タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

まおゆうに関するtappyonのブックマーク (3)

  • まおゆうファンと1stガンダムは過去に囚われて、丘の向こうから目を背ける - 旧玖足手帖-日記帳-

    私のまおゆう魔王勇者感想↓ まおゆう魔王勇者が何故、虫けらに支持されているのか、ガンダム歴史から - 玖足手帖-アニメ&創作- に影響を受けた、はてな匿名ダイアリーを見つけた。 これを論破しようと思う。簡単に言えば、まおゆうのヒットの文脈は「三丁目の夕日」と同じノスタルジアである。 まおゆうがガンダムを踏まえて、より先へ行こうとした部分 ガンダムシリ.. まおゆうがガンダムを踏まえて、より先へ行こうとした部分 ガンダムシリーズはそのほとんどが、最終話においては「明日がやってくる、希望を持って生きよう」という方向性に収束する。 (中略) 「この絶望の中にあって明日を信じられますか?」という問いにたいして、アムロや勇者は「信じられる!」と叫ぶ。それは、彼らが彼らの魂を担保として叫ぶわけだ。その強い輝きによって闇を飛び越える。 これらはストーリーとしてはよくできているが、じゃあ、それが、読者で

    まおゆうファンと1stガンダムは過去に囚われて、丘の向こうから目を背ける - 旧玖足手帖-日記帳-
    tappyon
    tappyon 2013/01/27
    1話のいきなり戦争と経済がどうこうとかが先行して人間と魔王の関係(過去)が初っ端から描かれてないのがよくわからんかった(小並感)
  • まおゆうと嫁シャン - I Would Give You Anything イェイッ!

    まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (1) (角川コミックス・エース 264-4) 作者: 石田あきら,水玉 蛍之丞,toi8,橙乃ままれ出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/08/25メディア: コミック購入: 2人 クリック: 72回この商品を含むブログ (41件) を見る4巻まで読んだよ。漫画にはキャバクラリアリズムは皆無でオタク的な妄想リアリズムである。やはりアニメのいちゃつきスケベ感は高橋丈夫の作家性なんだろうな。とすればもうちょっとアニメのキャラデザは頑張ってほしかったところである。黒田和也的な意味で。 なんかアニメ1話を見る限りではもしドラに追従したデスノートやコードギアスあたりを経由するポスト911で浸透した世界内戦状態への嫌悪という気分を前提にして夢想される潔癖症楽観主義の「戦争を終わらせる」ないしは「戦争

    まおゆうと嫁シャン - I Would Give You Anything イェイッ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tappyon
    tappyon 2010/05/22
    ツイッターとかもあって結構話が広がってるせいで、具体的に誰のこと言ってるかわかりにくいな
  • 1