The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
「書きません!?ナニをふざけているのだお前はッ!」いやふざけてないんですよホントに。ゴロドクさんですどうも。 リリースしたその日にTLで話題になってApp storeでニュースカテゴリダウンロード10位でしたっけ?そしてみんな翌日朝に記事リリースしてるんだもの。 だが断…もとい、だが紹介だけはしておく これがそのFeedDropでし。ゴゴゴゴゴゴゴゴ… 降りそそぐ良記事!FeedDrop(フィードロップ) 一言で言うと「iPhone用はてなブックマーク&RSS統合リーダー」です。ご本人は狙ったわけではないというが、おりしもGoogleリーダー終了が告知されたばかりでなんというタイムリーさ。 情報収集系ツールとして私が使う分には必要十分な機能がそろってるなぁ。どうやって使うかというと…書きません。 カナリエ(@KanaLier )さんがものっすごくわかりやすく書いてるのでそち
■「アップルは中国を差別している」官制メディアの批判とその裏事情を暴露してしまったあるアホの自爆■ ■恐怖の世界消費者権利デー 3月15日は世界消費者権利デー。 1962年のこの日、ケネディ米大統領が消費者の4つの権利(1.安全への権利、2.情報を与えられる権利、3.選択をする権利、4.意見を聴かれる権利)を盛り込んだ教書を議会に提出したが、これにちなみ、1983年から国際消費者機構が実施している。 日本ではあまりなじみのない世界消費者権利デーだが、中国のテレビ視聴者にとってはたまらない娯楽の一日であり、中国の企業、とりわけ外資系企業にとってはびくびくして過ごす一日となっている。というのも中国ではお上もメディアもがんがんにこの日を盛り上げ、“いけにえ”となる企業のどんなささいな悪事も大々的に暴き、指弾するのだ。その中心的存在であるCCTV3.15晩会(晩会とはパーティーの意味!)がすごい。
iPhone……に限らず、スマホやコンパクトデジカメに使われてる撮像素子(イメージセンサー)ってとても小さいわけである。とても小さいのに800万とか1600万とかのたくさんの画素がびっしり並んでる。それはすごいことなんだけれども、その分「画素ひとつあたりのサイズ」が小さくなる。2μm(マイクロメートル)とかいってもよく分かんないけど、とにかく小さい。 小さいと、当然ながら一度に受けられる光の量も少なくなる。ちょっと光が多いと明るい箇所が真っ白になっちゃうし、ちょっと少ないと暗い箇所が暗すぎてよく分かんなくなる。一度に捉えられる明暗差が少ないわけで、それをダイナミックレンジが狭い、なんていう。 例えばこの写真。 なんてことない。神社の拝殿を正面から撮ったものだけど、空の明るいところが真っ白になってるし、肝心の拝殿は暗くてよく分からない。拝殿をタッチAF/AEしてから撮ると空は真っ白になって極
Appleは3月11日、iOS 6から導入した地図アプリの日本地図データを大幅に改善した。不可解な地名表示などの誤りが改められているほか、地図表示も見やすくなっている。 東京都昭島市に表示されていた「パチンコガンダム駅」など、不自然な地名はかなり改善されているようだ。地図上に表示されるアイコンの種類や数などもチューニングされて見やすくなっている。また以前はただの高層ビルだった東京タワーの3Dモデルが東京タワーらしく形作られているといったアップデートもある。 ただ、ネットでは早速確認したユーザーから細かな誤りなどは依然として残っているという指摘が多く、先行するGoogleマップに追いつくにはまだまだ時間がかかりそうだという印象だ。 クラウド上の地図データが更新されているため、ユーザーはアプリやOSのアップデートは不要で新データを利用できる。
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資交渉中に、韓国・サムスン電子への第三者割当増資を発表したシャープ。その背景には、シャープの「アップル専用工場」での“生産停止”があった――。 アップル専用工場が“停止”へ 2月末、シャープの亀山第1工場で、「アイフォーン5」用液晶パネルの原材料投入が止まった。遠くない時期にパネル生産はいったん停止する。 亀山第1工場は、アップルが約1000億円を負担して生産設備を入れた「アップル専用工場」である。生産品目は、昨年9月に発売となったアイフォーン用パネルのみ。本来であれば、利益率の高いビジネスである。「かなりの痛手だ」。シャープ関係者は唇を噛んだ。 同じくアイフォーン5向けパネルを造っているジャパンディスプレイ、LG電子も影響を受けている(原材料投入を停止するかどうかは、在庫状況を含めた各企業の判断となる)。 2012年10~12月期、シャープは5四半期ぶ
最近のアンケートではAndroidとiPhoneを両方使用したユーザーの8割はiPhoneを勧めるという結果が出ています。 更に、現Androidユーザーの54%は主に「使いやすい」(68.8%)という理由でiPhoneを勧めているそうです。 以下はアンケート結果に対するコメントの一部です:- 金持ちはiPhone 貧乏人はAndroid iPhone→初心者 Android→日本人 そんでiPhoneでなにやってんの? Android携帯はハードとOSを好みに合わせてカスタムできる 皆さんはどうでしょうか?AndroidとiPhoneを両方使った事があるという方はどちらをお勧めしますか? 日本では長年このようなガラケーしか使えませんでした。ガラケーは国内市場向けに作られ、海外では使えない「ガラパゴスタイプ」の携帯の事を示します。 日々のワークフローでテクノロジーを活用している身としては、
前回大反響となった「アップル(スティーブ・ジョブズ)のすごさ」をテーマにした飯野賢治氏との対談。今回の後編では「iPadの本質」と「コミュニケーション」についてお送りする。 iPhone、iPadのユーザーインターフェースは暫定!? 富永朋信氏(以下、富永):ところで、ここにiPadがあるんですけど、これどう思います? 飯野賢治氏(以下、飯野):このUI(ユーザーインターフェイス)は違うよね、たぶん。 富永:違うって? 飯野:これ、暫定だと思う。アップルが何か発明するはず。 富永:そうですか。どの辺が? 飯野:だってアイコンの色と形でしか識別できないし、結局デスクトップ発想から離れてないんですよね。机の上を縦にして重力をなくしたのがデスクトップなんです。それってMacintoshがデビューしたときと同じじゃないですか。 富永:じゃあ、基本Macということか。 飯野:だから違うと思う。横にす
アメリカのIT企業アップルが、腕に巻いて使うブレスレット型の端末の特許を申請していることが明らかになり、アメリカのメディアの間では、アップルが腕時計型のコンピューターの実用化を本格的に目指しているという見方が強まっています。 これはアメリカの特許商標庁が21日、公開したものです。 アップルが申請している特許は、帯状のディスプレーを腕に巻いて使えるようにしたブレスレット型の端末に関するもので、ディスプレーには文字や映像を表示することができ、端末を曲げた状態でも内蔵したセンサーが働いて、形に応じた最適な表示ができるとしています。 また、ディスプレーはタッチパネル方式で操作できるようになっており、無線を通じてスマートフォンなどと情報をやり取りできるということです。 アメリカのメディアでは先週、アップルが腕時計型のコンピューターの開発を進めているのではないかという報道が相次いでいました。 今回、特
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く