タグ

2020年7月25日のブックマーク (53件)

  • 今夏も“辛うま”シーフードが食欲そそる! 「カップヌードル レッドシーフードヌードル」が本日20日(月)発売~シーフードスープに、唐辛子、粗びき黒こしょうでアクセント

    日清品が、夏限定の「カップヌードル レッドシーフードヌードル」を2020年7月20日(月)に発売します。内容量は75g(麺60g)。希望小売価格は193円(税別)。 1984年7月発売の「カップヌードル シーフードヌードル」は、「カップヌードル」に次ぐ売上を誇る人気フレーバー。また、2013年から毎年発売している「カップヌードル レッドシーフードヌードル」は、ポークと魚介のうまみをきかせたシーフードスープを、唐辛子、粗びき黒こしょうで辛口にアレンジした、暑い季節にぴったりの“辛うま”な味わいが特長で、夏の定番として好評とのことです。 今年も「カップヌードル レッドシーフードヌードル」が発売されるとともに、夏の海を連想させる“パラソル”をデザインしたかわいい夏季限定パッケージの「カップヌードル シーフードヌードル」も発売されます。店頭での順次切り替えとなります。 「カップヌードル レッドシ

    今夏も“辛うま”シーフードが食欲そそる! 「カップヌードル レッドシーフードヌードル」が本日20日(月)発売~シーフードスープに、唐辛子、粗びき黒こしょうでアクセント
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 山里亮太×田中みな実×弘中綾香×千葉雄大「あざとくて何が悪いの?」が本日25日(土)放送! エンディングで田中×弘中がオリジナルダンスを披露

    山里亮太×田中みな実×弘中綾香×千葉雄大「あざとくて何が悪いの?」が日25日(土)放送! エンディングで田中×弘中がオリジナルダンスを披露 テレビ朝日系で、2020年7月25日(土)23:15~0:05に「あざとくて何が悪いの?」が放送されます。第3弾の今回はリモート飲み会・SNSライブ配信など自粛期間ならではの舞台で発揮される“あざとい言動"を中村ゆりかさん、島崎遥香さん、内田真礼さん、今泉佑唯さんら豪華女優陣が怪演します。

    山里亮太×田中みな実×弘中綾香×千葉雄大「あざとくて何が悪いの?」が本日25日(土)放送! エンディングで田中×弘中がオリジナルダンスを披露
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 超簡単!プロが教える「最高のみそ汁」の作り方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    超簡単!プロが教える「最高のみそ汁」の作り方
  • 渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味

    渋沢栄一といえば、500社もの会社の設立に関与したシリアル・アントレプレナーとして有名だ。『33歳の決断で有名企業500社を育てた渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え』(東洋経済新報社)の著者、渋澤健氏はその玄孫(やしゃご)にあたる人物。栄一から数えて5代目になるという。 「日の資主義の父」と呼ばれる栄一が残した『論語と算盤(そろばん)』は、いまなお広く読み継がれる談話録だが、同書を中心に、ビジネスパーソンに覚えておいてほしい栄一の言葉をまとめているのが書である。 『論語と算盤』が出版されたのは、大正デモクラシーの中で経済がバブル化し、若い人を中心に立身出世、金儲けが注目された1916年のこと。そうした時代背景の中で出されたこので注目すべきは、「一見して相反する2つ」を融合させたことにあると渋澤健氏は指摘している。 商売で儲けたいなら、「慈善活動ではないのだから、多少は道徳に反す

    渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」

    ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 「被害者の駆け込み寺つくりたい」 - 弁護士ドットコムニュース
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 消費し消費される経済から、豊かさを稼ぎ出す経済へ|Kunitake Saso

    この連載は、「ポスト資主義の住まいをつくる」と題し、BIOTOPE佐宗邦威とVUILD秋吉浩気がオブニバス連載の形で全6回で綴り、問いかけていくものです。 各回の内容は、以下の通りです。 第1回:内省編(佐宗)、第2回:経済編(佐宗)、第3回:運動編(秋吉)、第4回:実践編(秋吉)、第5回:教育編(佐宗)、第6回:提案編(秋吉) 今回はその2回目「経済編」。BIOTOPE佐宗が新常態の経済について執筆します。 1.新型コロナウイルスが炙り出した、都市生活への疑い前回、新型コロナウイルスによる外出自粛生活で様々な価値観のリセットが行われたと書いた。一言で言うと、豊かさの物差しが、人からの「すごい」という称賛を大事にするOutside-inの視点から、自分の「いい!」を大事にする内面に根ざしたInside-outへシフトしたのだ。こういった価値観の変化が起こりつつあることは、薄々みんな感じて

    消費し消費される経済から、豊かさを稼ぎ出す経済へ|Kunitake Saso
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 医者が考案した「長生きみそ汁」 みその効果と“みそ玉”の作り方 | 自律神経と腸を整える 最強の食事は長生きみそ汁

    今話題の「長生きみそ汁」は自律神経と腸を整える最強の事なのだそう! その健康効果や選りすぐりのレシピを、考案者の順天堂大学医学部教授、小林弘幸さんの著書からご紹介します。 » 「長生きみそ汁」のレシピ3選 「長生きみそ汁」の 健康効果はここがすごい! ●自律神経のバランスが改善! ●腸内環境が整う! ●血液がサラサラになる! ●生活習慣病が改善! ●慢性疲労が改善する! ●メンタルトラブルを防ぐ! ●老化のスピードを抑える! 4つの材料を混ぜるだけ! 「長生きみそ玉」の作り方 ◆材料 (「長生きみそ玉」10個分 /みそ汁10杯分) 赤みそ:80g 熟成期間が長いほど、色が濃くなっていきます。コクのある風味が特徴です。 白みそ:80g 甘味の多いものから少ないものまで種類豊富。好みのものを。 玉ねぎ:150g(約1個) すりおろして150g使います。Mサイズが1個150~200g です。新

    医者が考案した「長生きみそ汁」 みその効果と“みそ玉”の作り方 | 自律神経と腸を整える 最強の食事は長生きみそ汁
  • 長生き味噌汁|簡単な作り方や気になる効果・効能とは -Food for Well-being -かわしま屋のWebメディア-

    つくり方 1 玉ねぎの皮をむき、おろし金ですりおろします。 ・玉ねぎを冷やしてからすりおろすと目にしみにくいです。 ・根元をつけたままだと玉ねぎがバラバラになるのを防げます。 ・たくさん作る場合はミキサーを使用してもOK。 2 1に赤味噌、白味噌、りんご酢を加えてよく混ぜます。 3 2を10等分して製氷皿に入れ、冷凍庫で凍らせます。 ⇒これをでは「スペシャルみそ」と呼んでいます。 ・フリーザーバッグに入れて平らにして凍らせ、味を見ながら割り入れるのもおすすめです。 味噌はカチカチに凍らないので、手でかんたんに割ることができます。 4 製氷皿の味噌1かけらぶん(約30g)をお椀に入れ、お湯(150ml)を注げばできあがりです。 ☆凍らせたスペシャルみそは2週間程度で使いきるようにしてください。 ☆具材入りの味噌汁の場合は、火を止めてからふつうの味噌の代わりにスペシャルみそを溶き入れればOK

  • あなたの笑顔度は何%? 接客業向けにオムロン子会社が数値化アプリ|社会|地域のニュース|京都新聞

    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「在宅勤務は生産性が低い」と感じている日本人は40%、その理由は?

    のビジネスパーソンはオフィスで働いているよりも、在宅勤務時の生産性は低いと感じていることが、レノボ・ジャパンの調査で分かった。世界10カ国で働く男女に聞いたところ、「オフィスで働いているよりも、在宅勤務時の生産性は低い」と答えた日人は40%。世界平均の13%を大きく上回っていることから、「生産性の低さが日での在宅勤務定着・拡大に向け克服すべき課題としてあきらかになった」(レノボ・ジャパン)としている。 在宅勤務の生産性が低い理由を尋ねたところ、日人の67%は「勤務先企業がテクノロジーに十分な投資を行っていない」を挙げている。コロナ禍で在宅勤務時に必要なIT機器やソフトウェアの購入に関して、「会社が全額を負担した」と答えた日人は31%で、10カ国中最低だった。「一人当たりの購入金額も首位のドイツが381ドルだったのに対し、日では自己負担の比率が高い影響もあり132ドルと、10カ

    「在宅勤務は生産性が低い」と感じている日本人は40%、その理由は?
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「何でもスクショ」な若者と「いつでも電話」中高年の意外な共通点――日本特有の“使えない人材”とは

    「何でもスクショ」な若者と「いつでも電話」中高年の意外な共通点――日特有の“使えない人材”とは:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) どんな状況でもスクショを飛ばしてくる若者がネットで話題となっている。一方的に電話をかけてくる中高年や、逆に電話を極度に嫌がる若者など、ネット上では世代間格差がよく話題となるが、実はこの手の話のほとんどは、世代間格差とは無関係だ。 いつの時代も、相手の状況を理解するという基スキルに欠けるビジネスパーソンが存在しており、それがツールによって表面化しただけである。状況にかかわらずスクショを飛ばしている若者は、おそらく20年後には、電話に固執する今の中高年と全く同じようになっているだろう。 「世代間格差」の問題ではない スマートフォンなどの画面をそのままキャプチャーすることをスクリーンショット(スクショ)と呼ぶが、10代の若者は、Webページを他人に紹介

    「何でもスクショ」な若者と「いつでも電話」中高年の意外な共通点――日本特有の“使えない人材”とは
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • はるやま商事が「COOLING MASK」の予約販売を開始 マスク着用時の不快感軽減を目指す

    紳士服大手のはるやま商事は7月22日、洗って繰り返し使用できる「COOLING MASK(クーリングマスク)」(税別990円)の予約販売を開始した。「はるやまオンラインショップ」と「P.S.FAオンラインショップ」で購入可能となっており、ホワイト、ブラック、サックス、ネイビーの4色を用意した。 クーリングマスクは、さらっとした肌触りとドライな付け心地が特徴で、夏場におけるマスク着用時の不快感軽減を目指した商品。米国発の冷却素材「coolcore(クールコア)」を採用しており、マスク内の汗などを吸収して発散させることで、涼しい肌触りが継続するという。 はるやま商事は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月に布マスクの販売を開始した。その後、ニットシャツの生地を採用した「デニム調プリント布マスク」や接触冷感素材を採用した「クールプレストマスク」を販売してきた。紳士服大手のAOKIや青山商事も

    はるやま商事が「COOLING MASK」の予約販売を開始 マスク着用時の不快感軽減を目指す
  • 前日までの予約で炭火焼うなぎのお弁当が400円! 和食さとがテイクアウト限定「天うな丼」と「得得うな丼」を本日22日(水)から期間限定販売

    前日までの予約で炭火焼うなぎのお弁当が400円! 和さとがテイクアウト限定「天うな丼」と「得得うな丼」を日22日(水)から期間限定販売 国内205店舗を展開する和ファミリーレストラン「和さと」が、旬の材「鰻(うなぎ)」を使用したお得な500円弁当をテイクアウト限定で、2020年7月22日(水)~8月7日(金)までの期間限定・数量限定で販売します。販売時間は11:00~22:00。 和さとでは現在販売中の「うな重」4商品に加え、次の8月2日(日)の二の丑に向けて、手軽にうなぎ弁当を楽しんでほしいということで、新たに500円(税別)のうなぎ弁当2商品を販売開始します。今回追加で販売する「うな丼」は、うな重でも使用している炭火焼うなぎを使用し、うなぎ来の美味しさを手軽に楽しめるお弁当としています。 炭火焼うなぎと海老天・野菜天を組合わせた豪華なうな丼「天うな丼」と、炭火焼うなぎと玉

    前日までの予約で炭火焼うなぎのお弁当が400円! 和食さとがテイクアウト限定「天うな丼」と「得得うな丼」を本日22日(水)から期間限定販売
  • 温州みかんがごろっと入ったさっぱり味のかき氷が帰ってきた! セブン‐イレブンが「7プレミアム 温州みかん氷」を発売~果肉たっぷりで果汁と酸味が向上

    温州みかんがごろっと入ったさっぱり味のかき氷が帰ってきた! セブン‐イレブンが「7プレミアム 温州みかん氷」を発売~果肉たっぷりで果汁と酸味が向上 「7プレミアム 温州みかん氷」は、温州みかんの果肉と果汁を使用した、さっぱりとした味わいのかき氷。果肉たっぷりで、果汁と酸味が向上し、みかんの爽やかな美味しさがパワーアップしているとのことです。果汁・果肉は32%。熱量は106kcal。 ????果肉たっぷり???? 「セブンプレミアム 温州みかん氷」158円(税込170円) さっぱりとした味わいの「温州みかん氷」??が今年も帰ってきました~! 果汁と酸味が向上し、みかんの爽やかな美味しさがパワーアップ♪ お店で見つけたら、冷凍庫ストック分もどうぞお忘れなく???#セブンイレブンpic.twitter.com/UpJJoPQpKD — セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ)July 20

    温州みかんがごろっと入ったさっぱり味のかき氷が帰ってきた! セブン‐イレブンが「7プレミアム 温州みかん氷」を発売~果肉たっぷりで果汁と酸味が向上
  • なぜ人は「偽善」を忌み嫌うのか? 「自分も偽善者では」と悩んだ末に気づいたこと | JBpress (ジェイビープレス)

    そのグループの人たちは、善意に満ちていて、みんないい人、善男善女。皆さんそこで居心地がよさそうなのだが、自分は気持ちが悪くて仕方なかった、と話す人がいた。「いや、人間ってそうじゃないだろう」という違和感が拭えなかったそうだ。 私も似たような覚えがある。みなさん善人なのに、何かがウソ臭い。何だろうこの違和感。以前、ボランティアをする人の中には、自己陶酔した人を目にすることがあった。「社会的弱者に手を差し伸べる私は素敵、あなたもどう? 私を見習ってみては?」という感じが伝わってきて、アマノジャクな私は苦手だった。だから私は、ボランティアを毛嫌いしていた。阪神大震災が来るまでは。 我を忘れた阪神・淡路大震災の惨状 阪神・淡路大震災(1995年1月17日)の発生直後に現場に入りそびれた私は、何を今さら、とためらっていた。すると父が「ともかく見てこい」と言うので、最初の土曜日に、西宮北口駅から歩いて

    なぜ人は「偽善」を忌み嫌うのか? 「自分も偽善者では」と悩んだ末に気づいたこと | JBpress (ジェイビープレス)
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 中年ライター、任天堂「リングフィット アドベンチャー」にどハマりの理由

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 ゲームは好きだが、フィットネス系には特段興味がなかった中年男性ライターが、任天堂から発売された『リングフィット アドベンチャー』にハマってしまった。コロナ禍でおうち時間が増えたことも相まって、今入手が困難とされるフィットネス系ゲームだが、その人気の理由も見えてくるかもしれない。(フリーライター 武藤弘樹) この記事はPRではありません 信じてください!お願いします

    中年ライター、任天堂「リングフィット アドベンチャー」にどハマりの理由
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • フェイスブック&グーグル創業者も大ファン!?「すごい!煮干ラーメン」で売上13倍、利益70倍にしたカリスマ社長の告白

    株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を9年かけて卒業。 「大卒は2人だけ、赤字続きだった武蔵野」を18年連続増収の優良企業に育てる。 2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。 2017年にはJR新宿ミライナタワーにもセミナールームをオープンさせた。 現在、750社超の会員企業を指導。5社に1社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、 「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。 1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日で初めて「日経営品質賞」 を2回受賞(2000年度、2010年度)。 2004年からスタートした、3日で

    フェイスブック&グーグル創業者も大ファン!?「すごい!煮干ラーメン」で売上13倍、利益70倍にしたカリスマ社長の告白
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 精神科医が「これだけは食べていい!」と断言する5つの食べ物

    1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

    精神科医が「これだけは食べていい!」と断言する5つの食べ物
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 一流CEOが、「理論家」をあまり信用しないと言う理由

    1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むなど、海外事業に多大な貢献をする。40代で現場の課長職についていたころ、突如、社長直属の秘書課長を拝命。アメリカの国民的企業ファイアストンの買収・経営統合を進める社長の「参謀役」として、社長の実務を全面的にサポートする。その後、タイ現地法人社長、ヨーロッパ現地法人社長、社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップの地位を奪還した翌年、2006年に社社長に就任。世界約14万人の従業員を率い、2008年のリーマンショック、2011年の東日大震災などの危機をくぐりぬけ、世界ナンバーワン企業としての基盤を築く。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役

    一流CEOが、「理論家」をあまり信用しないと言う理由
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味

    渋沢栄一といえば、500社もの会社の設立に関与したシリアル・アントレプレナーとして有名だ。『33歳の決断で有名企業500社を育てた渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え』(東洋経済新報社)の著者、渋澤健氏はその玄孫(やしゃご)にあたる人物。栄一から数えて5代目になるという。 「日の資主義の父」と呼ばれる栄一が残した『論語と算盤(そろばん)』は、いまなお広く読み継がれる談話録だが、同書を中心に、ビジネスパーソンに覚えておいてほしい栄一の言葉をまとめているのが書である。 『論語と算盤』が出版されたのは、大正デモクラシーの中で経済がバブル化し、若い人を中心に立身出世、金儲けが注目された1916年のこと。そうした時代背景の中で出されたこので注目すべきは、「一見して相反する2つ」を融合させたことにあると渋澤健氏は指摘している。 商売で儲けたいなら、「慈善活動ではないのだから、多少は道徳に反す

    渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 世界的な日本人指揮者の「コロナ禍での変化」

    パンデミックは、いまだ世界中の生活や経済活動に暗い影を投げかけている。しかし今、その影響を単に「被害」と捉えていては、その業界はやがて衰退してしまうだろう。音楽業界でもまた、プレイヤー、作曲家など多くの音楽家が、音楽の灯火(ともしび)を守ろうと、さまざまな新しい挑戦を始めている。そしてオーケストラなどの「指揮者」も、牽引を託された1人だ。 コロナ禍で強いられた「変化」とは 世界で活躍する若手指揮者の中でも、最先端を走るのが山田和樹氏だ。同氏はこのたび、作曲家の藤倉大氏や、自身が音楽監督兼理事長を務める東京混声合唱団などとともに、「Longing from afar」というリモート演奏の試みを打ち出した。同曲はYouTubeで無料配信され、世界中から高い反響を呼んでいる。

    世界的な日本人指揮者の「コロナ禍での変化」
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 脱サラ会社員のラーメン店が酷評された"必然"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    脱サラ会社員のラーメン店が酷評された"必然"
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 思考整理がスッキリできるノートの書き方3つのメソッド!頭の中を整理する時に使える考えをまとめる方法を詳細解説します|QOLONY Works Laboratory

    悩んでいる人 考えることが苦手で思考整理ができない人「考えることってやっぱり苦手だな〜、考えてもなかなか上手くまとまらないし・・・頭の中を整理するときに使えそうな思考整理の方法があれば知りたいな〜。」 このような疑問にお答えしていきます。 考えることが苦手という人って多いですよね。 ぼく自身もよくこのような状態におちいります。 「クライアントに対して提案するときにどこから考えたらいいのか?」 「問題だって言われてるけどそもそもこれって何が問題視されてるんだろう?」 なんであの人あの時にこういうふうにしたんだろう? とか、疑問に思っても、なかなか思考整理できない時ってありますよね? そんな人のために、ここでは、僕のおすすめの思考整理ができるノート術のメソッドをご紹介します。 いわゆる、思考整理のノートと言いますか、頭の中の考えを整理するようなノートの書き方ですね。 たぶん、めちゃくちゃ参考

    思考整理がスッキリできるノートの書き方3つのメソッド!頭の中を整理する時に使える考えをまとめる方法を詳細解説します|QOLONY Works Laboratory
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • ノート術で思考力を鍛える! 頭の回転が速い人の、情報と論理の整理法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    ビジネスパーソンには、頭の回転の速さが求められるシーンが多いと思います。 例えば、「では、今から5分間で、できるだけアイデアを出してください」といきなり言われたとき。みなさんは思考停止せずに、いくつのアイデアを考えることができますか? いきなりそんなこと言われても、難しいですよね。 また、会議でほかのメンバーはポンポン意見を言っているのに、自分はなかなか頭の回転がついていかず、どうも議論に取り残されてしまう、という経験をしたことのある人もいるかもしれません。 こうした場面でものを言うのが、頭の回転速度です。頭の回転が速くなりたくても、そう簡単に速くできるものではない、と思えるでしょう。しかし、実はそんなことはありません。頭の回転速度は、ノートの書き方を工夫するだけで、簡単に鍛えられるのです。 今回は、頭の回転を速くするためのノート術について考えてみたいと思います。 ノートを見れば、その人の

    ノート術で思考力を鍛える! 頭の回転が速い人の、情報と論理の整理法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 思考の整理はスマホとノートのどっち?最終決着!|鈴木 進介 | 思考の整理家®

    なんだか頭がゴチャゴチャして仕事が前進しない。 やるべきことが明確なのにどうやればよいのかスッキリしない。 どこか不安や面倒くささで頭がモヤモヤ状態! あなたも一度はこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? 生活や仕事でスピードが求められる時代に、前述のような状況で行き詰まっていては焦りが募るばかりですよね。いつの間にか、その焦りはさらなるゴチャゴチャとモヤモヤを引き起こし頭を抱えてしまうリスクさえ発生してしまいます。 そんな時、スッキリと頭を整理するお手軽な方法があればいいと思いませんか?その方法とはとても簡単で、頭の中にあることをノート(もちろんメモでもよい)に書き出すだけです。 頭の中の状態が見えないまま頭を抱え込んでも何も前進しません。ノートに頭の中にあるものを書き出し(吐き出し)、”見える化”すれば後はパズルのように整理していくだけです。それでは、なぜノートに書き出すだけ

    思考の整理はスマホとノートのどっち?最終決着!|鈴木 進介 | 思考の整理家®
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 思考を整理するお手軽ノート術を公開|鈴木 進介 | 思考の整理家®

    先日、『思考の整理はスマホとノートのどっち?最終決着!』という記事を書いて反響がありました。結論はというと、ノートへの手書きに軍配が挙がりました。今回は、どのようなノートの取り方をすればよいのかというテーマでお届けしたいと思います。 ※前回のあらすじ↓ 1.ノートが良いか、メモが良いか?その前に、そもそもノートが良いのかメモが良いのかという話も決着をつけておかなければいけませんね。結論から言えば、どちらでもOKです。前回ご紹介したように、「書いて見える化・客観視」が大事、僕は「方眼紙スタイル」というお話をしました。これさえ理解すればいずれでも大差はありません。 敢えていうなら、目的に応じて使い分けることです。打ち合わせ内容やアイデアを記録として整理していくのであればノートで蓄積を。思考を整理することのみに特化するのであれば、メモの活用を。こうして目的別に使い分けるのです。 ちなみに僕の場合

    思考を整理するお手軽ノート術を公開|鈴木 進介 | 思考の整理家®
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「思考整理のノート術」ノートを使って考え過ぎをスッキリ解消!

    考え過ぎてもやもやする頭の中をノートでスッキリ解消!カンタン「思考整理のノート術」 こんにちは、あまかず(@amakazusan)です。 もやもやしたときはノートに書くのが効果的なんです。是非試してみてください! もやもやした時に思考を整理するための手法 人は毎日6万回以上思考しています。 毎日いろいろ考えていると頭の中のがもやもやしてきますよね。 しかも一度考え出したら止まりません。 気持ちが落ち込んだり、ウジウジとしてしまいます。 めっちゃ苦しいですよね。 僕もよくあります。 そんな時にどうすればいいのか? 僕は「思考整理のノート術」という方法でスッキリさせます。 このノート術でやっている内容はたった一つ。 それは「ノートをひたすら書くこと」。 ただこれだけです。ひたすらにいろいろなことを事を書き出します。 そうすることで思考もクリアになってスッキリします。何よりも自己客観視になるんで

    「思考整理のノート術」ノートを使って考え過ぎをスッキリ解消!
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 日本の「冷やし中華」は中国人ウケしない…?「冷たい麺料理」不人気のワケ(藤岡 久士) @moneygendai

    そろそろ格的に「冷やし中華」のシーズンが到来する。 ところで、この冷やし中華、「中華」と名前はついていても、「天津飯」や「エビチリ」同様、“日発祥”の中華料理である。では、実際に中国では、夏になるとどのような麺料理べられているのだろうか。 中国在住20年。上海で外産業のコンサルティングをしている筆者が考察したいと思う。 中国で冷やし中華は「日式冷麺」 冒頭に述べたように、冷やし中華は、中国の「涼拌面(リャンバンミエン/冷やし混ぜそば)」をベースに考案された、日発祥の中華料理(日式中華)である。 従って、もともと中国には存在しなのだが、の多様化から、夏になると日料理店で見かけるようになってきた。 また最近、日系のコンビニでは、『日式蕎麦涼面/蕎麦冷やし中華』や、『川香鶏絲涼面/四川風鶏冷やし中華』と銘打ったアレンジ商品も登場している。 一方、四川料理や湖南料理といった、流行り

    日本の「冷やし中華」は中国人ウケしない…?「冷たい麺料理」不人気のワケ(藤岡 久士) @moneygendai
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • これは青春だ…!マジョルカ久保建英の「1年間」とは何だったのか(白鳥 純一) @gendai_biz

    35試合に出場し4得点 日本代表の久保建英が所属するマジョルカは19日、アウェイで行われたオサスナとの最終節(38節)に臨んだ。 16日に行われた前節のグラナダ戦に1-2で敗れたマジョルカは、既に2部への降格が決定していることもあり、前節までのスターティングメンバーとは、大きくメンバーを変更。 その影響もあり、新型コロナウイルス感染症の影響によるおよそ3ヶ月の中断期間を挟んで、13試合連続でスターティングイレブンに名を連ねていた久保も、この日は先発を外れ、1-1で迎えた59分から途中出場を果たした。 久保の投入後の65分には、アンテ・ブディミルのヘディングが決まり、一旦は勝ち越しに成功したが、今季ラ・リーガワーストのシーズン65失点を記録している守備陣は、その3分後の68分に同点に追いつかれ、2-2で試合終了。 久保も、84分にはミドルシュートを放つなど、積極的にチームの攻撃に絡んで、存在

    これは青春だ…!マジョルカ久保建英の「1年間」とは何だったのか(白鳥 純一) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 19歳でホテル開業、原点にアメリカ横断と「一流になれ」という親の教え(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    19歳でホテル開業、原点にアメリカ横断と「一流になれ」という親の教え なぜ泊まるだけではないホテルを作ったのか 龍崎翔子さんは東京大学在学中の19歳に会社を起業北海道のホテルを皮切りに、大阪、京都、湯河原など、5軒のホテルを経営しています。 「HOTEL SHE, KYOTO」では様々な期間限定企画も精力的に実施、詩人・最果タヒさんとコラボレーションした詩のホテルでは「言葉の宿泊体験」を生み出しました。 龍崎さんがつくるのは、単なる泊まるだけではないホテル。一体、なぜそうしたホテルをつくるのでしょうか。 (記事は、13歳~19歳向けオンラインスクール「Inspire High」内で3月15日に実施されたライブ配信の一部を再構成したものです。聞き手はInspire Highのナビゲーターである清水イアンさん、場所は「HOTEL SHE, KYOTO」です) 「SHE,」に込めた意味 ――

    19歳でホテル開業、原点にアメリカ横断と「一流になれ」という親の教え(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 女性が「女同士のプレイ」を初めて見て感動…! レズ風俗のスゴい効果(天野 しゅにんた,御坊) @gendai_biz

    いまひそかに存在感を増しているレズ風俗店とそこに集まる人々を描くマンガ『愛されてもいいんだよ』。同作の作者、天野しゅにんたさんと、レズ風俗店を展開する「レズっ娘クラブ」の代表・御坊(おぼう)さんによるクロストーク。 【構成】三浦ゆえ 【前編はこちら】 レズ風俗には「鑑賞コース」がある 背中を押されて踏み出したレズ風俗の世界で、女性たちは何を体験しているのだろうか。どうやら、即物的な快楽だけではなさそうだ。女性と女性とのあいだに生まれる共感、親密さ。恋人のような、親友のような、姉妹のような関係のなかで、快感だけではなく、お互いの生活や人生といったものの一部も分かち合う。物語のなかでそんな経験を重ねながら、「倫」は成長していく。 御坊:『愛されてもいいんだよ』の連載をはじめる前に、天野さんには取材として「鑑賞コース」を体験してもらったんですよね。「レズ鑑賞クラブティアラ」独自のコースで、キャス

    女性が「女同士のプレイ」を初めて見て感動…! レズ風俗のスゴい効果(天野 しゅにんた,御坊) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「レズ風俗」にハマる女性が続出中…知られざる「新しい快楽」の秘密(御坊,天野 しゅにんた) @gendai_biz

    「レズ風俗……そんなのあるの!?」――コミックDAYSで連載中の『愛されてもいいんだよ』のヒロイン、23歳のOL・倫(りん)は、知り合ったばかりの女性から「女性専用レズ風俗店 ゆりとぴあ」のHPを見て、心のなかでそう叫ぶ。同じように感じる読者は多いのではないだろうか。性風俗店といえば男性のためにあるもの。そんな時代は終わりつつある。女性向け風俗、なかでも女性が女性に性サービスをする「レズ風俗」の台頭が目覚ましい。 レズ風俗店に所属し女性にサービスする"キャスト"となった倫を描く『愛されてもいいんだよ』の作者、天野しゅにんたさんと、レズ風俗店を展開する「レズっ娘クラブ」の代表・御坊(おぼう)さんによるクロストークをお届けする。同グループは、2007年に「レズっ娘クラブ」を開店、現在は東京・大阪で計3店舗を構える業界のトップランナーで、同作に取材協力もしている。 【構成】三浦ゆえ レズ風俗、

    「レズ風俗」にハマる女性が続出中…知られざる「新しい快楽」の秘密(御坊,天野 しゅにんた) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 非ミニマリストが力説!お風呂グッズはやっぱり無印一択「ボディーネット」の注意点も | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に|FNNプライムオンライン

    大規模山崩れで“せき止め湖“が・・決壊の危機に住民が避難 湖北省の西部・恩施トゥチャ族ミャオ族自治州で7月21日、大規模な山崩れが発生。土砂が長江の支流の清江になだれ込み、川をせき止めた“せき止め湖”が出来た。清江はこれまで水位が上昇し、17日には自治州の中心部・恩施市に水が流れ込み街が冠水する大きな被害が出ていた。山崩れ現場では川がせき止められて水位が上昇し、決壊の恐れもある。 決壊すればさらに大きな被害になるのは目に見えている。地元当局は、死傷者はいないとし、周辺の住民約8400人を緊急避難させた。たまった水を流す措置をとってある程度、水を排出し、徹底監視を続けており、水位は下がり決壊の恐れは低くなっているとしている。 大規模土砂崩れが川をせき止めた湖北省恩施トゥチャ族ミャオ族自治州(ウェイボより) この記事の画像(10枚) しかしSNSには、一帯では道路に大きなひびが入り、家屋が傾き

    三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に|FNNプライムオンライン
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • エマニュエル・トッドの警告「コロナが覆い隠した日本の本当の危機」

    (写真:井田純代) 現代最高の知識人と称されるフランスの歴史人口学者エマニュエル・トッド氏。トッド氏は今回のコロナ危機への各国の対応をどう見たのか。 世界的に広がる教育格差問題を分析し、ウィズコロナ時代に加速する新たな階級化を論じた4年ぶりの近著『大分断 教育がもたらす新たな階級化社会』(PHP新書)から抜粋してお届けする。 コロナが明らかにした各国の強みと弱み 世界中で大流行を見せている新型コロナウイルスは、各国の強みや弱みを明らかにしました。フランスの結果は並以下という感じですが、すでにコロナ前からフランス社会は危機的な状況にあったのです。 近著『大分断 教育がもたらす新たな階級化社会』で指摘している通り、生活水準は低下し、黄色いベスト運動が起き、エリートが大衆を軽蔑し、一部を除いて社会の貧困化を進めるような年金制度改革を押し付けるなどということが起きていました。 そんな中で新型コロナ

    エマニュエル・トッドの警告「コロナが覆い隠した日本の本当の危機」
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「一番美味しいと思うレトルトカレー」トップ3を食べ比べてみた!

    「一番美味しいと思うレトルトカレー」トップ3を食べ比べてみた!
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 中国品質の時代が終焉し、日本品質の時代がやってくるシンプルな理由(大原 浩) @gendai_biz

    パンデミックで価値観の転換 アフターパンデミックの世界について色々な予測・議論が行われている。 ビジネス面では、7月8日の記事「じつは日でいま『管理職』の仕事が消え始めている…! その残酷な現実」、7月4日の記事「『コロナ後』の世界で、じつは『日の製造業』が大復活しそうなワケ…!」などで述べた変化が起こる可能性がある。 また、精神面では6月26日の記事「コロナで人生の終末を意識するようになった人に贈る『完全燃焼の心得』」、6月10日の記事「コロナ、暴動に満ちた今こそ『苦しいときの神頼み』の効用を見直そう」などの流れが主流になっていくと思われる。 そして、その2つの「物質(経済・ビジネス)」と「精神」が合体した形として我々の目にはっきり見えるようになると思われるのが、「中国品質から日品質へ」の大きな流れである。 例えば、Tシャツやデジカメで不良・欠陥があれば腹立たしいことだが、購入した

    中国品質の時代が終焉し、日本品質の時代がやってくるシンプルな理由(大原 浩) @gendai_biz
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「30年前、同程度の収入だった両親のほうが余裕あった」 世帯年収600~800万円の家計事情 | キャリコネニュース

    世帯年収600万円~800万円と聞くと、どのような生活レベルを想像するだろうか?ちなみに、厚生労働省が発表している2017年度の平均世帯年収は551万6000円だ。世帯年収600万円~800万円は平均年収を上回っている層だが、キャリコネニュース読者からは、 「あまり余裕はない。 とりあえず支払うものは滞らない程度です」(正社員/40代男性/大阪府) という声が寄せられている。(文:コティマム) 「貯金もなかなかできず子どもたちの学費・自分たちの老後が心配」 600万円以上の世帯収入でも「余裕はない」と感じている埼玉県の40代男性(正社員)は、「貯金もなかなかできず子どもたちの学費・自分たちの老後が心配です」と不安を口にする。生活費に教育費、さらに自分たちの老後資金を蓄えるとなると、自由に使えるお金は少ないようだ。 公務員の20代男性(正社員/北海道)は、「30年前の同じくらいの収入の両親の

    「30年前、同程度の収入だった両親のほうが余裕あった」 世帯年収600~800万円の家計事情 | キャリコネニュース
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 徳川家康「祖父に売り飛ばされた」超壮絶人生

    戦国時代の三英傑、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を、ホトトギスを絡めて評した有名な句がある。 織田信長「鳴かぬなら 殺してしまおう ホトトギス」 豊臣秀吉「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス」 徳川家康「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」 これは、おそらく、誰もが何度も耳にしたことがあるはずだ。この句によると、家康には「待つこと」に特徴があるということである。 たしかに、家康は「待つこと」で天下を手中にした面はある。信長や秀吉が、積極的に天下獲りの意思を示して、精力的に活動したのに対し、家康は人生の終盤まで、そういう野心は見せずに、第二走者、第三走者の地位に甘んじていた。 しかし、人生の終盤にきて大チャンスが到来したときに、ものの見事に天下を我が物にしたのである。 なぜ「待つこと」が難しいのか? 家康の第一の凄さは「待つこと」ができたことだと言えるだろう。わずかでも人生経験がある

    徳川家康「祖父に売り飛ばされた」超壮絶人生
  • 日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態

    世界100余国の人権状況を調査・モニタリングしているヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW/部 ニューヨーク)が7月20日、日のスポーツにおける子どもの虐待やハラスメント調査報告をするオンライン会見を開いた。 25歳未満のアンケート回答者381人のうち、19%がスポーツ活動中に叩かれるなどの暴力を受けたと回答したという。オリパラの経験者を含め、800人以上にインタビューなどで実施した調査は「数えきれないほど叩かれて」と題した報告書にまとめられた。 HRW職員や弁護士らとともに、ただ1人被害者家族として登壇したのが、「全国柔道事故被害者の会」の一員として活動してきた小林恵子さん(70)だ。 「全柔連(全日柔道連盟)は真剣にこの問題に取り組んでいると感心しているが、残念ながら現場には届いていない。指導者が変われば事故はゼロになる」と訴えた。 中学校での練習中、息子が脳に重度障害を負った 2

    日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 【2023年最新】関東のコテージランキング&おすすめ22選!家族や友達でバーベキューもできる | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata

    【hinata評価】 最寄り駅からのアクセス:★☆☆ レンタル用品の充実度 :★★★ 周辺のアクティビティ :★★☆ 付近の買い出しスポット:★☆☆ 温泉・お風呂・シャワー:★★★ 総合評価10/15点 那須高原に位置する塩原グリーンビレッジの特徴は、なんといってもキャンプ場に併設された温泉施設があること!バリエーション豊富で、露天風呂もある天然温泉「福のゆ」から、貸し切り温泉風呂「樽のゆ」、ペット専用の温泉風呂「ペットのゆ」など、さまざまな形で温泉を楽しめます。 さらに、レンタル品も充実しており、調理用品をはじめ、電気ストーブやホットカーペットも830円という割安な価格で借りられます!広くて清潔感のあるコテージに、充実の設備・レンタル品で優雅にキャンプを楽しみましょう。 ▼基情報はこちら

    【2023年最新】関東のコテージランキング&おすすめ22選!家族や友達でバーベキューもできる | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 好きな国語作品書いてけ。

    ワイは「山月記」や。ワテと李徴じゃあまったく、人間が違うけど、それでも重なるところがあって、共感するんじゃあ。

    好きな国語作品書いてけ。
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 普通の電話と何が違う? 「突然のLINE通話」に困惑する人たち | マネーポストWEB

    いまやコミュニケーションツールとして欠かせない存在となったスマホアプリ・LINE。6月29日発表のNTTドコモ モバイル社会研究所によれば、15~79歳の利用率は72.6%。40代以下では平均8割超え。50代でも約7割が利用しているほどだ。 LINEの機能はテキストやスタンプを使ったメッセージのやりとりだけではない。ユーザー同士で無料通話できることも大きな魅力のひとつだが、そんなLINEの通話機能が苦手だという人たちもいるようだ。どういうことなのか、ユーザーたちの話を聞いた。 「逃げられない状態での通話」が怖い 30代の女性・Aさん(自営業)は、もともと電話がそこまで好きではないタイプだった。だからこそ、LINEのテキストメッセージやスタンプでのやりとりは楽だった。だが、それがアダになったと話す。 「先日仕事上で知り合った、50代後半の男性。夜、LINEでやりとりをしていたら、いきなりLI

    普通の電話と何が違う? 「突然のLINE通話」に困惑する人たち | マネーポストWEB
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 土用のウナギ、5大産地を食べ比べ。お取り寄せするならどこ?|カラふる -地方創生&多文化共生マガジン-

    トップ グルメ・特産品 土用のウナギ、5大産地をべ比べ。お取り...

    土用のウナギ、5大産地を食べ比べ。お取り寄せするならどこ?|カラふる -地方創生&多文化共生マガジン-
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • そうだ秘境、行こう。片道約5時間半、トイレ休憩たったの3回。日本最長の路線バス旅! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    「あの〜うちに泊まられたことはありますか?」 予想していなかった問いかけに、ちょっと言葉に詰まる。瞬間脳裏に浮かぶのは、ここで「はい」とウソをついたほうがいいのかどうか。もしかすると、一見さんはお断りなのかもしれない。いやいや、ここでウソをついて切り抜けたところで、すぐにボロは出てしまうだろう。なにしろ、これから我が身一つで泊まりにいくのだから。 だから「いいえ」と答えると「ああ、そうですか」で話は終わった。名前と電話番号を尋ねられて「では、お待ちしています」と。 これが日最長路線バスの旅の始まりであった。 和歌山をめざすために奈良へ 奈良県は橿原市(かしはらし)の近鉄線大和八木(やまとやぎ)駅前から和歌山県の新宮駅前まで紀伊半島を南北に縦断する、日最長の路線バス。先年、和歌山に取材に出かけることになり、どうやっていこうかと考えて選んだのが、これだ。理由は単純。ただ新幹線や特急を乗り継

    そうだ秘境、行こう。片道約5時間半、トイレ休憩たったの3回。日本最長の路線バス旅! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 【労働法超入門】パワハラ防止の措置義務化|労働法超入門|労働新聞社

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。 マイクリップ一覧へ 「女性活躍推進法等を改正する法律」に関しては、その名称と裏腹に、世間の注目は労働施策総合推進法の改正に集まりました。中身はパワーハラスメント対策です。 中心となるのは、事業主に対する措置義務の創設です。施行は令和2年6月1日ですが、中小企業は令和4年3月31日まで努力義務とする経過措置が設けられています。 措置義務の対象となるパワハラは、次のとおり定義されました。 ① 優越的な関係を背景とした言動であって ② 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより ③ 労働者の就業環境を害するものである 事業主が講ずべき措置は、厚生労働大臣が策定する指針により示されています。 イ 方針の明確化・周知啓発 事業主が、会社の方針として、パワハラの撲滅に取り組むことを明確

    【労働法超入門】パワハラ防止の措置義務化|労働法超入門|労働新聞社
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 【資格・語学】ズボラでもできる! 勉強を“自然に習慣化”する3つの方法 - mimot.(ミモット)

    コロナ禍の外出自粛期間中に、勉強を始めた人も多いのではないでしょうか。今回は、ズボラな人でも実際にやってみたら効果があった勉強法を、筆者周辺でリサーチし、まとめてみました。少しでも勉強を進められるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。 コロナ禍の外出自粛期間中に、勉強を始めた人も多いのではないでしょうか。 でもズボラな性格で、いざ勉強しようと意気込んでも、思うように勉強が捗らない……。そんな人はいませんか? そこで今回は、筆者周辺でズボラな人でも、実際にやってみたら効果があった勉強法をリサーチし、まとめてみました。 少しでも勉強を進められるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ズボラでも続けられる勉強方法とは? 1: インプットではなく、アウトプットに力を入れる 資格勉強の場合、勉強の仕方を把握することが、合格への近道です。どのように勉強したら、効率よく勉強ができるのか、前もって考えてみてく

    【資格・語学】ズボラでもできる! 勉強を“自然に習慣化”する3つの方法 - mimot.(ミモット)
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 「遂にダイソーで買える!」ひんやりマスク、破格価格です…! | beautyまとめ | わたしアップデート系ニュースサイト

    ダイソーから新たなマスクが発売され、SNSでは早くも話題に! 夏にピッタリのひんやりマスクで、暑い時期に向けて接触冷感タイプのマスクを探していた人は要チェックですよ◎

    「遂にダイソーで買える!」ひんやりマスク、破格価格です…! | beautyまとめ | わたしアップデート系ニュースサイト
  • 何者にもなれなかった人の多くは、諦めてしまった人 弱くてダサい“成長過程”を乗り越えるマインド

    強烈なピンチが人の心を動かす 北野唯我氏(以下、北野):あと、ものすごくシンプルな質問なんですが、「人々の感情を動かすためにどうすればよいですか?」というコメントが来ています。これはやっぱり自分の「好き」みたいなことを言うのが一番重要なんでしょうか? 辻愛沙子氏(以下、辻):うーん。 土屋尚史氏(以下、土屋):僕は1つのあるあるなんですけど、人々の感情を動かす。例えばストーリーだとすると、やっぱり「あるある」は強烈なピンチが必要なんですよね。 辻:あー、確かに! 渡辺将基氏(以下、渡辺):わかる。 土屋:これは残念なあるあるなんですけど、例えばグッドパッチという会社があるんですけど、うちは3年前に離職率40パーセント越えを2年連続でやって。2年で80人が辞めているんですよ。 渡辺:やばい。 土屋:組織崩壊しているんですよね。マーケットでも、組織崩壊しているという噂はすごく流れていたし、「な

    何者にもなれなかった人の多くは、諦めてしまった人 弱くてダサい“成長過程”を乗り越えるマインド
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • モノを買わないミニマリストが即決した、完璧な商品とは? | 日刊SPA!

    「新しい日常」を余儀なくされたコロナ禍で新しく必要になったアイテムは多い。そんななか、日頃から極力物を買わず、少ない持ち物で生活することを心がけているミニマリストなら究極の一品を購入しているのではないか。そこで人気ミニマリストのしぶ氏に話を聞いた。 「popln Aladdin 2(ポップインアラジンツー)というプロジェクターつきのシーリングライトを買いました。極力物を増やしたくない僕にとってこれ以上ない完璧な商品だと思い、即決しました」 いったいどんなところに惚れ込んだのだろうか。 「天井埋め込み型の照明なので、そもそも生活の邪魔にならず、インテリアとしても優秀。照明という機能だけでなく、プロジェクターでYouTubeなどの動画配信サービスや地上波の番組も大画面で楽しめ、ほかにもスピーカーとしても使用できるので自宅にいながら天井から音楽が降り注ぐ、おしゃれなカフェにいるような満足感も味わ

    モノを買わないミニマリストが即決した、完璧な商品とは? | 日刊SPA!
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • ToDoリストを効果的に使いこなすために意識したい4つの要素 | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    ToDoリストを効果的に使いこなすために意識したい4つの要素 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2020/07/25
  • 【真珠湾攻撃から80年】日本は必ず敗戦する…エリート集団「総力戦研究所」の予言が生かされなかった理由 「緒戦、奇襲攻撃によって勝利するが…」|教養|婦人公論.jp

    「当時の戦争は、日が経験した日清・日露戦争から、武力のみならず経済・外交など国全体の戦略が求められる「総力戦」へと質が変わってきていた」(イラスト:『婦人公論』1940年5月号より) 昭和16(1941)年12月8日の真珠湾攻撃から、今年で80年を迎える。世界に衝撃を与えた奇襲作戦は、日が敗北への道を歩み始めた決定的瞬間でもあった。しかし、すでにその半年前、日の「総力戦研究所」で行われたシミュレーションによって「日アメリカに負ける」と予言されていたのである。それでも日が開戦に突き進んだ理由は何だったのか。猪瀬直樹著『昭和16年夏の敗戦』には、その背景と経緯が書かれている。 太平洋戦争については、軍部の暴走によって無謀な戦争に踏み切った結果、敗戦を喫したというシナリオが、おおむね今の日人のあいだに浸透している見方だろう。だが、当時の軍人たちが無知蒙昧な悪人集団であったというとら

    【真珠湾攻撃から80年】日本は必ず敗戦する…エリート集団「総力戦研究所」の予言が生かされなかった理由 「緒戦、奇襲攻撃によって勝利するが…」|教養|婦人公論.jp
    shinchi
    shinchi 2020/07/25