タグ

2010年5月22日のブックマーク (8件)

  • でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今から4年ちょっと前の話である。 ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/08/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 110回この商品を含むブログ (368件) を見るテリー・ジョージ監督の映画『ホテル・ルワンダ』は、主演のドン・チードルがアカデミー賞にノミネートされるなど海外での評価は高かったものの、ルワンダ虐殺という日人に馴染みの薄い題材を扱っていたこともあり(チードルのノミネートによって配給権料が高騰したというのも理由のひとつであった)、国内での公開が決まらずにいた。しかし、評論家の町山智浩氏らが呼びかけた署名活動によって、ようやく国内公開にこぎつけたのだった。ネット上でもこの運動は盛り上がったので、自分も署名した、という方も多いだろう。 この映画のパンフレットで町山氏は、テリー・ジョー

    でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    quagma
    quagma 2010/05/22
    ”関東大震災の朝鮮人虐殺からまだ百年経っていない”どころか、その間も日本で差別はずっと行われてきた。そして今も。
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション

    今年のアカデミー賞で作品賞ほかにノミネートされている映画『グッドナイト&グッドラック』は、マッカーシー上院議員による「赤狩り」が吹き荒れる50年代を舞台に、政治的な傾向のあるマスコミ関係者が次々と社会主義者と決め付けられて弾圧されるなかで、マッカーシーに敢然と立ち向かったCBSのキャスター、エド・マローの勇気を描いている(詳細)。 しかし、なぜ、今、50年も昔のことを映画に? 製作・脚・出演のジョージ・クルーニーは、赤狩りの恐怖のためにマスコミ関係者が政府批判を避けるようになった50年代が、対テロ戦争の下、マスコミがブッシュ政権を批判しなくなった現在の状況とが似ていると考え、ジャーナリストに当の役割を思い出させるためにマローのことを映画化しようとしたのだ(クルーニーは大学まではキャスター志望)。 この『グッドナイト&グッドラック』のシナリオをクルーニーと共同で執筆したグラント・ヘスロヴ

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「わかってもらえるさ」RCサクセション
    quagma
    quagma 2010/05/22
    ”僕ら…にまず、できることは…生活する場で、将来虐殺が始まったら…絶対に殺さない、と胸に誓うことぐらいだ。でも、そういう人が世界中にいっぱい増えれば虐殺は減るだろう。”
  • 朝鮮学校への街宣「地裁決定違反は100万円」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市民団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会、部・東京)が、京都朝鮮第一初級学校(南区)の周辺で児童らを中傷する街宣活動をした問題で、地裁は、こうした活動を禁じた地裁の仮処分決定に違反した場合、在特会に1日あたり100万円を支払わせる決定をした。19日付。 3月24日の仮処分決定は在特会に対し、同校の200メートル以内で拡声機を使うなどして同校関係者を非難、中傷することを禁じている。しかし、その後も同様の街宣活動があったため、同校が、違反行為に対して制裁金を科す「間接強制」を地裁に申し立てていた。 同校の弁護団は「100万円という額は通常、暴力団組事務所の使用差し止めに関する間接強制で決定されるもの。違法性の高さを裁判所が評価したものと言える」としている。

    quagma
    quagma 2010/05/22
    "同校の弁護団は「100万円という額は通常、暴力団組事務所の使用差し止めに関する間接強制で決定されるもの。違法性の高さを裁判所が評価したものと言える」としている。"出るべくして出た決定。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 日米、普天間移設で大筋合意=シュワブ沿岸部、工法は秋に結論―首相23日沖縄再訪(時事通信) - Yahoo!ニュース

    日米、普天間移設で大筋合意=シュワブ沿岸部、工法は秋に結論―首相23日沖縄再訪 5月22日18時40分配信 時事通信 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日米両政府は22日、外務・防衛担当の実務者協議で大筋合意した。政府筋が明らかにした。代替滑走路をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に建設するとともに、在沖縄米軍の基地機能の県外への分散移転を検討。建設の工法などは継続協議とし、秋までに結論を出す内容だ。これを踏まえ、鳩山由紀夫首相は23日に沖縄県を再度訪問し、県内移設へ理解を求める。 就任前に「最低でも県外」と発言した首相は昨年12月、日米が2006年に合意したシュワブ沿岸部を埋め立てて滑走路を造る現行案を白紙としたが、結局、同案に戻る方向となった。地元沖縄の反発に加え、連立を組む社民党も県内移設に反対しており、移設問題の行方はなお不透明だ。 これまでの協議で日側は

    quagma
    quagma 2010/05/22
    ふざけんな!!
  • DV加害者の兆候を見抜く-ソウル・ヨガ(イダヒロユキ)

    ニックネーム:イダヒロユキ  都道府県:地球 HPはhttp://www.geocities.jp/idadefiro/過去ブログへはカレンダーの〈 〉記号やカテゴリーから。 »くわしく見る 前に少しこのブログでも紹介しまいたが、 ランディ・バンクロフト『DV・虐待加害者の実体を知る』(高橋睦子・中島幸子・山口のり子監訳、明石書店、2008年12月)は、多くの加害者にあってきた著者の経験を踏まえたいいだと思います。 それで、ここで少し、そのの一部を紹介しておきます。以下は基的にの内容そのままですが、一部、私の意見や私なりの加筆、書き換えがあります。したがって、ランディ・バンクロフトがどういっているかについては、正確にはを直接見てください。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 虐待加害者タイプかどうかの見分け方(警告サイン)(書5章より) 明確な虐待、DVがはじ

    quagma
    quagma 2010/05/22
    これが常識となることを望む。被害者、加害者、そしてどちらかに、もしくはどちらにもなる可能性のある人(すなわち、すべての人)が読むべき。
  • 鉄のダイヤモンドにまたがって。 | デザイン夜話

    映画「大脱走」でジェームズ・コバーンが広場に停めてある自転車を盗み悠揚と自由へのペダルを踏み出すシーン。なぜかすごく印象的で、いつか私にもああいうふうに自転車を漕ぎ出せる日がくるのかなあと密かに思ってたりする。 この休みに輪行なるものに挑戦してみた。分解した自転車を携えて夜行列車で新潟と長野の県境まで行き、南小谷という小駅の駅前広場で組み立てた自転車に跨りかつて塩を積んだ馬や旅芸人が通ったという土の道を辿って安曇野まで南下し野麦峠を越え飛騨高山、そして郡上八幡まで。久方ぶりの果てしない疲労と心細さを伴なう小さな旅。 これまで自動車やモーターサイクルで数え切れないほど通ったルートなのだけど、排気音を立てるのを遠慮したくなるようなところにも入っていける自転車で走るといつもの景色もずいぶん違ってみえる。住人が去ってしまった集落跡。畑に佇む老人。見知らぬお祭り。枯れ枝を踏むけものの足音。風景が変わ

    鉄のダイヤモンドにまたがって。 | デザイン夜話
    quagma
    quagma 2010/05/22
    "「大脱走」でジェームズ・コバーンが広場に停めてある自転車を盗み悠揚と自由へのペダルを踏み出すシーン。なぜかすごく印象的で、いつか私にもああいうふうに自転車を漕ぎ出せる日がくるのかなあと密かに思ってた"
  • 労働基準監督官の新規採用は100人から50人に半減? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    > いわゆる「治安」関係とは違い、労働基準法違反は取り締まる必要は少ない 労働基準法第102条に「労働基準監督官は、この法律違反の罪について、刑事訴訟法 に規定する司法警察官の職務を行う。」と規定されているのにですか? 周りの人たちの話を聞くと、それ、グレーゾーンじゃない?という労働条件の改定がよくあります。景気の悪化でその数はどんどん増えて、労働基準監督官はむしろ増員して欲しいくらいだと思いますが。 近年のワークライフバランス推進の流れもあって、労働基準監督による取締りも厳しくなっていると聞いていた。しかし、労働基準監督官の採用数の半減は、ワークライフバランス推進の流れを弱めるのではないかと懸念しています。 常々、我が国の長時間労働は異常であると感じていたところ、「日の年間実労働時間は1800時間以下であり、米国より短い」という一節を見て、おかしいのではないかと思い調べてみた。 OEC

    労働基準監督官の新規採用は100人から50人に半減? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    quagma
    quagma 2010/05/22
    労基法違反の横行する現状に対して、無策どころか拍車をかけるつもりらしい。絶望せざるを得ない。