タグ

2017年11月3日のブックマーク (6件)

  • 安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    安倍首相が「イバンカ氏基金」に57億円を拠出? でも実際は…
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    "基金の正式名称は「女性起業家資金イニシアティブ」(We-Fi)。世界銀行内に設置され、途上国の女性起業家や女性が運営する中小企業を支援"、"7月のサミット時に外務省から既報"
  • 登ったはいいが降りられない 猫を助けるプロの木登り - BBCニュース

    は木に登るのは得意だが、降りるのは実はそれほどうまくない。どんどん上へ上へと登ってしまい、降りられなくなることもある。 米ワシントン州には、高さ30メートルにもなる非常に背の高い木がいくつかある。そこにはまって動けなくなってしまったを、助けてくれる人たちがいる。

    登ったはいいが降りられない 猫を助けるプロの木登り - BBCニュース
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    シアトルの猫高い木に登りすぎ問題解決人。『仕事で最も難しいのは木に登ることではなく木に登った後猫と仲良くなること』、あー。
  • 「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」

    昔、「そんなに厳しくなかった校則の運用が、いきなり厳しくなる」という現象を、眼前で見たことがあります。 その原因は 「お前んとこの制服で茶髪の生徒が歩いてたぞ、どういう指導してるんだ!!」 という、近所の住民からのクレームでした。 最近、校則についての議論が幾つか盛り上がるのを見て、ふと学生時代の話を思い出しました。以下の話は、二十数年前にあった、ただの一実例です。 今盛り上がっている話とは直接関係ないと思いますので、その点ご了承の上でお読みください。 当時私は、幾つかの部活に入部するでもなくぶらぶらしていまして、陸上部で卓球やモノポリーをしたり、囲碁将棋部で五目並べをしたりしていました。 部活の運営は相当適当だったようで、入部届も出していないのに、何故かいつの間にか陸上部の合宿に連れていかれたり、囲碁将棋部の副部長にされたりしていました。カオスでした。 で、囲碁将棋部の顧問が教務の先生で

    「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    多様性、包括化は望ましくても個人では達成できない遠い目標で、眼前の不寛容と戦うコスト回避の方が、現状では強いインセンティブ。属人性の高い対応をしていては駄目で、社会や組織で解決しなければらないこと。
  • 日本人は障害者に慣れていない『パーフェクトワールド』 - エキサイトニュース

    作者である漫画家の有賀リエさんと、有賀さんが連載当初から取材している建築士の阿部一雄さん。二人に話をうかがった。 視線は注がれる ――今年の4月から「障害者差別解消法」が施行され、障害を持つ人への差別的行為をした会社や店舗が行政から注意を受けたり改善報告の義務が発生するようになります。阿部さんはどのような時に差別を感じますか? 阿部一雄(以下阿部) 小規模の飲店に行くと、今でも「車椅子お断り」とハッキリ言う店主さんはまだまだいます。店が狭いからとか、他のお客さんに迷惑がかかると言うことですね。舌打ちする人もたまにいます。日は大きいお店やホテルはバリアフリーが進んでいるけれど、小さな店は予算やビルの設備の問題で出来ないところがほとんどです。 有賀リエ(以下有賀) 私はこの漫画で樹(いつき)という子を描くようになってから、街の段差にすごく敏感になりました。テレビを見て良いなというお店があっ

    日本人は障害者に慣れていない『パーフェクトワールド』 - エキサイトニュース
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    慣れてないというより、抑圧して外に出られないようにしてるんだから慣れるどころじゃないというか…。ともあれ、こういうフィクションからでも当事者目線を感じられるのは良い。その先につながってほしい。
  • 「捨てたくても捨てられない」ハロウィンのゴミ問題はゴミ箱を路上に用意しない行政の問題か? - Togetter

    渋谷のゴミ見て若者のマナーがどうとか言う奴いるけど、違うんだよ。ハロウィン楽しんでるリア充だってゴミはゴミ箱に捨てたいんだよ。でもこの国はゴミ箱がねーの。捨てたくても捨てられないの。 地下鉄サリン事件以降撤去されてからずっとないの。五輪までにゴミ箱用意しないとヤバいよ、日twitter.com/jumpeikobushi/…

    「捨てたくても捨てられない」ハロウィンのゴミ問題はゴミ箱を路上に用意しない行政の問題か? - Togetter
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    去年一昨年辺りは、渋谷でカボチャ柄のごみ袋配布して皆で持ち帰りに協力、というニュースを見た。今年も配布されたのだろうかとぐぐれば、andtokyo.jpサイト内ハロウィン頁は2016のまま。継続しなきゃ意味ないじゃーん。
  • 【第90回】関東大震災「朝鮮人虐殺」問題|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま

    ただいま話題のあのニュースや流行の出来事を、毎月3冊の関連を選んで論じます。書評として読んでもよし、時評として読んでもよし。「を読まないと分からないことがある」ことがよく分かる、目から鱗がはらはら落ちます。PR誌「ちくま」2017年10月号より転載。 小池百合子知事が、九月一日に横網町公園(墨田区)で営まれる関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式への追悼文送付を見送った(知事にならって山亨墨田区長も追悼文の送付を見送った)。 都が方針を見直したキッカケは、三月の都議会一般質問。古賀俊昭議員(自民党)が、碑文にある六千余名という数を「根拠が希薄」とし、案内状にも「六千余名、虐殺の文言がある」ことから、「知事が歴史をゆがめる行為に加担することになりかねない」と追及し、知事は「私自身がよく目を通した上で適切に判断する」と答弁。都側は虐殺者数について「六千人が正しいのか、正しくないのか特定できないのが

    【第90回】関東大震災「朝鮮人虐殺」問題|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/03
    “PR誌「ちくま」2017年10月号より転載。”昨今の関東大震災時の朝鮮人虐殺に関しての歴史修正主義の動きと関連書籍紹介。