タグ

ブックマーク / srad.jp (15)

  • スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド

    OSCHINA の方針で 1 月 31 日の閉鎖を予告していたスラドと OSDN だが、一転方針が変更されサーバーを停止せずに受け入れ先を募集することとなった。 これにより、両サイトとも当面はこれまで通りアクセス可能だ。ただし、スラド編集部はアピリッツとの契約で更新作業を続けてきたが、契約は 1 月 31 日で終了となるため、更新に関して日をもって停止する。なお、保守や管理のために何らかの案内等が更新される可能性はある。 スラドまたは OSDN の受け入れを希望する企業の方は、編集部 (osdn_api@appirits.com) までご連絡いただければ、詳細が決まり次第ご連絡差し上げる。末筆となったが、OSCHINA への譲渡後 1 年以上にわたって編集部との契約を続けていただき、引き続きメールアドレスも使わせていただいているアピリッツに感謝したい。 すべて読む | | スラド | ス

    tomozo3
    tomozo3 2024/02/01
    [/.]
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

  • 「デモのせいで娘が死んだ」というデマに勝手に娘の写真が使われた事件、投稿者が特定され示談に | スラド

    虚偽の内容を訴えるTwitterへの投稿に自身の娘の写真が無断で使用されたとして新潟県の男性が発信者の開示を求めて裁判を起こし、それらの開示が命じられたという事件があったが(過去記事)、このたび開示情報から投稿者が特定され示談が成立したそうだ(朝日新聞)。 問題となったのは2014年に投稿されたもので、「安保反対国会前デモに連れて行かれた」「孫が熱中症で還らぬ人になった」といった旨のテキストとともに写真が使われていたという。娘の写真を使われた男性は新潟地裁に肖像権侵害で提訴、地裁が昨年9月に発信元のマンション名と住所の開示を命じる判決を出していた。この開示情報を元に投稿した男性が特定されたという。男性は慰謝料を支払う事で同意し、「申し訳なく思っております」等の謝罪文を書いたそうだ。 偽の投稿はネット上にあふれているが、野放しにされず、民事で法的な制裁がある事は、抑止力の観点からも望ましいの

    「デモのせいで娘が死んだ」というデマに勝手に娘の写真が使われた事件、投稿者が特定され示談に | スラド
    tomozo3
    tomozo3 2017/02/27
    [/.]
  • USBブータブルなOS/2 、登場へ | スラド

    USBブータブルなOS/2がついに登場するという(The Register)。 現在もOS/2をeComStationとしてライセンス販売しているオランダの企業が、ロシア人開発者の手を借りてUSBブート可能なeComStationを準備中だという。 ちなみに 2015年中にeComStation 2.2のリリースが予定されており、また2015年現在、カナダ沿岸警備隊や富士通カタール石油など世界の多くの場所でOS/2が使われているという。

    tomozo3
    tomozo3 2015/09/15
    [/.][OS]
  • 主人が「ゆびとま」で「甚大なトラブル」に遭って3年が過ぎました | C0FFEEの日記 | スラド

    資料の羅列だけの割に長くなるので、結論だけ先に書いておきます。 技術・アイデアが枯れたSNSの末路は、集めた個人情報を使ってユーザーには恩恵のない商売に手を出す他に手立てがなくなり、 最後は元よりユーザーに恩恵を与える事に興味が無く集まる個人情報活用に興味がある悪質な業者に中身が入れ替わる。 したがってユーザーは過去にとりあえず…で登録したサービスが、見かけ上存続していることに安心してはいけない。 もし僅かでも(メールアドレスだけでも)リアルな情報を入れているなら、見かけ上存続している状態の運営でも、 その間に登録情報を上書きしてから退会しないと半永久的にリサイクルされる危険がある。 ■前回の記事 主人が「ゆびとま」で「甚大なトラブル」に遭って3週間が過ぎました 彼氏が「ゆびとま」使ってた。別れたい… ■再調査に至る経緯と動機 「この指とまれ」(以下ゆびとま)がヤクザの支配下で破綻、正体の

    tomozo3
    tomozo3 2013/06/07
    [/.][SNS][trouble]
  • /.Jインタビュー: アルファギーク、宮川達彦に聞け! | スラド

    スラッシュドット・ジャパン・インタビューの第3回目は、優れたハッカーとして知られるmiyagawaこと宮川達彦さんにお願いしました。 宮川さんはMovable Typeで有名なシックス・アパート株式会社の執行役員ですが、ニュースコンテンツの再配信サービスBulknewsやフィードアグリゲータPlaggerなど、優れたセンスを発揮した数々のハックで知られています。東京のPerlユーザにとっては、Shibuya Perl Mongersの前オーガナイザーとしても馴染深い方でしょう。最近サンフランシスコに生活の拠点を移されたとのことですので、海外移住ハッカーならではのお話が伺えるかも知れません。 なお、インタビューの趣旨や質問の仕方など、詳細についてはこのストーリーの続きをお読み下さい。 皆さんの中にはご存じの方も多いと思いますが、家/.では定期的にメール・インタ ビューを実施しています。P

    tomozo3
    tomozo3 2006/11/19
    [/.][interview]
  • 住基ネット侵入実験講演中止事件、国への賠償請求棄却 | スラド

    s-yamane曰く、"長野県が行った住基ネット侵入実験(2003年)に参加したセキュリティー専門家のイジョビ・ヌーワー(Wikipedia参照)が2004年にその講演を中止に追い込まれた一件は、スラッシュドットジャパンでも話題になった。その後、氏は総務省相手に訴訟を起こしたが、今週10月3日に東京地裁で棄却の判決が出された(時事通信報道)。 関係者(侵入実験依頼主やセミナー主催者)は講演内容について了承していたにもかかわらず、後援団体の総務省が発表内容に干渉したことで、この問題は住基ネットに限定されない内外の注目を集めてきた (MYCOMレポート, IDG News 2004.11, IDG News 2005,1)。 毎日新聞によれば、裁判所は「セミナー主催者の説明不足で、総務省は住基ネットへの侵入方法を講演すると誤解し、それをやめるよう求めただけ。原告は主催者と協議して自主的に講演を

    tomozo3
    tomozo3 2006/10/05
    [/.][government][security][裁判]
  • 映画「誰が電気自動車を殺したのか?」の封切前に博物館で起きたこと | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"GM製の電気自動車EV1が市場から消されていった背景を暴いたドキュメンタリー映画「Who killed the electric car?」が、6月28日のニューヨークを皮切りに全米で公開される。ところがwashingtonpost.comの記事によると、封切直前になって国立アメリカ歴史博物館に展示されていた「EV1」が撤去されてしまったらしい。博物館側も、同博物館に多額の寄付をしているGMも、特別な意図や働きかけはないと言っているのだが、さて…"

    tomozo3
    tomozo3 2006/06/22
    [/.]
  • スラッシュドット ジャパン | 「名古屋式モーニングサービス」は日本を制するか?

    KAMUI曰く、"デスマーチ明けの朝,喫茶店の「モーニングサービス」にお世話になった人がここにも居るかも知れないが,Yahoo!ニュースの記事(元記事・毎日新聞)に依ると,フランチャイズで全国に喫茶店を展開している珈琲館がセルフサービス形式のカフェに対抗すべく 5月1日から全国 280店舗で「コーヒー代 380円だけでパンとゆで卵べ放題」というサービス Morning Free を開始するそうだ。いや,それは企業努力の内なので別に構わないのだが,報じている元記事でこのサービスを「名古屋式モーニング」と呼称している点が… パンとゆで卵程度なら他の地方でもあるだろうし,その程度で「名古屋式」とか呼ぶなんて失礼な話だ。名古屋市民として,この記事を書いた記者は名古屋(と,言うか昨今では名古屋近郊の方が凄い)のモーニングサービスを経験した事があるのかと小一時間問い詰めたい(w"

    tomozo3
    tomozo3 2006/04/30
    [/.][local][neta]
  • 政府が情報流出対策ソフト開発を決定 | スラド

    souda曰く、"毎日新聞の記事によれば、政府はWinnyなどによる情報流出を防止するソフトの開発を産学官の連携で行うことを決定したという。 記事には「対策ソフトは、パソコンから情報が流出する可能性を事前に察知し、問題ソフトを停止させる仕組み。ウィンドウズやリナックスなど基ソフト(OS)に関係なく使えるようにする」とあり、Winny、ウィルスといった個別事象より広い範囲での対策を試みる代物のようだ。 このような目的を達成するにはポートの監視やプロセスの管理を行う必要があり、その過程で当然Winnyの動作は制限されることになるだろう。お国が作ったそのようなソフトウェアを(Winnyを使うような)ユーザーが喜んでインストールするとは考えにくく、組織管理下のマシンに強制的に使わせることができても、自宅に持ち帰ったデータが流出というパターンには無力であることが自明である。その辺を考えると実効性は

    tomozo3
    tomozo3 2006/04/19
    [/.][government][security]
  • 「歯に埋め込む携帯電話」はうそだった | スラド

    switch720曰く、"偽メール問題がようやく沈静化を迎えようとしている今日この頃、 「歯に埋め込む携帯電話を開発した」という2002年のニュースが作り話であったことをWired Newsが伝えている。 記事によると、英国科学博物館での発表の後、「開発者」が電話取材の記者に対して話に真実味をもたせるために「現在試作中」「一年後には製品化も可能」などと話を大きく伝えたらしい。この話が雪だるま式に大きく伝わり「イヤホンがなくても内耳を通して音楽が聴ける」などの「機能」が次々と付け加わったようだ。この「発明」は2002年10月、その年の優れた発明品としてタイム誌の表紙を飾った。 「開発者」の公式ページを見ると、おすすめリンクに明和電気などが入っていて、確かに言われてみればなんとなくそんな気もするが、うそと言われるまでなかなか分からない。当の話だと思って伝えたNew Scientist誌の記者

    tomozo3
    tomozo3 2006/04/12
    [/.][neta]
  • モンローウォークをするロボット | スラド

    sillywalk曰く、"京都大学の学内ベンチャー「ROBO GARAGE」(京都市左京区、高橋智隆代表)は4月7日、女性型ロボットの「FT (Female Type)」を発表しました(産経の関連記事)。 身長35cm、体重800g、関節数23、ジャイロセンサー2基を搭載。女性らしい丸みを帯びた6頭身で細身のシルエット、プロのファッションモデルから助言を得たというしなやかな動きが特徴。 従来の二足歩行ロボットは安定性の問題から重心を下方に置き、膝を曲げた中腰で歩いていましたが、FTは背筋を伸ばし、腰をひねって歩く“モンローウォーク”やターン、立ち止まって腰に両手をあてるポーズが取れます。制作期間は13ヶ月。女性らしいボディラインを実現するため、細身のボディスペースへどう部品を配置するかを工夫したといいます。なお商品化は未定。高橋代表は「プロのモデルにも助言をもらった。さらに大型化して、癒や

    tomozo3
    tomozo3 2006/04/10
    [/.][robot]
  • 地下鉄運転ゲーム in 名古屋 | スラド

    kumanoshin7曰く、"電車でGO!の地下鉄版(!?)が、名古屋市交通局から登場した模様だ。 子供の頃、地下鉄の先頭車両に乗り、遥かに遠くまで続くトンネルを走り行く光景を、運転手さんの背中とともに眺めた記憶がある人もいるのではなかろうか? パソコン用地下鉄運転ゲーム「とことん地下鉄!!大名古屋 DVD版」では、そんな「景色の見えない地下鉄運転の醍醐味」をしかと味わうことができる……かもしれない。 「大名古屋」といえばビルヂング! …って、スラド諸氏はわかってくださるか?"

    tomozo3
    tomozo3 2006/03/23
    なんだ、この喰い付の良さは!
  • スラッシュドット ジャパン | JR東海もICカード乗車券を発表

    railstar曰く、"JR東海もついに、平成18年(2006年)秋からICカード乗車券を導入すると発表しました。導入地域は名古屋近郊、東海道線の二川~関ヶ原 間、中央線の名古屋~中津川 間、関西線の名古屋~四日市 間、武豊線の全線、合計74駅(無人駅含む)です。 SuicaやICOCAとの相互乗り入れについては言及されていませんが、平成19年(2007年)度には静岡エリアにも導入予定だそうです。 しかし、個人的にとても残念なのは、導入エリアの狭さや他社カードの乗り入れがないことよりも、Suica、ICOCAと比べてあまりにもアレな「TOICA(トイカ)」という名称です。"

    tomozo3
    tomozo3 2006/02/17
    ホンとね、JR東海と来たらもう
  • スラッシュドット ジャパン | AttosoftのWin高速化 PC が乗っ取られて開発休止

    他にもタレコミはあったが一番よくまとまっていたtorikawa曰く、"Attosoft氏の開発するWindows用フリーウェア、 Win高速化 PC+の開発が休止されることとなった。 この騒動は、有限会社コンセプトエンジン社の販売する「Win高速化 Advanced XP 2006」についてのタレコミが同サイトのBBSに書かれたことが発端。 コンセプトエンジン社は、過去にWin高速化をAttosoft氏と契約して製品化・販売していたが、契約終了後、同作者に無断で 「Win高速化 Advanced XP ファクトリーパッケージ」という類似製品を販売し、作者からの苦情により販売を中止したという経緯がある。 ところが、その後更に無断で「Win高速化 Advanced XP 2006」という製品を無断販売していたということが判明し、作者がコンセプトエンジンに問い合わせたところ、「Win高速化 Ad

    tomozo3
    tomozo3 2005/12/13
    事実だったらひどいなあ
  • 1