タグ

研究と石川善樹に関するtbseizoのブックマーク (1)

  • 歴史上もっとも偉大な日本人は松尾芭蕉? 「周りと違う発想ができる人」の正体

    研究者が物事を考えるときは、まず「語源」を調べる 石川善樹氏(以下、石川):こんにちは。よろしくお願いいたします。すごく不思議なテーマをやらせていただきますが、今日は3人が登壇しています。15分ずつ喋るという形式になっていますが、(時間的に)詰め詰めになってしまったので、一方的に話して終わりになってしまうと思うんです。疑問とか文句とか、いろいろ出ると思います。 最後にお知らせいたしますけれども、僕も外で待っていますので、そこでいろいろとみなさんと意見交換できたらなと思っています。我々3人の共通点は、みんな研究者であるということです。 「研究者って何なのか?」と考えると、「考える」ことを仕事にしています。「ただ考える」のではなくて、「人と違うことを考える」というのを仕事にしています。そういう意味では「考えるとは何か?」ということを、ふだんからよく考えているんです。 その内容は、もしかしたらみ

    歴史上もっとも偉大な日本人は松尾芭蕉? 「周りと違う発想ができる人」の正体
    tbseizo
    tbseizo 2019/07/13
    芭蕉のすごさは、まず新しくした後に質を高めたこと
  • 1