タグ

Twitterとサブカルに関するtappyonのブックマーク (2)

  • 1995年についての考察

    宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench 朝七時に目をさまし、いままで日の授業の準備をしていました。うーん、もっと語るべきことがあるんじゃないのか、先週、サブカルチャー論に来た方(学生ではない方)から頂いた『村崎百郎の』もじっくり読めなかったし、「90年代サブカル」については語ることがもっとあるはずだ。 宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench しかしながら、90年代に入ってサブカルチャーの世界というより演劇にばかり関わっていた記憶がある。その時代をたしかに過ごしたのだから知らないわけがないのに、遠くのものとして、その時代の「ある側面」を見ていたのだな。

    1995年についての考察
    tappyon
    tappyon 2011/01/21
    大震災もオウムも特に印象は無く興味はなかった。ただ麻原彰晃が死刑になったのを学校にあるTVで見た時、同級生が皆喜んでいたことに凄い違和感を覚えたのだけは鮮明に憶えている
  • 現代売れっ子考 ~ AKB48と宝塚の共通点、SMAPが長く売れ続ける理由

    哲史bot @ttakimoto なぜかAKB48の特集を見ている。すごく「日」イデオロギーだし、高校の文化祭を見ているようだ。キーブランドメッセージは、「応援」なんだろうな。歌詞も全部統一されている。当にすばらしいブランドだ。そしてもちろんブランドの世界観は、私には全くあわない

    現代売れっ子考 ~ AKB48と宝塚の共通点、SMAPが長く売れ続ける理由
    tappyon
    tappyon 2011/01/01
    ひきこもり的というか、そういう問題に対してどう向き合うか。サブカルの大きな課題じゃないだろうか
  • 1