タグ

詐欺に関するtappyonのブックマーク (6)

  • こういうトンデモサイトが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    厚生労働省のホームページに http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/121213.html インターネット上の「カードローン総合情報サイト」及び同サイト内の「生活保護の需給を考えている方へ 一度しっかりリスクを考えて下さい」というページ等において、厚生労働省のロゴ及びシンボルマークが無断で使用されているというお問合せが寄せられております。 厚生労働省は、このサイトやそれを管理運営する業者とは何ら関係はありません。 とあるので、どんなサイトかと思って覗いてみたら、想定を遥かに超えるトンデモサイトでした。 http://yahoo-japan.info/cardloan/seikatuhogo/ http://megalodon.jp/2012-1213-1238-18/yahoo-japan.info/cardloan/seikatuhogo/(魚拓) 生活保護の需給が出来

    こういうトンデモサイトが・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    tappyon
    tappyon 2012/12/14
    世間的な倫理というか体面による脅しが詐欺
  • 安倍昭恵と放射能詐欺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    経由。以下メモする。 http://www.mandalamuseum.com/Mandala&Ayurveda/kakonoibento.html マンダラミュージアム&アーユルヴェーダ薬草園 過去のイベント(セミナー・講演会) 『ホーリーバジル一鉢運動in福島 第2回 福島の祈り』 *終了しました* 全家庭にホーリーバジルを! 福島県をホーリーバジルで埋め尽くそう!! 『伝統医学のハーブ等による被爆対策』 2012年4月22日(日曜日)13時〜17時 コラッセ福島4F多目的ホール 福島駅西口徒歩3分 ご挨拶/安倍 昭恵(安倍晋三元総理夫人)※敬称略 ご挨拶/福島市会議員  福島県会議員 講演: ・田澤 賢次 富山医科薬科大学(現富山大学)名誉教授 アーユルヴェーダ学会理事長   講演内容:アップルペクチンによる核種排泄 ・大矢 泰司 アーユルヴェーダ薬草園園長  講演内容:ホーリーバジ

    安倍昭恵と放射能詐欺 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 奇跡を演出する事前調査「ホット・リーディング」

    ホット・リーディングとは、事前調査した情報を使って超常的に情報を読み取ったように装うテクニックのことである。コールド・リーディングのような即席の読心術よりもインパクトがあり、「奇跡」を演出するためには欠かすことのできない重要テクニックだ。 以下では、実際に使われているものの一部をご紹介しよう。 易者の暗号 最初は 易 (えき) 占いから。 『ベストセラーの戦後史2』(文藝春秋)というに、著者の井上ひさし氏が若い頃に弟子入りした、易占い師のイカサマテクニックが載っている。井上氏によれば、弟子入りした彼の役目とは、客から得た情報を占い師に「暗号を使って教える」ことだったという。 やり方はこうだ。まず、待合室で客の接待を装って1対1で話す。このとき世間話を装いながら、最低でも、どこから来たのか、悩みごとは何かくらいは聞き出しておく。この間、待合室から一歩も出ずに、常に客と一緒にいることが重要だ

    奇跡を演出する事前調査「ホット・リーディング」
  • スピリチュアリズムの先駆者「フォックス姉妹」

    伝説 1848年3月、アメリカ・ニューヨーク州ハイズビルにあるフォックス家で、夜中に「コツ、コツ」と不気味なラップ音が鳴り響いた。 当初は音の原因がわからず一家は数週間眠れぬ夜を過ごしていた。そんな中、3月31日の夜、この家に住んでいたマーガレッタ(当時8歳)とケイト(当時6歳)の姉妹は謎のラップ音との交信を試みた。(年齢については諸説ある) フォックス姉妹。左からマーガレッタ、ケイト、リア。 出典:Barbara Weisberg『Talking to the Dead』(Harper San Francisco) ケイトが「オバケさん、私のするとおりにやってごらん」と言って手をたたくと、ラップ音はそれにすぐ応えた。今度はマーガレッタが「ちがうわよ、私のするとおりにしてちょうだい」と言って、手を鳴らしながら数をかぞえると、ラップ音はそれにならった。 交信は続く。今度は母親が「Yesなら二

    スピリチュアリズムの先駆者「フォックス姉妹」
    tappyon
    tappyon 2012/05/02
    日本的には名前が狐ってのが意味深にさせてくれるなぁ
  • 何故やり手のセールスマンや新興宗教はあそこまで人を惹きつけることが出来るのか?~三分で読める【名著】影響力の武器~

    高須賀とき @takasuka_toki これからマインドコントロール系の名著と言われている、影響力の武器 http://t.co/gvlbt2HB の要旨を書いていきます。洗脳は自己啓発のジャンルでも人気のものですが、大体のものはこれが種となっています。 2011-12-30 23:15:58 高須賀とき @takasuka_toki このがどういうものか簡単に言うと、上手いセールスマンとか宗教の教祖が何故あんなにも人を説得し、操れるのか、というものの仕組みを説明したものです。よくものにもいいようがある、と言いますが同じように人を上手く操るのにもお作法がある、という事を大規模な実験の結果、解明しております。 2011-12-31 02:08:22

    何故やり手のセールスマンや新興宗教はあそこまで人を惹きつけることが出来るのか?~三分で読める【名著】影響力の武器~
    tappyon
    tappyon 2012/01/01
    やっぱり規範とか常識とかあやふやなのにあやふやでないような扱いをされるものが悪用されまくってるようにしか見えないんだが
  • banzaicの日記

  • 1