タグ

情報統制に関するtappyonのブックマーク (46)

  • pr3氏「被曝と差別問題への返答」への疑問-被曝忌避がなぜ福島への差別になるのか? - takamm’s diary

    pr3氏から「被曝と差別問題への返答 http://d.hatena.ne.jp/pr3/20110925/1316962873」をもらった。トラックバックという仕組みがイマイチよく分からないが、たぶんここに書けば氏も気づいてくれるだろう。 文章を拝読したが、私自身、前便の主張を変える必要は感じなかった。 「あっち側」と「こっち側」を区別する人々、言い換えれば「被爆した地方」と「被爆していない地方」の区別をし、安全地帯から傲慢な物言いをする人々には、北関東在住でどちらかといえば「あっち側」の住人として、憤りを感じています。 pr3氏は「あっち側」と「こっち側」と二分し、一方からもう一方への差別を許さないと憤っている。このように明瞭に切り分けられ、一方が他方を差別している構図が明瞭なら同調もしよう。しかしその前提として、放射能汚染に境は存在しないのだから、そもそも「あっち」と「こっち」を区別

    pr3氏「被曝と差別問題への返答」への疑問-被曝忌避がなぜ福島への差別になるのか? - takamm’s diary
  • ITU会議、インターネットの監視を強化する勧告を採択

    国連の機構である国際電気通信連合(ITU)の会議が、中国が提案した非公開の勧告を採択した。この勧告は、ネットワークプロバイダーがBitTorrentのアップローダを特定し、著作権で保護されたMP3ファイルのやり取りを検出するのを容易にするものだ。批評家らは、弾圧的な国でのインターネット検閲を加速するものだと指摘している。 ITUによる承認は、ドイツの反対を押し切きる形で行われた。ドイツITUに対し、「通信コンテンツの規制強化やコンテンツ検閲の正当化、情報やアイデアの自由な流れの阻害につながる可能性のある、いかなる技術的手法も標準化してはならない」と警告していた。 ITUは11月、ドバイでの会議でディープパケットインスペクション(Deep Packet Inspection:DPI)に向けた非公開のY.2770標準を採択した。現時点ではメンバーだけがその文書にアクセスできる。関連するITU

    ITU会議、インターネットの監視を強化する勧告を採択
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:マスコミから無視されているニュース

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 大ニュースのはずなのに、ほとんどのマスコミから無視されてるニュースってけっこうあるなあ……と思い、いくつか取り上げてみた。 最初に言っておくけど、僕は政治的にはノンポリ。この前も電話アンケートで「あなたが支持されている政党は何ですか?」と訊かれて答えられなかった。支持政党なんてないよ! 右だろうと左だろうと、おかしなことを言っている人に「おかしい」と言うだけ。 ●尖閣に上陸した日人2人の正体 1人は幸福実現党員で歌手の男性 http://www.j-cast.com/2012/09/19146931.html ●幸福の科学のサイト ザ・リバティweb

    山本弘のSF秘密基地BLOG:マスコミから無視されているニュース
    tappyon
    tappyon 2012/10/09
    この手の存在がそれなりに力を持っているという謎
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    tappyon
    tappyon 2012/09/06
    そういや自殺の問題って普段TVでやったりはしないけどそういう主張も合わせないとそういう事になるってことですかね
  • 横板に雨垂れ 米欧や近隣諸国はシリアから手を引くべきだ

    シリアの紛争について気にかかることをトボトボとでも書こうかと思うのだが、まず初めに先日の20日シリアのアレッポで取材中紛争に捲き込まれて亡くなった山美香さんに哀悼の意を表し、また周囲の人々にもお悔やみを申し上げたい。 しかしながら、この事件の実体もじつはよく分からない。現場で突然遭遇した相手側から山さんについて、日人だ、という声が上がったと伝えられているが、山さんにしろ同行の佐藤和孝氏にしろ外見によって東洋人との判別はできたとしても、いきなり日人と断定するのは普通なかなか困難、むしろ無理ではないかと思うのだが…。それとも日人と言ったのは反政府側の人物だったのだろうか。いずれにせよ、まだ当のことは表面に現れてはいないのだろう。 それなのに、日のマスコミは例によって例のごとく、山さんたちと行動を共にしていた反体制派側の言い分をほぼ100%鵜呑みにして、「政府軍は外国人ジャーナ

  • 定型は暴走する - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下メモする。内田樹『街場のメディア論』光文社新書から。 第四講「正義」の暴走 〔略〕自分には適用できないルールを他人には平気で適用する。 そういうものを「定型」と言います。 自分の生身に突き合わせてみれば、強い違和感を持つようなことであっても、「鋳型」から「人形焼き」のように次々とたたき出されてくると、「そういうものか」と思ってしまう。自分は正直に言うとそんなふうには思わないけれど、「そんなふうに思うのがふつうなのかな」と思ってしまう。それが「定型」の力です。 以前、ある週刊誌の女性編集者が〔内田樹のところへ〕取材に来たことがありました。その週刊誌はいわゆる「おじさん」系の雑誌です。「世の中、要するに色と慾」というシンプルでチープな図式で世の中の出来事を撫で斬りにする。二〇代のその女性も「そういう記事」を書いていると聞いて驚きました。 「書くの、たいへんでしょう」と訊いたら、不思議そうに

    定型は暴走する - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    tappyon
    tappyon 2012/06/14
    テンプレという価値観の統制、予定調和とか大同団結とか。まどかはy_arimが言っていた筋肉少女帯の風車男ルリヲなのかどうか
  • わかばっち騒動 現在の進展… : ROIの個人的なまとめ

  • 「ネット工作員」はいかにしてシンパを増やしたか

    Yoh Yagi @yohnoji 前にもTwしましたが、一時2ちゃんねるやmixiで「散々人をなじっておいて、分が悪くなると最後だけ姿勢を低くする」のを何度か見かけました。最後のほうだけ見た人の印象をよくする手口なのでしょうね。恐らくマニュアル化されているはずです。 #media #literacy 2012-03-23 02:29:51 Yoh Yagi @yohnoji さすがに2ちゃんねるやmixiに工作の類が多数いたことは、ほとんどの人が否定しないと思います。これについて、私はちょっと奇妙な体験がありまして。 #media #literacy 2012-03-23 02:31:11

    「ネット工作員」はいかにしてシンパを増やしたか
  • スーパーゲームズワークショップエンターテイメント 能面の微笑み HRW日本支部長・土井香苗評伝 その4

    ◆土井香苗の現在の「力」(1) 言うまでもなく土井香苗は世界最大(にして世界一金持ち)の人権NGOであるHRWの大幹部にして日支部長という要職にある。そこから派生する人脈の広さと知名度だ。過去の「勲章」と現在の地位のおかげで護憲派・左派・リベラルのメディアや集会ではひっぱりだこである。土井を起用した事のない護憲派団体を見つける事は難しい。結果護憲派や人権の世界では、とりあえず土井さんに原稿書いてもらうか講演頼めばよかんべえイズムというのが蔓延しきっていると言って良いだろう。9条の会だのマガジン9条はその典型だ。 土井は韓国と日の極右過激派だけでなく、護憲派や左翼の世界でも盟主・黒幕的存在なのである。右でも左でも顔役。 そして報道界への影響力だ。まず土井は朝日ニュースターで「ニュースの深層」と「デモクラシーNOW」と二つも自分の番組を持っている。前者は曜日毎に司会者をローテーションする

  • 「新浪微博が実名制になるんだってねえ……」→ユーザーの反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 長らく更新が空いてしまったのは、 例によってサボっているからでもあるのだけれど、用事で3週間も中国へ行っていたからでもある。 雲南・広東(深セン)・マカオ・上海・北京と巡って、 「中国でかすぎありえねえワロタw」という取材になった。 ところで、今回の中国滞在でものすごく困ったのがネットだ。 どうやら今年の夏ごろまでよりも規制が更に厳しくなっているらしく、 Gmailの接続速度がえらい遅いし、Googleで検索自体がおこなえないこともしばしば。 (いっぽう、あまりの遅さにむかついて百度や優酷その他の中国サイトにつなぐと、 あまりにもあっさりと繋がって拍子抜けしたりするw) ……まあ、とはいえこれは当たり前っちゃあ当たり前のことなのだ。 日ですらこれだ

    tappyon
    tappyon 2012/02/18
    必要最低限の生活(笑)
  • 第264回:「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集(2月6日〆切)への提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    2月6日〆切で行われている、知財部の「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集にパブコメを書いて提出したので、ここに載せておく。 去年出したパブコメと大きく変わっている訳ではないが、今年特に問題になるだろう知財絡みの事項としては、ACTA(最近のDRM回避規制強化の元凶)、ダウンロード犯罪化法案、著作権法改正(日版骨抜きフェアユースとDRM回避規制強化)、TPP(著作権の保護期間延長、DRM回避規制強化、ISPの間接侵害責任、法定賠償制度、著作権侵害の非親告罪化の導入などに絡む)、出版社に対する著作隣接権付与の検討、意匠法の改正検討(単なる画像への保護対象拡大の検討)、商標法の改正検討(音を含む保護対象拡大の検討の検討)があげられるだろうか。(去年提出したパブコメについては第250回、知財計画2011の内容については第252回参照。) 大体、知財部のここ数年の検討を見てもほと

    第264回:「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集(2月6日〆切)への提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 「ツイッターで入国拒否」騒動でわかった米政府のSNS検閲 | 日刊SPA!

    英紙「DailyMail」紙(1月30日付)などによると、1月末に米国ロサンゼルスに入国しようとした20代の英国人カップルが入国を拒否されたあげく、長時間事情聴取されて強制送還に遭ったことがわかった。 米入国管理局が入国を拒否した理由は、なんとツイッターでのつぶやきだった。 「アメリカを破壊してやる」 男性が出発前(時期は不明)にこうツイートしたのだ。これだけを見ると、悪ふざけをしたのだから仕方ない、思われる人もいるだろう。しかし、「破壊する(destroy)はイギリスの若者の間で「パーティする/楽しむ」のスラングで、ツイートされた原文:「free this week for a quick gossip/prep before I go and destroy America? x」は、意訳すると「アメリカに“お楽しみ”に行く前に、今週時間あるヤツは遊ぼう」というふうになる。男性は入国管

    「ツイッターで入国拒否」騒動でわかった米政府のSNS検閲 | 日刊SPA!
  • CNN.co.jp:ツイッター、「要請あれば」国別に投稿削除の方針を表明

    (CNN) 簡易投稿サイト「ツイッター」は28日までに、外国政府などが要求すれば投稿内容を削除するなどの措置を行う方針を明らかにした。あくまでも要請があった場合で、それも個々の事例を配慮して実施するとしている。 ただ、内容の削除は当該国のユーザーのみが対象で、他国の利用者には引き続き見られるようにする。削除が実施された国のユーザーに対し、削除の事実やその理由を知らせる措置も講じるという。 これまでの方法では、内容を削除する場合、該当の投稿を全世界的に抹消するしか手段がなかった。 ツイッターの今回の方針について、言論の自由やネットユーザーの個人情報保護を訴える団体エレクトロニック・フロンティア・ファンデーションは明白な検閲とも受け止めている。ただ、投稿内容を削除するよう指示や要請があった場合、無視して政府当局による接続阻止の危険に遭遇するか、求めに応じるかの選択肢しかないとし、ツイッターは厳

  • 『反橋下市長の人たちがなぜ共感されず非力なのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『反橋下市長の人たちがなぜ共感されず非力なのか』へのコメント
    tappyon
    tappyon 2012/01/16
    それにしてもブクマ非表示機能は書いてる人間が見えないようにブロックではなく無差別なのがなんともね
  • ドイツのハッカー、検閲を避けるため独自の通信衛星の打ち上げを計画中

    地球上のあらゆる回線は、ある日突然政府によって運用を停止させられる危険があります。2011年のエジプト革命では、政府の手によってあらゆるインターネットや携帯電話網が完全遮断されたことが国際的な批判をあびました。こうした事態に備え、ドイツハッカーグループがいつでも誰でも自由に使えるオープンな衛星回線を確保するため、独自の通信衛星の打ち上げを計画しています。 アメリカで物議を醸している「オンライン海賊行為防止法(SOPA)」は著作権の保護を強化する法律案。最大の特徴は、これまで著作権の保持者でないと訴えることができなかった権利の侵害について、司法省など国の機関でも訴えることができるようになった点です。 これまでも違法なポルノサイトへのアクセスを捜査機関がブロックした事例がありますが、これを拡大して「著作権違反」を理由にそのサイトへのアクセスをブロックする権限を国がもつことになると、将来「検閲

    ドイツのハッカー、検閲を避けるため独自の通信衛星の打ち上げを計画中
  • Gazing at the Celestial Blue 「平和碑」関連補足

    私が、その、吉元玉(キル・ウォンオク)さんの言葉を最初に見かけたのは、"Justice for Comfort Women - Remember and Respect, Amnesty International Australia"内のコンテンツだった。今ではそこにはリンクが切れてしまっているが、同じ言葉がAmnesty Internationalにある。"The Japanese Government thinks that if all comfort women die, it will be buried and forgotten. But it won’t. As long as our next generation knows about it, it will not be forgotten." Gil Won-Ok (below, right), former "

  • 自分(自国)を客観視できないのはレイシストの特徴 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    大統領選挙が近い韓国とねじれ国会で政治基盤が安定しない日の首脳が会談しても、立場上、慰安婦問題を解決しにくいのは容易に想像できるわけですが。 「第2、第3の少女像も」=韓国大統領 李明博大統領にしても、別に慰安婦問題の解決に積極的だったわけではありませんが、大統領選が2012年に迫っていること、北朝鮮からの砲撃や韓国軍艦の撃沈などの事件があってもなお世論が対北朝鮮強硬路線に染まらず、平和的解決を望む冷静さを保っていることから、韓国内左派を容易には無視できない状況にあります。韓国内右派にしても対北朝鮮強硬派と共に竹島を巡る対日強硬派が共存している状況ですから、日との協調を優先すれば右派からの突き上げをらう可能性もあります。 決定的なのは、韓国の憲法裁判所が慰安婦問題解決に尽力しないのは違憲だと判断したことです(2011年8月)。この状況で来日して首脳会談を行う以上、李明博大統領はこの件

    自分(自国)を客観視できないのはレイシストの特徴 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • Wikipedia創設者、英語版の白紙化を検討……米法案に抗議 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    Wikipedia(ウィキペディア)の創設者、ジミー・ウェールズがインターネットに関する米法案に抗議するため、ウィキペディア英語版の白紙化を検討している。ウィキペディアのコミュニティページで発言した。 他の写真を見る 問題の法案は「Stop Online Piracy Act(SOPA)」と呼ばれるもので、著作権侵害を防ぐためのものだ。しかし、取り締まり側による一方的にドメインのブロックやフィルタリングが可能となるため、インターネットの不当な検閲に当たるとして反対意見が強い。 ジミー・ウェールズは、数ヶ月前にイタリア語ウィキペディアのコミュニティが同じような問題に直面した時、短期的にイタリアのウィキペディアを白紙化すると発表したところ、イタリア議会がすぐに引き下がったことから、今回のアイディアを思いついたという。 今回の発言はこのアイディアについて多くの人の意見を聞くためのもので

  • 東京都、青少年健全育成条例に基づき、子供向けに推奨のケータイ5機種を発表 

  • 東京新聞:反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明:社会(TOKYO Web)

    経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。 資料によると、二〇〇八~一〇年度までの三年間で新聞や週刊誌の記事計二百七十五件が「不正確」として報告された。事業は外部委託で行われ、各年度とも異なる財団法人が受注しており、いずれも電力関係者らが役員を務めている。 報告記事は、原発に関する日々のニュースを伝える一般記事のほか、社説、読者投稿、広告まで及び、漫画も含まれていた。 地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した二〇〇九年九月三十日の南日新聞の社説に対しては「このような