タグ

ジェンダーと労働に関するquagmaのブックマーク (21)

  • 日本型雇用システムと女性労働の葛藤 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    3日のエントリ「ネオリベラリズムとフェミニズムとの交叉を論ずるのなら・・・」の趣旨を理解していただくためには、今から四半世紀前の女性労働政策がどのような状況にあったかを振り返っていただく必要があるのかも知れません。 男女雇用機会均等法の制定作業が開始された頃の当時の労働省の女性官僚たちが共同執筆した高橋久子編『変わりゆく婦人労働』(有斐閣選書)というがあります。1983年4月の発行です。執筆者の中には佐藤ギン子、太田芳江、松原亘子等々という名前が連なっていますが、その序文を当時駐デンマーク大使だった高橋展子さんが書かれていて、当時の女性労働政策が置かれていた日独特の状況が明確に示されています。やや長いのですが、80年代半ばがいかなる時代状況であったかは、今の若い人々には意外と知られていないような気もするので、一つの時代の証言として、読んでいただきたいと思います。 >・・・私は日におけ

    日本型雇用システムと女性労働の葛藤 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 女性とマイノリティと労働者を支援するブラック企業?(3) - *minx* [macska dot org in exile]

    ここのところ取り上げているフェミブラック企業について、某秘密主義ML上で質問をしていたら、上野千鶴子せんせーが「憶測にもとづいている」「答える必要はない」「この件はこれで収束してください」と言ってきた。 おねがいであって禁止ではないとわざわざ言っているけれども、フェミ業界において上野さんほど影響力がある人が「おねがいもうしあげます」とまで言えば、普通はみんな黙ってしまうもの。わたしや山口智美さんみたいに日フェミ業界の人間関係に縛られない海外組を除いてはね。 権力者だし、上野さんの個人情報が含まれているわけでもないし、上野さん自身が私的領域に隠れて家父長が暴力をふるうことを批判して公的領域の拡張を主張しているわけだから、ほかの参加者と区別して、上野さんの名前だけは伏せずにブログに書きます。 あと、上からもリンクしたけれども、山口さんによる上野さんへの返答も参照。 以下、上野さんに対して

    女性とマイノリティと労働者を支援するブラック企業?(3) - *minx* [macska dot org in exile]
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟の「燕三条、弥彦の魅力」撮って見せて♪インスタに投稿「つばさんフォトコンテスト」8月19日午後5時締め切り

    47NEWS(よんななニュース)
  • http://www.webfemi.net/?page_id=791

    quagma
    quagma 2010/08/04
    "いろいろな使用者を相手にしてきたが、一番質が悪いのがNPO""ボランティアが前提になっていることが""こういうところで働くにはボランティア精神が重要で労働条件改善なんてとんでもないという"
  • 北原みのり氏の『ロスジェネフェミ』批判に対する反応・反論

    北原みのり @minorikitahara 女性と貧困問題って、すごく深刻。その深刻さを、流行の女性と貧困問題関係の人たちから、気で感じられない。貧乏の辛さを気で憎んでないように、みえる。貧乏で、いいじゃん、が、私、よくわからない。貧乏は、つらい。政治の問題。 北原みのり @minorikitahara 友人A「貧乏はいいけど、貧乏くさいのは、いや」に対して友人N「私、貧乏もいや!!!」同感。貧乏くさい、ってのは、趣味だったり(チマチマした収納術とか)、センスの問題だけど、貧乏は個人の問題じゃないからね。私も貧乏はいやだ。そして一番いやなのは、貧乏を正義とする人たち。

    北原みのり氏の『ロスジェネフェミ』批判に対する反応・反論
  • 北原みのりという収奪者 « mukofungoj ĉiuloke

    etikedo RSS  労働/運動  ( 7 ) RSS  組版  ( 3 ) RSS  エスペラント  ( 1 ) RSS  めし  ( 10 ) RSS  イスラーム  ( 3 ) RSS  社会運動史  ( 3 ) RSS  仏教  ( 2 ) RSS  宗教  ( 2 ) RSS  反グロ  ( 5 ) RSS  民衆史  ( 2 ) RSS  生存/運動  ( 4 ) RSS  デモ  ( 3 ) RSS  社会運動  ( 4 ) RSS  制作  ( 2 ) RSS  貧者の経済  ( 1 ) RSS  ジェンダー  ( 3 ) RSS  反差別  ( 1 ) RSS  反弾圧  ( 2 ) RSS  ことば  ( 1 ) RSS  アナルキイスモ  ( 5 ) RSS  パンク  ( 7 ) RSS  移民  ( 1 ) RSS  反乱/暴動  ( 2 ) RSS  山谷 

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    quagma
    quagma 2010/07/15
    ”だから私は、偉い人や頭いい人やクリエイティブで才能あふれる人がなんて言おうと、雑用をバカにしたり、そもそも雑用が見えてなかったりする人はダメだと思う。 ”
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    quagma
    quagma 2010/06/15
    ”どんなに影で「くそオヤジ」とか呼んでいても、目の前で「オヤジ」とはいわない。でも掃除を生業とする女性に対して「自然」に「おばさん」と呼ぶことの恐さ”
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    quagma
    quagma 2010/06/04
    せつない。しかしたとえば”私が男性だったら「使えない奴」というレッテルを貼 られておしまいではないだろうか?”といった言葉は許しがたい。このような言葉がまさに権力を構成していることを自覚すべき。
  • ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般職に応募する男子学生、就職専門の家庭教師に指導を受ける有名私立大学生…。買い手優位の厳しい雇用環境を背景に、学生の就職戦線に異変が起きている。「ゆとり教育」世代が就職期に入り、全体の質が落ちた影響と採用側は言う。 「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 この保険会社では、長らく一般職と総合職の2つの職種で学生を採用してきた。一般職は、社内の事務処理などの仕事が中心であり、キャリアを積み重ねていく総合職とは異なる。応募条件に男女の制限はないが、通常は女性が就く職種と考えられてきた。 とりあえ

    ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン
  • 「一般職に、男ですよ」・・・でどこが悪いの? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経ビジネスオンラインの「時事深層」というコラム。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100408/213893/ タイトルが「ゆとり世代は男子も「一般職」」。 で、冒頭の文句が、これ。 >「一般職に、男ですよ」 困惑を隠し切れないといった表情で、ある生命保険会社のベテラン採用担当者が話す。企業の採用活動が格化する4月。その最前線では、一昔前なら考えられない事態が起きている。 はあ、男が一般職なんてとんでもないというご認識ですか。「一昔前」とか、一昔前以前から存在した男女均等やら男女共同参画なんてどこの世迷い言やらという世界ですなあ。 いや、その生命保険会社のベテランさんが、というよりも、なにやら最先端がどうたらこうたらいうてはる日経ビジネスさんが、という意味ですよ。 ビジネスの最先端の感覚は、「男たるもの、一般職なんて恥ずか

    「一般職に、男ですよ」・・・でどこが悪いの? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • はだかの王様の労働法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    下の「「一般職に、男ですよ」・・・でどこが悪いの?」の記事には、現在まで194件のブックマーク、 http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-3cff.html 141件の「つぶやき」 http://tweetbuzz.jp/entry/20589372/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-3cff.html がつけられていますが、改めてこの問題への関心の高さを感じました。 ただその中に、あれだけ皮肉に満ちた書き方をしているにもかかわらず、 chnpk とはいえ、一般職は主に女性がなるという常識は間違いなくあった。良い悪いは別にして、それがさもなかったかのように、またはあるべきではないといったべき論だけを話す人には違和感。

    はだかの王様の労働法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • とある記者への公開質問 by @y_arim

    【質問】 .@sebitani 蛯谷記者へ。あなたのお書きになった記事を読む限り「質の低下」=「男子学生の一般職志望」=「女々しい」=「草化」という、性差別と俗流若者批判の合わせ技としか思えぬ唾棄すべき考えが読み取れるわけだが、そのような意識に基づいてお書きになったと考えてよろしいか? http://twitter.com/y_arim/status/12043483874 【回答らしきもの】 続きを読む

    とある記者への公開質問 by @y_arim
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    quagma
    quagma 2010/04/06
    読んで泣いた。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ぬか床について | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    この座り込みをしながら、非正規の問題が差別の問題であるとはっきり感じられてきたと書きました。その差別の根底には幾重にも入り組んだ女性差別の問題がある。(差別と労働問題、これはよくくっついてでてきます) チラリ、チラリと触れることでそこに問題群があることを知ってきた。少しは書いてきました、でもまだまだ書けていないと思うことはある。 「婚活よりストライキ!」 を訴えたい。 その前に、この一年ビラを配りながら考えてきたこと、この前職組の人からもコメントしていただいたこと、 「誰もが座り込みや裁判闘争できるわけではない」 このことについて考えてみます。生活と闘争について。 国際すわりこみ映画祭のシンポジュームでの「ぬか床」のこと。 ストライキを始めて失われたものはたくさんある。そのうち生活の話として私はぬか床について話をしました。それを受けて、井上昌哉の「ぬか床とストライキの両立の問題ですね」とい

    ぬか床について | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
    quagma
    quagma 2010/03/21
    "女性が圧倒的に多い非常勤職員の問題で、ストライキをしたくびくびが男性だったのは、おそらく偶然ではない…私たちには…生活を捨てても許させる立場にあったのは確か、立ち上がれる条件があった"
  • “女”じゃ、ナゼいけないのですか?:日経ビジネスオンライン

    「そろそろいいでしょ? 海外勤務もしたし、結婚もしたし・・・」 彼女たちの証言によると、彼女たち以外にも同年代の女性たちが同じ“被害”にあったそうだ。「そんなに辞めてほしけりゃ、辞めてやる」と退職の条件をつり上げ、辞めていった同僚もいたという。 彼女たちの名誉のためにも断っておくが、今回の出来事は、彼女たちがもともと肩たたきされても仕方ない人たちで、たまたま“女性”だった、というわけでは決してない。 いずれの女性も私がこれまで一緒に仕事をしたり、取材をしたことがある人物で、男性だからとか、女性だからとか、全く感じさせない仕事ぶりだった。当然ながら、私は彼女たちの上司ではないし、彼女たちと同じ職場で働いているわけではないから「100%違う」とまでは断言できない。だが少なくとも彼女たちの働きぶりを見る限り、たまたま“女性”とは考えにくい。 商社に勤めていたB子は、女性初の海外勤務を命じられたと

    “女”じゃ、ナゼいけないのですか?:日経ビジネスオンライン
    quagma
    quagma 2010/02/04
    ムカつくなぁ…差別された人たちの怒りはどれほどのものだろう。世の中少しづつましになってると思いたいけど、こうして差別は再生産されていく。個々の局面で差別を叩いてかなきゃいかんよな。きついけど。
  • 常人には理解し難い通過儀礼 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    常人には理解し難い通過儀礼 - ライブドアニュース
    quagma
    quagma 2009/12/26
    まじキモイ。
  • 京大のハラスメント対応窓口の危機 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    今回の大澤真幸教授の辞職の件について、ほんとに問題は多いと思います。 岸佳典総務部長がハラスメント事件にコメント 知るにつれ、岸佳典総務部長と広報課の情報隠しというかもみ消し、そのひどさがわかってきました。 私たちは、広報が新聞社宛に送ったというファックスを入手しました! (読むにつれ、人をバカにした内容です。) このファックスの問い合わせ先も岸、記者会見ではないといいながら記者クラブで説明したのも岸です。 (これまでは理事が記者会見を行っていたが、今回は岸佳典総務部長。) この4月の岸佳典総務部長・村中孝史法学部教授主導によるハラスメント窓口の改悪によって、今までは、 人権委員会→教授会、という流れだったのが、 法務・人権担当理事(法務・人権推進室)→研究科長 という体制になった。ある程度の第三者性と大学自治の理念を持ったものだったのが、大学中枢直属になってしまったのです。

    京大のハラスメント対応窓口の危機 | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
    quagma
    quagma 2009/10/08
    人権担当理事が"「訴えがゼロとなることを目指したいと思います」みたいなことを言っていたようです…人権問題の責任者の発言としてはいかがなものか。…被害者の訴えを聞いて…救済し、問題を解決していくのが仕事"
  • 日本は女性差別正せ/民法改正・労働の平等など勧告/国連委

    国連・女性差別撤廃委員会は18日、日における女性差別撤廃条約の実施状況の審査の結果をまとめた「総括所見」を公表しました。 総括所見は、60項目に及んでいますが、前進面(肯定的側面)はわずか7項目。これまでの委員会からの勧告を実施していないことが指摘されており、雇用、教育、暴力、女性の参画などの「主要関心事項および勧告」は前回2003年の22項目の2倍以上にのぼります。 差別的法規として、民法での、結婚最低年齢の男女差、女性のみに適用される結婚禁止期間、結婚のさいの夫婦同姓の強制などをあげ、改正のための即時の措置をとるよう勧告しています。 労働については事実上の平等の実現が要請されています。そのための暫定的な特別措置が推奨され、性による職業・コースの区分け・人事を廃止し、男女の賃金格差の縮小、妊娠・出産した女性に対する違法な解雇の阻止が要請されています。 総括所見は、日政府に対し、(1)

    quagma
    quagma 2009/08/19
    ちょっとぐぐってみた限りでは、現時点でこのニュースを報道しているのは赤旗のこの記事だけ。これじゃあダメなんじゃないですかね、日本のメディア各位。/id:bogus-simotukareさん、まじでそうなっちゃってますよね。