タグ

高齢化と人口に関するtbseizoのブックマーク (2)

  • 「働かない1億人」 コロナが映した老いる米国 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】さまざまな経済統計が新型コロナウイルスによる乱高下から落ち着き始めた米国で、元の姿と異なったままの「断層」が目立ち始めた。その一つが職探しをしない非労働力人口だ。コロナ前から400万人ほど増えたまま、働かない米国人はざっと1億人に上る。その存在は米国経済の「コロナ後」の停滞を示唆している。米労働省が3日発表した5月の雇用統計で、非農業部門の就業者数は前月から39万人増え

    「働かない1億人」 コロナが映した老いる米国 - 日本経済新聞
  • 日本だけでない「世界的な人口減少」は不可避だ

    そして、1974年の「第1回日人口会議」において出された「子どもは2人まで」という宣言以降、今に続く少子化が始まります(『日で「子どもは2人まで」宣言が出ていた衝撃』の記事参照)。現在、日は「少産少死」のステージにありますが、やがて世界に先駆けて「少産多死」国家となるでしょう。 日が世界に冠たる超高齢国家であることはご存じのことと思います。最新の2019年9月実績では、全人口に占める65歳以上の高齢者人口は3588万人、総人口比28.4%と過去最高を記録し、当然世界一の高齢化率です。 世界各国との比較は? 前ページのバブル図には、2015年時点の世界各国の位置もあわせてプロットしています。現代は第一段階というべき「多産多死」ステージの国はありません。第二段階の「多産少死」ステージにあるのはアフリカ諸国など、欧米諸国はほぼ第三段階の「少産少死」ステージに集中しています。 中国・インド

    日本だけでない「世界的な人口減少」は不可避だ
    tbseizo
    tbseizo 2019/10/02
    “今後日本は多死ステージへと移行します。2025年から約50年連続で、年間150万人以上が亡くなっていくと推計されています”
  • 1