開催する新人研修を受けさせられた。自宅から都内の研修施設に5日間連続で通う形で行われた。 「脳みそに汚物が詰まってんのか!」「お荷物だ! 帰れ!」「おまえなんかいらない」 これが5日間繰り返された。 初めこそ花岡氏は同期らと陰で「パワハラだよね」とささやき合っていたが、2日目を迎える頃には皆、従順な受講生になっていた。 花岡氏は、「疑問を持つことすらしんどくなり、状況を受け入れた方が楽だった」と自己分析する。「講師たちが罵倒するのは、本気で私たちのこと思ってくれているからだ」と、ありがたさすら感じるようになった。 最終日にはチームの総合順位が発表された。優勝したチームのメ

                                                            「まさか2日で洗脳されるとは」 ブラック企業、5つの洗脳テク
                                                          • 障害の原因を説明したら、「じゃあそのオラクルって会社の社長に原因説明させてくださいよ!うちも社長出るんですよ!」って言われた話

                                                            まめおに@コンサル不合格コンサル @oni_buka 急成長なあのコンサル←JTC。 怖い鬼嫁に虐げられているしがない鬼さん。 前職に飽きて未経験コンサルへ。 まめおに@コンサル不合格コンサル @oni_buka 障害といえば、昔小さい地方の会社に納めたシステムで障害が起きて相手の社長報告が必要になって。その事前打ち合わせで、 まめ「原因はOracleというミドルウェアで障害が発生したため〜…」 顧客「じゃあそのオラクルって会社の社長に原因説明させてくださいよ!うちも社長出るんですよ!」 って言われてOracleの社長を呼ばされそうになったことならある。

                                                              障害の原因を説明したら、「じゃあそのオラクルって会社の社長に原因説明させてくださいよ!うちも社長出るんですよ!」って言われた話
                                                            • 「バイトの子が上段ハサミ菊ができるようになりました!」とのポストに「見合った給料は出してるのか?」と疑念が寄せられるも仕事での作業でもなかった

                                                              黒和@和菓子處 吉祥庵 (湘デコ) @kurokazu_45 JR相模線、倉見駅前の小鳥屋さんと化した「和菓子處吉祥庵」(営業時間:10時〜17時 定休日:月曜、第2・4火曜)店主。お菓子と釣りと車のアカウントです。 和菓子メインはインスタで!季節の魚を釣る雑食系釣り師。富士工業のお手伝いしてます。 車はRAV4:XAH50とWRX S4(母ちゃんターボ号):VAG リンク www.instagram.com 和菓子處吉祥庵 黒田 和比古 (@kurokazu0714) • Instagram photos and videos 19K Followers, 190 Following, 1,821 Posts - See Instagram photos and videos from 和菓子處吉祥庵 黒田 和比古 (@kurokazu0714) 1

                                                                「バイトの子が上段ハサミ菊ができるようになりました!」とのポストに「見合った給料は出してるのか?」と疑念が寄せられるも仕事での作業でもなかった
                                                              • 文学部の人ってその学部で将来何になるの?→虎

                                                                Dishe - velled @ddddoooora 文学部楽そう問題で思い出したんですけど、理学部とか文学部とかの人達って「その学部で、将来何になるの?」って言われた時なんて答えてますか???

                                                                  文学部の人ってその学部で将来何になるの?→虎
                                                                • 誰かと働くために“倫理観”は必要ですか? ドキュメンタリー監督・上出遼平が考える「ズル」のリスク - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                                  「ズルはダメ」 そんなことは分かっているけど、忙しく働く日々のなかで、「ズルしてラクしている同僚が羨ましい」とか「ちょっとくらいズルしてもバレないかな」とか、“ズルの誘惑”に負けてしまいそうになることもあるでしょう。 それでもやっぱり「ズルはダメ」と訴えるのが、世界各地のギャングや兵士など危険な仕事をして生きる人々を切り取ったドキュメンタリー番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート』を手がけた、映像ディレクターの上出遼平さん。 2024年の著書『ありえない仕事術 正しい“正義”の使い方』(徳間書店)では、 「短絡的思考しか持てない人にとっては依然としてズルの効能が魅力的に見えてしまう」 など、ズルについてさまざまな角度から語られています。それにしても、しぶとく、賢く生きる人々を取材してきた上出さんが、ある時には「サバイブの手段」とポジティブに捉えられがちなズルに否定的なのはなぜでしょうか

                                                                    誰かと働くために“倫理観”は必要ですか? ドキュメンタリー監督・上出遼平が考える「ズル」のリスク - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                                  • 女性管理職の割合、かなり「盛られていた」 複数の地方銀行、「厳密な基準」に当てはめたら驚きの結果が:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    今年開示された企業の女性管理職比率で、複数の地方銀行の比率が昨年より大幅に下がったことが本紙の調べで分かった。昨年は厚生労働省の定義で管理職ではない「課長代理」などを含めて算出していたが、今年は同省が示す管理職の範囲に絞って割合を出したのが理由。女性比率の開示は昨年から上場企業に求められるようになったが、金融庁は、一部の地銀が見せかけの比率を上げるため厚労省の定義で算出していないことを問題視していた。(桐山純平) 女性管理職比率は、上場企業の財務諸表である有価証券報告書(有報)への記載が求められている。本紙が、昨年の女性比率が10%以上だった地銀65行(持ち株会社含む)について今年の有報(6月提出分)と比較したところ、87%の57行は比率の変化が5ポイント未満だった。一方、残り8行は比率の下げ幅が5ポイントを超えており、理由を聞いた。 女性比率を22ポイント下げた京葉銀行(千葉市)は「女性

                                                                      女性管理職の割合、かなり「盛られていた」 複数の地方銀行、「厳密な基準」に当てはめたら驚きの結果が:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • マッキンゼー採用担当「京都大学の学生の採用は難しい」→「単純に、新卒をわざわざ育てることをしないよ」の意味だが、様々な反応が興味深い

                                                                      薔薇 @consabara 「京都大学学生の英語とリーダーシップのレベルは厳しい水準」 「京大生は学生の世界の中だけで生活し、リアルな社会を見る機会が少ない」 ボロクソで草

                                                                        マッキンゼー採用担当「京都大学の学生の採用は難しい」→「単純に、新卒をわざわざ育てることをしないよ」の意味だが、様々な反応が興味深い
                                                                      • パソナ、輪島塗や珠洲焼の職人らを契約社員に 制作依頼で復興へ支援 | 毎日新聞

                                                                        2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

                                                                          パソナ、輪島塗や珠洲焼の職人らを契約社員に 制作依頼で復興へ支援 | 毎日新聞
                                                                        • 「アイドルは引退後どうする?」"第2の人生"の現実

                                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                            「アイドルは引退後どうする?」"第2の人生"の現実
                                                                          • 本日、本命の面接試験で『あなたのストレス解消法はなんですか?』→面接官に追加質問されて気が狂いそうになった話

                                                                            ゆう @yu_ysr4 本日、本命の面接試験において 面『あなたのストレス解消法はなんですか?』 ワイ『野球観戦です』 面『どのチームを応援されてますか?』 ワイ『オリックスです』 面『現在オリックスは不調気味だと思いますがストレスは解消できているのですか?』 で き る わ け な い や ろ

                                                                              本日、本命の面接試験で『あなたのストレス解消法はなんですか?』→面接官に追加質問されて気が狂いそうになった話
                                                                            • 市役所入ったらショックなことだらけ

                                                                              市民がやばい、ハラスメントがやばいとかよく聞いてたけど、先輩や上司の育ちと知能が概ねヤバいだなんて聞いたことなかったんだが。 課で廊下から見えるところで50代のおっさん同士でふざけてバックの体位でシャドーSEXやってる光景見たとき、男なのにショックで普通に泣きそうになった。 これを皮切りにショッキングな目に日日遭遇することになる。 全てが世間から20年ほど遅れてる。 そして脇が甘いというか、精神が10代で止まってるというか。男でも女でも若手も中年も関係なく頭おかしいからな。 例えば、こっちの腕をニコニコつついてきてどうしたかと思えば 「ねえねえ、あの人ハゲてない?笑」 とかマジで言ってくる。 大学生の子供2人いるアラフィフの正規職員のオバサンでこれ。 でも別に職場では全く変な人として扱われてない。 「めっちゃ人脈広くて仕事出来て出世してて皆から尊敬されてるイケメンアラフォーのエース職員」

                                                                                市役所入ったらショックなことだらけ
                                                                              • 履歴書は詐称だらけ、応募者の3割「問題あり」 面接では見えぬ人物像

                                                                                「面接では前職を円満退社したと聞いていたが、実際は懲戒解雇だった。遅刻や無断欠勤などが理由で、全く円満退社ではなかった」 採用調査(バックグラウンドチェック)の結果を見て、金融・サービス業界のある上場企業の人事担当者はため息をつく。同社は中途採用の最終面接を実施する前に採用調査を行う。信用商材を扱う企業として、社員には高いモラルと信頼が求められる。「面接でこのような嘘をつく人は、顧客や社内に対しても嘘をつきかねない」(同)。総合的に考えた結果、採用は見送った。 調査を導入した背景にはガバナンス(企業統治)の強化も大きいが、期待して採用した人の人間性に問題があり、周囲の士気を下げてしまったという実体験もあった。調査費用は年間500万~600万円ほどになる見込み。調査結果には、前職でパワハラなどの悪評が目立つ人や、ネット上に実名で女癖の悪さを複数書き込まれていた管理職候補もいた。人事担当者は「

                                                                                  履歴書は詐称だらけ、応募者の3割「問題あり」 面接では見えぬ人物像
                                                                                • 勤務半年、転職したい(福岡市)

                                                                                  ・入社して2週間後に11連勤 ・さらに2週間後に12連勤 ・残業が深夜1時くらいまである ・会議が朝7時半から4時間くらいある ・残業代は固定残業(40時間)なので残業すればするだけ損 ・月6日休み、週48時間勤務が普通 ・雇用契約書がない ・労働条件通知書がない ・上記の書類がないので業務外のことをいきなりさせられる ・社員がすぐ飛ぶ(半年で全体で5人) ・あまりのヤバさに新入社員が逃げ出す ・何かあると幹部が社長に隠蔽しまくる ・社長も幹部もど素人で無茶振りが多い ・飲食なのに保健所通してない ・報連相が全然できてない ・社長がすぐブチギレるのでみんなご機嫌取りしまくる 労基にメールしてみたことはあるけど特に何にも起きない。これくらいではだめってこと??

                                                                                    勤務半年、転職したい(福岡市)