タグ

2010年10月25日のブックマーク (4件)

  • 鏡音リン、大食いフラグ

    和歌山の片男波サンライズマーケットに出店してきました (スケージュールの都合もあり前回から1年、今回で3回目) 前回までよりはかなり早く到着したんだけど、相変わらずの朝の入場渋滞 受付を通ってブースに到着したのはマーケット開始以降でしたとさ このへん、もう少し効率的に進めてほしい気がする 当日は朝からだいぶ暑く商品を並べるだけで滝汗 連休なのでもっと爆発的な人出を予想してたんですが客数は控えめな気がした また、部品交換会っぽい商材が少なかった事もありマーケット趣旨からちょっと外してしまった感もあり売上はイマイチ それでも某ビンテージギターは瞬殺で買い手がつきました やはりどの会場でもピンポイントで刺さる人はいるんだな〜 ※後日追記 ショート動画つくった

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/25
    今はポータルサイトがあるが、三年前に纏められたリンク集であることに意味がありそう。コメント欄が悲運というか悲劇的というか…。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/25
    マジコンを使わせる親の心理がなんとなく理解できた。ゲームを一緒に遊ぶ親子のイメージとは遠くかけ離れたあり方なんだ。
  • 鏡音リン、大食いフラグ

    和歌山の片男波サンライズマーケットに出店してきました (スケージュールの都合もあり前回から1年、今回で3回目) 前回までよりはかなり早く到着したんだけど、相変わらずの朝の入場渋滞 受付を通ってブースに到着したのはマーケット開始以降でしたとさ このへん、もう少し効率的に進めてほしい気がする 当日は朝からだいぶ暑く商品を並べるだけで滝汗 連休なのでもっと爆発的な人出を予想してたんですが客数は控えめな気がした また、部品交換会っぽい商材が少なかった事もありマーケット趣旨からちょっと外してしまった感もあり売上はイマイチ それでも某ビンテージギターは瞬殺で買い手がつきました やはりどの会場でもピンポイントで刺さる人はいるんだな〜 ※後日追記 ショート動画つくった

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/25
    まさかの萌え路線になんて言ったらいいのだろう。僕は何と思えばいいんだろう…もえちんとかあわもえとか、正直この路線にはついていけない。
  • 『サラリーマン漫画の戦後史』から読み解く日本人の仕事観 ~近頃、職業マンガが流行る理由:日経ビジネスオンライン

    外国語が苦手。セックスに自信がない。いざ決断の段となると弱腰。こうした日人にありがちなコンプレックスを全部ひっくり返してみれば、島耕作の一丁出来上がりである。 世界を飛び回るビジネスマン。外国語も達者で女性にはめっぽう強い。だがそれでいて、働き過ぎ、自己犠牲の精神、会社への忠誠心といった「日のサラリーマンの美徳」もきちんと兼ね備えた存在。この島耕作というキャラクター像には、実はこのマンガが登場した1980年代前半の日のサラリーマンの置かれた立場が見事に反映されていた。 島耕作が体現した、日人の自信とコンプレックス 70年代に入り高度成長期が終わると、日型企業社会、とりわけサラリーマン的な労働の在り方に疑問符が付けられるようになる。成長を前提とした原理的には終身雇用、年功序列が維持できなくなり、脱サラやクビ切りが話題となり、サラリーマンは必ずしも安定した職業とはいえなくなったのだ。

    『サラリーマン漫画の戦後史』から読み解く日本人の仕事観 ~近頃、職業マンガが流行る理由:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2010/10/25
    3ページ目"同じ「働く」ということを描いた作品でも、時代状況に沿ってまったくその中身は変わってしまったのだ。"バブル崩壊で世代の断裂。今更「課長 島耕作」を読んだところで哀愁しか感じられないだろうな。