タグ

2014年7月21日のブックマーク (48件)

  • 九州帝国大学学位史(最初の博士号はだれか?) - ささくれ

    九州(帝国)大学の学位の歴史をちょっと調べてみた、というメモ。 以下、主なソースは 九州大学五十年史 日博士録 九州大学年表(九州大学大学文書館) あたり。 年表 まずは年表で知識を整理しておく。 年月日 出来事 明治20(1887)年5月 学位令(勅令第13号) →博士・大博士、法・医・工・文・理 明治21(1888)年5月 帝国大学で日初の博士号授与、25名 明治31(1898)年12月 学位令改正(勅令第344号) →大博士廃止、農・獣医・林・薬 ※京都帝国大学の誕生を受け 明治40(1907)年3月 【九大】福岡医科大学学位授与資格審査内規を制定 明治44(1911)年1月 【九大】九州帝国大学設置 大正9(1920)年7月 学位令改正(勅令第200号) →授与権が文部大臣から大学に、帝国大学以外の大学にも拡大 大正10(1921)年4月 【九大】学位ニ関スル規程、学位請求論文

    九州帝国大学学位史(最初の博士号はだれか?) - ささくれ
    shibure
    shibure 2014/07/21
    うちや出身校の最初は誰なんだろうと素朴に思った。
  • 大学職員の転職のエントリーシートを書く際に「大学の特色」はどこで調べるか - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    大学職員に転職したいと思った時に、職務経歴書やエントリーシートを書くかと思います。そこで困るのが、この大学の特色は何かという事です。今回は、ここを見たらどうだろうかというものをいくつか挙げておきます。 (その前に最低限の業界研究はしておきましょう。) www.daigaku23.com 大学のホームページ 大学案内等広報物 文科省大学設置室のHP 自己点検報告書や第3者評価報告書 大学ポートレート 中期計画(中期経営計画) 事業報告書 大学のホームページ 大学のホームページなんか見ているよと言われるかもしれませんが、全てを見ると膨大なページ数になります。 まずは大学の概略をつかむために、「教育情報の公開」に関するページを見ましょう。そこには、教育目標や大学の教員数から各先生の業績、カリキュラム(含む履修モデルや単位の上限)、シラバス、学生の修学・進路選択及び心身の健康等に係る支援など、様々

    大学職員の転職のエントリーシートを書く際に「大学の特色」はどこで調べるか - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 日本展示学会 | 展示論講座 2014年度のご案内【終了】

    これまで3年にわたり開講してまいりました「展示論講座 ~博物館の展示~」を今年度も下記の日程にて開催いたします。 多くの方々のご参加をお待ちしております。 〇名 称:展示論講座 ~博物館の展示~ 〇開 期:2014年9月3日(水)~5日(金) 〇会 場:京都国立博物館 〇主 催:日展示学会 〇共 催:京都国立博物館 〇後援・協力・協賛:関連学会、各協力企業、施設等(申請中) 〇受講者:50名(定員)*先着順に受付し、定員に達し次第締め切ります。 〇受講料:10,000円(資料代等込) *上記参加費には現地までの交通費等は含まれません。 *9月3日(水)終了後に懇親会(会費別途5,000円)を予定しています。 〇講座内容(予定) ◆2014年9月3日(水) 9:00~ 9:30 受付 9:30~10:30 開会挨拶・講座1 10:40~12:10 講座2 12:10~12:50 昼 12

    shibure
    shibure 2014/07/21
    2014年9月3日(水)~5日(金) 展示論講座 ~博物館の展示~ 会場:京都国立博物館 受講者:50名(定員) 受講料:10,000円(資料代等込)
  • 美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう【最終回 自由闊達&モダン編】 | ダ・ヴィンチWeb

    世界中から選りすぐった37の魅力的な図書館を美しい写真で紹介する『世界の夢の図書館』(エクスナレッジ)。最終回は「自由闊達&モダン編」として、現代建築や最先端の技術を導入している図書館を紹介しよう。 ドイツ南西部の工業都市で、ポルシェの社があるシュツットガルト市。1997年、ドイツ鉄道の旧貨物駅跡のマイレンダー広場に図書館を建てることになり、14年という長い年数をかけて2011年に完成したのがシュトゥットガルト市立中央図書館だ。 図書館の建物は白い直方体(夜はブルーにライトアップされる)で、建物内も白で統一されており、コンクリートやガラスを使い、直線で構成されたデザインは清潔感に溢れている(堅牢かつ簡素に見えるため「刑務所のようだ」という揶揄もあるそうだ)。質感が統一され、そこに数多くのが集まっている様は、まるで同じドイツの写真家アンドレアス・グルスキーの作品のようなパノラミックな感じ

    美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう【最終回 自由闊達&モダン編】 | ダ・ヴィンチWeb
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう 第2回 壮麗&エレガント編】 | ダ・ヴィンチWeb

    世界中から選りすぐった37の魅力的な図書館を美しい写真で紹介する『世界の夢の図書館』(エクスナレッジ)。第2回は「壮麗&エレガント編」として、美しい装飾や素晴らしい空間を持つ図書館をご紹介しよう。 シャルル5世の王立図書館を起源とする、フランス・パリにある公共図書館。1854~75年に建て替えが行われたリシュリュー館は現代的な建材である鉄を使いながらも、教会をモデルに作られたというだけあってエレガントで優美だ。 建築家ジャン=ルイ・パスカルの設計による、開放的な43.7×32.8メートルの楕円形をした広い閲覧室の天井の高さは18メートル、円窓が16あり(換気用でもある)、それを支えているのはイオニア式(古代ギリシャの建築様式)柱頭のある鋳鉄製の16の柱だ。もともとリシュリュー館にあった所蔵品は、1996年に作られた新館「フランソワ・ミッテラン図書館」に移されており、現在この図書館に収蔵さ

    美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう 第2回 壮麗&エレガント編】 | ダ・ヴィンチWeb
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう【第1回 厳格&クラシカル編】 | ダ・ヴィンチWeb

    その中から今回は「厳格&クラシカル編」として、世界的に有名な大学の図書館3つを紹介しよう。 「オックスフォード大学ボドリアン図書館 オールド・ボドリアン&ラドクリフ・カメラ」(イギリス) イギリスの名門オックスフォード大学にある研究図書館。最古の建物は15世紀に作られたゴシック建築の神学校で、図書館全体はその他いくつかの棟で構成されている。オックスフォード大学図書館が作られたのは1320年頃。その後ヘンリー5世の弟のグロスター公ハンフリーが写を寄贈し、それを収蔵するために1448年に神学校(この建物は映画『ハリーポッター』で使用されている)の上に作られたのがハンフリー公図書館だ。 「ボドリアン」とは、エリザベス女王1世の外交官であったトーマス・ボドレーに由来するもので、ハンフリー公図書館の拡張工事を進め、1602年に完成した(その後も幾度か増築している)。写真は、図書館の中でも一番古い「

    美と知が究極の融合! 「世界の図書館」を旅してみよう【第1回 厳格&クラシカル編】 | ダ・ヴィンチWeb
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 法隆寺で「鵤寺」墨書土器 橿原考古研発掘 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇奈良期呼称 遺物で裏付け 斑鳩町の法隆寺で、寺の別名「鵤(いかるが)寺」が底に記された奈良時代後半の墨書土器が、県立橿原考古学研究所の発掘調査で出土した。鵤寺の名は文献などでは知られていたが、出土遺物で裏付けられたのは初めて。同研究所付属博物館で19日から始まる速報展で、県内38遺跡の遺物など386点とあわせて公開する。(早川保夫) 聖徳太子の斑鳩宮跡にある法隆寺塔頭(たっちゅう)を2012~13年に発掘して確認した。飲用とみられる8世紀後半の須恵器で、口径14・8センチ、高さ4・4センチ。同宮跡では奈良時代に夢殿(国宝)などからなる東院伽藍(がらん)が整備されており、同博物館の担当者は「奈良時代の法隆寺が、実際に『鵤寺』の呼称を使っていたことを示す発見」と話している。 邪馬台国の有力候補地・桜井市の纒向遺跡では、西側で多数の土器が出土し、東海地方の土器をまねたとみられる形もあった。広

    shibure
    shibure 2014/07/21
    「奈良時代の法隆寺が、実際に『鵤寺』の呼称を使っていたことを示す発見」
  • 豪雨:落雷で9900戸一時停電 水没駐車場も 東海地方 - 毎日新聞

    shibure
    shibure 2014/07/21
    愛知県西尾市亀沢町の市立図書館では正午ごろの集中豪雨で臨時駐車場に川の水が流れ込み、駐車車両4台が水没した。けが人はなかった。
  • チーバくんカフェ、オープン 中央博物館、来月31日まで - MSN産経ニュース

    shibure
    shibure 2014/07/21
    千葉市中央区青葉町の県立中央博物館で19日、期間限定の「チーバくんCafe(カフェ)」がオープンした。8月31日まで。
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 @nM��U �k>��U VC��U @9=��U 熊日からのお知らせ 能登半島地震で救援金 きょうから受け付け 第56回熊日学生音楽コンクール 受賞者演奏会 第41回 熊日郡市対抗女子駅伝 2024熊ゴルフ選手権 熊日トーナメント 細川コレクション特別展 土方歳三資料館×肥後熊藩 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース ベテランの不祥事に「まさか…」 B型肝炎訴訟の熊弁護団長が着服疑い 同僚らショック隠せず 揺らぐ信頼に強い危機感 B型肝炎訴訟の熊弁護団長、9千万円着服か 県弁護士会が懲戒請求 使途不明金は1億4千万円超 天草広域連合のごみ処理施設、市民2人が公開質問状「事業費に不当性」 「野焼きの

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    shibure
    shibure 2014/07/21
    施設改修工事に伴い今月から休館中の県立図書館(熊本市中央区出水)に19日、「臨時ミニ図書館」が開設
  • 住民投票 市民団体主催の説明会 初回は60人参加 伊賀市 - 伊賀タウン情報 YOU - ニュース

    shibure
    shibure 2014/07/21
    「伊賀市役所庁舎整備を考える市民の会」 新庁舎建設と現庁舎地への新図書館建設、現図書館に新芭蕉記念館
  • くらしナビ・学ぶ:学びを広げる学校図書館 読書教育の拠点、法改正で充実目指す - 毎日新聞

    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 記録的豪雨 神社倒壊や病院浸水 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    shibure
    shibure 2014/07/21
    魚津歴史民俗博物館では20日未明、裏山の斜面が崩れ、収蔵品約700点が土砂をかぶった。同市東山の東山神社では、本殿が立つ斜面が崩れ、本殿は倒壊した。
  • J's GOAL - Jリーグ公認ファンサイト

    shibure
    shibure 2014/07/21
    「つながる図書館de“温泉ダービー2014”~バトル・オブ・スパ 2nd Stage~」 大分トリニータとモンテディオ山形
  • 女子と学ぶパンの科学! 秋葉のサイエンスカフェイベントレポート|ガジェット通信 GetNews

    秋葉原の私設図書館カフェ・シャッツキステで6月28日に開催されたイベント、『女子と学ぶ ~ ふくらむパンと質感の科学』に参加してまいりました! 今回のイベントの主催となったのはコミックマーケットやコミティアなどの即売会で自身の描いたを配布しているこーわさん。 これまでに女の子の可愛さと科学の面白さを同時に伝える内容でを作っており、即売会でも壁に居ることの多い人気のサークルです。 今回のイベントでは、「これまで作ってきたパンにまつわる同人誌をベースに、実験や観察を通じて、ふくらむ女子とパンの第二次成長発酵について、学びます。」とのことで、一体どのような会になるのか、興味津々でおじゃましました。 シャッツキステってどんなお店? イベント内容に移る前に今回の会場となったお店、シャッツキステについて簡単にご紹介。 シャッツキステはその店名に「私設図書館カフェ」と付いている通り、店内の棚に並ぶ様

    女子と学ぶパンの科学! 秋葉のサイエンスカフェイベントレポート|ガジェット通信 GetNews
    shibure
    shibure 2014/07/21
    秋葉原の私設図書館カフェ・シャッツキステ
  • 古文書で地元再発見 静岡のNPO、データ化し保存 - 日本経済新聞

    静岡県伊豆の国市のNPO法人「伊豆学研究会」の橋敬之理事長(62)は1988年から、地元の名主や庄屋などが私蔵してきた古文書をデータ化して保存する事業を続けている。「地元の貴重な歴史資料が失われている」。危機感に突き動かされ、ほぼ手弁当で取り組んでいる。橋さんは静岡県伊豆市出身。大学時代に日史を学び、図書館司書や中学校教諭を務めながら主に江戸時代の農民の暮らしなど歴史研究を続けてきた。「

    古文書で地元再発見 静岡のNPO、データ化し保存 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2014/07/21
    「伊豆学研究会」 1988年から、地元の名主や庄屋などが私蔵してきた古文書をデータ化して保存する事業を続けている。
  • 日生、男性社員に育児休業取得を原則義務づけ - 日本経済新聞

    生命保険は男性社員に育児休業の取得を原則義務づける。まずは来年3月末で利用期限が切れる約200人を対象に、有給扱いとなる1週間分の休暇を消化するように求める。1カ月ごとに取得率をまとめ、人や上司の意識改革を迫る。同社の育児休業は、子どもが生まれた日から、満1歳6カ月を超えて最初に

    日生、男性社員に育児休業取得を原則義務づけ - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2014/07/21
    "まずは来年3月末で利用期限が切れる約200人を対象に、有給扱いとなる1週間分の休暇を消化するように求める。"
  • 神戸新聞NEXT|経済|留学生の就職、関西の経済界が支援 情報提供や面談会も

    語学力に優れた外国人留学生の就職先が東京に一極集中している現状を巻き返そうと、関西の経済団体が留学生の就職支援に腰を入れ始めた。海外展開の中核として留学生の活用を考える関西の企業は多いため、経済界が情報発信などを通じ後押ししていく。 「外国人の採用は収益力の向上だけでなく、社内の活性化にもつながっている」。大阪市の産業用部品商社「エバオン」の前西佳信社長(66)は胸を張る。社内では中国人やインドネシア人の社員が海外の取引先との商談を担当。貿易事業は売上高の1割を占めるまでに成長した。 2007年に入社したインドネシア人のイ・マデ・マワさん(34)は「入ってみるまでは分からなかったが、職場の雰囲気も良くて楽しい。どんどん留学生を採用してくれるようになればいい」と語る。 法務省によると、12年に日国内の企業へ就職した外国人留学生1万969人のうち、東京の企業に就職したのが5254人と約半数

    神戸新聞NEXT|経済|留学生の就職、関西の経済界が支援 情報提供や面談会も
    shibure
    shibure 2014/07/21
    "語学力に優れた外国人留学生の就職先が東京に一極集中している現状を巻き返そうと、関西の経済団体が留学生の就職支援に本腰を入れ始めた。"
  • 「地方企業は求人で不利」のウソ 覆る採用の常識 - 日本経済新聞

    採用の常識が変わろうとしている。「地方企業は求人で不利」「転職は35歳が限界」「学生は大企業志向」、この3つの定説を覆す動きが広がってきた。地方の活性化、雇用の流動化は日経済の成長にも欠かせない。初回は地方で採用を増やす企業の動きを追った。常識にとらわれなければ新たな日の姿が見えてくる。「博多に来んしゃい」市長が旗振り「福岡は住みやすいし、アジアにも近い。社を移転してよかった」。3月末

    「地方企業は求人で不利」のウソ 覆る採用の常識 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2014/07/21
    福岡市が初めて開いたU・Iターンイベント「ぼくらの福岡移住計画」
  • 若者の正社員化推進へ、法案提出目指す…厚労相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    田村厚生労働相は19日、非正規の若者を正社員にすることを企業に促す法案を来年の通常国会に提出する考えを表明した。 若者の正社員化を進めた企業に対して助成金を出すことや、従業員を酷使する「ブラック企業」対策の一環として、若者の離職率を情報公開することなどが柱となる見通しだ。 田村氏は視察先の北海道平取町で記者団に、有効求人倍率など雇用環境が改善している現状に関し、「正規雇用につなげるチャンスで、『正社員実現加速プロジェクト』という形で正社員化のいろんな施策を進めたい。議員立法でやるという声と閣法(政府提出)でという声がある。必要な法整備なので、与党と連携しながら検討したい」と語った。法案では、一定の規模以上の企業を対象とする方針だ。

    shibure
    shibure 2014/07/21
    若者の正社員化を進めた企業に対して助成金を出すことや、従業員を酷使する「ブラック企業」対策の一環として、若者の離職率を情報公開することなどが柱となる見通し
  • てくてくライブラリアン: gacco(ガッコ)を使って、図書館で大学の授業を受けよう!

    初、NTT docomoとのコラボレーションにより、公共図書館で、無料で大学の授業を受けられるgaccoを導入しました。 このたび、くまもと森都心プラザと指宿図書館が初導入になりました。 指宿には大学がありません。大学レベル以上の学びを得たいと思っても簡単にその学びは手に入らないのが現状です。 鹿児島市内の大学や、県民交流センター等での放送大学受講にしても距離が大きく、その意志を阻むことがあります。このgaccoの講師陣や受講内容で学びたい講義があれば、指宿図書館でのgaccoブースで受講できるのです。 各種環境による教育格差を縮めるものでもあり、このシステムは遠隔地ほど有効です。 まだ若い13歳、14歳の若者にも得たい情報かもしれません。また、70歳、80歳だからこそ、学びが実体験の裏付けされた学びになるかもしれません。 反転授業等でのディスカッションの場として図書館が活用されること

    てくてくライブラリアン: gacco(ガッコ)を使って、図書館で大学の授業を受けよう!
    shibure
    shibure 2014/07/21
    指宿図書館スタッフ日記
  • 世田谷発~これからの魅力ある図書館をめざして - 世田谷区

    こちらは東京都世田谷区のホームページです。音声で読み上げる、サイトマップ、携帯サイト、翻訳ページ、文字サイズを変える、標準、拡大、画面と文字の色を変える、白地に黒、黒地に白、青地に黄色、ふりがな、検索する言葉を入力、検索ボタン、検索方法、もくじ、ホーム、くらしのガイド、お知らせ、イベント、施設、世田谷の魅力、問い合わせ・よくある質問

    shibure
    shibure 2014/07/21
    8月9日(土曜日) 午後1時30分から4時30分 申込不要 無料 片山善博氏による、「図書館と地方自治」をテーマとした基調講演 糸賀雅児氏、ジャーナリストの猪谷千香氏、保坂展人区長 四氏によるシンポジウム
  • 中日新聞:県内7大学 脱少子化に学生の知恵:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 7月20日の記事一覧 > 記事 【静岡】 県内7大学 脱少子化に学生の知恵 Tweet mixiチェック 2014年7月20日 ◆催しなど県に企画提案 自分たちで考えた企画をプレゼンテーションする学生たち=静岡県庁で 若者のアイデアを県の少子化対策に生かそうと、県は十九日、企画案を応募した県内の学生を集めてプレゼンテーションと審査会を県庁で開いた。県内七大学の学生から十一案の応募があり、当初十案にしぼる予定だったが、十一案すべて採用すると決めた。 常葉大健康科学部看護学科一年の菊池優香さん(18)=静岡市葵区=は、妊娠しやすい体をつくるイベントを提案。「不妊の原因や改善方法にまつわる専門家の講演や、身体機能の改善を目的にしたヨガ、料理教室などを行いたい」と話した。審査員から「参加者は女性限定か」と聞かれると「男性にも知ってもらいたいことなので、志ある人や教職員を目指

    中日新聞:県内7大学 脱少子化に学生の知恵:静岡(CHUNICHI Web)
    shibure
    shibure 2014/07/21
    静岡 県内七大学の学生から十一案の応募があり、当初十案にしぼる予定だったが、十一案すべて採用
  • 早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター

    歴史と自然、伝統文化に溢れた街・京都で、百数十年の歴史を刻む同志社大学-暮らして初めてわかる奥深さ、四季の移ろい…留学生活には、旅行では決して味わうことのできな...

    早稲田大学 グローバルエデュケーションセンター
    shibure
    shibure 2014/07/21
    『PC・ネットワーク利用ガイド 2013年度版』における「レポートにおける剽窃行為について」のHTML版
  • あなたは知ってる? フェイスブックの裏側

    誰も知らない。でも、みんな使ってる。 人間が遊牧生活から離れて家を建て始めたときから、建築における目的は人間の生活をよりよくすることでした。現在、世界の果ての極寒の遠隔地である建物が建設されています。それは人間のためのものではなく、機械のための建物とも言えます。その建物とはフェイスブックのデータセンターです。 北極圏の真下、北スウェーデンで新しい形のモジュラーデザインが8,000km離れたシリコンバレーの建築家たちによって開発されています。彼らを率いるのは過去5年でフェイスブックのデータセンター設計を大きく変えてきた、デザインエンジニアのMarco Magarelli氏です。 IT関連の会社は、効率的かつ迅速、そして安くデータセンターを建設できるか競っています。最近中でも注目されているのがプレハブ工法。フェイスブックはその分野で先陣を切っていると言えます。今回、Magarelli氏にオンラ

    shibure
    shibure 2014/07/21
    フェイスブックのデータセンター
  • 国が違えば食文化も違う。世界25の独特なテーブルマナー : カラパイア

    国が違えば文化が違う。自国の常識が他国の非常識であったりするのはままあることだ。例えば日は蕎麦やラーメンをずるずると音をだしてすすることは当たり前だが、西洋では麺類をべる時に音を出すことはない。というか欧米人は「すする」というべ方ができないわけで、日人が海外で、スパゲッティなどをべる時に音を立てることはあまり好ましく思われない。 そういった文化の違いによるマナーの違いが25ほどチョイスされていたので見てみることにしよう。

    国が違えば食文化も違う。世界25の独特なテーブルマナー : カラパイア
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • ある国で使うとヤバイことになる。使ってはいけない10のジェスチャー : カラパイア

    身振り手振りでメッセージを伝える「ジェスチャー」は、国によって同じジェスチャーの意味が違ってくる場合がある。という話は前にもしたかと思うが、ジェスチャーをしているつもりはなくても、何気ないその仕草が、国によっては重大な意味をもたらす場合もあるようだ。 と言うことで今回は、ある国で使うと、相手をブチ切れさせることになるかもしれない、使用注意な10のジェスチャーを見ていくことにしよう。

    ある国で使うとヤバイことになる。使ってはいけない10のジェスチャー : カラパイア
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 国が違えば慣習も違う。世界10か国のユニークな文化や風習 : カラパイア

    国が違えば文化が違う。文化が違えば慣習も違う。イタリア・ヴェネチアの鳩にエサをあげることは、飛行機代と変わらない罰金に科せられるとはほとんどの人は知らないだろう、アメリカではレストランの他、タクシー、美容師、ピザの宅配員にもチップを支払うが、チップ文化のない国から来た人にとってはびっくりすることであろう。 海外サイトに、世界10か国の独自のローカルな慣習や面白いシステムがまとめられていた。郷に入っては郷に従えという。この地を訪れる予定がある人は、知っておいて損はないだろう。

    国が違えば慣習も違う。世界10か国のユニークな文化や風習 : カラパイア
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 血液型と性格「関連なし」…九州大講師が解析 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄田健悟講師(社会心理学)が発表した。 日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられているが、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問題も指摘されており、一石を投じそうだ。 研究成果は6月25日に発行された日心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載された。 縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連がきっかけで、その後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。 縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004~05年に日米の1万人以上を対象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識調査に、

    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 月10ドルで60万冊の書籍が読み放題 米Amazonが『Kindle Unlimited』を開始 - 週刊アスキー

    Kindle Unlimited』は、約60万冊のマーケットの書籍と数千のオーディオブックを月9.99ドルで無制限に楽しめるサブスクリプションサービスで、7月18日から30日間の無料トライアルが提供されます。対応端末はKindleはもちろん、iphoneAndroidWindowsPhone、BlackBerry、MacOS、Winddows PCなど豊富なのも魅力。 ニュースリリース Introducing Kindle Unlimited: Unlimited Reading and Listening on Any Device—Just $9.99 a Month Read freely from over 600,000 books—available on Kindle devices, as well as free Kindle reading apps for iO

    月10ドルで60万冊の書籍が読み放題 米Amazonが『Kindle Unlimited』を開始 - 週刊アスキー
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • Google アナリティクスがついにiPhoneアプリに

    グーグルのウェブアクセス解析ツール「Google アナリティクス‎」のiPhone向け公式アプリがついにリリースされました。Google アナリティクス‎はサイトのアクセス数や、今何人のユーザーがどのページを見ているかをリアルタイムで確認できる、ウェブサイトを運営している人には必須のサーヴィス。 Androidヴァージョンは約2年前にリリースされているので、iPhoneヴァージョンを心待ちにしていた人もいるのではないでしょうか。 レポート形式はウェブ版とほぼ同じで、サマリーやリアルタイムレポートなどを確認することができます。詳細な検索などはできないようですが、スマートフォンのインターフェースに最適化されていて、レスポンスも良くシンプルで非常に見やすいデザインです。 残念ながらiPadへの最適化は行われていないようですが、アップデートされることに期待しましょう。アプリは無料で、ダウンロードは

    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 7秒以下で起動する約8.5時間駆動のChromebookを日本エイサーが発売 - 週刊アスキー

    エイサーが法人・教育機関のみで展開する『Chromebook C720』の発売を開始した。 CPUはCeleron 2955U(1.4GHz)、メモリーは4GB、ストレージはSSD 16GBを搭載。液晶ディスプレーは11.6インチ(1366×768ドット)を採用。 主な特徴は、CPUが省電力設定のためバッテリーが、最大約8.5時間駆動する点と、Chrome OSとSSDの組み合わせで常に7秒以下で起動する動作速度。Chromebookの個人向け展開に期待が高まる。 ■おもなスペック CPU Celeron 2955U(1.4GHz) 液晶ディスプレー 11.6インチ(1366×768ドット) メモリー 4GB ストレージ SSD 16GB 通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0 インターフェース USB3.0、USB2.0、HDMI、SDカードリーダーほ

    7秒以下で起動する約8.5時間駆動のChromebookを日本エイサーが発売 - 週刊アスキー
    shibure
    shibure 2014/07/21
    法人・教育機関のみで展開する『Chromebook C720』
  • 愛称は、逍遥館なの。 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~

    こんにちは。 今日はこのブログの名前にもなっている、「逍遥館」についてのお話です。 2014年4月、私たち図書館は、「人環・総人図書館」から 「吉田南総合図書館」に名称変更しました。 看板も真新しく! ……あれ、看板の下に、看板が?? 手前みそながら… かわいくないですか?? よく見ると、「愛称:逍遥館」という気になる表示が。 図書館の愛称って、ナニソレ? 図書館の愛称、それは…… 図書館の名前が変わっても、 「これまでの人環・総人、また、その前身である 第三高等学校の伝統を愛称で残したい」 という、人環の先生がたの強い願いのもと、 みなさんから募集して決めたものなのです。 募集はこんな風に行いました↓↓ 京都大学吉田南総合図書館 - Yoshida-South Library, Kyoto University - おしらせ - 2014 51名のみなさまから、71作品の応募がありました

    愛称は、逍遥館なの。 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • ゴーヤの上にも三年 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~

    こんにちは、吉田南総合図書館です。 今年もはじめました、グリーンカーテン里親プロジェクト。 京都大学環境科学センターから分けていただいたゴーヤの苗で 涼しげなグリーンカーテンを目指します! 五月の定例休館日に植え付け作業を行いました。 なんか既にだいぶ育ってるけど 三年目となる今年の目標は「ふっさふさ」。 去年の教訓をいかし、鉢の間隔を狭めにして葉の密度を濃くする予定です。 まずはその苗を支える木枠を作り直さなくては……… やったるで 木枠が大きいため、移動させるのも一苦労でしたが お借りしたインパクトドライバーのおかげで組み立ても無事に完成。 駐輪場スペースの端にあるため 自転車をとめるときちょっと邪魔になるかもしれませんが(汗)、 室外機への熱を遮ることを目的としていますので どうぞ温かい目で見守っていただけると幸いです。 大きくなーれ そしてそして、1か月半経った今ではこんな立派に成

    ゴーヤの上にも三年 - 今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~
    shibure
    shibure 2014/07/21
    吉田南総合図書館 グリーンカーテン里親プロジェクト
  • ALIS定例会特別企画 クラウドファンディング報告・講演会 - 図書館の犬ブログ

    8月9日(土)にクラウドファンディングの報告会を実施いたします!どうぞよろしくお願い致します! ※タイムテーブル変更しました(2014/07/22) 日時:8月9日(土)14時~16時 場所:筑波大学春日エリアメディアユニオン3階共同会議室 https://www.tsukuba.ac.jp/access/map_kasuga.html 【タイムテーブル】 13:30〜14:00:受付 14:00〜14:05:冒頭説明 14:05〜14:25: 事件概要と調査報告/赤山みほ 14:25〜14:55:日最大級の読書SNSの中の人から見た図書館とアンネの日記破損事件/大西隆幸 15:05〜15:35:図書館と資料毀損: 表現の自由の視点から/木川田朱美 15:35〜16:05:アンネの日記破損事件海外での受け止めかた/アルファブロガーfinalvent 16:05〜16:35:質疑応答 1

    ALIS定例会特別企画 クラウドファンディング報告・講演会 - 図書館の犬ブログ
    shibure
    shibure 2014/07/21
    8月9日(土)14時~16時 場所:筑波大学春日エリアメディアユニオン3階共同会議室
  • 人を評価する上で心がけていること - 組織を極める

    我が社は7月決算のため、1月と7月の年2回が人事評価の時期です。毎年この時期は当に大変です。なぜなら、我が社の人事制度には他者評価というものがあり、自分も評価者の一人に選ばれるのです。今日はそんな評価について心がけていることを共有します。 評価とは主観である この通りなのですが、評価は主観であるという考えを前提に置いています。どれだけ崇高な評価制度があったとしても、評価をするのが人間である以上、主観で評価せざるを得ません。主観にならざるを得ないということを念頭に置きつつ、人事制度や評価マニュアルを確認します。会社としてどのようなコンピテンシーを求めているのかを読み取り、感情による評価をしないように心がけます。 評価は事実に基づかなければならない 先に述べた通り、評価は主観である以上、事実に基づかなければならないと考えています。期初の目標設定に対して、どのような成果を上げたのか、の事実を洗

    人を評価する上で心がけていること - 組織を極める
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 人間関係に使えるスキル|図書館つれづれ|NECネクサソリューションズ

    はじめまして。ライブラリーアドバイザーの高野一枝です。 私は、20年間、図書館システムの開発に関わり3年前に会社を定年退職しました。 通信で司書資格を取得したのがきっかけで、日図書館協会のステップアップ研修にも4年程関わらせていただきました。 在職中は、「システム提供業者は図書館のパートナー」を肝に銘じてきましたが、トラブルで迷惑をかけたことも数知れません。それでも、図書館の皆さんと協働して、「利用者のために良いシステムを作ろう」という姿勢で仕事をしてきました。 これから連載させていただくコラムが、システム提供業者と図書館をつなぐ懸け橋に、少しでもお役にたてれば幸いです。 数か月前、近くの図書館で、職員が利用者にしきりに謝っている光景を目にしました。この対応姿勢に違和感を抱いていた時に、知人からクレーム対応セミナー(講師:横浜のデパートの相談室でクレーム対応をされていた川合健三氏)のお誘

    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 図書館システムの歴史|図書館つれづれ|NECネクサソリューションズ

    コラムを担当することになったと知人に話したら、是非図書館システム(コンピュータシステム)の歴史について触れてほしいと要望がありました。 今回は図書館システムの歴史についてエピソードに触れながらお話しします。記述の年代は私の関わった図書館を基にしましたので、実際は数年のずれがあるかもしれません。ご了承ください。 図書館システムのコンピュータ化の歴史は古く、1970年代には既にシステム化されていました。 私が関わっていたシステムの原型は、外資系のハード(ハードウェア)だったため、日語辞書の構築に大いに苦労したと聞いています。 日図書館システムは、アメリカと比べると、蔵書管理システムより貸出システムとしてスタートしました。いまでこそ、小さなサーバになりましたが、当時のハードは汎用機を使っていて、とても高価で、ソフト(ソフトウェア)は「ハードのおまけ」みたいな時代でした。 1980年代に入る

    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 国公立大学の教育環境に思う 〜情報の可視化により見えてくること〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    大学での教育環境を測定する指標の一つとして、教員一人当たりの学生数が使われることがあります。朝日新聞出版が発行する「大学ランキング」でも、教育環境のランキングとして教員一人当たり学生数が使用されています。(2015版P115) 朝日新聞出版 最新刊行物:別冊・ムック:大学ランキング 2015 24.教育環境ランキング 田中優子(法政大学総長) 網羅的というわけではありませんが、日の状況と国際的な状況を比較した論文も出ています。 http://k2.sci.u-toyama.ac.jp/career/data/Report_Edu_201001.pdf 「大学における大学生・教員数比率の国際比較」 学生数と教員数の比率を見る限りにおいては、日の上位校は国際的な標準に照らして(同クラスのランキング順位の他大学と比較して)、ほぼ遜色の無い水準にあるということができる。 学生教員比の場合とは全

    国公立大学の教育環境に思う 〜情報の可視化により見えてくること〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/07/21
    各大学の学生数、教員数、職員数
  • 何を読めば良いか迷っている大学職員の方へのちょっとした書籍紹介 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    そろそろ国立大学法人等職員統一採用試験の結果が出始める頃でしょうか。ということで、今回は採用試験に合格し大学職員になる方や特に若手職員で何か大学に関するを読みたいけど何が良いかよく分からないという方に向け、ちょっとした書籍紹介を行おうと思います。なお、無条件に提案してもあまり現実味がありませんので、以下の条件のもとの選定を行いました。 【主たるターゲット】 採用試験に合格し大学職員になる者 1〜3年目の若手職員で、何か大学に関するを読みたいけど何が良いかよく分からない者 【条件】 特定の業務分野に著しく偏らずに広く大学や大学職員全般に言及しているもの 新書等比較的読みやすいもの Amazonにて定価1,000円以下で購入できるもの 少し出版年が古いものもありますが、あまり現在と状況が変わっていない(それもどうかと思いますが。。。)ため、そんなに現状と異なるものではないと思います。また

    何を読めば良いか迷っている大学職員の方へのちょっとした書籍紹介 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/07/21
  • 教育・学習実態調査 - 自学自習等実態調査 - 京都大学 FD専門委員会

    京都大学のFD活動は、全学や各部局、さらには個々の教員の教育向上・改善の取り組みを促し相互交流を図ることをめざして、教育制度委員会FD専門委員会を中心に進められています。

    shibure
    shibure 2014/07/21
    「自学自習等学生の学習生活実態調査」(2013年3月刊行)
  • 委員会刊行物 - リソース - 京都大学 FD専門委員会

    京都大学のFD活動は、全学や各部局、さらには個々の教員の教育向上・改善の取り組みを促し相互交流を図ることをめざして、教育制度委員会FD専門委員会を中心に進められています。

    委員会刊行物 - リソース - 京都大学 FD専門委員会
    shibure
    shibure 2014/07/21
    「京都大学のFD 2013」(2014年3月刊行)
  • 高校生のWEB利用に思う 〜国立大学法人のSNS事情〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    高校生のWEB利用実態調査を発表しました:進学TOPICS:リクルート進学総研 高校生のスマートフォン所有率82.2%。3年間で5.5倍に。 約6割がスマホで勉強=「スマ勉」を実施。 よく利用するアプリランキングでは、SNSの1位は「Twitter」2位は「LINE」3位は「Facebook」 ベネッセ進学総研が実施した「高校生のWEB利用実態調査」の結果が公表されていました。スマートフォンの利用率が高くなっていることや、新たな勉強方法「スマ勉」などの存在が指摘されています。(そもそも調査方法自体がインターネット調査なので、高校生の全体像が正しく把握できているのかはわかりませんが。。。)SNSの利用も高まっているようですね。各国立大学法人はSNSをどの程度活用しているのでしょうか。 表1及び図1に、各国立大学法人のtwitter及びFacebookの活用状況を示します。なお、集計は、各法

    高校生のWEB利用に思う 〜国立大学法人のSNS事情〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/07/21
    各国立大学法人のtwitter及びFacebookの活用状況
  • 法人文書の作成に思う 〜「公文書の書式と文例」を応用してみる〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    国立大学法人の職員をしていると、文部科学省等から公文書を受領することや、自身が法人文書を作成することもあると思います。教育行政の一端を担う国立大学法人としては、このような文書の取り扱いは重要な意味を持っています。だからこそ、各国立大学法人は文書の取り扱いを規程で定め、適切な扱いを心がけているのでしょう。 東京大学文書処理規則 (目的) 第1条 この規則は、国立大学法人東京大学並びにその設置する東京大学並びに附属学校及び附属病院(以下「学」という。)における文書の取扱いについて必要な事項を定め、事務の適正かつ能率的な処理を図ることを目的とする。 また、独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律に従い、国立大学法人の職員が職務上作成し組織的に用いる文書等は国民等からの開示請求の対象になります。つまり、請求があれば公開しなければならないということですね。 独立行政法人等の保有する情報の公開

    法人文書の作成に思う 〜「公文書の書式と文例」を応用してみる〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/07/21
    "「公文書の書式と文例」とは、文部科学省から発する各種の公文書の書式とその代表的な文例を示した冊子"
  • 大学での知的財産教育に思う 〜多様な専門職大学院〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    知財立国へ大学、人材育成 山口大、入門編 全学部で必修化 東京理科大、院で経営視点から講座 :日経済新聞 大学が特許や著作権など知的財産を担う人材の育成に力を入れ始めた。山口大学は全学部で入門講座を必修とし、他大学にも教材やノウハウを提供できる体制を整えつつある。東京理科大学は大学院で経営戦略を語れる専門家の養成を目指す。知財戦略は企業の国際競争力を左右するだけに、教育体制の拡充が「知財大国」を目指す日の課題だ。 日経新聞に大学における知的財産教育についての記事が出ていました。大学における知的財産教育については、国の知的財産推進計画においても言及されているところです。 知的財産戦略部 (大学などにおける知的財産教育の推進) ・ 大学などの理系学部や法学部、芸術学部や経営学部といった将来の知財専門人財や知財創出人財・マネジメント人財を育成する学部・学科などにおいて、例えば知的財産に関す

    大学での知的財産教育に思う 〜多様な専門職大学院〜 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    shibure
    shibure 2014/07/21
    専門職大学院の設置状況 「その他の専門職大学院」
  • 教育ITソリューションexpoから考える大学教育のIT化について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    先日行われた教育ITソリューションexpoに参加してきました。(ここ数年は欠かさず行っています) お付き合いのあるいくつもの業者さんから招待状をいただき、途中から廃棄するしかなくなってしまうのとも毎年のこと(・・・もったいない) さて今年行われた出展ブースを一通り見てまわって、単純に思ったのは、「タブレット」と「電子黒板」が非常に多い! もちろんITソリューションですので、当然なのですが、数年前はアクティブラーニングに使えますよという新製品が多少はあったはずなのですが、今年はこの2点に関するものが非常に多い。(例えば、管財や施設関連のブースは減った気がします) さて、たくさんのタブレットを利用しての教育についてのブースを見ていて思うのですが、確かにタブレットを用いた教育というのは先進的なイメージがあり、教育効果も高そうな感じです。e-ラーニングや、ポートフォリオの運用も手軽に出来そうです。

    教育ITソリューションexpoから考える大学教育のIT化について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    shibure
    shibure 2014/07/21
    「タブレット」と「電子黒板」が非常に多い!
  • 神戸新聞NEXT|神戸|9万点分の検索システム整備 神戸アーカイブ写真館

    神戸を記録した古い写真や映像を収集、保管している神戸アーカイブ写真館(神戸市長田区二葉町7)が、写真約9万点分の検索システムを整備した。パソコンでキーワードや場所、年代などを入力し、写真を絞り込む。阪神・淡路大震災からの復興で移り変わる町並みも複数の写真で比べることができ、同館は「多くの人に使ってほしい」と呼び掛ける。 同館は2012年6月、神戸市立地域人材支援センター(旧二葉小学校)内に開設。デジタル化した同市広報課、文書館など所蔵の写真や資料計約15万点を無料で閲覧できる。古くは明治時代までさかのぼる写真パネル展も毎月開いている。 データはこれまで表計算ソフトで管理していたが、探すのに手間がかかった。このため、スタッフの東充さん(69)=同市垂水区=と石井修さん(65)=同市西区=が、緊急雇用の女性スタッフ6人と、昨年10月からほぼ半年がかりで検索システムを構築。写真の撮影場所や時期、

    神戸新聞NEXT|神戸|9万点分の検索システム整備 神戸アーカイブ写真館
    shibure
    shibure 2014/07/21
    写真はインターネット上では公開しておらず、閲覧と検索は、同館内のパソコン2台とタブレット端末3台でできる。