タグ

2010年9月23日のブックマーク (9件)

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 関西活版倶楽部をはじめます | flw moon innerscape

    ♭の一階には活版印刷の工場がある。 上田さんという75歳になるおじいさんが一人でやっていて、後継ぎもいないようだ。 今の印刷業界はオフセット印刷が主流で、活版印刷は昔から頼んでいるお得意さんの伝票とか、チケットのナンバリング等に使われているだけなのだが、今、若手のグラフィックデザイナーなどを中心に見直されて来ている。 ♭に活版印刷があることを資源と見なしてそのポテンシャルを挙げることをずっと考えていたのだが、 色んな方との出会いがあり、活版印刷をプロデュースする事になった。 その名も「関西活版倶楽部」。 関西で活版印刷を有する会社が集まって、活版印刷をより盛り上げて行こうという動きを作ろうとしている。 他は印刷会社の方々ばかりだが、唯一活版印刷を保有するデザイナーとして参画している。 我が♭はもちろん印刷会社としても、活版倶楽部の倶楽部サロンとして機能して、これからはうちで作るチラシ等も活

    関西活版倶楽部をはじめます | flw moon innerscape
    satoschi
    satoschi 2010/09/23
    支援ブクマ。 #kappan
  • 鶴見線の終点駅めぐり :: デイリーポータルZ

    川崎市の臨海部に、鶴見線というJRの路線が通っている。一見ふつうの通勤電車っぽいけど、路線図を見ると先の方が何かに分岐していて、ちょっと興味深い。 ひとつの路線にこれだけ終点の駅があると、それぞれどんな感じなのか気になったので、特に分岐してる先の方を中心に、見て歩いてきました。 (萩原 雅紀) ふしぎな鶴見線 鶴見線は京浜東北線の鶴見駅から出発して、そのまま真っすぐ突き当たりの扇町駅まで進む線と、途中の浅野駅で分岐する海芝浦支線、そして武蔵白石駅で分岐する大川支線がある。地図ではあともう1、安善駅からも分岐しているけど、これは貨物線なので乗ることはできない。

  • Linotype: The Film

    Announcing the Linotype Book Project May 23rd, 2023 After making the film over a decade ago, our director Doug Wilson is back with the Linotype Book Project to research and write a book which expands on the dramatic impact of the Linotype on journalism, communication, and all of society. Follow along by joining the members-only newsletter to get behind-the-scenes access while the book is being cre

    satoschi
    satoschi 2010/09/23
    ライノタイプ機の動いている映像 #kappan
  • 常用漢字表改定に伴う学校教育上の対応に関する専門家会議:文部科学省

    お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー リンク・著作権について 文部科学省 〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号 電話番号:03-5253-4111(代表) 050-3772-4111 (IP 電話代表) 案内図

  • 参考資料4  「当用漢字表」から「常用漢字表」へ変更時の対応:文部科学省

  • 第72回 「亘」と「亙」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「亘」は、人名用漢字なので子供の名づけに使えます。旧字の「亙」も、人名用漢字なので子供の名づけに使えます。つまり、「亘」も「亙」も出生届に書いてOK。実は、「亘」と「亙」は全く異なる別の字なのですが、ここではあえて、「亘」を新字、「亙」を旧字と呼ぶことにしましょう。 昭和15年12月、国語協会は『標準名づけ読』を発表しました。『標準名づけ読』は、やさしくわかりやすい名前を子供につけることで国字運動の一翼を担おう、という意図のもとに編纂されたもので、端的に言えば、子供の名づけに用いる漢字を500字に制限しようとするものでした。この500字の中に、旧字の「亙」が含まれていました。一方、昭和17年6月17日に国語審議会が答申した標準漢字表2528字には、新字の「亘」が収録されていました。「亘」と「亙」に関しては、国語協会と国語審議会とで見解が微妙に異なっていたのです。 ところが、昭和2

    第72回 「亘」と「亙」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム
  • 読めない字があったら……あなたならどうする?

    また漢字について、どのような意識を持っている人が多いのだろうか。「日語の表記に欠くことのできない大切な文字である」(72.4%)と答えた人が最も多く、次いで「漢字を見るとすぐに意味が分かるので便利である」(60.1%)、「ワープロなどがあっても、漢字学習はしっかりやるべきである」(52.5%)と続いた。文化庁が2004年度に行った調査と比べると、「漢字の使い方についてあまり自信がない」は13ポイント減少したが、「漢字の使い方にはかなり自信がある」は5ポイント増加した。 常用漢字表を「知っている」――57.4% 「常用漢字表」というものがあることを知っている人はどのくらいいるのだろうか。「知っていた」と答えた人は57.4%で、2004年度に行った調査結果と比べると、6ポイント増加した。 また「常用漢字表」の見直しが行われていることを知っている人はどのくらいいるのだろうか。この質問に対し「知

    読めない字があったら……あなたならどうする?
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。