タグ

2019年11月16日のブックマーク (3件)

  • No.1827 会社を辞めて1年、確かにひとり言が増えているのだが… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 最近といっても、ここ2〜3年になるのかな? そうなんですよ。 長期休職から昨年会社を辞めて、家族以外の人と話す機会が減ったせいなのか、ひとり言を言う事が増えてるそうなんです。 確かに一人でぶつくさ喋っている事が多くなった気はしますが、そんなに増えたかな? ひとり言が増えると認知症のリスクが高くなるみたいなので、家族も心配してくれてます。 ひとり言に気をつけないとと、思い始めた先日の事です。 今、超絶人気漫画鬼滅の刃の単行を読んでいて時です。 あ、またひとり言? 今のはひとり言じゃないのにー! みんなに向けて話ていたのに、ひとり言だと思われて、完全にスルーされました。 確かにひとり言が増えたのはわかるんですが、家族に向けて話しても、こうやってスルーされる事も多いんです。 「滑舌悪くボソボソと話すから、ひとり言のように聞こえるんだよね!」 と、言われてし

    No.1827 会社を辞めて1年、確かにひとり言が増えているのだが… - 新・ぜんそく力な日常
    sennich
    sennich 2019/11/16
    ホント早すぎですよね、と返してみる
  • Simplicity. イラストで巡るこだわりのお部屋に我が家が掲載されました | yokoyumyumのリノベブログ

    RINさんのブログには、取材当日の様子やRINさんから見た我が家の印象などが詳しく書かれています。 今まで、雑誌やウェブの取材は度々経験していますが「絵に起こすための取材」というのは初めてだったため、わたしも非常に興味深い体験をさせていただきました。 住空間における空間認識能力取材するRINさんを見ていて、ふと思ったことがあります。 それは「空間認識能力」のこと。 空間認識能力とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。 引用:Wikipedia 美大生であり空間デザイナーとして活動するRINさんはきっと「空間認識能力」が高いはず。 設計士やインテリアデザイナーに向く人は、この空間認識能力が高ければ高いほど実務に活かせるでしょうし、絵が上手い人も同じだと思います。 目で見たものや頭の中のものを絵で表

    Simplicity. イラストで巡るこだわりのお部屋に我が家が掲載されました | yokoyumyumのリノベブログ
    sennich
    sennich 2019/11/16
    良いですね!まさに「絵になる部屋』ですもんね。絵はどこを描いてどこを描かないという取捨選択もありますよね。
  • 勝手口のメリットデメリット。必要性は間取りと暮らしによる。我が家は不要 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    アレがない ベア「前回はキッチンに有孔ボードをDIY」 ポニ「壁の油ガード&収納になったね」 ポニ「でもこれができたのはMS家の キッチンにはアレがないからだよね」 ベア「アレっておやつでしょ! お腹すくから常備してほしい!」 おやつの話じゃないよ! おやつはあるけど隠れている! ベア「どこっすか?僕成長期っすよ!」 あとでね。 MS家のキッチンにないもの。 それは勝手口。 ちなみに今回のお話はMS家が家づくりの時 考慮したことです。 勝手口は日々進化し種類によっては 断熱や防犯で高い性能を持つものもあります。 サザエさんに見る勝手口の役割 ベア「え?勝手口って戸建ての家に みんなついてるもんじゃ…」 いやそうとも限らないよ。 そもそも勝手口の役割って何だろう? 例えばサザエさんの家を想像してみよう。 サザエさんと長谷川町子2019 秋 2019年 10/9号 [雑誌] サザエさんの家は平

    勝手口のメリットデメリット。必要性は間取りと暮らしによる。我が家は不要 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sennich
    sennich 2019/11/16
    生活様式も時代ととも変わりますよね。次回予想…外に無いのは、門塀?