タグ

2013年4月29日のブックマーク (6件)

  • チェチェン問題とアメリカ ―― ボストン・テロの背景にある問題/富樫耕介 - SYNODOS

    4月15日、アメリカのボストンにて、世界中が注目する国際マラソンにおいて発生した爆破事件は、犯人とされるアメリカ在住のチェチェン兄弟の兄が死亡し、弟が逮捕されたことで収束に向かっている。日でもアメリカでも、チェチェン問題についてはあまり知られていないので、今回の事件は「チェチェン独立派の中の急進的なイスラーム思想を信仰する勢力が、『イスラームの敵』であるアメリカにおいてテロを行った」と理解されている印象を各種報道から受ける。筆者は、このような先入観をここで覆したい。 この問題はもっと複雑である。まず、チェチェン独立派はもはや武装勢力としてほとんど消滅しており、北コーカサスにおいてはその政治基盤すらない。実際に北コーカサスで闘争をつづけているのは、独立派から枝分かれした急進的イスラーム勢力である。しかし、この急進的イスラーム勢力は、その能力においても目的においても対露闘争を最優先事項として

    チェチェン問題とアメリカ ―― ボストン・テロの背景にある問題/富樫耕介 - SYNODOS
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    なるほど勉強になった。
  • 「怒っちゃダメ!」猫が勇気をふりしぼって子供をしかる父親を止める(動画) : らばQ

    「怒っちゃダメ!」が勇気をふりしぼって子供をしかる父親を止める(動画) 子供を激しくしかるお父さん。 すると、横にいたが必死にお父さんを止めようと奮闘します。 平和を愛するの映像をご覧ください。 The Brave Cat Guards His Master - YouTube なんてえらいなのでしょうか。お父さんが声を荒立てるたびに勇気を出して飛びかかっています。 健気に家庭不和を止めようとする姿に、頑張ってと応援したくなるほどですよね。 余談ですが、昔飼っていたも似たような行動をしていました。 普段は犬にいじめられているような大人しいだったのですが、犬が悪さをして怒られているとどこからともなくやってきて、叱っている人間の手に飛びついて噛みつこうとしていました。 には争いごとを仲裁する能があるのかもしれませんね。 Lightning 30ピンアダプタ -iPhone4から

    「怒っちゃダメ!」猫が勇気をふりしぼって子供をしかる父親を止める(動画) : らばQ
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    勇気を振り絞って?ぬこ:「こら下僕1!下僕2もおいらの大事な下僕なんだから叩くのやめるにゃ!」でないの?/つか箒持ち出すなよ…
  • 政府式典で予定外の「陛下万歳」唱和 公明代表が苦言 - 日本経済新聞

    政府の主権回復式典が終了して天皇、皇后両陛下が退席される際、出席者が「天皇陛下万歳」と発声し、国会議員や政府関係者が予定外の唱和をする場面があった。公明党の山口那津

    政府式典で予定外の「陛下万歳」唱和 公明代表が苦言 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    天皇陛下万歳でもその逆でも内容を問わず、式典の中で予定されてない不規則発言はあんましいい感じがしない。でも山口代表のクレームの付け方には微妙に違和感があるわけだけど。
  • 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販

    オフィスや日常に遊び心と個性を加えたら? というわけで、邪悪なハンコを作ってみました。 イラストや模様の入った印鑑は実印にはできませんが 認印には(ほぼ)問題ありません。 乾いた都会の喧騒に、湿った日常に イエスイエス!ディスイズ認印!

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    上の子が中学に上がったんで、お祝いに本人の希望を聞いてわんこの手書き文字タイプを1本。教科書からノートからとおしまくり。このノリが好き。
  • 民主党の存在感、薄まるばかり…連合埼玉会長 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    連合埼玉は27日、さいたま市大宮区の鐘塚公園で「第84回県中央メーデー」を開き、今夏参院選に向け、組合員ら約5000人の参加者に民主党への支援を呼びかけた。 式典で小林直哉会長は「民主党の存在感は日々薄まるばかり」とした上で、「連合が求め続けている正義や公正、弱者への配慮を重視しているのは民主党。参院選の勝利に向け、全力で取り組む」とあいさつした。 式典には参院選埼玉選挙区から出馬する予定の民主党現職の山根隆治氏や、さいたま市長選で連合が推薦する清水勇人市長らも出席した。 昨年に引き続き、今年のメーデーでも東日大震災の復興支援のため、福島、岩手、宮城県の物産を販売したほか、被災者へのカンパを募った。

    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    政権与党として円高やデフレを食い止めず、企業の収益を落として賃金下降圧力かけたりリストラや海外移転で雇用自体が失われるようなことしてた政党を支援しろってのは「労働組合」としてどうなん?
  • これから自炊(料理)を始める人へ

    これから自炊(料理)を始める人へこの間、初めて一人暮らしをする後輩に簡単にレクチャーしたんだが、 「当たり前」だと思ってることが意外に当たり前じゃないらしいことにショックを受けたので、 ざっくりとまとめてみた。 安くすますための話とか、美味しく作るための話じゃなく、 それ以前に「中毒にならないため」の話。 今までどう暮らして来たら、こんな当たり前のことを知らずに生きてこれたのか不思議なんだが... 肉・海鮮・キノコは原則加熱スーパーに売ってる肉や魚には中毒の原因となる細菌類が、 キノコには有毒な成分が入っているので、「何も書いてなければ加熱する」のが基。 生でべれる物には 「生用」 というシールがある。 品の「中心部の」温度が75度以上を1分以上とか、いろんな条件があるにはあるけど、 分からなければ中まで色(もしくは固さ)が変わってから2~3分加熱すれば大抵のものは大丈夫。 つ

    これから自炊(料理)を始める人へ
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/04/29
    衛生面ではなぜかだいたいこの通りやってたかな。でも料理本見るほどまともなもん作ってなかったから強火の定義とか知らなかったけど特に問題なかった。←料理というより食べても問題ない状態に加工するレベル