タグ

2005年12月11日のブックマーク (23件)

  • http://uuuss.blogspot.com/2005/12/11.html

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "俺からパソコンとゲームとqあwせdrftgyふじこlp;@:[]取ったらほとんど残らないし。"
  • アヤしいコメントの件について - ぶろしき

    え〜何か面白い展開があったのでお知らせ&その他色々。 catfrogさんとこについた「santaro」というHNのコメントについて、これってsantaro_y?という確認がcatfrogさんからあって「いやそれ違いますよ>オレ」ということだったんですけども。 最初うっかり単にHNが重なっただけ?かもしくはオレへの嫌がらせ?と思いかけたんだけどどうもちょっとそういう話ではなかった模様。 ◆http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200512110001/ 詳細はこちらで。(はやっw まぁ現時点ではホントになんともいえない。ただ上でいった可能性は相当低くなったのは確か。偶然重なったわけではなさそうで嫌がらせにしてはあまりにも普通過ぎる。これはやっぱり http://www.pressblog.jp/ これ関連の話の可能性が高い。 press@blogに

    アヤしいコメントの件について - ぶろしき
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    ↓なんかDISられてるっ! 俺は無実だっ濡れ衣だっ
  • 利用規約を作りました: ラオスー

    不備日報をより楽しく閲覧していただくために、利用規約を作りました。 当ブログの秩序と規律と品位を保ち、他のお客様にご迷惑がかからないようにする為、私自身がぎりぎり遵守できる、非常に厳しいラインで規約を作りました。悪しからずご了承下さい。 なお、規約違反者は、規約違反者一覧表を作り公表いたしますので、記念に名を連ねたい方は、違反したいLv、番号を明記の上、ご連絡ください。 利用規約 不備日報を閲覧中、以下のことを禁止いたします。 Lv1 01:うなる 02:吠える 03:半裸である 04:よだれをたらす 05:小刻みに震える 06:極端な不整脈 07:何かを数えはじめる Lv2 08:全裸である 09:クンシュ である 10:モニターがゆがんで見える 11:嘔吐する 12:耳から血を流す 13:森は暖かい Lv3 14:鼻糞をほじる 15:ほじった後に手を洗わない 16:ほじった手でキーボー

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    俺はlv3に該当する。。。。
  • 11の質問を恵んでいただきました: ラオスー

    ◆畏くもpartygirlの日記のkumiさんより、11の質問を恵んでいただきました。また、この質問の創造主はtomozo3様です。 これらの関係を図に表すと以下のようになります。 ◆また、このような神話も伝えられています。 11の月を11回巡った日、創造主tomozo3は、ブロガーたちのために11の質問を作られた。 しかしブロガーの中には、間違えた質問を崇める不逞者が現れた。そこで正しい質問の継承者partygirlが正しい質問を与え、間違えた質問を崇めることが無いように教え諭したところ、不逞者は悔い改め、webの荒野に去った。これを不憫に思った創造主は、不逞者を天に招き、不備の星座となった。 (黙示録2-11-8) ◆平たく言うと誘ってもらえてうれしいです。 ◆質問への回答 1. RSSリーダーを使っていますか? y 2. アンテナを使っていますか? n 3. ソーシャルブックマーク(

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "・又聞きの情報を鵜呑みにすること。めんどくさいと思うならはじめから知ろうと思うな。 "
  • 不備日報: 好きじゃ。切ないほど…。 (コメント欄)

    同日22:08:39 恋に落ちる。好きじゃ。切ないほど…。この気持ち、どうしたらいいの? 以上が、件に関する経過を、簡潔に説明したものであります。 <参考リンク> むだづかいにっき♂:満足度の高かったゲーム はむはむの煩悩:心理テストーーー!!!の答え(コメント欄) 「ほめてあげる」は謙譲語ではない - HsbtDiary (2005-12-07) 自動ニュース作成F:「ほめてあげる」は謙譲語ではない よくできたにせもの:■[揉め事]揉め事の揉め事とによる揉め事のための。 ◆はむはむさんのことが知りたい。切ないほど…。 はむはむさんのひたむきさや熱心さがたまらなく好きです。私が若いころ持っていた一途さと活力を感じます。当に素敵です。ああ、はむはむさんのことをもっと知りたい。知りたくて知りたくて仕方なく、いたづらに枕を濡らす夕べを送っております。 そこで、はむはむさんにいくつか質問を用意

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    はむはむさんとtinkojiの愛の劇場 けまらしいと言うか微笑ましいというか
  • ブログマガジンを読んだ - 量産型ブログ

    ブログマガジン Vol.01 : コアマガジンWeb http://www.coremagazine.co.jp/book/blog_magazine.html 遂に遂に読む事が出来た。 いたってまともな内容なんですが。。。。表紙で損しているなぁ、と言う印象。 取り上げられているブログは半分以上知らないものでしたが。え?というセレクションもあるが、それはそういう編集の方針というか個性というか。 ブログでうはうはという内容ばかりでなく、筆禍事件についてもしっかり取り上げられているのが好印象。もっとも、日経WEB ARENAの抜粋に近い感じでしたが。事件年表には切り込み隊長の経歴詐称疑惑なんかも載っているし。 にしても、ちゃんと日々ブログを読んでいる、もしかしたら書いている人が携わっているだろうな、と推測されます。 あと、有名人ブログ年表に近藤社長(id:jkondo)と加野瀬氏(id:kan

    ブログマガジンを読んだ - 量産型ブログ
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    冗談抜きに、表紙以外は真っ当でお勧めできますよ。ほんと、まとめとか一覧って役立つし。
  • なんか最近BloglinesからLivedoorブログのエントリを見ようとするとケータイLivedoorに飛ばされるので、何事かと思ってみてみるとMobile Link Discovery用のリンクをBloglines側がPermalinkとして誤認識し��

    なんか最近BloglinesからLivedoorブログのエントリを見ようとするとケータイLivedoorに飛ばされるので、何事かと思ってみてみるとMobile Link Discovery用のリンクをBloglines側がPermalinkとして誤認識してたのな。ちなみにAtomの方だけで、RSSは問題ないみたい。Atomのlink要素においてx.media属性がまだ標準化されていない以上、仕方ないのではあるけど非常に不便。おそらく後に出現したlink要素を使ってるので、x:media="handheld"なlink要素は後に書くとかの応急処置をLivedoorにはお願いしたいところと考えたところでこんなのどこに言えばいいんだ? と迷ったのでとりあえず書いておく。

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    rojoだと表示すらされない
  • coremagazine.net is Expired or Suspended.

    「 coremagazine.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 coremagazine.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    泡沫ブロガーに福音!トラックバックで雑誌掲載チャンスw
  • 「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂

    「わざわざ自分のWebサイトまで閲覧しにきてほしい」という感覚が能的にあるのは理解できる。また「カウンターが回らない」という理由を上げる人も居るだろう。 しかし当に重要なのは「自分のエントリーを記憶に留めてくれる事」だ。カウンターを上げるのは、間接的な指針に過ぎない。(大勢の他人に読まれないようにしているblogは話から除外する) HTMLで文章を提供してWebブラウザで数クリックで読んでもらうことと、RSSに全文が入っていてRSSリーダーで0クリックで読んでもらう事に何の違いがあるんだ? お客の印象や記憶に残ると言う意味では同じではないか。(RSSリーダーのほうが余分なコストがないだけ、よりめんどくさがりなお客に読んでもらえる可能性がある) 「自分のところに来てくれないから」という直感に惑わされない方が良い。どうせWebブラウザで読める情報であれば、RSSやAtomなどいろいろな手段

    「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - otsune風呂
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    俺は自分がRSSリーダーで全文読みたい派だから全文配信している。これからは、RSSリーダーにコミットしないと、RSS配信しているサイトはきつくなるだろうと予測しているのだが。
  • nobilog2: Web 2.0、HCI、Atom, etc.

    昨日、久しぶりに目覚ましをかけずに寝た。待たせている人には申しわけないが、この1週間半は当にNON STOPだった(いや、まだそうだが)。明らかに睡眠不足の状態で目を覚まし、その日、最大の仕事にとりかかる前に、前日までにやっておかなければならなかった仕事を仕上げる、そんな日々。もうボロボロである。 Blogにも書きたいことがたくさんありつつ、とても書く余裕がない。 電車の乗り換えの合間に、携帯電話からmixiへ投稿するのが精一杯だ。 まだ一段落するまでは、はるか遠い先の夢だけれど、Blogしたいと思っていた話題が完全に忘れて失われてしまう前に、自分宛のメモとして書き残しておこう。 あまり詳しくは書かないが、これだけのメモでも何か感じ取ってくれる人はいるかもしれない。 来、1エントリー1テーマの方がSEO的にいいのはわかっているけれど、なんか、そこまでする気分になれないので、またしても1

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
  • ソニーの「沈黙」2――切込隊長の辛らつな「抑制」 : 月刊FACTA - 編集長・陣中ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月11日 [ソニーの「沈黙」]ソニーの「沈黙」2――切込隊長の辛らつな「抑制」 前回の続き。ソニーの尻尾をつかむために、取材で一歩一歩問い詰める第二編である。 質問状で触れたウォークマンAシリーズの「コネクトプレーヤー」とは、パソコンに組み込む楽曲転送ソフト(iPodではiTunesにあたる)で、その不具合がAシリーズへの不満の中心だった。その改訂版提供の発表は質問状を送った11月29日に行われ(実施は12月2日)、ソニー自身が認めた「問題点」は以下のように10項目と多岐にわたる。 再生中や録音中にコネクトプレーヤーで他の作業を行うと“不正な処理のエラー”が表示されたり、フリーズすることがある。 CD EXTRAを認識しない。 大量の曲の転送を何度も実施した後に、コネクトプレーヤーのライブラリの曲が表示されないことがある。 コネクト

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    切り込み隊長か。
  • iPodが学習ツールとして普及すればいいのに: 極東ブログ

    「キャンパスはiPod革命前夜」という記事が今週のニューズウィーク日版があった。話は大学の講義がアイポッド用に配信されるというのだ。そりゃそうだろうなと前から思っていたので、現状の確認という感じで記事を読んだ。すでに始まっている大学もあるようだが、概ねこれかららしい。そのあたりが邦題の「革命前夜」であろう。原題は "Professor in Your Pocket"でオリジナルはMSNBCのサイト(参照)で読める。 米国は以前からオーディオブックの文化でもあり(特に啓蒙書の音読を通勤に聞くというのが多いようだ)、大学の講義などもそうなるだろうとは思った。が、実際の米国の講義というのはディスカッションや演習が多いので、アイポッドで聞く講義の部分はリーディング・アサインメントの延長のようなものでもあるのだろう。日の一般的な大学の講義のほうがアイポッドに向いているのかもしれない。と書いたとこ

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    同記事を読んだ。放送大学とかNHKとか始めてくれればいいのに、と思うのだが。
  • 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « jk2 が deprecated になってた :: 「サチる」とか、「ネグる」とか、「マルにする」とか » 2005/12/10 「それは仕様です」を英語で言うと・・・・  programming 148 13へぇ ちょっとワケあってMSのナレッジベースを検索していたら最後に「The behavior is by design」と書いてあるのを見つけてしまいました*1。 はじめは何のことだかピンとこなかったので「そういう動作(behavior)をするように設計(design)されている(ので、これは不具合じゃない)ということなんだ。ずいぶんひどい言い方もあったもんだなぁ」とさらりと流していたんですが・・・・・しばらく経ってから、これが「それは仕様です」の元ネタだということに気づきました。 ソフトウ

    「それは仕様です」を英語で言うと・・・・
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    なるほど、元の英文はこうだったのか。
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 『下流社会』と『不平等社会日本』

    (ある人へ宛てて出した手紙を、一部改変して以下載せる) ◆1;「誰もが知っていること」を「口にしない」こと(1) 1−1;「知っている」ことを「言わせない」圧力は、ペドファイル犯罪者が被害児童に沈黙を要求するのと、構造が同じです。 「知っている」ことを「言わせない」社会は、必然的にペドファイルを作ります。 無知を称揚する言葉が日には「純情」とか「純朴」とかありますが、これは「無知でいろ」という政治圧力の反映だと思います。で、無知でいることを要請された人は、ペドファイルになりやすいと思います。 「日は精神年齢12歳」と言われたとおり、幼稚な人格であることを社会が要請しているのだと思います。 1−2;ヤクザに関してマスコミが沈黙し、その沈黙を読者に共有させるのは、ペドファイルが被害児童に「共犯的関係」を結ぶことで沈黙させるのと、構造が同じです。 ◆2;石井紘基殺害事件と、マンガ規制・メディ

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 『下流社会』と『不平等社会日本』
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    は羊頭狗肉のほんとひどい本だよ。眉唾で読んだ方がいい。と言うか、書名変更を要求したい
  • http://publicstaticvoid.main.jp/jugyo_blog2/?p=1718

  • 神のしじまに天使はうたう - ディープ素人

    なぜ、非コミュや非モテを揶揄するようなエントリを書いたか? それに答えるには、当事者性よりも、意識化という課題を説明しなければならない。 コミュ関連の不全にはおうおうにして、無意識のうちに非モテ・コミュ作法とも呼べる、ある"行動パターン"を身に付けてしまっていることが多い。これは一種のコミュ行動における防御反応なのだが、この作法自体がより非モテ・コミュ化を促進する弊害を持つうえ、無意識ゆえに人はその「作法」を実行していることに気づきにくい。 そこで、典型的行動パターンを当事者的に自ギャグ化することによって、人が意識せずに行っていた「作法」を意識化することにした。確かに、普及した概念・非モテではこのような"あるあるネタ"的なアプローチはすでに行われてきたと思うが、行動パターンを意識化してから是正するという目的を持ってされたことはあまりないように思う。特に非コミュ作法はその重篤性から、この

    神のしじまに天使はうたう - ディープ素人
    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "おっぱいポローン"・・・・・心に染みいります。
  • ソニーを包む「奇妙な沈黙」 : 月刊FACTA - 編集長・陣中ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月10日 [ソニーの「沈黙」] [創刊に向けて]ソニーを包む「奇妙な沈黙」 新雑誌「FACTA」で何をめざすのか。一例をあげよう。「2ちゃんねる」などネット掲示板ではソニーが袋叩きにあっている。携帯オーディオ市場で6割のシェアを奪ったアップルの「iPod」に対抗し、かつての王者ウォークマンが巻き返しの決め手として11月19日に発売したばかりの「Aシリーズ」に対する怨嗟の嵐が、ネットで吹き荒れた。 不思議なことに新聞・雑誌はそれをほとんど報じない。広告主ソニーに気兼ねしているのかと疑われてもしかたがない。この奇妙な沈黙はまた、ソニー自身が演出しているのだろうか。苛立ってネットに殺到するクレームはほとんど一方的に「ソニー憎し」で、返品をあおるばかりだ。同情的な声があっても「おまえはGK(ゲートキーパーの略語、「仮面をかぶった回し者」の意

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    ほんと、広報とは因果な商売だなあ。同情申し上げる。が、失敗を繰り返すのは何故?学習能力がないのか、とも思う。
  • 情報収集のための11の質問 : LiveFantasista::blog

    2005年12月09日21:07 カテゴリWEBWEB 情報収集のための11の質問 1.RSSリーダーを使ってますか? 自前のPHPスクリプトのRSSリーダで(会社のみ) 2.アンテナを使っていますか? 使ってません。はてなアンテナとか有名ですね。 3.ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? delicious を使っています。 4.その他情報収集に使っているツールはなんですか? mixiのコミィニティ。 5.他人にこれはお勧め!と思う方法は? Googleの検索結果のキャッシュを漁る(笑) 専門ポータルサイトの会員になる。(その道のプロが集まりやすいリピータの多いサイトがオススメ。) 6.逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は? Yahooのカテゴリ検索。でも初心者には使いやすいかも。 2ちゃんねるで検索。(素人には危険かも。玄人好み。特に専門分野の板は、公のサイトより、半

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "専門ポータルサイトの会員になる。(その道のプロが集まりやすいリピータの多いサイトがオススメ。)"←これは全く思いも寄らなかったなあ
  • 情報収集のための11の質問 - wolog

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "SBMで他の方のブックマークを見すぎてある種のループに陥ること(最近の自分orz)。"
  • 最速インターフェース研究会 :: del.icio.us買収と1470.netのExit戦略

    すでにあちこち書かれているけど米Yahoo!がdel.icio.usを買収した。 del.icio.usは良くあるネットベンチャーではない。買収されるために作った会社、というのは、まあ実際そうだろう、実際そうだろうけれどもそんなこと言うやつはスーツ脳だ。スーツ脳の恐怖だ。 del.icio.usは完全独立中立国家だった。 - 概要を取得してAdsenseを貼り付ける、であるとか。 - AmazonのURLならアソシエイトIDを付加する、であるとか。 そういうことをしない。 AmazonのURLは正規化したほうがいいに決まってるのにそういう特別扱いをしない。クロールをしない。ブックマーク以外のデータを保持しない。URLのMD5ハッシュ値をキーにしていてdel.icio.usにURLを教えずにそのページに関する情報を取得することが出来る(これは、だいぶ昔に書いた)。完全一致の取り出しに特化して

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "del.icio.usはURLがかっこいいという理由だけで30万ユーザーを獲得した奇跡だ"
  • The Flash Mind Reader

    >やり方 @ 2ケタの数字を思い浮かべて下さい(例:28) A その数字の10の位と1の位を足して下さい(例:2+8=10) B その出た数字を元の数字から引きます。(例:28-10=18) C そして上のアドに行く。 D 横にある記号を覚えたら左のでかい水晶をクリック!

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
  • http://metro.fw.cx/blog/archives/2005/12/11.html

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/11
    "ガセネタを出したことのあるサイトは覚えておいて用心する。"
  • 身の程を知ればいいのに - 吉田アミの日日ノ日キ

    デリカシーのないやつが嫌いだ。自分のことは棚に上げて他人にデリカシーを持てだのいうのもどうかと思うが、要は無神経で厚顔無恥なやつのことである。憎んでいると言っても良い。 例えば、ズラーと並んだレジの前でスプーンフォーク並びをしないで横入りするやつをみると絶望的な気持ちになる。些細なことだが、わかっているのにやっているあの顔を見ると憎らしくなる。夕飯時前など空腹のイライラも相俟って、憎々しさも倍増だ。しかし、ここで同じ愚行に出てしまえば元の木阿弥。自分だけは人に迷惑をかけないように慎ましやかに生活しよう…だって、社会の落伍者だもの…などと自らを自戒するが、それでもやはり他人に「自分さえ良ければいいわよいいわよ」なんて顔をされると「あーこの世に宇宙人が数%紛れ込んでいるっていうNASAの発表は当だわ」と打ちひしがれるのであった。そもそも、そんな発表はないのだが。 この行動パターンのイラつきの

    身の程を知ればいいのに - 吉田アミの日日ノ日キ