タグ

050 書評・批評と07 SOFTWAREに関するsatoschiのブックマーク (12)

  • 「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」

    Webサイト制作で避けて通れない配色の決定。芸術的素養が絶望的にないのでいつも泣いてるゴロドクさんです、どうも。 所詮素人には理論に基づいた配色など無理ゲーです。先日もちょっとしたデザイン的なゴニョゴニョという場面に出くわしましていつものように悩みつつ、なんか配色決定のためのWebサービスないかなーと思って探してたらこういうのを見つけました。 webでの色指定は基的にRGB値での指定となりますがこれって光の三原色の混色なんですよね。 実際にCSSなんかで数値いじりつつデザインしてると「なんか違うなー」というときにもっと明るくしようとか、もっと彩度上げようってのが感覚的にどの数値をどんだけいじって良いのかってわからないんですよ。 RGB値直接いじって彩度上げようと思ったらくすんじゃった上に色みかわっちゃってオヤオヤ残念なんて日常茶飯事ですよ(いやそのまえにフォトショなりなんなりでデザインカ

    「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」
  • 神アプリ その1 - ランディノート

    私にとっての神アプリはこちら。 の検索やAmazonレビューチェック、買ったや図書の管理、図書館予約やAmazonでの注文、簡単な書評メモとランク付けなどに利用。すごく役に立っています。 図書館日和 1.2.3(無料) カテゴリ: ライフスタイル, ブック 現在の価格: 無料(サイズ: 3.3 MB) 販売元: hiKnowledge Software - Hiroto Kusuda リリース日: 2010/11/12 現在のバージョンの評価: (51件の評価) 全てのバージョンの評価: (118件の評価) アプリのセール、アップデートなどのチェックに利用。欲しいアプリを登録すれば、セール時に通知できます。また、インストールしたアプリを登録しておけば、そのアプリを一旦削除してしまってもアップデートがわかるので、再インストールしてチェックできます。 AppShopper 1.4.3(無料

    神アプリ その1 - ランディノート
  • CSSエディタのCSSEditを愛用してます。 | 毎日考ブログ::PBβ

    少し前に「Web制作に使っているアプリケーション」というようなエントリを見かけたんですけれども、その中でこのCSSEditを使っている方をいくにんか見かけましたんで自分もレビュー。ちょこっとだけど。 CSSEditは舶来ものの、CSS編集に特化したエディタでして、シェアで$29.95する有償のアプリケーションです。私はこれに日語パッチを当てて使っております。 MacRabbit - CSSEdit - Web 2.0 in Style CSSEdit語化インストーラ 1.0 - :: Mac.EGOism.jp :: そのインターフェースはこんな感じで。

  • 【レポート】デザインの現場では「QuarkXPress 8」をどう評価しているのか? | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「QuarkXPress 8」の発売から約半年近くが経過した。これまでの、反省点や問題点を改善し、進化したQuarkXPress 8は、どのようにエディトリアルデザインの現場には受け入れられているのだろうか? QuarkXPressを活用しレイアウト作業を日々行う現場の声を聞いた。 デザイナーのQuarkXPress 8の評価は? 通販生活などで有名なカタログハウス 今回、お邪魔したのは東京都・渋谷区にある出版社カタログハウス。同社制作室に勤務する竹井賢氏にお話を伺った。竹井氏はカタログハウスから年に3回刊行される雑誌「通販生活」(発行部数130万部)のチーフ・デザイナーとして、多くのページのレイアウト作業を担当している。竹井氏は通販生活と自身の仕事に関して「『雑誌とデザイナー』というよりは『ひとつのお店と売り子』です」と語る。「雑誌には定価180円と付いてはいますが、お奨めした商品を売る

  • 【レビュー】「InDesign CS4」日本語版徹底レビュー -前編 (1) 新ユーザーインタフェースの使いやすさは | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    効率性アップを目指して開発された「Adobe InDesign CS4」。「Adobe InDesign CS3」で見られた大きな機能強化は少ないものの、使いやすさと操作性、効率アップに寄与する機能は目白押しだ。使えば使うほど便利に感じるAdobe InDesign CS4日語版のポイントを前編、後編の2回に分け、ダイジェストで紹介していこう。 新しいユーザーインタフェース「タブ付きウィンドウ」は使いやすい? 「Adobe InDesign CS4」では、ドキュメントウィンドウの表示に「タブ付きウィンドウ」が採用された。これは、Webブラウザなどと同じように複数のドキュメントを表示したとき1つのウィンドウの中でタブ表示されるというもの。タブを選択したままウィンドウ外にドラッグ&ドロップすれば連結は解除できる。 また、従来の表示方式も「環境設定」の「インタフェース」で選べるので安心だ。 「

  • 【レビュー】「Illustrator CS4」日本語版、徹底レビュー -後編 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「Illustrator CS4」日語版の発売に先立って公開されたβ版。その内容を前編と後編の2回に分けてお届けしている。「塗りブラシツール」機能などについて紹介した前編に続き後編では、作業の効率化のために強化された機能や、グラフィックユーザに嬉しい「分版プレビュー」機能などについて紹介していこう。 作業の効率化のための機能強化も 「Illustrator CS4」ではツールや新しいメニュー以外にも、実用的な部分での改良が図られている。例えば、アプリケーションの起動にかかる時間はほんの数秒(MacBook Pro 2.4GHzでの動作)だ。従来のバージョンでは数十秒かかっていたことを考えると、格段の早さと言えるだろう。またスマートガイド機能も強化され、ドラッグ中のオブジェクトの整列状況だけでなく、オブジェクトの位置情報も表示されるようになった。より素早く正確な操作のために役立つ、実用的な

  • 【レビュー】「Illustrator CS4」日本語版、徹底レビュー -前編 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    今回発表された「Illustrator CS4」は、バージョンで言えば14番目にあたる。グラフィックデザインの分野から、イラスト描き、Webパーツの作成など、さまざまな用途に広く活用されているIllustrator。その最新バージョンは、どのように変わり、どんな新機能を備えているのだろうか?発売に先立って公開されたβ版を使い、その内容を前編と後編の2回に分けてお届けする。前編では、新たに追加された「塗りブラシツール」機能などについて紹介していこう。 「Illustrator CS4」では、CS3に似たアイコンデザインが採用されている。CS3では文字色が白だったのに対し、黒い文字色で精悍な印象だ 複数アートボードの機能で複数ページに対応? 従来の「Illustrator」では、1つのドキュメントに1枚のアートボードが作成され、必要に応じてサイズや方向を変更して用いていた。アートボードは絵を描

  • Mac OS X のブラウザたち | バシャログ。

    Macのブラウザといえば、それはもうSafariです。 SafariStandやPicLensといったプラグインも充実し、とても使いやすいブラウザになりました。 ですが、Safari以外のブラウザもそれぞれに独自の機能があって、使い方によってはSafariより便利かも? 今回はそんなMacのブラウザたちをご紹介します。 シイラ http://shiira.jp/ 最新バージョン v2.2 Web Kitもの 主な機能としては「ページホルダ」「Tab Expose」「ページ遷移エフェクト」「リンクをまとめて開く」など。 体感的にはSafariよりレンダリングが早い?気がします。 わざわざインポート作業をしなくても、Safariのブックマークをそのまま利用できる点も便利です。 サイドバーにまとめられたサブウインドウもとても使いやすく、気が効いています。 Camino http://camino

    Mac OS X のブラウザたち | バシャログ。
    satoschi
    satoschi 2008/11/27
    Stainless以外使用経験あり。体感速度は今のところFirefox3が一番。
  • スクラップブック「Evernote」

    画像や音楽、見ているサイトの一部分……なんでもかんでも登録、管理できるスクラップブックのようなソフトが「Evernote」だ。Webサービスもあるが、Mac OS XやWindows、さらにiPhone向けなど各プラットフォーム向けの専用クライアントを使うと、さらに便利に活用できる。 ローカルからメモを作成すれば自動的に同期される 名称 Evernote for Mac バージョン 1.1.5 (36338) 動作環境 Mac OS X Leopard ジャンル メモ 開発者 Evernote Corporation 種別 フリーウェア / Webサービス ライセンス オリジナル( 独自Webサービスへのユーザ登録必須 ) Evernoteの使い方は簡単で、何か文字列をコピーしたら、メニューバーから[Paste to Evernote]を選ぶだけで良い。すると、選択中の文字列をEverno

    satoschi
    satoschi 2008/11/06
    画像や音楽、見ているサイトの一部分などを登録、管理できるスクラップブックのようなソフト「Evernote」。Webサービス版、Mac OS X版、Windows版、iPhone版などの専用クライアントあり。
  • 検証!大容量ファイルを快適に転送できる“無料サービス”はどれ? - 日経トレンディネット

    デジカメ写真をメールに添付して送ったら、エラーメッセージが返ってきた、または相手に届いていなかった……という経験はないだろうか。これらトラブルの多くは、送信したメール容量が関係している。 送受信するメールには、ファイルサイズに制限が設けられている。送信者として注意しなければいけないのは、1通当たりのメール容量の上限だ。上限はメールサービスによって異なるが、だいたい5MBから20MBくらいが多い。もう1つの受信メール制限は、メールボックス容量のことを指す。こちらもサービスによってさまざまだが、20MB程度しかないようなメールサービスだと、すぐにメールボックスが一杯になり、メールが受信できなくなってしまう。 ブロードバンドの普及で大容量ファイルをやり取りするのも短時間で済むようになったが、容量の制限はまだ続いている。7GB以上のメールボックス容量を誇る「Gmail」でさえ、送受信できるメールサ

    検証!大容量ファイルを快適に転送できる“無料サービス”はどれ? - 日経トレンディネット
  • これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found

    2008年09月19日04:00 カテゴリNewsiTech これは一とられた - Dropbox というわけで私も遅まきながら使ってみたけど、これはなるほどだ。 [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 いやいやちがう。これ、共有(shared)でなくて同期(synched)なところがポイントなのです。 いわゆる共有フォルダーというのは、データはあくまでサーバーにのみ存在し、それにネットワーク経由で各クライアントがアクセスする。だからローカルフォルダーと同様の使い心地を得るには、まずサーバーが生きていなければならないし、回線も速くなければならない。 それに対して、このDropboxにおいては、フォルダーは同期される。ローカ

    これは一本とられた - Dropbox : 404 Blog Not Found
  • 2008-07-02

    というわけで携帯が帰還。アドレス帳は地道に入力します。まあこの機会に整理しよう。いつ入れたのか忘れたけど「クロネコヤマト東京(文京区)」とかいろいろ入ってるし…。 2009/1/4 後日談を書きました:「論文管理その後」(d:id:a27sst:20090104#p1) 更新履歴 2008/7/3 まとめの表と各論に はてなブックマークを追加 はじめに 人文系の人間(というかおれ)に便利な論文管理方法はないかと,昨日今日といろいろ調べていた。似たような需要はあるのではないかと思い,まとめを書いてみることにした。 なお,当然ながら学問分野,あるいは個人によって研究にはいろいろなスタイルがある。各人が便利なようにすればよく,以下のソフトウェア/サービスの利便性も学問領域によって大きく異なると思われる。あくまで日語学をやっている私からみた論評であることをお断りしておく。 動機 コピー等ですでに

    2008-07-02
  • 1