タグ

ブックマーク / wotopi.jp (4)

  • 「理想のタイプ」って言うけれど…私たちがデートでつまずく理由|ウートピ

    仕事は順調、それなりに毎日充実もしている。 だけど、「恋愛だけはうまくいかない……」そうお悩みの女子は多いよう。 というわけで、「私たちの恋愛がうまくいかない理由」を独身研究家で『超ソロ社会「独身大国・日」の衝撃』(PHP新書)の著書もある、荒川和久(あらかわ・かずひさ)さんにお聞きするシリーズ。 前回は、「そもそも恋愛していない人たちのほうが少数派」というお話を聞きました。第2回目は、「私たちがデートでつまずくワケ」です。 第1回:独身研究家に聞いた「私たちの恋愛がうまくいかない理由」 で、貴女は「ちゃんと」追いかけたんですか? ——前回は、世の中の男性の約8割は受け身という衝撃的な事実を教えていただきました。 能動的男子か受動的男子かを見分けろというお話でしたが、見分ける方法はあるんですか? 荒川和久(以下、荒川):そんなのどっちから先に連絡がくるかどうかでわかるじゃないですか。 —

    「理想のタイプ」って言うけれど…私たちがデートでつまずく理由|ウートピ
  • SNSでもリアルでも友達はたくさんいるのに“孤独”を感じるのはなぜ?|ウートピ

    『ソロエコノミーの襲来』インタビュー第2回 SNSでもリアルでも友達はたくさんいるのに“孤独”を感じるのはなぜ? 「孤独」と聞くとどんなことをイメージするでしょうか? 「老後、独りぼっちになるのが怖いから結婚したい」「友達が少ない私は孤独でかわいそうなのか?」と思っている人もいるかもしれません。 このほど、独身研究家の荒川和久さんが『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックス)を上梓しました。 荒川さんは「精神的に自立した価値観を持つ人=ソロ」と定義し、「ソロで生きる力とはつながる力である。それは、他人とつながるだけではなく、自分ともつながることであり、そのつながりは、強く継続的なものである必要もなく、一瞬でもいい」と提唱しています。 他人はともかく自分とつながるってどういうこと? 結婚していればソロじゃない? つながるのは一瞬でもいいの? 荒川さんに5回にわたってお話を伺いました。 【前回】「

    SNSでもリアルでも友達はたくさんいるのに“孤独”を感じるのはなぜ?|ウートピ
  • 「まずは自撮りしてみよう」自己肯定感を高めたい貴女に伝えたいこと|ウートピ

    「孤独」と聞くとどんなことをイメージするでしょうか? 「老後、独りぼっちになるのが怖いから結婚したい」「友達が少ない私は孤独でかわいそうなのか?」と思っている人もいるかもしれません。 このほど、独身研究家の荒川和久さんが『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックス)を上梓しました。 荒川さんは「精神的に自立した価値観を持つ人=ソロ」と定義し、「ソロで生きる力とはつながる力である。それは、他人とつながるだけではなく、自分ともつながることであり、そのつながりは、強く継続的なものである必要もなく、一瞬でもいい」と提唱しています。 他人はともかく自分とつながるってどういうこと? 結婚していればソロじゃない? つながるのは一瞬でもいいの? 荒川さんにお話を伺いました。 【関連記事】いつの時代も「恋してる男女」は3割だけってどういうこと? 「仕事が充実してなければ価値がない」という意識 ——ソロについての

    「まずは自撮りしてみよう」自己肯定感を高めたい貴女に伝えたいこと|ウートピ
  • いつの時代も「恋してる男女」は3割だけ。独身研究家に聞く「私たちの恋愛がうまくいかない理由」|ウートピ

    荒川和久さんインタビュー第1回 いつの時代も「恋してる男女」は3割だけ。独身研究家に聞く「私たちの恋愛がうまくいかない理由」 仕事は順調、それなりに毎日充実もしている。 だけど、「恋愛だけはうまくいかない……」そうお悩みの女子は多いよう。 恋したい、彼氏が欲しい、結婚にこだわらずともパートナーが欲しい……。 どれだけ仕事が充実していたって、恋愛面で満たされる感情はまた別物。 そもそも、私たちの恋愛がうまくいかない理由はなぜなんだ……? そこでウートピ編集部では、独身研究家で『超ソロ社会「独身大国・日」の衝撃』(PHP新書)の著書もある、荒川和久(あらかわ・かずひさ)さんに、聞いてみることにしました。 恋愛をしている人は3割 ——普段独身を研究なさっている荒川さんなら、世の男女恋愛傾向もご存知だろうと、取材を申し込ませていただきました。まずは、最近の恋愛傾向を教えてください。 荒川和久さ

    いつの時代も「恋してる男女」は3割だけ。独身研究家に聞く「私たちの恋愛がうまくいかない理由」|ウートピ
  • 1