並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 268件

新着順 人気順

2000年の検索結果41 - 80 件 / 268件

  • 飯間浩明 on Twitter: "「中抜き」は「中間業者を飛ばす」が本来で「中の者が中間マージンを取る」は誤用だという議論がSNSで盛り上がっていますが、2000年の時点での朝日・読売・毎日の記事を見ると、どちらもあります。「スリが財布の中身を中抜きする」の意味も… https://t.co/AWlSR4dvp3"

    「中抜き」は「中間業者を飛ばす」が本来で「中の者が中間マージンを取る」は誤用だという議論がSNSで盛り上がっていますが、2000年の時点での朝日・読売・毎日の記事を見ると、どちらもあります。「スリが財布の中身を中抜きする」の意味も… https://t.co/AWlSR4dvp3

      飯間浩明 on Twitter: "「中抜き」は「中間業者を飛ばす」が本来で「中の者が中間マージンを取る」は誤用だという議論がSNSで盛り上がっていますが、2000年の時点での朝日・読売・毎日の記事を見ると、どちらもあります。「スリが財布の中身を中抜きする」の意味も… https://t.co/AWlSR4dvp3"
    • 【インターネット老人会】西暦2000年の体感は「つい最近」だが、すでに22年前であるという事実

      木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 @wb_opus_1 マンガの広告で、西暦2000年にタイムスリップするって設定を見て「つい最近」ぐらいの感覚でいたんだが、主人公が生まれる前の「22年前」って事実に、「そうか、2000年って随分と昔の話なんだな」と価値観をアップデートしようとしたんだけれど、脳味噌がダイヤルアップ回線なので更新できない。 2022-10-08 03:47:58

        【インターネット老人会】西暦2000年の体感は「つい最近」だが、すでに22年前であるという事実
      • デモについて 國分功一郎  私は学者の端くれであって社会運動家ではないし、研究しているのも哲学であって社会運動史ではないので、デモについて深く広がりのある話をすることはできない。ただ、全くの偶然から、デモが盛んな某国について少々知識を得ることがあったので、そこから考えたことをここに記しておきたいと思う。  デモが盛んな某国とはフランスである。私は2000年から2005年までフランスのパリに留学していた。先に「全くの偶然から」と書いたが、その偶然とは私が住んでいた場所のことである。私はパリの東側にあるナシオ

        "デモについて 國分功一郎 私は学者の端くれであって社会運動家ではないし、研究しているのも哲学であって社会運動史ではないので、デモについて深く広がりのある話をすることはできない。ただ、全くの偶然から、デモが盛んな某国について少々知識を得ることがあったので、そこから考えたことをここに記しておきたいと思う。 デモが盛んな某国とはフランスである。私は2000年から2005年までフランスのパリに留学していた。先に「全くの偶然から」と書いたが、その偶然とは私が住んでいた場所のことである。私はパリの東側にあるナシオン(Nation)という駅のすぐ近くに住んでいた。この駅がデモと何の関係があるかと言うと、この駅の広場がパリで行われるほぼ全てのデモの終着点だったのである。 日曜日、パリだけではないがヨーロッパの街は静かである。やることがない。開いているのは教会と映画館ぐらいである。私もだいたい部屋にこもっ

        • 「中国の宗教」とは何か? 世界屈指の研究者が語る | 10分でたどる中国2000年の宗教史

          ジョン・ラジャーウェイは、中国の宗教を専門とする世界屈指の研究者のひとりだ。2000〜2011年、フランスの高等研究実習院で教授を務めたのち、2020年まで香港中文大学で教鞭をとった。 現在、パリの利瑪竇学院(利瑪竇は、イエズス会宣教師マテオ・リッチの中国名)の学院長を務める。 専門は、道教の歴史と儀礼。研究チームの代表として40巻を超える中国語の民族誌の書籍や全8巻の中国宗教史叢書の編纂に携わった。

            「中国の宗教」とは何か? 世界屈指の研究者が語る | 10分でたどる中国2000年の宗教史
          • 南米ナスカの地上絵に巨大ネコ 2000年前に作成か - BBCニュース

            巨大な地上絵で有名な南米ペルーのナスカで、のんびり横たわっているように見える巨大なネコの地上絵が見つかった。 約2000年前に作成されたとみられるネコの絵は、ナスカの高原に描かれた他の動物の絵と同じように、地表の暗い色の岩を線状に取り除き、明るい色の岩を露出させることで描かれたものとみられる。

              南米ナスカの地上絵に巨大ネコ 2000年前に作成か - BBCニュース
            • Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? - iPhone Mania

              Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? 2021 12/24 Chromeブラウザは世界中で最も多く使われているWebブラウザであり、積極的なバージョンアップがおこなわれています。 現在のバージョンは96であり、もうじきバージョン100がリリースされるとみられますが、このリリースが新たな2000年問題の引き金になる可能性があるとのことです。 2桁のバージョンしか読み取れないサイトが多数存在 この問題は、Chromeブラウザがバージョン100で革命的な新機能を搭載することが原因ではありません。 Webサイトの中に、アクセスしているWebブラウザのバージョンを2桁しか読み取れないものが多数存在していることが問題とされています。 Webサイトは一般的に、アクセス時にブラウザのユーザーエージェント文字列を読み取り、使用しているWebブラウザの種類やバージ

                Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? - iPhone Mania
              • ギリシャ語の学習はおすすめです。約2000年前のこんな詩を読むことができます→そのアレすぎる内容に「人類マジ進歩してない」などの声

                リンク Wikipedia Greek Anthology The Greek Anthology (Latin: Anthologia Graeca) is a collection of poems, mostly epigrams, that span the Classical and Byzantine periods of Greek literature. Most of the material of the Greek Anthology comes from two manuscripts, the Palatine Anthology of 16 ラテン語さん @latina_sama 伸びでるので宣伝! 皆さんは、ラテン語を知ってますか? 難しくて分かりにくそう、と思われるかもしれませんが、意外で面白い側面が沢山あります。このアカウントで、テンカウントとギヴンが好き

                  ギリシャ語の学習はおすすめです。約2000年前のこんな詩を読むことができます→そのアレすぎる内容に「人類マジ進歩してない」などの声
                • 祖先が“伝説の格闘家”だった講談師と「2000年の桜庭和志」著者が語り合った「柔術というドラマ」 | 文春オンライン

                  NHK「ファミリーヒストリー」に登場した福岡庄太郎の衝撃 伯山 先日はご連絡をいただきありがとうございました。 柳澤 NHKの番組「ファミリーヒストリー」を見て伯山さんに連絡させていただいたんですよね。「神田伯山さんが出ているよ」ってうちの奥さんに言われて番組を見たんです。「えっ? 伯山さんは福岡庄太郎(※)の子孫なの!」(※明治期にアルゼンチン、パラグアイにわたって数々の異種格闘技戦を戦った柔術家。番組内で神田伯山の高祖父だったことが初めて明かされた)。すごく驚きました。 『1976年のアントニオ猪木』(文春文庫) 柳澤 当然ですよ。僕のデビュー作『1976年のアントニオ猪木』は、プロレスとボクシングの異種格闘技戦を書いているんですから。 伯山 あれは名著ですね。 柳澤 ありがとうございます。猪木のプロレスについての本ですけど、僕は、アリのこともボクシングのことも全部調べて書いたんです。

                    祖先が“伝説の格闘家”だった講談師と「2000年の桜庭和志」著者が語り合った「柔術というドラマ」 | 文春オンライン
                  • 2000年代のアニメは面白い!アニメ好きが選ぶ!2000年~2010年アニメ作品とは? : ケントゥの雑記ブログ

                    こんにちはケントゥです。2000年代のアニメって面白いですよね。深夜アニメに夢中になって夜中遅くまで起きて目にクマを作って見ていた人もいると思います。 またアニメファンのなかには熱心なファンも多いです。 ※本記事2020年5月25日更新 近年のアニメは漫画やライトノベルなどをベースにしたアニメが多く、「良作」「神アニメ」など呼ばれるアニメが多く存在します。最近ですと、有名漫画家の作品を再リメイクしてアニメ放送されたりします。毎年シーズンを通して面白いアニメが放送されるのはアニメ好きにとって最高ですね。

                      2000年代のアニメは面白い!アニメ好きが選ぶ!2000年~2010年アニメ作品とは? : ケントゥの雑記ブログ
                    • 2000年生まれに初代『ゼルダの伝説』を遊ばせてみた結果 →「目的がわからず、心がボロボロになった」

                      Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                        2000年生まれに初代『ゼルダの伝説』を遊ばせてみた結果 →「目的がわからず、心がボロボロになった」
                      • 中国の植物が人間に対抗して「カモフラージュ」を習得! 2000年以上の収穫が変化を起こした - ナゾロジー

                        中国南西部・雲南省の高山帯に生息する植物Fritillaria delavayiは、人の乱獲に対抗して色を変化させていることが判明しました。 この植物は、2000年以上にわたり漢方薬として重宝されています。 その長い採集の歴史が、淘汰圧として植物に働いていたようです。 研究は、中国科学アカデミー、イギリス・エクセター大学により、11月20日付けで『Current Biology』に掲載されました。 >参照元はこちら(英文)

                          中国の植物が人間に対抗して「カモフラージュ」を習得! 2000年以上の収穫が変化を起こした - ナゾロジー
                        • 国会で論じられたジャニーズ性加害問題、警察庁や法務省の見解は? 2000年に阪上議員が追及 - 弁護士ドットコムニュース

                            国会で論じられたジャニーズ性加害問題、警察庁や法務省の見解は? 2000年に阪上議員が追及 - 弁護士ドットコムニュース
                          • 125年前の人たちが考えた西暦2000年、結構当たってる

                            125年前の人たちが考えた西暦2000年、結構当たってる2024.02.27 19:00100,318 岡本玄介 実現したものが多くてビックリ。 子供のころに見た雑誌や本には、「ボクらの未来はこうなっている!」なんてページがあったりして、ワクワクしながら眺めたものです。 西暦2000年はどうなっている? 1900年に開催された「パリ万国博覧会」のため、その1年前にリヨンにある玩具メーカーのアルマン・ジェルヴェ社が作ったのがそうした未来予想図の数々。 当時から100年先の2000年に、世界の科学技術はこうなっているんじゃないか? というカードが50枚セットで作られました。 France in 2000, as envisaged in 1899. Some tech is wonderfully prescient: we've versions of Zoom, the Roomba, d

                              125年前の人たちが考えた西暦2000年、結構当たってる
                            • 「きっかけは2000年のAPEC」今、中国の若者の間で『漢服』がブームになっている理由

                              👁‍🗨The Cleaner-クリーナー🗼 @cybersoviet2160 twitter.com/arekorekawaii/… 漢を通り越して唐時代っぽいデザインだなと思う いや唐の後の漢人の時代の宋とか明とかに受け継がれてるからそう見えるのだろうか 2021-01-20 14:19:08

                                「きっかけは2000年のAPEC」今、中国の若者の間で『漢服』がブームになっている理由
                              • ハーマン・カーン『紀元2000年』の技術予想はそんなに悪いか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                Executive Summary ハーマン・カーン『紀元2000年』(1967) は、クルーグマンのエッセイでは全然予測が当たっていないボケ役に使われていたが、その文の中ですらかなりいい予想をしていると指摘されていて、予測が全然あたらないという文章の主題と全然マッチしていない。実際、中を見てみると非常によい近未来の技術予測になっていることがわかる。 当たらなかったのは、バイオ系と向精神薬系。これは思ったより難しかったようだ。新エネルギーもむずかしかったし、軍事もそう。巨大技術系は全般にうまくいかず、分散型の小規模テクノロジーはかなりうまく当てていることがわかる。巨大技術が当たらなかったのは、むしろ社会の方向性をうまく予想できなかったあたりにありそう。 紀元二〇〇〇年 三十三年後の世界 作者:ハーマン・カーン,アンソニー・ウィーナー時事通信社Amazon 先日訳したクルーグマンの未来予測記

                                  ハーマン・カーン『紀元2000年』の技術予想はそんなに悪いか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                • そもそも、この世界は何からできているのか…2000年以上に及ぶ大論争の末、ついに人類が気づいた「意外すぎる答え」(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)

                                  138億年前、点にも満たない極小のエネルギーの塊からこの宇宙は誕生した。そこから物質、地球、生命が生まれ、私たちの存在に至る。しかし、ふと冷静になって考えると、誰も見たことがない「宇宙の起源」をどのように解明するというのか、という疑問がわかないだろうか? 本連載では、第一線の研究者たちが基礎から最先端までを徹底的に解説した『宇宙と物質の起源』より、宇宙の大いなる謎解きにご案内しよう。 宇宙は何でできているのだろう? 「宇宙は何でできているのだろう?」。この根源的な疑問に、大昔からたくさんの人が思いを巡らせました。 古代ギリシャの哲学者たちは、この宇宙、つまり太陽や地球といったものが、何でできているのかを考えました。この宇宙は、火、水、土、空気でできていると考えた人もいましたし、どんどんと細かくしていくと、これ以上分割できないとても細かい粒に行きつくはずだと考えた人たちもいました。 中でも古

                                    そもそも、この世界は何からできているのか…2000年以上に及ぶ大論争の末、ついに人類が気づいた「意外すぎる答え」(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)
                                  • 国交省の統計不正「2000年以前から継続」 検証委が報告書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    国土交通省所管の「建設工事受注動態統計」をめぐる不正について、調査を進めていた統計の専門家や元検事ら第三者による検証委員会が14日、報告書をまとめて斉藤鉄夫国交相に提出した。先月下旬以降、過去の担当者らへの聞き取りなどを進めていた。 【画像】朝日新聞が入手した最新月の数字のように書き換える指示が示されている資料 委員長を務めた元大阪高検検事長の寺脇一峰弁護士は、国交省内で46ページの報告書を斉藤氏に手渡し、「今後の統計業務の信頼回復のため、再発防止策を進めて欲しい」と伝えた。斉藤氏は「検討、検証の場を早急に立ち上げるよう指示し、関係した職員の処分についてもできる限り速やかに行う」と述べた。 報告書は書き換えの開始時期について、明確ではないとしながら、この統計調査が始まった2000年以前から継続して行われていたと認定。19年4月には担当部署の職員が受注実績の二重計上に気づいたが、部局内で矮小

                                      国交省の統計不正「2000年以前から継続」 検証委が報告書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • 2000年近く前の古代都市遺跡で「飲食店カウンター」発掘 | NHKニュース

                                      イタリアの古代の都市遺跡ポンペイで色鮮やかな動物などのフレスコ画が描かれた飲食店のカウンターが発掘され、専門家は2000年近く前の人々の暮らしぶりを知る手がかりになると評価しています。 イタリア南部のナポリ近郊にあるポンペイは、西暦79年にベスビオ火山の噴火で火山灰に埋もれた古代都市の遺跡で、当時の町並みなどが残されているとしてユネスコの世界遺産に登録されています。 遺跡の発掘作業を行っているチームは28日までに「テルモポリウム」と呼ばれる飲食店のカウンターの跡を見つけたと発表しました。 カウンターには、鳥や海の精霊などが色鮮やかなフレスコ画で描かれていて、このうち、めんどりは赤色のとさかや茶色の毛並みが精密に表現されています。 また、遺跡からはカタツムリや魚など、食材とみられるものも見つかったということです。 発掘チームを率いるマッシモ・オサンナさんは地元メディアに対し「すばらしい発見だ

                                        2000年近く前の古代都市遺跡で「飲食店カウンター」発掘 | NHKニュース
                                      • 家康、明智、西郷、竜馬、武蔵ではない…2000年以降のNHK大河視聴率で1位に輝いた主人公の名前 "地元イチ推しの歴史上の人物"「家康愛」3強県に生誕地が入ってない謎

                                        2023年のNHK大河ドラマの主人公は徳川家康。統計データ分析家の本川裕さんは「歴史好きの国民に応える形で放映されている大河の関心は高い。国民のテレビ離れを抑止する最後の手段となっている」という――。 47都道府県「地元代表の歴史上の人物」は誰か? 日本人の歴史好きはよく知られている。NHK大河ドラマをはじめとする日本の歴史に題材をしたテレビドラマには多くの関心が集まり、小説の中でも時代小説、あるいは歴史小説の人気は高い。歴史小説だけでなく学術的な歴史本がベストセラーになることもめずらしくない。多くの日本人がお気に入りの歴史上の人物を心に抱いている。 2006年には財団法人日本城郭協会による「日本100名城」の選定をきっかけに「お城ブーム」が起こった。最近は女性の歴史ファンも多くなり、「歴女」なる新語も生まれている。 今回は、こうした日本人の歴史好きを反映したような統計データをいくつか取り

                                          家康、明智、西郷、竜馬、武蔵ではない…2000年以降のNHK大河視聴率で1位に輝いた主人公の名前 "地元イチ推しの歴史上の人物"「家康愛」3強県に生誕地が入ってない謎
                                        • Switch/PS4「アケアカ テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」,6月1日に配信。2000年に発売された落ち物パズルゲーム

                                          Switch/PS4「アケアカ テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」,6月1日に配信。2000年に発売された落ち物パズルゲーム 編集部:簗島 ハムスターは本日(2023年5月22日),レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」(Nintendo Switch / PS4)の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」(Nintendo Switch / PS4)を6月1日に配信すると発表した。価格は,Nintendo Switch版が838円(税込),PS4版が837円(税込)となっている。 「テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」は,2000年にアリカから発売されたパズルゲームだ。前作「テトリス ザ・グランドマスター」(Nintendo Switch / P

                                            Switch/PS4「アケアカ テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター 2 PLUS」,6月1日に配信。2000年に発売された落ち物パズルゲーム
                                          • トルコの古代都市、ダム建設で水没 1万2000年の歴史に幕

                                            トルコ・バトマン県の古代都市ハサンケイフで、水に漬かったベンチに座る男の子ら(2020年8月4日撮影)。(c)BULENT KILIC / AFP 【9月12日 AFP】トルコ南東部チグリス川(Tigris River)ほとりの古代都市ハサンケイフ(Hasankeyf)がこのほど、ダム建設によって水没した。約1万2000年の歴史を持つ同地では、住民や活動家らが長年にわたりダム建設に反対してきた。 チグリス川では、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領が手掛ける大規模プロジェクトの一環として、ダム建設計画が進められてきた。計画は物議を醸していたが、当局は近くに建設した町「ニュー・ハサンケイフ(New Hasankeyf)」に住民らを移らせ、古代の遺物の一部を移設していた。 同地は現在、観光を促進するため泳ぐことが許可されており、ボートツアーを楽しむこ

                                              トルコの古代都市、ダム建設で水没 1万2000年の歴史に幕
                                            • アマゾン熱帯雨林で1万2000年前の壁画、氷河時代の巨大動物など数千点 - BBCニュース

                                              南米アマゾン川流域の熱帯雨林で発見された壁画に、氷河時代の巨大動物などが描かれていることが明らかになった。研究者らがこのほど公表した。 数千点の動物などの絵は、コロンビアのアマゾン川流域の北端部にある3つの岩窟遺跡の壁で見つかった。推定約1万1800~1万2600年前、最終氷期にかけて描かれたものとされる。

                                                アマゾン熱帯雨林で1万2000年前の壁画、氷河時代の巨大動物など数千点 - BBCニュース
                                              • Steam国産ホラー『廃村巡り』7月16日配信開始へ。2000年頃の日本の廃村で相対する恐怖 - AUTOMATON

                                                国内の個人開発者とらんぽ氏は7月10日、『廃村巡り(Haisonmeguri)』を7月16日に配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。価格は税込310円とされている。 『廃村巡り』は、日本の廃村を歩いて回る、短編和風3Dホラーゲームである。本作の舞台は、2000年代頃の日本の廃村。主人公の香織は、昔から何かが視える体質の人物だ。梅雨入りを控えたある日、香織は旧友の麻衣に誘われ、2人で心霊写真を撮るため廃村を訪れていた。しかし麻衣は妙にテンションが高く、1人で先に村へ入っていってしまう。残された香織は、彼女の後を追いかけて1人廃村へ突入。霧がかった廃村を巡り、恐怖と対峙することになる。 主人公の香織は、誰もいない廃村の中を自分の足で進んでいく。廃村内には、かつて人が住んでいた家や錆びついた橋など、いくつかのロケーションが存在している。プレイヤーは香織を操作し、薄暗い

                                                  Steam国産ホラー『廃村巡り』7月16日配信開始へ。2000年頃の日本の廃村で相対する恐怖 - AUTOMATON
                                                • ルフトヴァッフェの誇り!【ドイツの軍服】空軍レザーフライトジャケット2種(1988年・2000年モデル)とは? 0881 🇩🇪 ミリタリー DUITSLAND LUFT WAFFE LEATHER FLIGHT JACKETS 1988&2000 - いつだってミリタリアン!

                                                  今回は、近年のドイツ空軍レザーフライトジャケット2種類を分析します。 多くのファッションブランドでサンプリングされている有名なジャケットですね。 でも2種類のモデルには大小いくつかの違いがありました! どちらも中古品で使用感がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  ドイツ空軍レザーフライトジャケット2種(1988年・2000年モデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ空軍レザーフライトジャケット2種(1988年・2000年モデル)とは? 軍隊に納入される物品(官給品)は、正規に契約したメーカーや商社から納入されます。 ところがメーカーの製造ミスや、官給品の仕様変更などで、せっかく納入した物品が使用できなくなる場合もあります。 高価な航空機部品の場合は、即メーカーや商

                                                    ルフトヴァッフェの誇り!【ドイツの軍服】空軍レザーフライトジャケット2種(1988年・2000年モデル)とは? 0881 🇩🇪 ミリタリー DUITSLAND LUFT WAFFE LEATHER FLIGHT JACKETS 1988&2000 - いつだってミリタリアン!
                                                  • トシ(都市模型製作) on Twitter: "面白いまとめなので便乗させて下さい 開発時期が1990年代以前の新宿と、2000年以降の丸の内はこの違いが綺麗に現れています 引きで見ると 鉄骨鉄筋コンクリート構造の多い新宿は白っぽく、ガラスカーテンウォールが多い丸の内は青色… https://t.co/YBsU4soD9J"

                                                    面白いまとめなので便乗させて下さい 開発時期が1990年代以前の新宿と、2000年以降の丸の内はこの違いが綺麗に現れています 引きで見ると 鉄骨鉄筋コンクリート構造の多い新宿は白っぽく、ガラスカーテンウォールが多い丸の内は青色… https://t.co/YBsU4soD9J

                                                      トシ(都市模型製作) on Twitter: "面白いまとめなので便乗させて下さい 開発時期が1990年代以前の新宿と、2000年以降の丸の内はこの違いが綺麗に現れています 引きで見ると 鉄骨鉄筋コンクリート構造の多い新宿は白っぽく、ガラスカーテンウォールが多い丸の内は青色… https://t.co/YBsU4soD9J"
                                                    • 英語で非英米系の名前をどう読む? 「2000年」は? 「2分の1」は? - 紙屋研究所

                                                      英語の時事記事を声に出して読むときに苦労することが3つある。 (1)非英米系の名前・地名はどうやって発音したらいいの? ふだんから英語の動画ニュースやテレビニュースなどを聴いている人はバッチリなんだろうけど、文字の記事しか読んでいないぼくのような人間はさっぱりわからない。 そもそも「Ukraine(ウクライナ)」だって最初は「ウクライナ」と発音していて明らかに違うなと思って調べたら「juːkréɪn  ユークレイン」であることがわかったほどである。 いや、「Russia(ロシア)」でさえ、英語では「rˈʌʃə  ラシャ」だから…。 まあ、こういう有名どころは検索してもすぐ出てくる。 だけど、ロシアの野党政治家Navalny(ナワリヌイ)とかは一体どうやって発音したものかよくわからない。ようやっと調べて「ナヴァルニ」かなあとわかるが、中国やベトナムの政治家になるといちいち調べるのが大変である

                                                        英語で非英米系の名前をどう読む? 「2000年」は? 「2分の1」は? - 紙屋研究所
                                                      • 2000年前のナツメヤシから収穫 イスラエル人研究者、執念で実現

                                                        イスラエル南部キブツケトゥラでナツメヤシの「ジュディス」を移植する前に写真撮影に応じるサラ・サロン氏(左)とエレイン・ソロウェイ氏(2021年9月27日撮影)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【10月13日 AFP】イスラエル東部にある死海(Dead Sea)沿岸のローマ帝国時代の遺跡から採取された2000年前のナツメヤシの種子を、サラ・サロン(Sara Sallon)氏(72)が栽培しようと思い立った時、植物考古学の専門家には鼻で笑われた。 「研究者たちには、『正気とは思えない。うまくいくはずがない』と言われました」と、英国系イスラエル人で自然薬を研究しているサロン氏はAFPに語った。 しかしサロン氏は、死海特有の乾燥し切った環境が功を奏して、種から芽が出るのではないかと考えた。その予想は的中した。 種子は1960年にマサダ(Masada)要塞(ようさい)の遺跡で見つか

                                                          2000年前のナツメヤシから収穫 イスラエル人研究者、執念で実現
                                                        • 2000年7月18日の世代表

                                                          anond:20200719101400 ここまで来たら羽生世代でとことん笑ってみよう。20年前までさかのぼっても全然動かないんだもの。年齢棋士60加藤一二三(A級/30位)5958575655545352中原誠(B1/17位)5150494847青野照市(A級/31位) 46454443田中寅彦(A級/40位)4241403938谷川浩司(A級/2位) 37島朗(A級/23位)3635塚田泰明(B2/18位)34森下卓(A級/8位)3332中川大輔(B2/19位)3130佐藤康光(A級/6位)先崎学(A級/26位)29羽生善治(A級/1位)藤井猛(B1/3位)森内俊之(A級/4位)丸山忠久(名人/5位)郷田真隆(B1/10位)28深浦康市(B2/9位)屋敷伸之(C1/14位)27木村一基(C1/11位)野月浩貴(C2/20位)26三浦弘行(B1/7位)行方尚史(C1/15位)鈴木大介(C

                                                            2000年7月18日の世代表
                                                          • Tetsuya J. Kobayashi, Qbio@IIS UTokyo on Twitter: "質問があったので、複雑系が廃れた理由についてもう少し書いてみます。なお自分は複雑系ブームのピークが過ぎた2000年に修士1年で、複雑系の薄暮を学生として見つつ、別分野(システム生物学)などに取り組んだ世代なのを明記しておきます。1/n"

                                                            質問があったので、複雑系が廃れた理由についてもう少し書いてみます。なお自分は複雑系ブームのピークが過ぎた2000年に修士1年で、複雑系の薄暮を学生として見つつ、別分野(システム生物学)などに取り組んだ世代なのを明記しておきます。1/n

                                                              Tetsuya J. Kobayashi, Qbio@IIS UTokyo on Twitter: "質問があったので、複雑系が廃れた理由についてもう少し書いてみます。なお自分は複雑系ブームのピークが過ぎた2000年に修士1年で、複雑系の薄暮を学生として見つつ、別分野(システム生物学)などに取り組んだ世代なのを明記しておきます。1/n"
                                                            • 2000年以上前のヴェスヴィオ火山噴火の犠牲者の頭蓋骨から完璧な保存状態の脳細胞が発見される(イタリア) : カラパイア

                                                              犠牲者男性の頭蓋骨のガラス化した脳から神経細胞を発見 『PLOS One』誌に発表された研究によると、フェデリコ2世・ナポリ大学のピエル・パオロ・ペトローネが主導する研究グループは、犠牲者男性の頭蓋骨のガラス化した脳から脳組織と神経細胞を発見した。 2000年以上前に亡くなった人間の遺体から中枢神経系組織が完全な状態で発見された最高の例ではないかという。 走査電子顕微鏡(SEM)や先進画像処理ツールを使って、このガラス化した脳組織を詳しく調べたところ、人の脳や脊髄の痕跡から、神経や軸索だとはっきりわかる奇跡的に保存状態のいい部分を発見したという。 ガラス化した脳の発見自体も稀有なことだが、中枢神経系全体の中からそれを構成する神経や軸索が発見されるとは、驚きとしか言いようがない、とペトローネは語る。 脳組織に存在するタンパク質も発見 さらに、人間の脳組織に存在するタンパク質もいくつか発見され

                                                                2000年以上前のヴェスヴィオ火山噴火の犠牲者の頭蓋骨から完璧な保存状態の脳細胞が発見される(イタリア) : カラパイア
                                                              • 2000年発売のある初代PSタイトル、23年越しに明かされた掟破りの衝撃的な「裏技」―当時発覚すれば業界大騒動必至の驚くべき内容とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  2000年発売のある初代PSタイトル、23年越しに明かされた掟破りの衝撃的な「裏技」―当時発覚すれば業界大騒動必至の驚くべき内容とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • Shin Hori on Twitter: "【悲報】 保守系記事、眞子さんの結婚自由論や人権論を論破するため、とうとう「皇族に生まれた者には2000年の重く苦しい宿命がある」と言い出して、皇室が伏魔殿か魔界であるようなことを言い出してしまう 「これでは恐ろしくて誰も皇族と結… https://t.co/hpcD1Z152a"

                                                                  【悲報】 保守系記事、眞子さんの結婚自由論や人権論を論破するため、とうとう「皇族に生まれた者には2000年の重く苦しい宿命がある」と言い出して、皇室が伏魔殿か魔界であるようなことを言い出してしまう 「これでは恐ろしくて誰も皇族と結… https://t.co/hpcD1Z152a

                                                                    Shin Hori on Twitter: "【悲報】 保守系記事、眞子さんの結婚自由論や人権論を論破するため、とうとう「皇族に生まれた者には2000年の重く苦しい宿命がある」と言い出して、皇室が伏魔殿か魔界であるようなことを言い出してしまう 「これでは恐ろしくて誰も皇族と結… https://t.co/hpcD1Z152a"
                                                                  • 竹内まりや - プラスティック・ラブ (ライブ バージョン) @ 日本武道館 2000年 (feat. 山下達郎)

                                                                    竹内まりや「プラスティック・ラブ」ライブ バージョン (feat. 山下達郎) from souvenir 2000 @ 日本武道館 ・Musicians 山下 達郎:Guitar 青山 純:Drums 伊藤 広規:Bass 佐橋 佳幸:Guitar 難波 弘之:Piano & Keyboards 重実 徹:Keyboards 土岐 英史:Sax 国分 友里恵:Background Vocal 佐々木 久美:Background Vocal 三谷 泰弘:Background Vocal 収録作品:souvenir the movie - MARIYA TAKEUCHI Theater Live - https://mariyatakeuchi.lnk.to/stmmttl #竹内まりや #山下達郎 #プラスティックラブ

                                                                      竹内まりや - プラスティック・ラブ (ライブ バージョン) @ 日本武道館 2000年 (feat. 山下達郎)
                                                                    • 橘賀昌 @KyO3wTachibana 2000年世田谷一家惨殺事件の犯人の事言っちゃてるよ👀‼️大丈夫か ヤッパリね🤔

                                                                        橘賀昌 @KyO3wTachibana 2000年世田谷一家惨殺事件の犯人の事言っちゃてるよ👀‼️大丈夫か ヤッパリね🤔
                                                                      • 斉藤一人さん 2000年たってもいい話 - コンクラーベ

                                                                        怒らないのと、怒れないのは違うよ、って。 「私は、変な人ですよ」と言ってるのに、こんなに聞きに来るのは変です 「斉藤さん、それ違うんじゃないかな」「いやぁ、俺も、そう思ってたんだよ」 このやり方を忘れてるから、人生、うまくいかない逃げる、積極的に逃げるの。 「斉藤さんは、親兄弟が殺されても許せるんですか?」許せるわけないだろ、って 「私は、変な人ですよ」と言ってるのに、こんなに聞きに来るのは変です 私ね、「変な人ですよ」って。自分で言ってるの。 で、変な人だから、『変な人の書いた成功法則』(総合法令出版)とかね。 「変な人」をつけないと嫌だ、って言うの。 それで、「変な人ですよ」って、言ってんのに、こんなに聞きに来るのは、変です。 今日、神奈川県の変な人は、皆、ここに集まってる。 県外からも、随分、来てると思います。 本当に、すぐいっぱいになっちゃってね。 キャンセルのキャンセル待ちとか、

                                                                          斉藤一人さん 2000年たってもいい話 - コンクラーベ
                                                                        • 岡山家裁も記録を廃棄 2000年の金属バット殺傷事件:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            岡山家裁も記録を廃棄 2000年の金属バット殺傷事件:朝日新聞デジタル
                                                                          • 洋服への年間支出はわずか37149円、2000年の調査結果から約半分の金額に

                                                                            グラフで見る! 洋服の家計消費支出 全世帯の洋服の消費支出額の中期予測【出所】総務省 家計調査 (gdfreak.com) 2019年の46709円から一気に20%減となったが、理由は昨年からのコロナ不況によるものと考えられるだろう。 この統計は2000年からまとめられているが、2000年の洋服の支出は71886円だったので、コロナ禍が手伝ったとはいえ、20年間で洋服への支出は約半分になったということになる。 年間支出が37000円ということは、1か月あたりの洋服への平均支出は3000円ということになる。 3000円というとユニクロでズボンを1枚定価で買うか、ジーユーの値下がり品を3枚買うか、という程度だということになる。 2010年以降、下がり続けている原因の1つは、ユニクロ、ジーユー、しまむら、ハニーズ、アダストリア、ストライプインターナショナルなどの低価格ブランドの躍進によるものだろ

                                                                              洋服への年間支出はわずか37149円、2000年の調査結果から約半分の金額に
                                                                            • 説得力は2000年前から不変のスキルである アリストテレスの弁論術に学ぶ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                                                                              他人を説得して自分のアイデアを認めさせる力は、21世紀における最大の競争力と言っても過言ではない。説得力が価値を発揮する場面はさまざまだが、その本質は、アリストテレスが2000年以上前に『弁論術』で説いた内容と何ら変わりない。筆者は、アリストテレスが体系化した、説得の達人になるための5つのスキルを示す。 アイデアは21世紀の通貨だ。人を説得して、気持ちや意見を変えさせる能力は、知識経済で競争力をもたらす最大のスキルだろう。アイデアが、かつてないほど重要な時代なのだ。 米国の国民所得の4分の1以上が説得力から生まれている、という経済学者の考察もある。農業経済から工業経済、知識集約型経済へと進化するにつれて、ほぼすべての職業で、他人を説得して自分の考えに従わせることができる人が成功するようになった。ふだんの生活でも、たとえば次のような場面がある。 ・起業家が投資家を説得して、自分のスタートアッ

                                                                                説得力は2000年前から不変のスキルである アリストテレスの弁論術に学ぶ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                                                                              • 2000年前の邸宅跡から「前例のない」モザイク壁画 伊ローマ

                                                                                【12月13日 AFP】イタリア・ローマの円形闘技場「コロッセオ(Colosseum)」の近くにある2000年以上前の邸宅(ドムス)跡から、貝殻、大理石、ガラスを使った「前例のない」モザイクの壁画が見つかった。同国文化省が12日、発表した。 邸宅は紀元前2世紀後半~1世紀末ごろのもので、モザイクには海を進む3隻の大型船、塔、ポルチコ(柱列)が描かれていた。こうした描写から、家の所有者が戦争で勝利したことを示している可能性がある。 ジェンナーロ・サンジュリアーノ(Gennaro Sangiuliano)文化相は、邸宅について「本物の宝」だと話した。 2018年に考古学者らが複数の壁を発見して以降、邸宅の発掘作業が進められていた。複数の階があるが、現時点で発掘が終わったのは一部で、来年も発掘が続けられる。 文化省によると、所有者は元老院の議員だった可能性がある。壁には鉛でできたパイプが通り、水

                                                                                  2000年前の邸宅跡から「前例のない」モザイク壁画 伊ローマ
                                                                                • 2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - ライブドアニュース

                                                                                  2019年7月8日 13時6分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 光学の歴史上で人類を2000年以上悩ませた「レンズの収差の解消」という難問 メキシコの学生が、レンズの表面を解析的に設計できる公式を導き出したそう 望遠鏡や分光器の大きなブレイクスルーが訪れることが期待されている by Takashi Hososhima 「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。 OSA | General formula for bi-aspheric singlet lens design free of spher

                                                                                    2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - ライブドアニュース