タグ

活動に関するtappyonのブックマーク (25)

  • ロビーの方法論とか、使ってない人的資源とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 仲良くさせていただいてる政治家さんから、国政報告会の案内が来た。 国政報告会をやっている議員さんというのは実はそんなに多数派なわけではないようだ。私は国政報告会をやっているタイプの議員さんとばかり知り合ったので、実際の比率がどうなのか判らない。山梨の地元選出議員は国政報告会をやっていない。 私は運よく国会議員複数と面識を持ち、ある程度それを維持継続できたが、国政報告会をするタイプの議員さんが複数現れたタイミングと合致したから、というのも幸運の一つにあるだろう。開かれた国政報告会をするタイプの議員さんだから、私なんかが会いに行っても話を聞いてもらえた。もしもガチガチに後援会が固まっている議員だけしか日に居なかったらロビー活動という物は無意味であり、一昔ふた昔前はガチガチに後援会が固まっている議員が圧倒的だったんじゃないかな。知らないけど。 仲良くさせてもらっていると言っても、私はその議

    ロビーの方法論とか、使ってない人的資源とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 表現規制を考える関西の会 関西陳情団はオフ会を応援します!

    ご飯を一緒にべてお喋りをする、というのはとっても大事なことじゃないでしょうか。 なのでオフ会の機会があちこちであればいいなあと思ったりしていたところに、ぞくぞくとオフ会のおしらせが! 7/29in札幌 コン研さんのオフ会です! 北海道地域の方はぜひぜひ。 http://kokucheese.com/event/index/45414/ そして、笑の内閣さんののるてちゃん公演に合わせてのオフ会! のるてちゃん公演に関してはこちら→http://naikaku.exblog.jp/ 8/4in渋谷 ちびずさん主催のオフ会です。 http://twipla.jp/events/27694 このオフ会には、のるてちゃんの作家である高間響氏も途中参加とのこと。 ※ちびずさんは、「まなちゃ」というお茶会を企画されているグループの一人です。(過去にはこんな企画が) 8/25in名古屋 うぐいすリボンさ

  • 即売会周辺ならびに出版関係は、自力でロビーに行け - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    考え違いしている即売会周辺の人々ならびに出版関係の人々は、現在最前線でロビー活動している人たちを大切にしろよ。 「表現を規制」するための政治活動は楽チンだ。金も入る。名誉も入る。 「表現規制に反対する」活動は、金は出ていく一方だ。何も得ない。まじめに活動して前線で体を張った人から潰れていく。マンガ業界同人業界即売会からのバックアップは何もない。それどころか「好きでやっているんでしょ」とか「体壊しても自己責任でしょ」とか冷たい言葉を吐かれて使い倒されて終了だ。AMIの中心メンバーは、ざっと思い出すと、それなりにマンガ家として活動していた人はほとんど活動で生活が潰れた。深刻に体を壊した人もいる。実際のところ、もうAMIには実体は残っていない。 今回、都条例についてはテレビだの新聞だのである程度派手に「反対派」の活動について扱ってもらっている。それは新聞などに手紙を送り続けて下さった諸姉諸兄の力

    即売会周辺ならびに出版関係は、自力でロビーに行け - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • ■ - 泣きやむまで 泣くといい

    最近は読者の多いエントリが続いたので、自分のしんどさを書くのが何だか場違いな気がするけれど、他に吐き出せる場所もなく。 この数日、ひどく精神的に不調。だんだん悪化。何もがんばれない。しかし、期限のある仕事はある。ただ、こなす。さっき吐きそうだったが、何もべれていないので、吐けるものがなかった。 朝から保護者と話す。断片的な情報からこちらの判断を責められる。集団の場における支援で、全員を尊重しようとした末の決断というのは、ときに個々の立場からはわかりにくい。わかってもらおうとすれば、多くの情報開示と情報共有がいる。このケースの場合、それができない。だから、ただ不満を聞くしかなく、耐える。 某民間計画策定の作業部会(福祉関係で「行政計画」でなく、かつ委員を広く集めるものと言えば、関係者にはすぐわかりそうだが)。委員の8割が行政か某機関の職員という極端な偏りの中で何ができるだろうかと思っていた

    ■ - 泣きやむまで 泣くといい
    tappyon
    tappyon 2012/06/06
    吐き気催したり食欲が無くなるほど精神的に滅入ったことはないがいつか自分もそうなるのかね
  • 振替口座を開設しました

    ► 2024 (3) ► 5月 (2) ► 3月 (1) ► 2023 (11) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 9月 (1) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (3) ► 2022 (9) ► 12月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (2) ► 7月 (1) ► 6月 (2) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 2021 (9) ► 11月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2020 (12) ► 12月 (1) ► 11月 (4) ► 8月 (1) ► 5月 (4) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2019 (12) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 10月 (3) ► 8月 (1) ► 5月 (2) ► 4月 (

  • 「反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン」に賛同します - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/KYfesta2011/20111013/1318517161 反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン お上も下々も、右も左も「がんばろう」? 「日はひとつ」じゃない! ずっと異常事態だったでしょ? 3.11にはじまったことじゃない! 日時 11月23日(水・休日) 12時30開場 13時00分開会 20時閉会予定 場所 千駄ヶ谷区民会館(JR原宿駅徒歩10分) http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html 資料代 500円 【実行委員会への参加者募集!】 ※ お問い合わせは→ war_resisters_fes11 あっとまーく yahoo.co.jp 《基調よびかけ》 「脱原発」「エネシフト」、けっこうもりあがってる。 でも、廃炉になれば一件落

    「反戦と抵抗のフェスタ2011 がんばらないよ!ニッポン」に賛同します - 過ぎ去ろうとしない過去
    tappyon
    tappyon 2011/11/06
    まぁ遠回りでもに何かの政治的な運動の足がかりに出来るのではないだろうか
  • BL作家水戸泉さんの表現規制反対に関するお話

    水戸泉『ヴァンパイア・ホリック~永遠にあなただけ』ティアラ文庫発売中 @mittochi 昨日は道楽亭お疲れ様でした、来て下さった方ありがとうございました!あんまりうまく話せなかったと思うので一部補足。 2011-10-12 10:15:39 水戸泉『ヴァンパイア・ホリック~永遠にあなただけ』ティアラ文庫発売中 @mittochi 韓国で性風俗産業に従事する女性の方たちが、性産業を廃止しようとする政府に対して、顔を隠して抗議のデモをした、女性作家(BL作家)もそういうことはしないのかという質問を戴きましたが、それは無理です。多分、一案として言って下さったんでしょうけれど、無理です。 2011-10-12 10:17:25 水戸泉『ヴァンパイア・ホリック~永遠にあなただけ』ティアラ文庫発売中 @mittochi わたしは如何なるデモにも参加したくありません。いくら「日のデモは安全だ」と言わ

    BL作家水戸泉さんの表現規制反対に関するお話
  • 表現規制を考える関西の会 座談会のご報告

    大きなまとめ ◎情勢→分かったら苦労しない(常に見ておくのが大事) ◎何をするべきか→姿を見せること。匿名はいけない。 メール→あくまで手段。手段は状況によって変えるべき。 知らない人から来るメールと知っている人から来るメールは違う。 (普段の交流も大切。陳情じゃなくても、タウンミーティングでもOK) ◎パブコメ→出すのは有効。(まず最初に、反対か賛成かを明記。そのあとで意見を! ←最初に結論が書かれてないと集計に手間取る上、はっきり書かれていないとどちらにもカウントされないことがあるので) ☆焦らない→一度に全部することはできない。小出しに動いていく。継続的に。無理しない。 相手へのレッテル貼りをしない。 今って都条例の時みたいに急を要する状況じゃない、いわば小康状態。 だが、今だからこそ地道にできることはある。 無理せず焦らず、それぞれの得意分野でできる範囲でコツコツやろうね、 で今日

  • 或る日の院内集会

    トゥギャッターを見たのですが、どなたもまとめていらっしゃらないので、僕のだけですけどまとめてみました。僕の主観や解釈が入ったまとめということでご理解ください。

    或る日の院内集会
  • 【表現規制問題】国会議員のタウンミーティングに行ってみた。

    時々表現規制問題などで、いつまでもネット上の活動にとどまらず、地元の議員の集会などに顔を見せましょう、と言われる事があります。 しかし、いざやってみようとすると、やり方が分からなかったり、集会の内容や雰囲気が分からなくて、心理的ハードルが高くなってしまうという事がままあります。 そこで実際に国会議員の国政報告会に参加された方の感想をまとめてみました。 続きを読む

    【表現規制問題】国会議員のタウンミーティングに行ってみた。
  • 援助貴族 - 波打ち際の考察

    思ったこと感じたことのメモです。 コメント欄はほとんど見ていないので御用のある方はメールでご連絡を。 波屋山人 世界各地で、献身的に人々のために働いている人がいる。 苦しい思いをしながらも、志高く、身を粉にして活動している。 ところが一方で、恵まれない人を助けるという大義名分のもとに大きな組織をつくり、その組織を維持することが目的になってしまっているような団体もある。 いろんな立場から、援助について疑問を抱く人は多い。 ・From the Land of the Lagoon 「タダであげるということの功罪」2010年08月03日 http://bakunam.blog64.fc2.com/blog-entry-156.html > 来、モノを無料であげるという諸々の活動を含め、人道・緊急支援というものは、 > それがなければ人権や尊厳が侵されるという状況下でのみなされるべき性質のもの

    援助貴族 - 波打ち際の考察
  • まみのあな » 雑記。

    BBSやブログはリンクを辿ってお互いに何度か行き来を繰り返せば、なんとなくその人となりが分かるものだった。 ところがTwitterは違う。とても不思議なツールだとつくづく感じた出来事があった。 私は東京都の青少年健全育成条例の改正案に反対する立場でTwitterのアカウントを取得し、ツイートの7割近くをその話題で占めている。 様々な人たちのツイート、リツイートを読んでいるうちに、規制推進派が強力な後ろ盾を得て発言しているのに対し、反対派の抱える”個ゆえの脆弱性”が、推進派に対抗する上でネックになることにどうしようもない不安を感じた。そして、それをどうにか出来ないかと思い立ち、それを何気なくつぶやいた。 それがこれ。↓ 【規制反対派には基盤となる組織も広報力もない。これだけの数の人間が同じような声をあげていてもそれを吸い上げる機関がないのは致命的だ。数が力とは言いたくないが、あちら

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • webでの表現規制反対活動の限界

    中村哲治 @NakamuraTetsuji 私は法務部門会議の副座長で主催者側です。自公案には反対です。RT @Refu00 …明日の15時から法務部会が開かれ、児童ポルノ法改正について議論が行われるようです。是非出席して反対していただけないでしょうか? 2011-06-21 22:27:43 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 規制推進派は地道に準備を進め、水面下で虎視眈々と機を伺っていた。その根気と努力は認めなくてはならない。こちら側も普段からの地道なロビイングをしている方々に対する物心両面からのサポートを考えなくてはならない時期に来ている。 2011-06-21 23:22:38 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 規制推進派は団結しやすいが、規制反対派は分断されやすい(ex. 「出版は関係ない」、「同人は関係ない」et

    webでの表現規制反対活動の限界
  • 表現規制反対時における政治家との関わり方・運動のあり方など #hijitsuzai

    山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 規制推進派は地道に準備を進め、水面下で虎視眈々と機を伺っていた。その根気と努力は認めなくてはならない。こちら側も普段からの地道なロビイングをしている方々に対する物心両面からのサポートを考えなくてはならない時期に来ている。 2011-06-21 23:22:38 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 規制反対派の「ロビイスト」は金銭的な報酬を受けていないという意味ではアマチュアだが、そのスキルは想像以上に高い。専従者のいる業界団体を凌ぐ実力を持つが、残念なことに、実力に見合うだけの評価を受けていない。人材を使い潰す悪循環から脱しない限り、未来は暗い。 2011-06-21 23:28:25 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer 規制推進派は団結しやすいが、規制反対派

    表現規制反対時における政治家との関わり方・運動のあり方など #hijitsuzai
  • @t_wakさんが語る、表現規制反対運動とお金にまつわる、それなりに深刻な話

    若林宣 @t_wak フォローしてくださっている方が様々な方の意見や主張を次々とリツイートしてくださるので、いろいろな意見が見られて大変助かります。んで、規制反対の運動の方法論に関して思ったことをば。例によってタグは付けません。 2011-06-20 00:21:27 若林宣 @t_wak これ、規制反対に限った話ではないんですが、金出して運動の専従を雇うといっても、現実には難しい。一万人ほどの「規制は良くない」と思っていそうな人に呼びかけて、まぁ1%から2%が賛同してくれる。年会費2,000円として、100人なら20万円。一年の活動をこれでやらなくてはならない。 2011-06-20 00:22:19 若林宣 @t_wak マンガ家による反規制団体を立ち上げるとしても、ユニオンショップの企業内組合と違って加入者は見込めない。フリーランサーの労働組合並に考えて月2,000×12ヶ月の100

    @t_wakさんが語る、表現規制反対運動とお金にまつわる、それなりに深刻な話
    tappyon
    tappyon 2011/06/22
    世知辛いのは何時の時代も変わらないか
  • nanashikai.com Is for Sale

    There's only one nanashikai.com domain. Once purchased, it may never become available again. Have a question about an order you placed on this website or the business that previously used it? Sav is a domain marketplace where people can buy and sell domain names that are no longer being used. If you have worked with a company/person that used this domain name in the past, it typically means that t

    tappyon
    tappyon 2011/05/19
    署名運動やってるぞ
  • 書店商業組合にメールしてみました | 切身魚/Kirimisakana

    tappyon
    tappyon 2011/05/18
    誰が性を肯定するのか
  • 【素朴な疑問】都条例問題と反原発、デモ活動・陳情活動の違いは何か

    ふと私が思った素朴な疑問。 東京都青少年健全育成条例改正問題の時は、都議会議員に手紙などを送ろうという陳情活動が呼び掛けられました。 一方で、デモをやろうという機運はほぼ皆無に等しく、デモを行なった団体は「オタクオブアンチファ」と「在日特権を許さない市民の会」という、思想的に正反対の団体がそれぞれありますが、どちらのデモも盛り上がらなかったようです。 続きを読む

    【素朴な疑問】都条例問題と反原発、デモ活動・陳情活動の違いは何か
    tappyon
    tappyon 2011/05/10
    ゆとり教育が単純に内容を削っただけ?とか考えると教育というものがどうあるべきか問われていないというか、確実にひきこもり的な状態に突っ込んでるよなぁ日本人は
  • 湯浅誠・一丁あがり実行委員会『活動家一丁あがり』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)