タグ

2011年8月8日のブックマーク (4件)

  • 責任者出て来い!!

    的にはスポーツフィールドに関して書いておりますが、時に政治的なものも小生なりに綴っております。 しかしながら大変残念なことに、基首から下の人間です。 誤字脱字、意味不明、不適切な表現もご容赦を。 以前 「恥を知るということ」 という、とある公園緑化管理について書かせていただいたことがある。 そしてあの悪名高き 沖縄市陸上競技場 にて行われた、我らがFC琉球のホーム試合。 日解説者として、金子達仁氏も再三言っていたが、何じゃ??あのピッチは??? 小生はホーム試合の年間パスを購入したのだが、1試合見てから行ってはいない。 なぜ? 職業柄から来るものなのか? それとも、小生が芝草管理技術者ということを知っているサポーターの方々から、事あるごとに 「何とかこのピッチ、よく出来ないんですか?」 と、言われ続けることにストレスが溜まったから? とにかく、あのピッチ見てたら発狂したくなるくらい

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/08
    昨日のJFL後期第6節 ジェフリザーブズvsFC琉球の試合、終盤20分ほどをテレビ中継で観ていたが、本当に本当に本当に酷いグラウンドだった。あれで公式戦やらせてもいいのか?
  • トヨタの伊地知専務曰く「若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度が必要」 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年08月05日 18時33分 優秀な人を養成できないから元々優秀な人に押しつけ、ってこと? 部門より トヨタトヨタの伊地知専務が決算会見で日の労働関連の「規制」についてふれ、「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と述べたという(レスポンスの記事)。 伊地知専務は韓国・現代自動車(ヒュンダイ)の例をあげ、ヒュンダイとトヨタ技術者の労働時間を比べるとヒュンダイのほうが1000時間も多いとも述べている。 トヨタの米国での新車販売数は減少傾向であるいっぽう、ヒュンダイは好調ということで、このような背景も危機感を強める一因となっているのかもしれない。 ただ、タレコミ子の周囲の状況を聞くに、大手メーカーでも優秀な技術者はすでに長時間の労働をしているケースと

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/08
    研究・設計・開発職で働く人は有能な集団であるがゆえに苦労が絶えないのかも。#1998543 の "生産現場は、言葉は悪いかもですが、「仕事」onlyでもない人も集まってきます" はすらどらしい指摘。
  • 書店に無線スポットを設置するならtwitterアカウントを作ったほうが良いような気がする - 煩悩是道場

    第23回 緊急提言「屋をLANのホットスポットやすれ違いスポットに」 | ポット出版を読んで。私が書店の経営主だったらtwitterアカウントを作ってコンシェルジェのような事をすると思いますよ。フリーwifiスポットを設置しても良いかもですけれど、それだけのお金と維持費を掛けるんだったらジュンク堂のように「座ってを読む事の出来る場所」としての椅子の購入を検討しますが、棚位置変更などの煩瑣さを鑑みますと、人的資源はうものの、お金が掛からずお客様を呼ぶ有効な手段としてtwitterを押します。 ◆去年、私は街の屋でを一冊も購入しなかった私はそこそこを読むほうだと思うのですが、去年は一冊も街の屋で書籍を購入していません。読んだの中には図書館もありますけれど、金銭を支払っているのに街の屋で購入したは一冊もありません。じゃあ何処で購入しているのか、というとamazon.com

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/08
    案1.新刊在庫状況のツイート 2.在庫の確認・取り置き をやってくれる店舗になってくれたらいいなとは思う。
  • お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。

    ビックカメラやヨドバシカメラで製品を見て、それを後でAmazonで注文するという実店舗にとってはたまらない買い物の仕方をする人が増えているようです。

    お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。
    uhyorin
    uhyorin 2011/08/08
    AmazonでISBNコードを調べ、近くのモールの本屋に取り寄せ発注していたりする。車でもない限り、持ち帰りするのも面倒だもんね。