タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (77)

  • 日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか・2 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20151106/1446820804 の続き。 現時点で http://watto.hatenablog.com/entry/2015/11/07/233134 http://www.ugo-butsu.com/2015/11/post-5713.html http://d.hatena.ne.jp/jo_30/20151108/1446983360 という反応をいただいている。 1 まず自己ツッコミとか。「藩校」ってどうなるんよ? というツッコミをいただきましたが、 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamayan/20151106/1446820804 nanae_ll 題とは関係ないけど藩校は身分制ゆえに私塾の扱いなのかしら 俺もそう思いました(後出しジャンケン)が、俺

    日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか・2 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 俺の友人がこんなことを述べた。 <試験に絶対出る教育問題> 以下の問題に答えよ。制限時間なし . 1 欧米に日のような予備校や塾はない。 なぜ日ではダブルスクール化が進んでいるのか。 2 社会に出て必要な「法律」も「経済」も教科にないのはなぜか。 3 「受験」と「教育」と「学問」の違いについて述べよ。 4 「受験秀才」とは揶揄か褒め言葉か。その理由も述べよ。 俺は以下のように返答した。 2 1については実際のところそうなんですか? 何かデータと言うか根拠ありますか? 仮に当だとしたら、 1-1 日の学校は思想の左右を越えて「学校は『実直な精神』を刷り込むところである」という前提があり、知識を得るところだという合意がそもそもなく、知識を得ることだけを目的とした塾の需要が喚起された。 ということじゃないかな。 日の文部省と日教組は日国内で最も仲の悪いイデオロギー集団で、文部省は

    日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 秋葉原での枝野幸男の演説が、揶揄的に報道された。 http://digital.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html webでの反応は http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCT4283GCTUTFK00C.html 2 オタクにとって、枝野幸男の凄いところは、以下一行に集約できる。 ★枝野幸男自身はオタクではないのに、オタクの味方として表現規制反対運動にずっと関わってきたこと(コミケを守ってきたこと) 「オタクではないのに」というのはわりと重要だ。「オタクの議員が増えない限りオタクの権利は守られない」というわけではない、客観的に見て表現規制論より表現規制反対論の方が筋が通っていると代弁してくれている人がいる、ということは重要だ。 3 ところで市民活動系とかオタク系と

    秋葉原での枝野幸男の演説が揶揄的に報道された件について - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 蒟蒻問答と鎌倉仏教 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 塾講師をしていた頃、鎌倉仏教の説明をする時、禅問答の例として、落語の「蒟蒻問答」をサラリと出していた。これは受けた。 ちょっと再現してみる。 2 さて、鎌倉時代には鎌倉仏教と呼ばれる、新しい仏教の宗派がいくつも現れた。 まず、比叡山で修業しまくった法然が、「こんな学問は何の役にも立たない、大事なのは阿弥陀様と極楽浄土をイメージして『南無阿弥陀仏』と唱えることだ。」という過激な結論に辿り着きます。これが浄土宗。仏様をイメージすることを念仏と言います。 法然の弟子に親鸞がいます。親鸞は政府から追放されて法然とはばらっばらな場所で布教しました。その結果、別な宗派になってしまって、これを浄土真宗といいます。一向宗とも言います。親鸞の考えはこうです。仏教では殺生をしてはいけない。貴族どもが魚や獣を殺生しないで済んでいるのは、他の人に殺生をさせているからだ。殺生をしないで済む恵まれた貴族どもですら

    蒟蒻問答と鎌倉仏教 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 「児童ポルノの定義」の問題と、「冤罪」の問題、所轄官庁 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090306#1236282488の続き。 1 「児童ポルノの定義」について。以下、友人がまとめた資料。参照されたし。わが国の「児童ポルノ」の定義は広すぎる、という話。 この様に欧米諸国では、わが国の児童買春・児童ポルノ禁止法第二条3項三号に定義される「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」のすべてが必ずしも児童ポルノと定義されているわけではない。諸外国において児童ポルノの定義は法律の条文上だけでは曖昧な部分が存在することもあり、より詳細なガイドラインが存在する場合もある。 例えばイギリスのガイドライン「Sentencing Guidelines Council」の「Sexual Offences Act 2003」の109ページでは、以下のものが児童ポルノであるとして掲載している。 L

    「児童ポルノの定義」の問題と、「冤罪」の問題、所轄官庁 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2013/05/31
    欧米では性虐待記録のみ取締りソフトヌードや芸術目的学術研究目的の物は合法だが、日本の児童買春・児童ポルノ禁止法第二条3項三号の定義では違法となる。日本の「児童ポルノ」の定義は広すぎる
  • 迷惑をかけることを恐れるな - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 私は嫁に対して、つい、「騙し討ちのように結婚して御免」としばしば言ってしまう。 私と老母の関係の悪さに嫁の人生を巻き込んでしまったことには、「申し訳ない」という気持ちがある。 ただ、これは俺がメタレベルでものを見過ぎる悪癖で、そこまでメタレベルで見なければ、俺は今の嫁を嫁としてほしかった。嫁は聡明な人だということは会った瞬間に判った。私と老母の関係の悪さにおいて嫁に迷惑をかけることになっても嫁は聡明さでどうにか処理できる人だろうと期待した。その期待は今も継続している。 なので冒頭の言葉はむしろ嫁に対し発すべきではない。うん、そこまで一応頭の中で筋道はつけられるんだけど、それでもムダにここぞというところでムダに謝罪してしまうんだよね、いやその謝罪自体がむしろ罪悪なのだろう。 我が友人たちで結婚を躊躇している人たちは多数いるようだけど、自分の人生にのしかかっているカルマに人を巻き込むことを

    迷惑をかけることを恐れるな - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2013/03/15
    id:kamayan様高井守@muromav氏や酒井隆史を引いたd:id:reds_akaki:20050811#p1讀んだ?
  • 片山さつき秘書と東浩紀の小炎上 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://topsy.com/twitter.com/azabu_juuban/status/242172001387704320 azabu_juuban @iwillfolowthe @hazuma @harapeko0507 同感です。こういう人間がSNSで尊敬されてること自体問題です。それともバカ東浩紀だけの問題なのでしょうか。こんなバカ東浩紀をテレビ等でちやほやしない様にSNSの世界から抹殺する様、報道各社へ明日連絡します。 というのが、私のはてブの「お気に入り」にエントリーしてきた。 2 http://topsy.com/twitter/azabu_juuban @azabu_juuban twitter.com/azabu_juuban Japan & China –  都市銀行役員から、衆院大蔵及び参院文教委員秘書を歴任。現在、国立大学教員兼女性著名国会議員秘書(財

    片山さつき秘書と東浩紀の小炎上 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2012/09/04
    後藤和智id:kgotolibraryは東んid:hazumaからあれほど酷い仕打ちを受けたにも関らずこの件で東が正しいと言っている。東大話法で「東浩紀さんは現在も行政方面で表現規制反対の「最前線」にいる」と嘘吹くid:kamayanは恥を知れ
  • 大江志乃夫『靖国神社』 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    大江志乃夫『靖国神社』岩波新書 靖国神社 (岩波新書) 作者: 大江志乃夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1984/03/21メディア: 新書 クリック: 28回この商品を含むブログ (15件) を見る 1 日では、古くから戦場での死者を敵味方問わずにともに祭る習慣があった。〔略〕 〔靖国神社のように〕敗戦した敵の戦死者の霊を捨ててかえりみず、戦勝の栄光に包まれた勝利者である味方の戦死者のみを祭るという考え方こそ、大変特異な異例の思想であるといわねばならない。(120-121p) 2 ある遺族の嘆き 〔略〕そしたら家の息子らがいうのにゃ、「〔略〕〔靖国で祀られている〕戦死者(の遺族の背後に)は偉い人があって、みんなで盛り上げでんだから、ああして年百万も貰えるけども、(戦災死者の遺族には)そうして骨折る人がねえがら貰えねえで、線香代も貰えねえんだがら仕方がないんだよ」〔略〕涙が出まし

  • そういえば戦後66年目にして、我が家にも靖国利権のお零れが来るようになりました - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 こういうツイートhttps://twitter.com/#!/hangium/status/136544632036278273をいただいて思い出したんですが、以前、「靖国利権」について書いたことがありました。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060415/1145036623 私の母方の祖父はシベリア抑留帰還兵で、祖父の死後は母方の祖母が軍恩給付金を貰っていたようです。 で、その祖母も数年前に亡くなりました。 祖母の死後は、祖母の長男、私の母方の伯父が軍恩給付金を貰っていたそうです。 その母方の伯父もおととし亡くなりました。 そしたら、祖父の子供であるウチの老母に軍恩給付金の受給権利が回ってきました。 老母の実家には給付金受給資格者がなくなって、老母が自分でもらうのはなんかすっきりしないと、ウチの老母は変に頑なに受け取りたがらないんですが、「貰え」と私

    そういえば戦後66年目にして、我が家にも靖国利権のお零れが来るようになりました - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 西村康稔についてのメモ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 原発推進 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-06/2011100602_03_1.html# 2011年10月6日(木)「しんぶん赤旗」 〔自民党の〕西村康稔議員。「電力不足への不安が企業の海外移転を加速している。『来年の夏までに』なんていっている場合じゃない」と早期再稼働を督促しました。「海外移転」を口実に原発「再稼働」を急がす財界にいいなりの質問で、政権から転落しても抜け出せない体質のようです。 原発輸出についても西村氏は、世界では496基の原発建設計画があるとして、政府が積極的に売り込むよう求めました。福島原発事故の収束さえできていないのに、これまた財界いいなりぶりを際立たせました。 2 表現規制推進 http://mitb.bufsiz.jp/ 〔2011年〕<8月31日> ● 自民党議員達が「青少年の健全育成の為に漫画・アニ

    西村康稔についてのメモ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 「小泉政権」と「地上波デジタル」

    以下、重引する。 http://www.asyura2.com/0510/hihyo2/msg/258.html 投稿者 World Watcher 日時 2005 年 11 月 26 日 07:32:06: DdDUJ9jrxQIPs 私〔World Watcher〕は、今まで小泉がなぜ、高い支持率を誇りここまで”ラッキーな男”なのか?を考えていた。(我々の国に”マスメディアが存在すれば”小泉はとっくの昔に退陣している)そのヒントとなりそうな情報が【別冊BUBKA 1月号】にありましたので紹介します。 小泉政権と民放キー局の悪魔の契約〜魂を売り渡したメディアの功罪〜 自民党の圧勝で終わった衆議院選挙。国民は小泉政権の推し進める改革の具体的内容を理解しないまま、テレビが垂れ流す自民党候補者を支持した。 しかし、テレビ局はなぜ自民党を肩入れするような報道姿勢をとったのか? 来ならメディアは

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 「小泉政権」と「地上波デジタル」
    reds_akaki
    reds_akaki 2011/07/22
    id:CIA1942は地デジを支持し下々はお上に唯諾々と従えと説く
  • コメント:東京都都知事選が始まっているらしい - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    以前、国政選挙期間中に選挙について色々書いていたら「はてな」からかつて一度ブログ停止されてしまったことがあるけど、気にしないで色々書こうと思う。俺、都民じゃないし。 とはいえ都民じゃないから、直接選挙手伝いに行けないし、現場の空気も判らないし、以前ほど情報蓄積しているわけでもないからたいしたことは書けないけど。*1 1 都知事選に出版社は絡むべきである、と以前書いた。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101217#1292522902 が、出版社が適切に正しく絡んでいるわきゃないと私は想像するので、最低限、石原慎太郎のヨイショ記事応援記事を載せるのだけは絶対にするな、と出版社に伝えておくべきかなとか思う。2月だかに石原慎太郎ヨイショ記事を小学館の週刊誌が載せたことがありましてですね、アホかとバカかと死ねと。 2 表現規制反対派なら、小池晃を応援するのが妥当だと

    コメント:東京都都知事選が始まっているらしい - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 下関のほうへ行ってきましたよ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    下関とか北九州市とかそっちのほうへ行ってきましたよ。 北九州市若松区 若松はかつて炭鉱で栄えた町で、産業遺産が色々残っています。麻生太郎の地元…になるのかな。旧古河鉱業ビルを撮影したら、左側の門構えに友人が気付きました。 ↓麻生太郎の麻生財閥の旧麻生鉱業ビルhttp://kourokan.main.jp/heritage-wakamatsu.html の門構えだけが再建されていたようです。旧麻生鉱業ビルは2006年に解体したようですね。 ↓『魔法少女まどか☆マギカ』の第五話に出てきたような巨大風力発電が道の遥か奥に聳えていたので撮影したら… ↓その横に麻生セメントの工場が。 ↓風力発電近景。でかい。奥に見えるのは洞海湾。 北九州工業地帯は洞海湾に沿って発展した、と、塾生徒に授業で教えていましたが、洞海湾を地図で探すのに塾講師当時酷く苦労しました。地図で戦前から戦後に至る様子を確認すると、埋

    下関のほうへ行ってきましたよ - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2011/03/15
    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110221#c1298388259id:kamiyakenkyujo氏は挙げてもid:morimori_68様を含んで挙げず、故に27日にid:kamayanは別府に泊まったhttp://twitter.com/kamayan1192/status/42167379421175808というのに会わせられず本当に申し訳在りません
  • 日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知っていたんだが(北条政子は源頼朝と結婚した後も北条姓である)、いつまで「夫婦別姓」の習慣が続いていたのかずっと気になっていた。答えを知った。明治31年、1898年、今から109年前に「夫婦同姓」制度が強制的に始まった。ちなみに日清戦争はその4年前の1894年。以下メモする。 結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日にはこんな改姓という習慣はなかった。少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたからである。〔略〕 明治政府は明治三年(1870)に平民に苗字(姓)を使うことを許した。〔略〕その〔苗字の〕強制の理由として、徴兵制の必要からであろうという説を〔熊谷開作は〕出して

    日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 中学受験/塾のその後とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    昨年教えた生徒の中学受験の結果を教えてもらった。悲喜こもごも。 懐かしい同僚たちの声を聞き、癒される。他人は暖かい。3月に塾へ招待されたので、塾を卒業する生徒たちの顔を見に行こう。 一番お気に入りだった、町田ひらくの絵を硬質にしたような美少女生徒http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100325/1269469513は明治大学の付属中学校に進むそうだから、6年後に藤由香里ゼミか森川嘉一郎ゼミに顔を出すべきだと言っておこう。別に藤先生や森川先生と私が面識があるわけでもないけど。彼女は典型的理系脳で研究者とかに進むのが合っているだろうけど。 感じるところのある同志は      をクリックされたし。 ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー発売日:

    中学受験/塾のその後とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    reds_akaki
    reds_akaki 2011/02/08
    id:kamayan様「藤本森川氏に本当に聞きたい事があるのなら6年後と云わず直ぐに会いに行ってもいい」の前に「彼女が」を付けるのを忘れていましたすみません。向うは鎌やんを漫画家としても活動家としても認識している筈
  • (コメント欄)審議会より、協議会を公開すべき、という意見 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    1 東浩紀さんの提案http://togetter.com/li/86323関係。 東浩紀さんはルソーの理想「一般意思」(後述)を、ツイッターなどテクノロジーを用いれば現実化できるはずだ、と考え、実現化すれば政治の少なくとも「空気」が劇的に変わるはずだ、と考えているのだと思われる。それについて論点とか難点とかはあっても、それは良い考えだと私は思う。 ところで、「審議会」よりも「青少年問題協議会」のほうをむしろ公開すべき、という意見が多い。 「有害指定」の流れは、 「青少年問題協議会」で「有害指定」の枠を作る → 「審議会」で審査 こうであるから、この流れのより上流を公開する方が、より末端を公開するよりも有益なはずだ、という意見であります。 オタク文化に強い偏見を持ってムチャクチャな発言をする人々は、「青少年問題協議会」の方にいるのでありまして、たとえば前田雅英とか新谷珠恵とか後藤啓二とかh

    (コメント欄)審議会より、協議会を公開すべき、という意見 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 2011-01-01

    1 政治家に年賀状を送るべきです。政治家との接触面は多い方が望ましい。最優先は表現規制反対に尽力してくれた議員と政党と、地元の議員。 ところで「政治家に年賀状を送るのは公職選挙法違反」というデマをまた見た。こういうデマを流している奴は死ね。デマは表現の自由に含まれない。 「選挙期間中に、候補が有権者に年賀状を出す」のは公職選挙法に引っかかる(おそれがある)。有権者が政治家に年賀状を送るのは、全くもってフリー。 2 我々は、我々を統制しようとしているカルト並びに警察以上に、政治家との接触面を増やす必要がある。年賀状はいい機会である。直接会える機会があれば直接会いに行くのもいい。 3 [01/02 12:14] こういう反論を拾った。 96 名前:名無したちの午後 投稿日:2011/01/01(土) 22:14:31 :r905mcIM0 ほう、送ることではなく、議員から有権者へ送られること(

    2011-01-01
  • マスコミ、とくに新聞は、誰を騙すつもりで「嘘」を書いているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    マンガ規制反対運動なんかに参加しなきゃ、議員さんとこに陳情したりする機会なんてなかったとは思うが、議員さんなんかにちょくちょく陳情したりしに行って、気づいたことがある。 実際に議員さん周辺と接触する以前には、私は、国会議員は特殊な情報源があって、我々の知らないこと・我々には納得いかないことの正解をすぐに参照できるはずだ、と、何となく思っていた。 が、実際に議員さん周辺に接触して分かったことは、議員の情報源は、基的には我々と同じだ、ということだ。すなわち新聞でありテレビであり週刊誌、原則的にはこれらが議員の情報源だ。 だから新聞が「嘘」をヌケヌケとしつっこく書くと、国会議員はその「嘘」を「嘘」と気づかないまま鵜呑みにし、嘘・誤情報を元に政策立案し立法することになる。マスコミが、とくに新聞が延々「嘘」「誤情報」を流しているのは、つまるところ、国会議員(や地方議員)を(「嘘」でもって)「洗脳」

    マスコミ、とくに新聞は、誰を騙すつもりで「嘘」を書いているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 「生長の家」関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    「生長の家」は随分衰退しているみたいだけど(そうではないかもしれない)、宗教右翼の歴史を見る上で欠くべからざる存在なので、2005年頃に集めた情報http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1076157378/を以下に再掲しておく。 1 2 :・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/02/07(土) 21:37 http://66.102.7.104/search?q=cache:dtfumqgXnU4J:www.biwa.ne.jp/~seichosg/150122sukuwaretahito.htm+%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%80%80%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

    「生長の家」関係 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 宗教右翼と児童虐待/「生長の家」神の国寮 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    宗教右翼・職業右翼はかつて「生長の家」を揺り籠としていた時期があった。その「生長の家」は「児童虐待」で深刻な事件を起こしている。「児童ポルノ法」関連の話で不思議に「児童虐待」そのものへ話が向かわない理由のひとつには、新興宗教の児童虐待体質があるんじゃないかなあ、と思う。 なお、この「生長の家」が票田である議員は「青少年環境対策基法案」という情報統制法案を議員立案した村上正邦・小山孝雄だった(その後「崇教真光」に乗り換えたらしい)。両氏ともKSD事件で失脚した。小山孝雄は「日会議」国会議員懇談会の事務局長でもあった。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1076157378/5-6 東京都国立市の児童養護施設 「生長の家神の国寮」における児童虐待事例 発行元:文芸社  著者:佐々木朗  価格:1000円 『自分が自分であるために