タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (11)

  • [D] これがTwitter最新本社だ! Twitter新社屋でランチご馳走になりました

    既に引越しをしてしばらく経ってますが、今日は@tksohishiのアテンドにてランチをご馳走に遊びに行ってきました。 僕のブログを読んでくれている人には、\Twitter\のオフィスの様子に興味がある人も多いと思いますので、ちょっとだけ雰囲気をお伝えします。 まずは最上階(9階)にある受付でバッジを入手。 受付のテーブル このマグカップ売って欲しいw 受付のお姉さんのMacもリンゴからTwitter鳥が見えます。 右下にあるSTOPと書かれた部分に気づきましたか?このバッジなにげにすごくて、24時間経過するとこのSTOPという文字が浮き出て利用不能になるそうです。 無事バッジを入手するとカフェテリアに入れます。 壁の絵もTWITTE。なぜかRが欠けてました。Rはいま探し中? オシャレなフードコートでバイキングスタイル。 なぜかカフェテリアの隣にミーティングルームもありました。 今日はバレン

  • [D] 深夜のAppleStoreで初MacBook Retinaを見た!

    @mootoh氏の呼びかけで珍しく遅くまで飲んでて今帰宅中ですが、帰宅路途中にAppleStoreを覗いたら深夜0時を超えてるのに絶賛ディスプレイ工事中 まさかこんなタイミングでMacBook Retinaに初対面することになるとは! 確かに薄い!綺麗! なんか巨大MacBook Retinaのディスプレイを準備中な感じ。 明日も朝8時から開店するということで明日こそ在庫入荷するかなぁ? Posted from DPad on my iPad(3rd) using Logitech Ultrathin Keyboard Cover

  • [D] Safariの弱点を克服するユーティリティ Nitro Memory Cleanerを話題のGumroadで販売中

    MacでブラウザといえばやっぱりSafari。AppleMacというプラットフォームに最大限に最適化して開発しているブラウザだけにシンプルながら十分な機能と、滑らかなスクロールや、戻る進む時のアニメーションなど体感的に感じられる気持ち良さが最高なのですが、最大の欠点はメモリーを大量に消費すること。 そんなSafari大好きっ子な人の悩みを解決するユーティリティを開発しました。その名も「Nitro Memory Cleaner」 NitroとはSafariが搭載するJavaScriptエンジンの名前で、そこから名前を頂いたりしてます。 まずは機能説明の動画をご覧下さい。 Safariは長く利用すればするほどメモリーをどんどん消費してパフォーマンスが落ちていくので、大量にタブを開いたり長期間Macを再起動無しに使っていたりするとどんどん重くなっていくと思います。 そんな時、やむを得ずSafa

  • [D] iPhoneでもバッテリー膨張問題が起きました>_<

    同僚の@abustinからのタレコミ情報(というか彼に起きた被害)です。 昨日朝起きたら彼のiPhone3Gがこんな状態に。なにが起きてるか分かりますか? そう、バッテリーが膨張して体と液晶が乖離して中身の基盤が丸見え状態に 背面をよく見ると、膨張による影響で体に縦の切れ込みが何も発生しています。 僕自身、MacBookProのバッテリー膨張は何度か体験してますが、iPhoneのバッテリー膨張は始めて見ました。怖いなぁ。人は4Sに乗り換える良いタイミングだとかなりポジティブですが爆発だけはシャレにならないのでこの手の問題は早く解決して欲しい所です。 iPhoneなどのガジェットが普及して、大容量のモバイルバッテリーなども人気ですが、安い粗悪品も出回ってるみたいなので、この手の製品を選ぶ時は、安いだけじゃなく信頼できる製品・メーカーかどうかなども検討材料に入れるべきだと思う今日この頃

  • [D] こんにゃくは、新世代の日本語入力プログラムです。

    私はこんにゃく新世代日本語入力プログラムを使用してこのブログのエントリを書いています。 今日、Mootoh こんにゃく 0.2 をリリースしました。 mootoh/Konjac @ GitHub Motohiro Takayama - Google+ - Konjac 0.2 をリリースしました。 変更点: - バックスペースキーを有効にし、実用に耐えるように -… (追記) さすがに乱暴すぎたのでちょっとだけまともに日本語入力して追記。 バイナリーはここからダウンロードできるので、興味ある方はぜひお試しくださいませ。 宴会芸並くらいには楽しめますw ある日、私たち (Mootoh、Niw、私は) Skype のチャットでした。Mootoh 突然新しい日本語入力プログラムのアイデアに触発。このアイデアは、日本語入力変換エンジンとして Google やビンビン(Bing)の tranlate

  • [D] 写真で見るMacworld Expo 2011 #drikintv #mac

    今週開催中のMacworld Expo 2011。今日はExpo会場一般公開日という事で、ぐるっと一回り写真を撮りまくってきました。Appleが参加しなくなり、盛り上がりに欠ける近年のMacworld Expoですが、今年は前年以上にネタがない感じだったなぁ。それでもこれだけ人が集まるのがある意味すごいんですが。 とりあえず今晩のdrikin.tv収録に備えて、気になった写真をピックアップしておきます。

  • [D] Chromeの隠し機能を有効するabout:flagsがスゴイ! #chrome

    最近ではネタフルのコグレさんまでSafariからChromeへの乗り換えを考え始めてるらしく、サイドバーでタブが開ければ乗り換えるのになぁとか言ってるので、そんなのextensionsでありそうじゃんと思って調べてみたら、とんでもないものを見つけたw 以下その簡単な経緯と紹介 もともとChromeのサイドバータブは隠し機能として実装されていて起動時の引数で有効にできたらしいのですが、それがいつの頃からかabout:labsというアドレスをURLの代わりに入力すればそこから変更できるようになったらしいです。 で、about:labs入力して見ても白紙状態。何も起こらないので、また最新版で仕様が変わったんだろうなぁと、もうちょっと調べて見たら、今時のChromeではabout:flagsで、隠し機能が設定できるそうです。 その機能一覧が↑のスクリーンショット で、肝心のサイドバータブはどうなっ

  • [D] 松下奈緒ブログの全文配信が素晴らしい件

    最近密かなマイブームは芸能人ブログの購読。気になる芸能人ブログを着々とGoogle Readerに登録してるんですが、その中のひとつ、松下奈緒ブログ がリニューアルしてました。 ってだけなら、わざわざブログに書くほどのことでもないんですが、新しいサイト、なんと(少なくとも現状)全文配信してます。(特にアメーバ系の)芸能人ブログは、RSSに配信される情報が極端に少なくて、購読するのが辛いんですが、一気に全文配信とは、さすが松下奈緒、素晴らしいw RSSディスカバリーに対応してないとか、タイトル部分にトップページのリンクがないとか、不思議なドメイン名とか、いろいろ気になるところはあるんですが、なにせ全文配信万歳です。 全文配信されても、ちゃんと気になるページは家サイトに見に行くし、部分配信で読み飛ばされるより結果メッセージが届くと思うので、他の芸能人ブログも見習って欲しいです。 ちなみに、テ

    tomozo3
    tomozo3 2010/08/25
  • [D] i文庫HDとiBook

    iPadフライングゲットしたユーザーの一部(ってかなり局所的ですがw)では、iPadの予約開始より、待ちこがれていた、i文庫HDが、遂にリリースされました。i文庫HDの素晴らしさは、公式サイトの動画を見ていただくのが早いですが、自分なりに使ってみた印象とiBookとの比較などを少し書いておこうと思います。 iTunesでダウンロードする まず、i文庫HD自体の出来の良さは、前評判通り、すごく完成度が高いです。現状、最強のブックリーダーだと思います。iBookに引けを取らないページめくりのGUIや、iBook以上のパフォーマンスは、すばらしいの一言。僕にとって、ブックリーダーで一番重要なのは、いかに快適にScanSnapでスキャンした書籍を読めるか。i文庫HDは、青空文庫だけでなく、PDFや、ZIP圧縮された、連番Jpegなどに対応しているので、自作スキャン文庫の閲覧にも最適です。きっ

  • [D] nexus one first photo impression

    お約束で、発表と同時に条件反射的にゲットしてしまったnexus one。もちろん完全アンロックモデルを購入。発表から、2日で早速手元に届きましたので、まずは、外観周りなどをフォトレポートします。 Janualy 5th, Google announced new android phone named nexus one. I ordered it at the same time. After two days, it already arrived at my hand. I'll try to do the photo report first. ご開帳した直後はこんな感じ。パッケージは、iPhone的というか、前回のGoogle I/Oで配られたG2も実は、真っ白なこれ系のパッケージでした。 Open the package, the package looks like iPho

  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • 1