並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 515件

新着順 人気順

車社会の検索結果121 - 160 件 / 515件

  • 電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も

    オランダの街で電動自転車に乗る人。米国とカナダは、自転車のインフラに関して多くのヨーロッパ諸国に大きく後れを取っており、安全なルートの不足が電動自転車の普及を妨げている。(PHOTOGRAPH BY ILVY NJIOKIKTJIEN, THE NEW YORK TIMES/REDUX) やや意外かもしれないが、電動アシスト付き自転車(以下、電動自転車)には、一部の人たちが思う以上に健康上のメリットがある。筋肉が強くなる、寿命が延びる、心臓の健康が改善される、比較的汗をかかずに目的地に到着できる。これらはすべて、すでに証拠が得られているプラスの効果だ。 「身体活動は、心血管疾患、がん、糖尿病を含む複数の病気のリスクを軽くすることがわかっています。そして、電動自転車に乗っているときの運動の強度は、これらの健康効果をもたらすのに十分です」と、西ノルウェー応用科学大学の運動科学インストラクター兼

      電動自転車でも心と体の健康には十分、むしろ非電動よりいい点も
    • 「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語

      <訪日外国人が必ず利用する電車の駅で、残念ながら英語の間違いが多く見られる。どこが不自然なのか、どう変更すれば誤解を生じずに済むのか、ネイティブチェックします> 私がアメリカの大学で日本語を勉強し始めた時、教科書の第2章に「乗り換え」という言葉が紹介されていました。まだ日本を訪問したことのない、かつ車社会であるアメリカで生きてきた私は、それを見て驚きました。 「そんなに頻繁に使うことのない言葉を、なぜ第2章で紹介しているのだろう?」と不思議に思ったのです。もちろん、その後日本を訪問して日本の電車を実際に使ってみた時に、その真意を汲み取ることはできました。 日本へ来る外国人の中には、大学生の頃の私のように電車を使うことにあまり慣れていない人はいるはずです。また、電車に慣れていても、日本の電車システムは発達しており、かなり複雑なので、混乱してしまう人も多くいるでしょう。そのため、駅の中の看板な

        「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語
      • むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記

        goldhead.hatenablog.com やや煽り気味にものを書いたら賛否両論も起こるだろう。そのくらいのつもりでいた。おれに同意する人もいるだろうし、反発する人もいるだろう。それでいい。でも、あまりにも曲解されているものについて、「黄金頭という人がそういう意見を垂れ流している」と思われるのはおもしろくないので、少し追記したい。もう、べつに上タンの話とかどうでもいいだろう? www.byosoku100.com 空気を読むサービスの最大の例が「社会福祉」 救急車を頻繁に呼んじゃいけないってどこかに明文化されていますか?体調不良の判断って人それぞれですよね?ちょっと足が痛いから呼んじゃいけませんか?どれくらいの頻度で呼ぶなとか何か定義あるんですか?毎日体調不良なら毎日救急車呼んだっていいですよね! おれが「ルールに書いてなければなにをしてもいい」と考えている人のようだ。おれはあくまで「

          むやみに救急車を呼ぶなって明文化されている。そして、人はいつどこで最悪の無知蒙昧になるかわからない弱い存在だ - 関内関外日記
        • 【グルメ】人生で初めて横浜の名店「ハングリータイガー」のハンバーグを食べてみたら、世代を超えて愛される理由がわかった!

          » 【グルメ】人生で初めて横浜の名店「ハングリータイガー」のハンバーグを食べてみたら、世代を超えて愛される理由がわかった! 特集 ハンバーグの名店といえば、静岡県では「さわやか」が有名だ。いっぽう、神奈川・横浜市にも名前の通った名店がある。「ハングリータイガー」だ。ハンバーグについて語られる時、この2つのお店が引き合いに出されることはよくある。それなのに! 私(佐藤)はハングリータイガーを知らずに今までの人生を歩んできてしまった……。 「いつか行ってみてえなあ~」なんて思ってたら、そのチャンスが突然訪れた! 横浜に取材に行くタイミングで、自分が店舗の近くにいることが判明。これは今しかない! そう思ってお店に行き、念願の “初ハングリータイガー” を果たすことに成功した。これが浜っ子を魅了するハンバーグステーキか~!! ・50年の歴史 ハングリータイガーは1969年、横浜・保土ヶ谷に誕生した

            【グルメ】人生で初めて横浜の名店「ハングリータイガー」のハンバーグを食べてみたら、世代を超えて愛される理由がわかった!
          • バス通勤にカップ麺買いだめ 「ガソリンもランチもあまりにも高すぎる」米国の現状〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

            ガソリンをはじめ、食料品などあらゆるモノが高騰している米国。物価高に苦しむ市民の現状を、現地から報告する。AERA2022年7月4日号の記事を紹介する。 【グラフ】昨年からの米国の物価の驚異的な伸び率がこちら *  *  * ガソリン代の高騰で、米市民が悲鳴を上げている。全米で最もガソリン価格が高いカリフォルニア州のロサンゼルス(LA)近郊では、1ガロン(約3.8リットル)当たり6ドル台後半から7ドルを突破した。全米平均より2ドル以上も高い。 「こんなことなら、古いプリウスを売却しなければよかった。コロナ禍の間に大型SUVに買い替えたばかり。タンクを満タンにすると120ドル以上する。あまりにも高すぎる」と語るのは同州北部に住む60代のランディ・ゴスさんだ。 折しも米国株の急激な下落で、引退後の資金として頼りにしていたインデックス株投資で一気に約4万ドルを失ったゴスさん。まさにダブルパンチだ

              バス通勤にカップ麺買いだめ 「ガソリンもランチもあまりにも高すぎる」米国の現状〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
            • 大阪でマイホームを買うはずだった僕が、滋賀県暮らしを楽しんでいるワケ(文・吉本ユータヌキ) - SUUMOタウン

              著: 吉本ユータヌキ 大阪で家を買うはずだった……のに! ちょうど4年ぐらい前から大阪で家を探し始めた。賃貸ではなく、マイホーム購入で。 理想の家の条件は、リビングが広いことと、陽があたること。それは10年近く暗くて狭い1DKで一緒に暮らしていた僕と妻にとって、最低限の理想だった。だって、当時住んでいた部屋は、ベランダを開けても隣のマンションの壁で昼か夜かの区別もつかなかったんですもん。 しかし、そんな最低限だと思っていた理想と、会社員生活の短かった僕の現実はうまく噛み合わず(かっこいい言い方したけどローンがなかなか通らなかっただけ)。予算の都合もあって、大阪市内を諦めて郊外を探すも、結局不便になってしまう。どこに買ったらいいか、わからなくなってきてしまった。 そんなある日、妻の地元である滋賀県へ行ったタイミングで何の気なしに車でうろうろしてると、「販売中」と書かれた一戸建てが目に飛び込ん

                大阪でマイホームを買うはずだった僕が、滋賀県暮らしを楽しんでいるワケ(文・吉本ユータヌキ) - SUUMOタウン
              • 日本人の得意な“問題先送り” シャッター通り商店街の高齢店主たちが「実は困っていない」意外なワケ | 文春オンライン

                地方都市に出かけるとよく遭遇するのがシャッター通り商店街だ。昔は、地方都市でも人口が多く、工場や事務所に勤務する人たちが買い物をする場所として、雨に濡れずに過ごせるようにアーケードを施した商店街が数多くあった。 こうした商店街を今歩くと、ほとんどの店舗が営業をせずにシャッターを下ろしたままの状態にあり、夜中はもとより日中でもちょっと薄気味悪く感じられる。 シャッター通り商店街の背景 原因は地方都市の衰退と産業構造の変化、そして店舗経営者の高齢化にある。かつては街の中心部には大きな工場や事業所があり、そこで働く従業者が大勢いた。工場で働く人たちは、まだ車などを持つ余裕はなく、なるべく勤務先である工場の近くのアパートや社員寮に居住した。そのため街の中心部は常に活気にあふれ、買い物客や飲食する客で商店街は大いに繁盛したのである。 写真はイメージ ©AFLO しかし、90年代後半以降になると、円高

                  日本人の得意な“問題先送り” シャッター通り商店街の高齢店主たちが「実は困っていない」意外なワケ | 文春オンライン
                • アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                  下流層どころか中流層でも車が買えない アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 今回は、高騰するアメリカの自動車市場についてです。コロナ渦がはじまり、当初は自動車の販売は一気に落ちました。しかし、コロナ渦はかえって自動車の需要を一気に押し上げました。しかしながら、コロナによるサプライチェーンの混乱は中々おさまらず、半導体を始めとして様々な部品の製造が滞っており、自動車の供給が追い付かない状態となりました。フォード・モーターやゼネラル・モーターズ(GM)、あるいはトヨタ自動車、日産も苦戦しますが、そのコロナ渦では、人と接触せずに動けて、アウトドアなどにも使える高級車の売れ行きが特に好調だったという結果を産みます。そのため、新モデルを販売する際には、低価格モデルの販売を縮小または取やめて、高価格モ

                    アメリカ経済の中で自動車が高騰して中間層も車が買えない - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                  • どんなときも食べ物はそばにあるよ💰🍣「はま寿司」さん おすすめ食べ物屋さん紹介とポイ活紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 #paypay #ポイント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                    いつもありがとうございます! 電気代の高騰で家計圧迫なふつ映です。 今回の正しいセリフは「どんなときも心はそばにいる」by炭治郎でした。 鬼滅の刃や話題の映画などアニメ・映画を見るならポイ活サイト「ハピタス」「モッピー」経由でスカパー、WOWOW、U-NEXTがおすすめ。 ただいまならば、 ・「ハピタス」経由「スカパー」登録は2700ポイント獲得! ・「ハピタス」経由「WOWOW」登録は2000ポイント獲得! ・「ハピタス」経由「U-NEXT」登録は500ポイント(期間限定で1800ポイントとモッピーと同額)獲得! ※ハピタスはランクアップ制度でポイント交換時、最大5%アップ! ・「モッピー」経由「スカパー」登録は4000ポイント獲得! ・「モッピー」経由「WOWOW」登録は2400ポイント獲得! ・「モッピー」経由「U-NEXT」登録は1800ポイント獲得! ※ポイント数は日々変動します

                      どんなときも食べ物はそばにあるよ💰🍣「はま寿司」さん おすすめ食べ物屋さん紹介とポイ活紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 #paypay #ポイント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                    • ショッピングセンター(イーアスつくば)へ行って、想ったこと… - げんさんのほげほげ日記

                      いらっしゃ~い!抱きしめてあげるよぉ~ん&一緒に写真撮ってちょ♪♪byとあるショッピングセンターにて。今年は里へ出てくるクマが多いそうですね~(木の実が不作なのかな?) 今日は、曇りがちな一日でした。 夕方から雨…との予報でしたが、東京は雨、降りませんでした。 (微妙に当たりませんね…今年の天気予報…) まぁ、でも明日は雨なのでしょう。 低気圧の接近を知らせるワタクシのお腰が、少しきしみ始めています…爆。 (天気が崩れるときは、昔、お腰にヒビを入れたところが痛むのですよね~~) 今朝の出掛けに黄色のお花さんを眺めて~そろそろ花の季節も終わりでしょうか…寂しくなりますね TXの車窓を…空はどんよりしておりマス(墨を広げたかのようだ~) つくば駅前のバスロータリーにて。大学は後期から始まったそうですが、人はあまりいませんね~ つくば駅に着いて、歩いていたら、日が差してきました~ お母さん、お子

                        ショッピングセンター(イーアスつくば)へ行って、想ったこと… - げんさんのほげほげ日記
                      • 7/14お盆墓参り🤗埼玉久喜&横浜港南台、ランチは鶏白湯家系ラーメン👌 - hajimerie’s diary

                        7/13義母に頼まれたこともあり義母の親族が眠る埼玉久喜の墓参り。 家族4人朝7時に自宅を出た。 小雨降る中、朝の通勤で渋滞している高速道路をひたすら走る。 朝9時45分お墓に到着した。関東お盆入りは7/13。 広い寺だが墓参りは我が家が1番だったようだ。 次は実父のお墓参りだ。 横浜の納骨堂だ。12時前には現地到着したい。 急いで東北自動車道久喜インターへ向かう。 トイレ休憩で蓮田サービスエリアに立ち寄った。 びっくり‼️ 埼玉県警のイベントがまさに始まる瞬間だった。 (日本海テレビ7/14記事引用☟) 「夏の行楽シーズンを前に13日、埼玉県警は交通事故防止運動の出発式を行いました。 13日に埼玉県の蓮田SAで行われた出発式では、埼玉県警の交通機動隊など40人ほどが参加し、白バイやパトカーが一斉に取り締まりへと出動していきました。」 交通安全週間に入るのか!やる気満々の埼玉県警 でも私は

                          7/14お盆墓参り🤗埼玉久喜&横浜港南台、ランチは鶏白湯家系ラーメン👌 - hajimerie’s diary
                        • 黄金頭さんの金沢旅行(一日目・そのニ)へんな神社と夜のたべもの - 関内関外日記

                          前回エントリに続いて金沢旅行のその後。 goldhead.hatenablog.com へんな神社 金沢21世紀美術館の外に映えそうななにか。 もちろん入ってみる。 凡事徹底、とでかいなにかがある。 信号を渡って行ってみる。……ところで金沢の街(金沢駅付近の市街地)、歩道は広くていいんだけど、信号待ちが長く感じる。なかなか歩行者信号が青にならない。横浜市民のおれはそう感じる。やはり基本は車社会なんだろうか、などと思う。車道も広い。 凡事徹底。 なのでイートインスペース。 なんか縁日? ではないらしい。この犬のキャラを売り出そうとしているらしい。 なんか商売っ気のある神社だ。 FREE SAKE。もう全部からっぽだった。 逆さ狛犬。 なんか外国人が喜びそうなやーつ。 ベトナム社会主義共和国から奉納。 なんとなくベトナムっぽい? 夕食へ向けて ハシボソガラスだなおめー? たぶん。夕食までには時

                            黄金頭さんの金沢旅行(一日目・そのニ)へんな神社と夜のたべもの - 関内関外日記
                          • 電気自動車のゆくえと生活スタイル - らしくないblog

                            車好きだった個人の狭い了見と ビジネス大局的な見方で「電気自動車」の未来を考えてみました。 ガソリン車の遍歴 思い出のワーゲンノッチバック 電気自動車の時代となるのか 個人的視点のメリット 電気自動車、自動運転で混乱する企業や組織 どのように変わっていくのか? 未来の自動車・予測 「時間」で考えるべき電気自動車の世界 時代ごとに生活スタイルを見直す リンク ガソリン車の遍歴 「いつかはクラウン」世代のサイヤG 車がステータスだった時代は終わり「車」はインフラの一部 ドローンと同じようなものになっていきそうな予感。 「車」が死語になるかもしれないよ。 少しばかりおつきあいほど・・私の自動車遍歴 45年前、成人した時に東京都内で 日産グロリアを手に入れ初体験を果たし、けっこう乗り継いた。 「車」入手順に並べてみましたが 後半は、同時に2台、3台所有していた時期もあるので 1台あたり4〜5年乗っ

                              電気自動車のゆくえと生活スタイル - らしくないblog
                            • 名古屋発のエンタメで、日本中を盛り上げたい。10周年を迎えた、BOYS AND MEN(ボイメン)の野望 - SUUMOタウン

                              インタビューと文章: 小沢あや BOYS AND MENのリーダー・水野勝さん(写真左)と本田剛文さん(写真右) 2010年に結成されたボーイズグループ・BOYS AND MEN(ボイメン)は、名古屋の「町おこしお兄さん」というキャッチコピーで活動しています。2014年に中京テレビで初の冠番組が始まり、2016年には「第58回日本レコード大賞」新人賞を受賞。順調に活動の幅を広げてきたボイメンですが、ここまでの道のりは決して平坦ではなかったそう。 リーダー・水野勝さんと本田剛文さんに、ボイメン10年の歴史を振り返りながら、おふたりが幼少期から暮らす名古屋の魅力を伺いました。(取材は2021年2月上旬、リモートにて実施しました) ボイメンの10年は、名古屋とともにあり 取材開始直後、自らインカメをハンカチで綺麗に拭いてくれました。親切! ―― 10周年、おめでとうございます。この10年で、名古

                                名古屋発のエンタメで、日本中を盛り上げたい。10周年を迎えた、BOYS AND MEN(ボイメン)の野望 - SUUMOタウン
                              • 遠くに行ってもチャーハンを食べる理由~取手「中華飯店」~

                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:浅草かっぱ橋道具街でペッパーミルが人気 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 取手に行った 先日、取材で茨城の取手に行った。 取手。 僕は以前茨城県に住んでいたことがあるのだけれど、取手には来た記憶がなかった。かろうじて夏に大きな花火大会がある、くらいのイメージ。 集合時間が12時だったので、1時間前に着いてチャーハンを食べることにした。知らない街である。スマホで検索してもいいのだけれど、運命みたいなものを感じたくてまずは無計画に歩いてみた。 茨城は車社会である。整備された道路をビュンビュンとたくさんの車が通り過ぎていく。それら車列の切れ間に、チャーハンが食べられそうなお店を見つけた。 あのお店、チャーハン食べられそうである。 「

                                  遠くに行ってもチャーハンを食べる理由~取手「中華飯店」~
                                • 「長寿日本一の秘訣は適度な毒」長野県民が実践する病気知らずの食事法 50年かけて短命から長寿に大変化

                                  50年で最長寿県となった長野県 日本では、毎年、県別に寿命の長さが発表されています。最長寿県はどこだと思う? ときいたら、沖縄県じゃない? という答えが最も多かったのですが、確かに少し前までは、沖縄県が最長寿県として有名でした。 ですが、今では沖縄県は男性の場合は47都道府県中30位(女性は3位)です。これは沖縄県民の生活様式の急速な欧米化、特にファストフードの普及と車社会の影響が大きかったようです。 最長寿県は、意外なことに長野県です。しかも男性は1990年、女性は2010年に1位に輝いてから長年その座を譲っていません。 長野県は、もともと長寿県だったわけではありません。昭和40年の統計を見ると、男性の寿命は第9位、女性が第26位です。特に脳卒中による死亡率は1965年は全国1位、その前後数年をみても常にワースト3に入っています。 長野県は、四方が山に囲まれており、冬になると雪に閉じ込め

                                    「長寿日本一の秘訣は適度な毒」長野県民が実践する病気知らずの食事法 50年かけて短命から長寿に大変化
                                  • 色んな春と点数10000点もらったスケッチ画 - 🍀tue-noie

                                    いつものしょうもない仕事の不満記事に反応いただき、ありがとうございました。 切羽詰まってました。笑 気持ちを切り替えて。 GWは、我が家の子どもたちを連れて私の実家に帰省しました。 田舎なので基本は車社会なのですが、私の実家にはマニュアル車しかなく、というかそもそもペーパーなので、子どもたちと一緒に随分と歩きました。 早朝お散歩や、ラーメン屋さんに向かったりして。 田舎なので(2回目)、おそらく、何気に近所のみんなに見られていたと思います。笑 とぅえこちゃんは帰って来たんだ。またあそこに行くのかな?みたいに。そういう状態にもう慣れてしまっているので、全く気になりません笑 今までは、何かと実家家族に送迎してもらうことばかり考えていたのですが、徒歩でも結構、行動範囲は広がることがわかりました。 東北のGWはまだまだ春です。 今年は猛暑日みたいに暑い日が続きましたが、春ということにさせておいてく

                                      色んな春と点数10000点もらったスケッチ画 - 🍀tue-noie
                                    • 「クラブハウス」の狂乱が日本に残したもの

                                      米中と比べ、「聴く文化」は日本にはまだ浸透していない。米調査会社のリポートを見ても、日本で少なくとも月に1回ポッドキャストを開く人口は米中の3分の1にすぎない。 この状況を一変させたのが2021年初頭に日本で巻き起こった音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」ブームだ。招待制も相まって熱狂の渦を巻き起こした。数カ月で騒ぎは沈静化したものの、「聴く習慣」を日本にもたらした効果は大きい。 コロナ禍で働き方が多様化し、リモートワークが一気に普及した点も音声市場にとって追い風となっている。長時間にわたるオンライン会議やデスクワークで、「目の疲れ」が慢性化しているためだ。 日本に「聴く習慣」が根付き、「聴く文化」へと昇華していくためには良質なコンテンツは欠かせない。音声メディア「Voicy(ボイシー)」を運営するVoicy代表取締役最高経営責任者の緒方憲太郎氏による著書『ボイステック革命 ~

                                        「クラブハウス」の狂乱が日本に残したもの
                                      • 【ブラジル移住・長期滞在】ブラジルでストレスを感じる10のこと【殺人シャワーって知ってる?】 - Brasil x Brazil

                                        ブラジルに移住して早8年。 色々あったけど、ここの暮らしを気に入ってますし、ブラジルを愛しています。 だけどね!やっぱり文句を言いたいときもあるんです。 というわけで、ブラジルでストレスを感じる10のことです。 これを読めば、日本でのストレスなんて可愛いもんだって思える。。。かも知れませんよ(笑) ブラジルでストレスを感じる10のこと 1)トイレットペーパーが流せない ブラジルだけに限った話ではないのですが、ブラジルはトイレ使用時に、トイレットペーパーをトイレの便器に流すことができません。便器の仕様とトイレットペーパーが流すことを前提に作られていない(=水に溶けない)ので、流すと詰まっちゃいます。 流せないので、便器の横にゴミ箱を設置しそこに捨てていくことになります。 日本でも(女性用トイレでは)生理用品をすてるためのゴミ箱は設置されていますが、ブラジルではトイレットペーパーも捨てるので、

                                          【ブラジル移住・長期滞在】ブラジルでストレスを感じる10のこと【殺人シャワーって知ってる?】 - Brasil x Brazil
                                        • 園児が料理をし、お金も稼ぐ。想像の斜め上を行く子が育つ保育園 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

                                          魚の三枚おろし、できますか? 揚げ物、自宅でつくってますか? スーパーに行けば切り身魚もお惣菜も並ぶ今の時代、人生で一度も魚まるごと一匹を調理したことがないという人も多いかもしれません。ましてや、子ども時代からひとりで魚をおろしたり高温の油を扱ったりする経験をした人は少ないのではないでしょうか。 魚をさばけなくても生きていける世の中ですが、鹿児島県のとある保育園では子どもが魚を三枚におろし、自らの手で揚げ物までつくるといいます。 その保育園の名は「ひより保育園」と「そらのまちほいくえん」。料理のできる子を増やしたいのかと思えば、そうではなく。園を経営する古川理沙さんは「料理を通して、様々なものの解像度をあげたり、ものごとの全体を想像する力を身に着けてほしい」と語ります。 その背景には、「食べることは生きることそのもの」であると掲げ、明るい未来のためには、0歳から食を通して生きるための教育を

                                            園児が料理をし、お金も稼ぐ。想像の斜め上を行く子が育つ保育園 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
                                          • 常に青、車が近づいた時だけ赤になる、歩行者優先信号の導入実験が開始される : カラパイア

                                            便利な自動車は暮らしに不可欠なもの。だが近ごろ各国では、車の通行を優先することで歩行者が危険にさらされる車社会に疑問の声が上がっているそうだ。 こうした中。イギリス・ロンドンの公共交通局が行っている歩行者優先の交通実験が反響を呼んでいる。 通常の横断歩道の信号は、車の通行がなくても青信号になるまで待たなければならない。だが新たに導入された横断歩道の信号は、常に青の状態で、車が接近した時だけ赤になる、車より人を優先する試みだ。

                                              常に青、車が近づいた時だけ赤になる、歩行者優先信号の導入実験が開始される : カラパイア
                                            • 宇都宮市の出会ってはいけなかったラーメンチェーン 山岡家 - シン・春夏冬広場

                                              栃木で出会っては行けない出会いとして真っ先に思い浮かぶのは山岡家さんとの出会いです。はっきりいって最悪ですね。なんで見つけてしまったのか。私は神奈川出身なのですが、神奈川では3件ほどしかない上に殆どが郊外にあるんですね。なので出会うことがなかったんです。しかしながら、栃木ではかなりの店舗が展開されています。 困ったことによく通る道なんですよね。本当困る。24時間営業なんです。食べちゃいますよね。しかもしょっちゅう食べちゃいます。またこれが疲れているときに無性に食べたくなる。本当困るわ。ついつい大盛りですよ。ほんとに。チャーシューご飯?つけますけど?なにか?いくら使ったか検討つかないですよ。本当にもう。不思議とサービス券って発行されるんですが、なくなるんです。いつもどこに消えてるんだろうってくらいなくします。最近いったんです。次の日消えています。おばけかってくらい消えます。 山岡家ホームペー

                                                宇都宮市の出会ってはいけなかったラーメンチェーン 山岡家 - シン・春夏冬広場
                                              • 高校生の8割が“車通学”…全国唯一の「鉄道なし県」沖縄 なぜ東京より渋滞するのか? - 琉球新報デジタル

                                                沖縄の高校生は、“車通学”が当たり前だ。実に8割の生徒が、親などに車で学校まで送ってもらっている。 理由は単純。沖縄は全国で唯一、鉄道のない県だからだ。 太平洋戦争中の沖縄戦で壊滅した鉄道を、終戦後に統治した米国が復旧させなかったため、過度な車社会にならざるを得なかった。 渋滞は東京都心よりひどく、公共交通が細っていく一方で、メタボリックシンドロームの割合は全国ワースト…。 5月15日で、沖縄が日本に返還されて50年が経つ。節目を迎えるいま、あまり知られていない「鉄道なし県」としての沖縄に迫ってみた。 時間と値段を考えるとバスは… 通学のため大学生の姉の車に乗り込む男子生徒(左) 沖縄本島中部の観光スポットとして人気の北谷町。この町から宜野湾市の県立高校に通う男子高生(17)も毎朝、大学生の姉(19)が運転する車で学校に送ってもらっている。 家から学校までは車だと15~20分で着くが、路線

                                                  高校生の8割が“車通学”…全国唯一の「鉄道なし県」沖縄 なぜ東京より渋滞するのか? - 琉球新報デジタル
                                                • うさぎの年始めはお母ちゃんおススメ映画(古いけど) - 黒うさぎのつぶやき

                                                  明けましておめでとうございます🌄●🗾 ここに来てくださった方…。お馴染みの方もそうでない方も、偶然ではありません。なんてことないブログですが、うちのうさ神さまと共に💪を込めて綴っています。今年もよろしくお願いいたします(⌒∇⌒) そう。今年はうさの年🐇 そう。俺がしゅやく そんな年の始まりにふさわしく、今日は晴天の暖かい一日でした。 But, 昨日大晦日には、おせちを作ろうと食材は買ってたのですが、睡魔が半端なく、途中まで作りその後、お父ちゃんに頼み込んで9時過ぎに寝てしまいました。で、今日復活して午前中にはお重に詰めて完成(;^ω^) これでお正月気分になりました\(^o^)/ なんとか完成おせち~~~ そして、おせちの後には、あらゆる動画やアニメにアンテナを張ってるお父ちゃんが観てたYouTube動画で、これ観たいな~~と思ってた映画の動画上映会をしました。その理由となったYo

                                                    うさぎの年始めはお母ちゃんおススメ映画(古いけど) - 黒うさぎのつぶやき
                                                  • 世界でココだけ!沖縄のココイチでカレーバーガーを食べる

                                                    日本全国をはじめ、海外にも多数店舗を展開するカレーライス専門店チェーン大手「カレーハウスCoCo壱番屋」ことココイチ。 辛さやライスの量、トッピングなど自分好みにカスタマイズできるカレーライスが魅力だが、沖縄県のとある店舗ではなんとオリジナル商品として「チキンカツカレーバーガー」なるものが販売されているらしい。 ライスではなく、ナンでもなく、バーガーで食べるココイチのカレー。そんなの絶対うまいに決まってる。 店舗オリジナルのカレーバーガーが存在するらしい ココイチといえばその人気ぶりは言わずもがなだが、なかでも沖縄におけるココイチ人気は他県を凌いでいるという。その一端を担っていると言われているのが米軍関係者の存在だ。 基地が集中している沖縄本島中部の店舗へ行けば、実際たくさんの外国人客で賑わっているという光景によく出くわす。日本人客のほうが少なく、店内には英語が飛び交っているのでちょっとし

                                                      世界でココだけ!沖縄のココイチでカレーバーガーを食べる
                                                    • 日本で唯一の「国際町」の今:新潟県南魚沼市から見える「国際化」の厳しい現実

                                                      コシヒカリの産地として知られる新潟県南魚沼市は、約60カ国からの留学生たちが学ぶ国際大学の所在地だ。行政は彼らを「住民」扱いしていない。豪雪地帯の「陸の孤島」で閉塞的な生活を送る多様な人材を、今こそ地域活性化に生かすべきではないのか。南魚沼を拠点に活動するライターが問題提起する。 57カ国の出身者が集まる「国際町」 私たちの日常生活は「国際」という言葉であふれている。新聞記事で目にするのはもちろんのこと、空港、学校、駅、病院、会社など、当たり前のように名称の一部に使われている。 しかし、「国際」という言葉を含む地名はまれで、日本に3つ(あとの2つは神奈川県の「湘南国際村」、長野県の「神山国際村」)しかない。 1982年、コシヒカリで有名な新潟県南魚沼郡大和町(2000年代の市町村合併で現在は南魚沼市)の16ヘクタールという広大な元農地に、日本で初めて、そして唯一の「国際町」地区が生まれた。

                                                        日本で唯一の「国際町」の今:新潟県南魚沼市から見える「国際化」の厳しい現実
                                                      • マイカーはいらない時代がすでに到来?カーシェアとの徹底比較! | おじさんブログ

                                                        ブログランキング参加してます!! 良ければ押してあげてくださいm(_ _)m ↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 こんにちは!サイトーです。 いきなりですが私はマイカーを所持していません! ちなみに私は、 夜の高速道路を走るテールランプだけで車種を特定出来たり、 自動車販売の仕事に携わっていたこともあったり、 、、、そうなんです。結構な車好きなんです! そんな私が、現代の車社会でなぜ手放そうと思ったのか。 今回はそんなことを実体験をもとに、これから手放そうとしている人の参考になるような情報を記事にしてみたいと思います。 まずは独身か世帯持ちかでハードルが大きく変わるでしょ!と言いたいと思いますので以下に簡単な家族構成と車遍歴などを。 家族構成現在32歳で22歳の時に結婚し今は5歳の娘が1人の3人家族。 居住地は札幌で、自宅からの交通機関は地下鉄徒歩15分、JR徒歩15分、バス停5分。

                                                          マイカーはいらない時代がすでに到来?カーシェアとの徹底比較! | おじさんブログ
                                                        • 金持ち父さんになるために… : 春休み前に停戦してくんないかな〜( ̄~ ̄;) ウーン

                                                          2022年03月15日06:39 カテゴリお小遣い稼ぎ 春休み前に停戦してくんないかな〜( ̄~ ̄;) ウーン 昨日の日経は強かったですね ウクライナとロシアとの交渉もありだし金曜にやたら日経だけ下がってたしね まぁ交渉はまた今日もみたいですけど けどすぐ交渉するって事は…終わりも近いのかな そして日経が後場とか下げたのは中国とかすごい下がっててかな 中国でロックダウンやロシアに支援してんじゃね〜ので 中国も制裁の対象に〜とかそんな感じかな 欧州は停戦交渉期待で調子がよかったみたい まぁ停戦しないで今日も交渉ですけど… すぐ側で戦争してんのに欧州は強いですな そんな感じでアメリカは今日からサマータイム サマータイムって5時まででしたっけ そんな感じで最初だけ調子よく上げでしたが停戦しないで下げ ダウは変わらずですがナスダックとか下がってるのは金利が凄い事になってるからかな この金利ならやっぱ

                                                          • 初出演の阿見町「ノーチラスカフェ」~名物✨薔薇飯(バラハン)~ - 安達由美のブログ

                                                            こんばんは! 10月後半になり、秋も一段と深まってきましたね。 さて、深まりゆく秋…ということで、またまたライブ記事連投です(^^♪ 先週末17日(土)は、茨城県阿見町のノーチラスカフェでのライブでした。 水戸からは車で一時間ぐらい🚙 最寄り駅は土浦駅ですが、駅から2㎞以上あります💦 (水戸に戻って「車社会」を実感してますが、私は永久にペーパードライバーで頑張ります(^▽^;)⇒免許を取ってから一度も乗ったことがなく、無免許に等しいので(._.)) (写真を撮り忘れてしまったので、HPより) ノーチラスカフェさんは、住宅街にある可愛いお店です💓 マスターの山本哲夫さんは、学生時代からジャズファンだったこともあり(多分、70歳前半かと。。。)、店内はずっとジャズのBGMが流れてました♬ (HPより) 大きなスピーカーがありましたΣ(・□・;) (HPより) たくさんのコーヒーカップ✨

                                                              初出演の阿見町「ノーチラスカフェ」~名物✨薔薇飯(バラハン)~ - 安達由美のブログ
                                                            • 元香川県民が驚いた北海道 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                              昨日、自分が思っていた東京との差の記事を書きました。 pompomtanupi.hatenablog.com 東京はテレビで見る機会も多いし、そんなに大きな驚きはなかったです。 今日は北海道です。 結婚して、札幌に引っ越したのですが。 香川県→北海道。 現在一番小さい県から一番大きい道への引っ越しです。 (今でも大阪が一番小さい都道府県だと思っている) あまりにも未知の世界のため、ギャップというよりは驚いたことだらけです。 なお、忖度なく書きますので、道民が見たらむかつく場合もあります。 また、スキーも行ったことない、雪が積もったのはそれまで1,2回程度、しかも1cmくらいという讃岐人でしたので、かなりかたよっています。 ・・・許してね(⌒∇⌒) ※「内地」…今回は北海道外の本州などの地域を指しています。 かんじきは履かない 冬は壁ができる 一生のうち少なくとも一回はスピンする -20℃で

                                                                元香川県民が驚いた北海道 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                              • 県名=駅名?と言う発想に基づく疑問 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                どーもです。ビワとメンドーリでお届け致します。 普通は県名がそのまま駅の名前にもなっていることが多数なのですが、例外もありまして・・・ ・ある夢の話 ・ちょっとしたクイズ ・北海道、東北 ・関東 ・中部、北陸 ・近畿 ・中国 ・四国 ・九州、沖縄 ・結び ・おまけ、クイズ解答 普通は県名がそのまま駅の名前にもなっていることが多数なのですが、例外もありまして・・・ ・ある夢の話 おや、今回は股郎先輩とふたりですか? (※メンドーリは共演者をテキトーなあだ名で覚えます。ビワ=股郎〔まるいタレ目だから〕) あぁ。昨日のデカタマ×ドクウツギもそうだけど、管理人はキャラクターの様々な組み合わせによる可能性を模索していてね。 それにはトリオ以上よりもコンビの方が都合がいいと思うワケ。 なるほど~!2人っきりだなんてッ!さては股郎先輩、じぶんに対していやらしいことを企んでいますねッ!このスケベッ!!!

                                                                  県名=駅名?と言う発想に基づく疑問 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 地方で老後?車社会の田舎で走行距離税導入で人とモノが消える - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  地方で老後?車社会の田舎で走行距離税導入で人とモノが消える 地方で老後?車社会の田舎で走行距離税導入で人とモノが消える 田舎は車社会 免許がなければ生活できない 税率によっては地方のバスが復活してくれる? 移住もしにくくなる 【公式】ケアマネ介護福祉士的に田舎のデイとかヘルパー事業所は潰れろって事なのかな? 田舎のデイやヘルパーはそれでなくても不利… むしろ普通に物流コストも上がるよね? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2022年10月26日に開かれた内閣府の税制調査会でマイカーの走行距離によって課税する「走行距離税」が提案されたことに対しての懸念である。 筆者の生まれ故郷も含め、地方からのこうした声は毎日届いている。 「ただでさえガソリンも高いし、普段の車の税金も高いのに、これ以上どうしろというのでしょう。車がないと生活できません」 走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税

                                                                    地方で老後?車社会の田舎で走行距離税導入で人とモノが消える - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 麒麟ロス😅コロナ禍が落ち着いたら光秀ゆかりの地🦒坂本にも遊びに行きたいなあ🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                    光秀大博覧会、コロナ自粛で行けず💧無念じゃ😭せめて坂本の動画をご覧ください🍀 光ル☆おおつ 「光秀ゆかりの地「大津」~坂本をめぐる~」 少納言👩は車に乗ると脱輪し、原付🛵に乗れば放り出され道路に投げ出されるという無能ぶりを発揮しております(T ^ T)原付🛵は懲りて2度と乗っていない😓 唯一上手なのは自転車🚲レクサス♡🚲は身体の一部のように乗りこなしておりまする🌟 わたくしの遺伝子を濃く受け継いだ竜姫🐲👸は相変わらず自動車免許に苦労してるようですが、どうやら犬ぞりに乗ったら筋が良いと言われたそうな💧 北の大地にいるんだし、犬ぞり🐕🛷の名手になって車社会に一石を投じたれと言いかけたが、まだ自動車免許取得🚗に一縷の望みをかけることにいたしました😅 たまに背の君👨‍💼のランニング🏃‍♂️💨に付き合ってレクサス♡🚲で伴走して坂本に行くこともございます。

                                                                      麒麟ロス😅コロナ禍が落ち着いたら光秀ゆかりの地🦒坂本にも遊びに行きたいなあ🌼 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                    • 「空気運ぶより…」経営難私鉄が斬新な打開策、運行中車両の貸し切りサービス : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                      大阪府貝塚市を南北に走る水間鉄道が、営業運転中や駅車庫に止めた車両を貸し切りにして、イベント会場などに使ってもらう企画「電車で遊ぼう」を始めた。利用客の減少に伴う経営難の打開を図る取り組みで、多くの人に水間鉄道を知ってもらい、普段の乗車促進にもつなげたい考えだ。(坂木二郎) 単線で全長5・5キロの水間鉄道は、1925年(大正14年)に営業を開始。貝塚駅で南海本線と接続するため、沿線住民の通勤通学や、水間寺(貝塚市)への参詣に利用されてきた。 「水鉄(すいてつ)」の愛称で親しまれ、1980年代には年間400万人前後が利用したが、車社会の発達や少子化の影響で、2018年度は183万人まで落ち込んだ。 近年は朝夕のラッシュ時以外は片道の利用客が3桁に届かず、平日の日中の乗客は数える程度。少しでも乗客を増やそうと、クリスマス期間のイルミネーション車両の運行や、貝塚―貝塚市役所前駅間を80円引きの1

                                                                        「空気運ぶより…」経営難私鉄が斬新な打開策、運行中車両の貸し切りサービス : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                      • 「ポンコツ一家」を読みました - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                        大寒波がやってきたそうですね。名古屋は一番寒いのは25日(水)らしいので、今日は平年並みといった所です。雪の降る地方の方、どうぞお気をつけ下さい。(本当の意味での雪国の大変さを理解しておらず偉そうにすみません。) 「ポンコツ一家」を読みました 今年の目標の一つ。読書をする。 元々読書は好きなのですが、最近はあまり機会を作る事が無く、漫画ばかり買っています。まぁ、読んだ所で好きなのは、推理小説やファンタジー、あとは時代小説なんかですが。小野不由美さん(十二国記)や宮部みゆきさん(特に時代小説)、東野圭吾さんなんかの王道が好きです。今年は少しジャンルを広げて読んでいきたいな。 今回、ネットニュースを見ている中で、お笑い芸人のにしおかすみこさんが書かれた「ポンコツ一家」という介護のエッセイを発見し、第一話が無料で掲載されていたので読みました。続きが読みたくてすぐポチりました。発売されたばかりです

                                                                          「ポンコツ一家」を読みました - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                        • 『料理通信』の人気特集「小さくて強い店」シリーズが10年続く理由|料理通信

                                                                          はじめまして。雑誌『料理通信』編集長の曽根と申します。 『料理通信』は2006年に「作り手(生産者)、使い手(料理人)、食べ手(生活者)を結ぶ」フードマガジンとして創刊しましたが、よく聞かれるのが「プロ向けの雑誌ですか?」という質問です。 レシピはたくさん載っているけれど、そのほとんどがプロの料理人に教わっている&手順だけでは伝えきれないコツを伝えるためプロセスカットが多いので、そう見えるのかもしれません。 取材しているのは今、話題の店や、ずっと支持され続ける実力派シェフの店。私たちも実際食事に行って「間違いない、おすすめできる」と確信した店ばかりですが、なぜおいしいのか?を深堀りした誌面構成のため、レストランガイドに見えないのも理由の一つでしょう。 創刊14年目にして未だに「プロ向けか? 一般向けか?」と聞かれる雑誌というのも相当売りにくいと思いますが(笑)、「食べること」を大切にしたい

                                                                            『料理通信』の人気特集「小さくて強い店」シリーズが10年続く理由|料理通信
                                                                          • 【ZRR80】自動車購入しました - 30代サラリーマン節約ブログ

                                                                            日が暮れる時間も早くなってきて秋を感じる今日この頃、お元気ですか? こんばんわ、節約サラリーマンのしんふぁぶです。 前々から検討していたのですがついに自動車を契約しました。 購入した自動車 何年乗るか? 納車後の予定 代車 購入した自動車 まだ納車されてないので販売店の写真を一部加工しています トヨタ ヴォクシーです。 マイナーチェンジ前でグレードはZS。 新車はとてもじゃないけど手が出せず、中古車で検討していたのですが現行型中古でも手が出せなかった(笑) 長く乗るなら現行型が良かったんですけどね~ 感動CMがちょい改定されてる!柳楽優弥 トヨタ VOXY(ヴォクシー)Web限定 CM動画 父になった篇改訂版。 CMは地上波よりもweb版の方が好きだったりします。 装備的には現行型のノア・ヴォクシー・エクスファイア、C27のセレナも魅力的だったのですが支払いはなるべく抑える方向で落ち着きま

                                                                              【ZRR80】自動車購入しました - 30代サラリーマン節約ブログ
                                                                            • 山奥で育ったのになぜか原風景にニュータウンがある

                                                                              山奥っつうのはわりと比喩ではなくて、ガチなんですよ 地名からして深山とか山里とか、そういう、潔い、ふざけんなって感じの、もう、いかにも山でござい!って場所だったんだ 小学校のクラスなんて10人もいなくて、モチロン複式学級だったし、2人しかいない学年なんてものもあった 当然ニュータウンなんてしゃれたモンじゃなく、そもそもタウンですらねえし、なんならビレッジでもない、非文明圏だった イノシシ・サル・マムシ・シカなどが出没するし、春〜夏にはなんかすっげえでっけえスズメバチが家のまわりをブンブン飛び回っていて、俺が帰宅しようとしていると、アゴをカチカチ鳴らして威嚇してくるもんだから、俺は今でも春とか夏があんまり好きじゃない ホントに怖いんだよ バカでかいスズメバチは、マジで怖い おそらくニュータウンにバカでかいスズメバチはいない 家に帰る前にちょっと緊張する、っていうのは、家庭事情によっては結構よ

                                                                                山奥で育ったのになぜか原風景にニュータウンがある
                                                                              • 【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく

                                                                                富山もほかぽかと暖かくなってきました。 こうなってくるとお出掛けしたくてウズウズ(笑)します。 「そうだ!地鉄に乗ってどこかへ行こう」 先日、帰省した時に初めて富山のローカル線「富山地方鉄道」(以下、富山では地鉄って呼びます)に乗ったんです。 主人に車で富山駅まで送ってもらおうとしたら道がツルツルに凍っていて大渋滞。 新幹線に乗り遅れそうだったので最寄りの地鉄の駅で降ろしてもらい富山駅まで電車で行く事に・・・ 富山は車社会なので「電車に乗る」って選択肢は、今までなかったんですよね。 ただ、乗ってみたら楽しかったのよ。 車窓から見える風景が車でも徒歩でも見たことのない景色で新鮮! その時、乗り方もわかったし(無人駅なのでどうやって料金を払うのかわからなかった)地鉄に乗って遠征散歩に出掛けてみようと思ったんです。 地鉄の旅スタート! 最寄駅はこんなカンジです。 単線の無人駅。 旅に出たくなるよ

                                                                                  【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく
                                                                                • 言葉の持つ力。Waymoが「自動運転」の言い回しを変更

                                                                                  言葉の持つ力。Waymoが「自動運転」の言い回しを変更2021.01.08 12:309,557 そうこ 小さな変化が大きな意味をもたらすか…。 Alphabet(アルファベット)傘下の自動運転車を開発するWaymo(ウェイモ)が自動運転の「自動」の部分の言い回しを変更する方針を明らかにしました。これからWaymoでは「Autonomous Driving」と表されます。 Waymoは、今まで「Self-driving」と表していた自動運転を、これから「Autonomous Driving」と呼びます。ここ数年、自動運転キャンペーンとして「Let’s Talk Self-Driving」のキャッチコピーを掲げてきましたが、これも「Let’s Talk Autonomous Driving」に変更。言い回しを変更した理由は、消費者に誤解を招く表現をさけるため。 Self-DrivingもAu

                                                                                    言葉の持つ力。Waymoが「自動運転」の言い回しを変更